『マリオオデッセイ』のグラフィックが凄すぎると話題に!←確かにコレは凄いわ・・・

ソフト
ソフト


1

これはPS関係なくプレイすべきだぞ!
ほんとすげーよ
4:2017/10/28(土) 20:19:52.57 ID:

マリオデもブレワイもスプラも遊べないゴミハードがあるという・・・
9:2017/10/28(土) 20:29:59.58 ID:

氷の表現 DX12で改善されてるやつだから綺麗で当然だぞ
10:2017/10/28(土) 20:30:54.65 ID:

それよりこの色使いがすげーよ
草と建物のコントラスト
空気感もやべえ
14:2017/10/28(土) 20:43:06.14 ID:

一昔前みたいなボケボケテクスチャで萎える感じが全くないな
絵作りがうまいんだろうな
15:2017/10/28(土) 20:48:03.79 ID:

4KTVでやってもかなり綺麗だよ
REGZAのZ700X
93:2017/10/29(日) 02:04:43.75 ID:

>>15
ハーフグレアでそうなら俺のZ20Xでは神画質か
16:2017/10/28(土) 20:50:15.08 ID:

ボケボケテクスチャ(低解像度テクスチャ)は
PS3のようにメモリ量の少ないハードで使うメモリ節約テク
18:2017/10/28(土) 20:52:37.07 ID:

水は他機種に劣らない表現だが
基本的にジャギってるのは気になるな
22:2017/10/28(土) 20:56:20.60 ID:

>>18
任天堂の水表現のこだわりは何なんだろうなw
64:2017/10/28(土) 22:10:41.54 ID:

>>22
少なくとも64のウェーブレースの頃から
水の表現のこだわりは口にしてるな
19:2017/10/28(土) 20:53:08.60 ID:

髪や髭とか宣伝用のCGですら省略してプラスチックみたいな質感だったのに
いきなり進化したな
31:2017/10/28(土) 21:05:00.84 ID:

>>19
マリオやピーチの髪がフサフサになってるのかなり違和感あるな
20:2017/10/28(土) 20:54:29.44 ID:

PS4とかバリバリ遊んでるゲーム実況者が軒並みマリオデのグラに驚いてるんだから
相当凄いんだろうことは想像できる
21:2017/10/28(土) 20:55:18.21 ID:

>>20
誰の実況?
42:2017/10/28(土) 21:08:22.23 ID:

>>21
ヒカキン、ぽこしゅけ・・・etc
37:2017/10/28(土) 21:07:19.09 ID:

>>20
どうせ任天堂機しか持ってないだろ
マリオデ驚くくらいだし
というか一つ前の書き込み見たら納得だが
41:2017/10/28(土) 21:07:55.71 ID:

>>20
ヒカキン、ぽこしゅけ・・・etc
23:2017/10/28(土) 20:58:50.42 ID:

アッチーニャの建造物の壁とか見るとやたらめったらテクスチャ解像度高くてやっぱり最新世代なんだなって感じ
ティラノサウルスとかキャラクターにもかなりポリゴン割いてるのがわかる
ただ犬だけ3DSのニンテンドッグスからそのまま流用してきたのかってくらいしょぼかったがw
28:2017/10/28(土) 21:03:01.12 ID:

>>23
そこはワザとじゃないの
29:2017/10/28(土) 21:03:25.27 ID:

>>23
あれまじで流用してるだろ
吠えるときのモーション既視感ありすぎ
30:2017/10/28(土) 21:04:59.98 ID:

任天堂のグラって、そのハードで出来る範囲内では最高のセンスだからなあ
結局そこよ ある道具でどれだけの絵が書けるかってことよ
32:2017/10/28(土) 21:05:35.83 ID:

マリオデで驚いてる奴は、今すぐソニックフォース体験版を落としてきて携帯モードでやってこい
38:2017/10/28(土) 21:07:33.70 ID:

>>32
綺麗なの?
47:2017/10/28(土) 21:17:06.08 ID:

>>32
ソニックはグラ云々よりあの路線のやつを携帯で遊べるのが衝撃
箱庭マリオはDSでもやれたがブースト3Dソニックはいままでなかったし
34:2017/10/28(土) 21:06:34.63 ID:

高グラで騒ぐゲームじゃないけど、デザインが良いのかね
思わず見入る場面があるね
36:2017/10/28(土) 21:07:16.30 ID:

ロス島の変な草が素晴らしい
48:2017/10/28(土) 21:20:06.94 ID:

>>36
ロードス島の草尾毅?
44:2017/10/28(土) 21:10:15.96 ID:

まぁこれが携帯出来るのだから、本当にすごいと思うわ。
53:2017/10/28(土) 21:31:02.51 ID:

>>44
これな
PS4が逆立ちしても不可能な携帯モード
75:2017/10/28(土) 23:05:31.46 ID:

>>53
プッ
任天堂が据え置きじゃ逆立ちしても勝てないからとりあえず携帯機に逃げ込んだ訳だが。

しかし来年か再来年にはソニーの新型でまたポンコツに成り下がるのであった。

任天堂にハードなんか無理だから諦めろって。

90:2017/10/29(日) 01:24:49.05 ID:

>>75
ps4外でやってるやつ見たことない
50:2017/10/28(土) 21:21:20.61 ID:

ラチェットの植え込み

マリオデの植え込み

51:2017/10/28(土) 21:23:01.93 ID:

>>50
ゴキ乙。そういう柄のマットレスなだけだというのに
59:2017/10/28(土) 21:54:11.14 ID:

>>50
これがSONYと任天堂のコンセプトの違いをよく表してるな
かたやリアルさを重視して作り込まれたオブジェクト
かたや一目で床とわかるデフォルメされたオブジェクト
57:2017/10/28(土) 21:53:22.42 ID:

全体的にグラのセンスいいからフォトが捗るわ
blank
103:2017/10/29(日) 11:15:55.30 ID:

>>57
これ単純にお前のセンスがいいわ
104:2017/10/29(日) 11:38:18.56 ID:

>>57
何のゲームかわかんねーなw
60:2017/10/28(土) 21:55:38.90 ID:

滝の近くで水が画面に飛び散る演出とか興奮するからやめろ
62:2017/10/28(土) 22:06:44.51 ID:

少し小綺麗になったマリオ64て感じだな
しかし20年でこれっぽっちの進化か…
80:2017/10/28(土) 23:18:31.50 ID:

>>62
少し?本家64のグラ見てこいwマイクラとかわらんぞ
66:2017/10/28(土) 22:18:56.80 ID:

4Kで表現されたリアルなウ◯コよりSDで表現された実物以上に輝くダイヤモンドの方が綺麗という感覚かな
69:2017/10/28(土) 22:34:37.18 ID:

>>66
何言ってんだこいつ
71:2017/10/28(土) 22:44:18.93 ID:

>>69
技術まかせでリアルに細部まで作り込んであってもそれが綺麗とは限らないってこと
105:2017/10/29(日) 12:43:07.77 ID:

>>71
節穴だからクソグラでも良く見えちゃうってことね。
77:2017/10/28(土) 23:09:26.47 ID:

テーブルモードやってみ感動するわ、ちょっとちっちゃいけど、美麗オデッセイ!
81:2017/10/28(土) 23:20:11.43 ID:

グラがすごいと感じるのは、事細かに調整され、快適に動くマリオの挙動のすごさがとんでもないハイレベルだからだろうね
これは全てのゲームがマネするべき。史上最高の挙動だと思う
82:2017/10/28(土) 23:20:14.97 ID:

携帯モードだとジャギジャギだからスイッチってやっぱ据え置き機なんだなって実感した
96:2017/10/29(日) 02:59:26.09 ID:

Wiiのマリオギャラクシーから
妙な高解像感はありますよね。
98:2017/10/29(日) 06:43:30.24 ID:

>>96
解像度は低くてもHDゲーに見劣りしなかったな
やっぱりセンス次第だわゲームって
97:2017/10/29(日) 03:02:41.41 ID:

オデッセイやゼルダの頑張りを見てると、任天堂スタッフがPS4世代と同等の性能のマシーンで作ったら物凄いだろうなと思ってしまうジレンマ
102:2017/10/29(日) 10:36:09.43 ID:

>>97
なんでPS4なんや?
最強はPCなのに
101:2017/10/29(日) 10:00:19.99 ID:

未だに固まったゼリーみたいな水表現や
薄ーいセロハンがひらひらしてるだけの水いっぱいあるのにな
ファルコムとか
タイトルとURLをコピーしました