1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pj896lzT0
2026年5月26日に『グランド・セフト・オートVI(以下、GTA6)』の発売を控えるRockstar Gamesが30人超の従業員を解雇し、これがイギリスの労働組合により“組合つぶし”だと批判されています。一方で、親会社テイクツー・インタラクティブは「重大な不正行為が理由」としています。
◆テイクツーいわく「重大な違反行為が理由」とのこと
今回解雇された社員はイギリスとカナダの従業員であり、Discord上でのクローズドな労働組合グループに参加していたとのこと。これを受けて「Independent Workers Union of Great Britain(IWGB)」が声明を発表し、“組合つぶし”が目的の解雇であると、海外メディア「Bloomberg」の投稿を引用するかたちで批判しました。
一方で、Rockstar Gamesの親会社であるテイクツー・インタラクティブは、今回の解雇に関して“重大な違反行為が理由”と、海外メディア「IGN」の取材を通じて発表。「それ以外の理由はありません」とコメントしています。
また以前には、今回の件と直接の関係があるかは定かではありませんが『GTA6』のトレイラー公開後、セキュリティおよび生産性の観点から週5日の出社を義務付け、それに対しIWGBおよび従業員から批判の声が上がったことなどもあります。
いずれにせよ、多くのゲーマーが心待ちにしている『グランド・セフト・オートVI』の発売は、約半年後と近づいてきています。
社会的な問題への関心はもちろんですが、ゲーマーにとってはこれらの事柄が発売日に影響しないかどうかも、やはり気になるところ。両者の意見は相違していますが、どちらにせよ円滑な労働環境が構築されていくことを願いましょう。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c5ce3b99023d078fc51a790c5babcd0ececd7103
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Az/G3JyG0
>>1
クソステに出るゲームはクソゲーばっかだからな
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nxGUTT4v0
GTA6が1億本売れても赤字だろうな
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pT6qCF9J0
これ結構大問題になってるぞ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E5oZpGhr0
コレは労働組合関係だけどもう完成近いだろうしIT土方の派遣社員切りまくるんだろうなw
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uSppOs4d0
GTAは発売後のほうが大変だろ
オンラインが本番なんだから
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2gcTfx0d0
ソースコード流出とかあったからセキュリティ対策に血眼になるのはしゃーない
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Iboov0CV0
大量解雇しても発売予定日に間に合いそうだと判断しての実行かそうじゃないかで色々変わるな
ただしPC版の発売はクソほど遠退いてそう
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8V9wxpJ90
結局、開発費いくら掛かったのかだけ気になる
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:riiserpH0
あーあ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cF4WXenM0
発売後に給料貰って辞める社員も多そうだな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bzad4kM40
そらそうよ赤字続きなんだから
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6lvmpvKb0
どんびり勘定で開発費が増えていくから
不正、横領だらけじゃね
SIEもさっさとレイオフしたいだろ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lGjvUrEz0
根本的にアメ公に「正社員」というのが無いからさ
切る時は後ろからバッサリだ!
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pfGFOb+Xa
>>14
たまらないぜハニハニ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7ra7cdBd0
そういやあの例のポリコレの会社があるのってどこだったっけ?
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:avoYxYBq0
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pa7N5o4k0
EA、UBIがヤバい状況なのにヤバくない訳がない
赤字数千億もありえる
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:avoYxYBq0
最近のTake-Twoの最近の出費だと
・2022年1月にソーシャルゲーム大手のZyngaを約127億ドルで買収
・2024年3月にGearbox Entertainmentを約4億6000万ドルで買収
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7KEq+pWp0
ソニー忖度メーカーてこんなんばっかやな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lpxi3aAi0
MS「うちはPC屋に戻るんで、独占禁止法はもうないですねw」
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iBqRJ3330
問題はこれまでに掛かった資金を回収できるか否か
PS5と箱だけでは相当な赤字確定だがさてどうすんだか
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+TXEj42y0
ぜーんぶソニーファンのせい
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A/jTUGnJ0
これを理由に延期してPC同時発売にすれよ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7ra7cdBd0
そういえばFTC訴訟のときもイギリスだったよな
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+sLIZmTZ0
ゴミやん
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CY7jTDAV0
開発開始時はまさかPS5がここまで障壁だと思わなかったろうから今頃ここの開発者は
冷や汗もんだろうな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PMgMq22g0
まあほとんどaiにやらせばいいからな
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zHa8JpqS0
マッププランナーのチームとかマップ作り終えたら用無しだからな
わざわざ無駄なランニングコスト雇い続ける意味ないし
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7ra7cdBd0
どうせ1人が給料総取りで他がバイトの偽社員だったとかいうオチなんだろうけどな、GTA5でゲーム中にあった架空の携帯会社みたいなやつ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cyzVsnEb0
5とかRDR2みたいなオンライン後発とか許されない状況だからな
リリースしたらその時点で精算なんで普通に見ても回収に1年以上かかると言われてるのに
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YSuw6W3h0
30人なんて多数というほどの数でもなくね
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gksSglt90
本当に来年発売されるのかな?
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X5cZnB1j0
禁断のマスターアップ2度打ちするサイパンみたいになっても驚かない
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B+ID+B7Z0
切られた腹いせに流出とかされないのかね
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+2ctcxnF0
セインツロウみたいにキャラメイク制導入して
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U+O/sjZF0
まさかダラダラ作ってる間にCSが死んでsteam全盛期になるとは思ってなかったろうなw
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6vbAsO9j0
クソゲーの確率が上がったw
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jqwA6AeB0
ソニーがうん千億の大金突っ込んで時限独占するしかねえな
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iBqRJ3330
>>49
開発開始時期を考えると既に相当な金積まれてるんじゃないかと
PCブロック権だったら無かったことにできてもPC版作る時間も予算も後から用意するしかない
予定通りCS先行してまとまった金入ったらそれでやるしかないと見てる
ただでさえ赤字垂れ流してるんだし
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ef6OC6lH0
クランチ開発を強要しようとしてスタッフから猛反発されて、今度はクランチに反対する労働組合をクビにする
この会社GTA6の発売に漕ぎ着けてもその後潰れるんじゃないの
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6Vc6sntX0
>>51
労働組合じゃなくて
労働組合があるのに秘密で労働組合ごっこをしてた集団だぞ
日本語とか苦手なの
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ldDzZTZYd
最近の傾向からしてGTA6もクソ化してそうだな
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rAMfvxJD0
横領してるポリコレ屑はさっさと解雇
常識的に考えてこんなに開発費がかかる訳が無い
横領パラダイスなのは議員と変わらんな
引用元
コメント
嫌な予感がし始めたな…
ゲハ脳やば
マルチですら敵認定
そもそも前作の時点で『投げ売りで結果として赤字』をやらかしてる
ゲームソフトだぞ 売り上げ数が凄くても利益にならなきゃ会社は傾く
『売り上げ数』だけ見ててもその会社が上手くいっているかどうかは
別の話なんだわ
『定価で売れているか』と言うのは凄く大事な事であって。
延期するのでまたレイオフしますw
損益分岐がめっちゃ高そうやなw
PC同発やないと倒れるんちゃうか?w
敵味方争い以前に、大丈夫なんか? これ。
開発中止とかになったりせんよな…
まあよくわからんが
記事で言われている半年後に発売ということはすでに無くなっているのがなあ
とてもじゃないけど開発が順調に進んでいるようには思えない
※1293078
中止になんてしたらそれこそ会社が潰れるだろうから何としてでも発売はすると思うよ
未完成な状態で売り逃げならあり得るかもしれないけどね
二毛作T2も例外じゃないわなw
※1293081
似たようなやり方をしている中でT2だけ無事ですなんて考えにくいよなあ
ワイルズの惨状を直視しろ
開発会社が倒産して発売中止、が現実味を帯びてきてるの草
すごい奴隷根性よね。
既存の有無に関係なく、労働組合の結成は労働者に認められた権利のはずなんだがな。
しかも妨害を防ぐために水面下で行うのも普通なんだがな。それともイギリスでは違うのか。
※1293067
そうだね
普段から「豚ーがー任天堂がー」と何故か喚いてる人達はマルチタイトルでも五月蝿いよね
テイクツーインタラクティブ(各年度の平均レートで円換算)
売上高 営業利益
2010年度 651億円 ▲55億円
2011年度 974億円 41億円
2012年度 659億円 ▲104億円
2013年度 1184億円 ▲28億円 GTAVリリース
2014年度 2355億円 417億円
2015年度 1189億円 ▲41億円
2016年度 1698億円 ▲10億円
2017年度 1936億円 73億円
2018年度 1979億円 164億円 GTAVが1億本突破
2019年度 2908億円 222億円
2020年度 3367億円 499億円
2021年度 3578億円 624億円
2022年度 4051億円 483億円
2023年度 7519億円 ▲1442億円
2024年度 7995億円 ▲5539億円
既にGTAV分の利益は全部吹っ飛んでるし
当初の「2025年秋」の予定から延期で既に2025年度も大赤字確定
PC版早く出さないとヤバい・・・出してもどうにもならんかも
※1293080
ただ初手でPCが無いから売り逃げの効果も低そうなんだよな