1:
82: :2017/11/03(金) 01:17:07.98 ID:
地味に俺は3が一番好き
名作は1、2だと思うけど
3: :2017/11/02(木) 23:33:42.20 ID:
17: :2017/11/02(木) 23:42:31.44 ID:
GBA期の任天堂発売の良作RPG群どれか一つでもいいからそろそろ復活させて
89: :2017/11/03(金) 01:32:53.64 ID:
トマトアドベンチャーすき
21: :2017/11/02(木) 23:45:05.83 ID:
ああ自動生成モブキャラ一人歩きしていくつかEDに絡む固有イベントあるだけ、
後は仕事したり各地のダンジョン巡ったり好きにしろってRPGまた出ないかね
52: :2017/11/03(金) 00:01:07.23 ID:
2と開かれた前途はクッソハマったわ
その後1やって絶望した
2ベースっぽいFXやってみたいんだよな
23: :2017/11/02(木) 23:46:02.93 ID:
フリーゲームだからお前らも一度やってみるといい
36: :2017/11/02(木) 23:50:21.56 ID:
とっつきにくいのがなぁ・・・
25: :2017/11/02(木) 23:46:21.06 ID:
37: :2017/11/02(木) 23:50:40.40 ID:
スイッチで出るという電波を受信したよ
75: :2017/11/03(金) 01:10:21.00 ID:
奇遇だな
俺もWiiとWiiUででるという電波受信したわ
27: :2017/11/02(木) 23:47:07.05 ID:
56: :2017/11/03(金) 00:14:54.34 ID:
あの時代には希少な女性向け要素の高い作品だったな、妖精さんがやたらセクシーだったのを覚えてる。
39: :2017/11/02(木) 23:51:31.86 ID:
ガラケーで古の洞窟のアプリにハマったわ
30: :2017/11/02(木) 23:48:28.53 ID:
今思うと正直出来はイマイチだったけど最後まで遊んだわ
33: :2017/11/02(木) 23:49:06.93 ID:
38: :2017/11/02(木) 23:51:29.88 ID:
ソニーはPS2からダメになったと言われるが、ダークロは最後の輝きだったと思うわ
50: :2017/11/02(木) 23:58:31.98 ID:
シナリオは安定の日野さんクオリティだったけど面白かったね
遊びが豊富でレベル5の良いものは何でも取り入れたれ精神が良い方に出てた
46: :2017/11/02(木) 23:56:03.42 ID:
大航海時代は是非とも出して欲しい
大航海時代オンラインが家の環境で動かなかったのが残念でならないw
58: :2017/11/03(金) 00:15:56.07 ID:
Blackwake面白いぞ
今なら2000円で買えるから大航海時代好きならオススメ
43: :2017/11/02(木) 23:53:23.63 ID:
49: :2017/11/02(木) 23:58:18.38 ID:
ルナはSSでやったな
ヒロインが洗脳されて敵になるシーンでドキドキしたものです
104: :2017/11/03(金) 04:20:26.76 ID:
ザ・シルバースター(シルバースターストーリー)とエターナルブルーまでやね
魔法学園(SS)は糞エンカウントで全て台無し
LEGEND(DS)に至ってはただのゴミよ
ツッコミどころだけで長文書けるでさんぽする学園(GG)なんてのもあったが知らん
132: :2017/11/03(金) 10:31:23.85 ID:
さんぽする学園は普通に遊べるよ
魔法学園ルナはマジで3、4歩進んでエンカウントで酷かった
126: :2017/11/03(金) 09:46:45.40 ID:
ルドラの言霊システムとか勿体無いわ>>43
友達に借りてやったくらいの意見なんだけど喋ったりするのがすごいとは思ったけど戦闘とかあまり面白く感じなかった記憶がある
53: :2017/11/03(金) 00:03:42.07 ID:
61: :2017/11/03(金) 00:20:45.37 ID:
自分はサイバーパンカーなんで大好きだけど
間違っても一般の方にはオススメできないwサイバーパンク系RPGといえば、幻影都市&サイバードール
そしていつ出るのかわからないコレ
54: :2017/11/03(金) 00:03:42.41 ID:
キャラとかNowPrintingとか書かれてて
まともに絵も無かったけど
内容はちょっと面白かったような気がする
57: :2017/11/03(金) 00:15:25.30 ID:
世界樹と不思議のダンジョンシリーズとかかなぁ
62: :2017/11/03(金) 00:21:38.75 ID:
すべてのRPGを窓からぶん投げて
キングスフィールド2を挙げる
99: :2017/11/03(金) 02:42:57.78 ID:
自分は初めて遊んだヒーロー戦記
68: :2017/11/03(金) 00:44:28.52 ID:
どっかでリメイクしてくんねぇかな
83: :2017/11/03(金) 01:20:11.23 ID:
98IIのバウンティコロシアムが好きだったわ
74: :2017/11/03(金) 01:07:12.23 ID:
76: :2017/11/03(金) 01:10:27.06 ID:
セレクションは佳作だったんだけどなー
ゲームブック文化を下敷きにしたRPGだという知識がないとただの地味なゲームにしか
思えなかったかも
80: :2017/11/03(金) 01:14:55.43 ID:
セレクション懐かしいな
子供の頃は全然進められなくて最初の方の鍵手に入れたりする辺りを繰り返しやってた
おっさんになってからやり直して全クリしたわ
79: :2017/11/03(金) 01:14:45.49 ID:
GBジャングルウォーズ
やってみたら以外と楽しめた
GBのRPGはこれとサガ2ウィズ外伝あたりが良かったかな
SFC版の2も持ってるがまだプレイしてない
81: :2017/11/03(金) 01:16:25.97 ID:
ゲームボーイのRPGは意外と粒ぞろいだよな
レッドアリーマー魔界村外伝とか、アレサとか
今でもやってみたくなる
87: :2017/11/03(金) 01:25:38.33 ID:
FC SFC PS PS2 Wii以外で出た奴?
111: :2017/11/03(金) 08:01:24.08 ID:
売り上げ本数5万以下とかじゃない
90: :2017/11/03(金) 01:42:16.63 ID:
134: :2017/11/03(金) 10:33:29.36 ID:
ソングマスターといえば
アレサシリーズのバランス無視な隠しアイテム
95: :2017/11/03(金) 02:06:11.03 ID:
やのまんも知る人ぞ知るメーカーだな
97: :2017/11/03(金) 02:37:10.53 ID:
シャイニングフォースキラーみたいなゲームだったな
108: :2017/11/03(金) 05:47:52.92 ID:
109: :2017/11/03(金) 06:20:58.06 ID:
Switchに移植して欲しい
115: :2017/11/03(金) 08:35:56.29 ID:
常識を打ち破る速さでワゴンに入ったな(´・ω・`)
127: :2017/11/03(金) 09:59:32.59 ID:
141: :2017/11/03(金) 11:35:40.85 ID:
ゴッドメディスン懐かしすぎ
128: :2017/11/03(金) 10:09:14.16 ID:
146: :2017/11/03(金) 14:46:57.89 ID:
ビタミーナのシーナは俺の嫁
138: :2017/11/03(金) 10:59:41.08 ID:
145: :2017/11/03(金) 12:46:12.62 ID:
スマホとvitaのマルチ
結構面白くてはまった
ソシャゲ版も予定されていたが自然消滅
147: :2017/11/03(金) 14:56:20.64 ID:
ライドウの続編、Switchで構わんから、出て欲しいな
金子キャラ含めた妖しい雰囲気が良いんだが、
無理なら、土居キャラでもいいから