【悲報】Redditポケモンファンコミュニティ「ポケモンゲームには声優が必要」大バズリ

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n11oMCOtM

いいね5400
コメント1000オーバー

ソース
https://www.reddit.com/r/pokemon/comments/1o8evt7/pokemon_games_need_voice_acting/

●スレ立内容
ゲームを受け取って家に帰ってきたばかりで、チコリータが届いたんだけど、ああもう、こういうゲームには声優が必要なんだ。
理由はみんな知ってるだろうけど、声優にお金を払いたくないだけだろ。でも、本当にひどい。
DS版やSwitch版の最初の数作は良かったんだけどさ、「スカーレット&バイオレット」以降、ゲームフリークは時代に合わせていかなきゃいけないのがはっきりわかる。
いずれにせよ、Legends ZAをプレイしに行くから、つい愚痴を言いたくなった。

●以下レス(一部)

・もっと正確に言うと、ポケモンのゲームは声優がいるふりをするのをやめるべきだ。

ボイスがないゲームはたくさんありますが、その制約を考慮して設計されているので問題ありません。もし声優を雇う余裕がなかったら、たとえ声優がいなくても、セリフカットシーンを作ることはしないでしょう。

声を拾うか、声を意識して書くのをやめるか。どちらも受け入れられる。しかし、どちらかを選ばなければならない。

・スマホゲームに音声機能があるなら、このゲームにも音声機能があるはずだ。少なくともカットシーンには。

・そうですね、ファイナルファンタジータクティクスのリメイクではフルボイスなのに、ポケモンではそうでないのはおかしいと思います。

・唇はパタパタしているのに声が出ないのはワイルドすぎるだろ(笑)

・デジモンタイムストレンジャーをクリアした後にこれをプレイして、ポケモンがいかに安っぽくて怠惰なのかを思い知らされました。ゲームフリークは明らかに才能があるので、責められないが。

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PoHnMug00

ZAでは、パートボイス?とは言わんけど、少しだけ声入ってたし、そのうちフルボイスやるでしょ

んで、フルボイスやったらやったで>>1が俺の言った通りだ!って言い出すんだろどうせww

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+fXFcwiR0
正論
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GBJ5faKh0
要らねえ。終了
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xiBFfcxZ0
正論すぎる
エアプ以外は全プレイヤーが思ってることだからな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DDfzboJt0
DQ11に声がついたときは豚はあんなに絶賛してたのに?
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SDh7Pd+b0

>>5
DQ11の話するなら

国内PS版DQ11「ぽぽぽぽぽぽぽぽ」
海外PS版DQ11 ボイスあり

これが先だぞ

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5nkbjtJya
ZAに関してはマジで必要だと思う
グラフィックより重要度高い
キャラクターが非常に良いからその強みを強調すべき
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nxv+S/Omd
ゼノ糞を見ろ
売れないし一生おんぶにだっこ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dPFcUm7D0
3Dイベントがありながらボイス無しが許されるのはインディーだけ
違和感しかない
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sn4fw4NT0
違います容量削減です
ボイスあって容量でかくてキーカードになったら叩くだろお前ら
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Oj2HtwPMd
>>16
あーSwitch2じゃスペック的にきついのか
キーカードを避けるためにも仕方ないね
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SDh7Pd+b0
海外声優がリークとか普通にあったな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9VjfaRJd0
日本語だけ収録して海外は字幕でいいのにね
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7hDb9W1+0
どこに70ドルもかかってるんだ?
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yPMURFET0
>>32
利益率が高いんだよ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xiBFfcxZ0
書かれてる通り声入れないなら入れないで違和感のない作りにしろって話なんだよな
ムービー、カットシーンやめろ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZcR4dYYN0
DQ7まではボイスなくてもわかる
DQ8はボイスないと違和感あったし
DQ11までいけばなおさら
ボイス無しの方がおかしい
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/tryBvSnd
声優つけともどうせ早見沙織とか津田健次郎とか中村悠一とかのイツメンテンプレ声優連中だろ?
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HyReQ6Pa0
まあ声はもう入れてもいいとは思うけどな、アニメもあるしゲームPVも声入れてるし
多分次回から入るんじゃね
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G2dzx2290
余白があるから想像の余地を残してるのに、全部埋めると楽しくなくなるんだよ
最新のカービィみたいに物語を語りすぎるのもよくない
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R8+jFQzb0
64ゼルダのボイスくらいは入れてもいいんじゃない
主人公と重要キャラがちょい声出すくらいのやつ
完全にセリフ喋り出す奴はまったくいらんと思う
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SDh7Pd+b0
業界の癌細胞の分際でゲームすら買わずゲームが高い!
存在してる意味なくね?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
存在理由を自分で説明してよ、お金払いもしない部外者ですよね?
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3dEYDzDN0
剣盾の時にこのグラなら声入れろよ思ったけどな
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4Df83hj60
ドラクエと違ってポケモンって別に伝統にこだわるとかないから、つけた方が総合的に良いと思えばつけるよ。
でもアニメに登場させる時の声優を一致させるのを多言語でやるのは相応に面倒だろうからな。
ボイスない方がいいんだみたいな揺るがない信念のもとにやってるとかそう言うんじゃないと思う
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MfrCOfOq0
日本語ならともかく、
ドイツ語とかスペイン語の声優当て込むのが
まず難しいし
ゲーム中に声入れるよりも
まず言語増やす方優先してそうだからな…
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7YWnsvbF0
コスト面で付けないんだろう
付けるにしてもバナンザでやってた1人だけ多言語ボイス付きで他は人語っぽいボイス…はポケモンだと無理だし
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kwAmRQZR0
外人が言ったところで声がつくのは日本語だけだろうな
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u3zvKGrV0
オフと日本語だけでええんやない?
まあ問題児ンが結局文句言うんだろうけど
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WRtEhotS0
そういえばポケマスってトレーナーに声ついてるみたいだけど、海外展開してるのか?
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/tryBvSnd
>>62
因みにポケマスはカスミを飯塚雅弓じゃなくて佐倉綾音ってワケわからんことしてる
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u9vd4RAMd
声優がいようといまいとどちらでもいい
72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1j583fE70
今やドラクエも声優まみれなんだからアニメシリーズもあるポケモンも声優使ってもいいだろ
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DDfzboJt0
21世紀も四半世紀を過ぎてんのに
声なしの理由に🐷ヨウリョウガーなんてのがでてくるとはな
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/c9krrd+a
飯塚雅弓がー佐倉綾音がーで揉めるだけでも、声付けるリスクが簡単にわかったな
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i4giO9pP0
>>76
そもそも原作で付ければそんなリスクはなくなるんだがね
78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D5fDAlz8H
海外は小規模なゲームでも声入れてくるのが多いからな
当たり前のようにフルボイスしてくる
日本はあってもパートボイスw
81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oSWqOmNO0
付けたら付けたで次は声優の文句言うの証明されたな
83: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3Gre1UUm0
>>81
日本ですらこんななのに海外だとさらに肌の色や性的趣向を合わせろとかうるさいからね
84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YlcQ9wqT0
海外で声優なんてつけたら人種ガーー!!で暴れるのが目に見えてる
85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xQfxidQs0
声優起用した所で、海外は肌の色で声優決めろと騒ぐのが目に見えてる
87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R8+jFQzb0
本編ゲームで人気になったキャラがアニメやポケマスで声が付いたら思ってたんと違うって荒れることもよくあるしな、チリやマリィとか
媒体によって声優変えるのがポケモンの昔からのやり方だし
本編でこのキャラはこの声みたいな確定イメージ持たせるのはポケモンにとって悪手でしかない
93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ivHOc2e/0
効果線やSEで迫力ある声出してる感だすのがほんと無理
ドラクエなんかと違ってポケモンは映画やアニメのイメージ誰でも持ってるから声に拒否感ないし
98: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FS/VAQ/70
別に入ってなくても問題ないイベントも多いけどOPとかは文字送りのスピードと話す速さみたいなのシンクロさせてる分逆に何でこれ音声ないんだとかが悪目立ちしてたからつけない決定するならもうちょっと違和感ないように演出も見直して欲しいんだよなぁ
ついたところで飛ばせるところはどうせテキスト読んだら飛ばすから全体としてはなくていい派なんだが
99: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3Ureher+0
障の人たちはボイスが無いとゲームできないってマジ?w
100: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uZpmpO/I0
ベヨネッタ以上に調子こいた声優が爆誕しそうだからいらん

引用元

コメント

  1. ポケマスやれ

  2. 32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7hDb9W1+0
    どこに70ドルもかかってるんだ?

    70ドルを何に掛かってるかと言われたら大体全てに掛かってるやろ

  3. 正直、下手したらいまや声優はリスクだよな
    もし付くとしても昔のゼルダレベルでいいわマジで

    このコメントへの返信(1)
  4. いかに手抜きするかしか考えてない子供向けゲームが声優使うわけないだろ!
    ちゃんとメインターゲットの子供と子供みたいな大人に向けて漢字に振り仮名つけてるだろ!それで感謝しろや

    このコメントへの返信(2)
  5. ※1282536
    でもそのふりがなもそう読む漢字とひらがなの部分ずれててムーンサルトりみたいになってるんだよなw

    このコメントへの返信(1)
  6. ※1282536
    マジで手抜きって見えるなら目腐ってんだなあ

    このコメントへの返信(1)
  7. ※1282534
    声優に問題が出てくる可能性もあれば、FFTみたいに凡ミスを修正しにくくなる危険性もあるからな
    何でも声を付ければいいというものではないよ

  8. 声が付く分開発スケジュールが伸びるからいらない

  9. ※1282537
    ムーンサルトりとは、月面宙返りのことである。

    1979~1983年にコロコロコミックに連載された漫画「ゲームセンターあらし」にて、主人公石野あらしが使用する秘技。

    お前いくつだよ…

  10. セリフスキップできる場面では気にならんけど、ムービーで飛ばせないのに口パクパクはもう違和感しか無い

  11. 音声なんか付けてもらっても字幕見てセリフの内容理解したら途中で飛ばすから無駄だし要らん
    それに他のキャラに音声が付いたら今度は「主人公のセリフがないのがおかしい」→「主人公のセリフがフルボイスじゃないとおかしい」になって、行きつく果てはFFみたいに珍妙な設定モリモリのクソみてェな主人公になるのは目に見えてるだろ
    ポケモン本編はそういう柵とは無縁でいるべき
    キャラの声が欲しけりゃポケマスやれ

  12. Rabbit()

  13. でも例えばだけどカナリィにVの誰かが声当ててたらもっと人気出たと思うがなぁ…

    このコメントへの返信(1)
  14. ※1282565
    同意
    オッサンが演じてるホロカナリィはプロ声優使って差を出してほしい

    このコメントへの返信(1)
  15. 84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YlcQ9wqT0
    海外で声優なんてつけたら人種ガーー!!で暴れるのが目に見えてる

    85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xQfxidQs0
    声優起用した所で、海外は肌の色で声優決めろと騒ぐのが目に見えてる

    これだよなぁ
    更に言えば海外の声優全員とは言えないかも知れんが日本の声優と比べてめんどくさい人が多い印象がある(ベヨネッタやダンダダンの件とか)

    このコメントへの返信(1)
  16. ポケモンの対応言語数を考えると、声優起用はコストがかなり増えるから現実的では無いな
    そもそも声付きでゲーム性が良くなるか?って話だがコストに対して効果は薄いだろうし不要だろ

  17. ※1282576
    国内外ともに声優の選出に思想的な物を持ち込む奴が多すぎてリスクにしかならんのよね
    海外は声優の人種でキャラクターの人種を確定させようとするアホがいるし、国内は国内で声優選出で責任者がんほってるとか言い出すバカがいる
    で、声優を要望してるのがそういうことをやらかすアホやバカばっかりだから、要望があったからと声優を付けるのは百害あって一利なし
    クリエイターがゲームキャラにどうしても声優を付けたいとかじゃない限り付ける必要はない

  18. ※1282565
    ※1282568

    また自演か懲りないな

  19. ※1282542
    年齢が年齢やし、老眼が進んでるんじゃね、知らんけどw
    怪文書の感じからして、認知症の進行も深刻なようやしなw

  20. ポケモンほどの版権だと声優やら漫画家やら身内に入れる奴は注意しなきゃね
    勝手にポケモン使って政権批判イラスト描いたポケスペの作者みたいなんが出る

  21. ポケモンのメインはポケモンやねんから、トレーナーに声優つけるなんて優先度は低いやろ
    同じくポケモン収集に軸を置くポケGOも声はついてないし

    逆にトレーナーを主軸に置いてるポケマスは声付けてる訳やし

  22. どうせね、声優をだしたら
    「朗報!」ポケモンがあのアニメの超人気声優を起用!
    とか言われて「ポケモン」じゃなくて「声優」に注目が行きがちになるから、まじて声優いらん。アニポケでええやろ

  23. そもそもポケモンってポケモン自体のモデリング・モーションをしっかり作り込まれていないとダメなジャンルだから、他のゲームよりかなり手間掛かってるんだよね。

    今回はバトルにトレーナーが干渉するから、トレーナーモデリングもしっかり作り込まれてるだけで、基本ポケモンが主役なんだから無駄なムービーのためだけに声優付けると洋ゲーみたいに破綻する。

  24. アニポケとポケマスで事足りてますので…

  25. ポケモンの広範な言語対応それぞれで声優用意するのは現実的じゃないと思う
    やるとしても日本語だけ実装してあとは字幕対応でしょ
    だったら無くても良くね?となる

    このコメントへの返信(1)
  26. 19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Oj2HtwPMd
    >>16
    あーSwitch2じゃスペック的にきついのか
    キーカードを避けるためにも仕方ないね

    せやな、声がないと『クオリティ』下がっちゃうもんな
    壁の中じゃあ

  27. 声あった方がより良いだろうなとは思うけどもっと力入れるべきところあるやろうとも思う。
    今作おもろいはおもろいけど特性がないせいでバトルが単調だし、単純にステの優劣しかないから格差が酷いし、その辺の作り込みの浅さを改善するほうに力入れて欲しい

  28. ※1282704
    海外の連中が言語対応してるのにウチらのボイス実装しないのは不公平!って言い出すのが目に見えてるのがなぁ

タイトルとURLをコピーしました