【悲報】『モンハンワールド』さん最新プレイ動画でファンタジー化しすぎて『モンハンらしくない』と話題に

ソフト
ソフト


1

モンハンのパクリゲーにしか見えん
こんなもん買う奴の気がしれない

39:2017/11/10(金) 06:10:02.99 ID:

>>1
なにもかも新しくて早くやりたいと思った

12:2017/11/10(金) 02:16:23.83 ID:

トライのモンスターデザインの的確さは異常

43:2017/11/10(金) 06:21:32.70 ID:

>>12
トライが最も神掛かってた

13:2017/11/10(金) 02:25:37.74 ID:

ハリウッドで映画作ってるはずだから、
それにも何か会わせてんかね?

14:2017/11/10(金) 03:11:00.54 ID:

ワールド見てると思うが今までのモンハンがホントなんだったの?ってレベルで進化したよなぁ

17:2017/11/10(金) 03:53:39.53 ID:

やたら「すげぇー」や「買います!」みたいなネットの書き込みやら
アマゾンランキングで既に上位やら見るけどほんとにPSP以前のPS2時代以上に、これ売れるの?

4Gのギルクエをヒイヒイいいながら、ソロで140まで上げたり
今ほぼソロでダブルクロスを進行中の終わりの見えないオレの正直な感想で
そんなに別段猛烈に欲しくもないんだが
プロハンならまた違うのだろうか?

28:2017/11/10(金) 05:45:21.33 ID:

ゴキちゃんって思えばp3rdのぬるーいのからやってないんだよなぁ?
モンハンwはどのくらいの難易度になるんだろうな。

30:2017/11/10(金) 05:49:59.73 ID:

>>28
PS2のdos知らないんだな…

34:2017/11/10(金) 06:00:23.54 ID:

>>30
おまえはPS2のdosが最後にやったモンハンなのか…

31:2017/11/10(金) 05:55:29.28 ID:

ぶっちゃけ、これMH4よりも収益上げれるの?

HD環境での開発コスト増とローカライズのコストを考えると、
世界累計600~700万位売ってやっとMH4のラインになりそうなんだが

しかも、海外タゲってことは今までのG商法出来ない訳で、
そっちのこと考えると世界累計1000万本でもMH4+MH4Gの収益下回りそうなんだが

53:2017/11/10(金) 08:54:02.69 ID:

>>31
どう考えてもコスパが割に合わないよな

46:2017/11/10(金) 06:28:06.25 ID:

「広いマップ」と「モンハン」って、相矛盾の相反関係なんだけどな
どうせ最後は、ハメしかしないし、ハメ部屋しかなくなるんだから
ちょっともたついたくらいで、機嫌悪くなって途中抜けしたりされたり
酷いときは蹴られたりするそんなゲームです、モンハンオンマルチってw
リアル友達と顔つき合わせてするのは別にして、オンマルチよりはソロのほうが楽しいw
広いマップいらないです

47:2017/11/10(金) 06:30:05.13 ID:

知らんやつとマルチするよりはな ソロ用のモードがあるといいわ あるんか? あるっぽい事書いてあった記憶はあるんだけど

54:2017/11/10(金) 08:54:56.93 ID:

モンスターのテイストを洋ゲーに寄せたから残念。
文字通り世界で売りたいなら仕方ないけど。

56:2017/11/10(金) 09:00:54.66 ID:

>>54
洋ゲーに寄せたと言うが何を持って洋ゲーなのか?
バイオの時点で洋テイストなゲームを作ってたメーカーなのに

57:2017/11/10(金) 09:03:33.95 ID:

>>56
ダメージの数字が表示される時点で台無しかと

62:2017/11/10(金) 09:16:48.66 ID:

>>57
何が台無しなのかわからんがそういう人のために制作者は表示オン/オフ機能つけたんだろうな
制作者はよく分かってる

63:2017/11/10(金) 09:31:23.07 ID:

>>62
ダメージ数字は攻略に有用な情報だから
非表示にしたらただの縛りゲーになってしまう
製作者は頭おかしい

65:2017/11/10(金) 09:44:53.35 ID:

>>63
今まで非表示だったろ?
有用だって分かってるのに実装したら台無し?
お前このゲームをどうしたいの?
というか表示前提にしたらバランスが変わるって言いたいんだろうけど意味不明だな
なんの縛りが発生するのかもわからんし

68:2017/11/10(金) 09:50:11.69 ID:

>>65
数字が出たら得体のしれないモンスターと戦うドキドキワクワクワク感が無くなるだろ
その辺にあるくだらない単純作業RPGと同じレベルまで堕ちた

69:2017/11/10(金) 09:53:44.63 ID:

>>68
ソウルシリーズでそんな意見聞いたことないな
数値どころか体力バーもでるのにボスの存在感は圧倒的だし
まぁ、これ以上言ってもかわいそうだし、感想だったら是非もなしでしょ。

70:2017/11/10(金) 09:56:05.58 ID:

>>69
ダクソがPSWでしか売れず一般人に受けない理由を考えてみたらいいと思うよ

71:2017/11/10(金) 09:59:54.66 ID:

>>70
お前はせいぜいキッズ向けの低難易度ゲームでもやってろよ

74:2017/11/10(金) 10:02:26.79 ID:

>>71
モンハンとダクソなんて難易度大差ないだろ
論破されてなにも言えなくて最後に捻り出した言葉がそれか

75:2017/11/10(金) 10:03:16.64 ID:

>>74
ちなみに両方やった上で言ってるんだよな?

84:2017/11/10(金) 10:11:38.98 ID:

>>75
ちなみにダクソの最大の欠点はダメージ数字と体力バーだと思う

86:2017/11/10(金) 10:13:59.73 ID:

>>84
なんかもう後に引けない感出過ぎ、やめとけよ
ダクソの難易度どうこうって話くらいしたらどうだ?
脳筋でこの武器使えば言うほど難しくないとかやってたらいくらでも言えるはずだぞ?
もしかして本当にやってないのか?

73:2017/11/10(金) 10:02:15.85 ID:

>>70
まず君の感想だからこの際、必要の是非は言っても無駄だからやめるとして
というかドキドキワクワクにしても君の言うことは筋が通ってない。システムの合理的な理由も僕が気に入らないからダメという物言いは自分の中だけに留めておけば良いのでは?

81:2017/11/10(金) 10:10:27.58 ID:

>>73
ボクシングの試合見てて画面に数字が出たらどう思う?

66:2017/11/10(金) 09:47:33.82 ID:

すげー安っぽいゲームになっちまったな
モンスターの重量感とか恐竜時代にありそうな景色とかを大事にしてるシリーズだったのに

67:2017/11/10(金) 09:49:57.74 ID:

>>66
ジェット戦闘機のバルファルクとかカマキリに重量感?

72:2017/11/10(金) 10:00:57.67 ID:

>>67
そんなこと言ったらドス古龍どうなっちゃうん

76:2017/11/10(金) 10:03:24.78 ID:

外伝にまで文句言ってやるなよ
ちゃんと「あのハード」で出る本編を期待して待とうや

78:2017/11/10(金) 10:07:18.02 ID:

タゲカメや他の簡易システムといい
完全にゆとりキッズ向けなんでしょ、狩技とか引き継いでるからX路線だろうね
Xが海外で売れたってのも有るんだろうけど

80:2017/11/10(金) 10:09:34.72 ID:

>>78
これを便利と見るかゆとりと見るかで年齢と頭の固さがわかる
あんた臭いよ

87:2017/11/10(金) 10:15:57.75 ID:

>>80
PSユーザーからしたらゆとり仕様だろ
3G~XXに至るまで便利機能を全て「ゆとりキッズ向け」と叩いてたんだから

90:2017/11/10(金) 10:22:21.30 ID:

モンハンに関しては数字は出ないほうがいいな
だって数字でたら下手糞に文句いくやん
しょぼい装備で弱点じゃないとこ攻撃するとはっきりわかるんだろ?ダメージ数字出ないからそこら辺りなあなあで済んでた所が
ギスギス戦争になっちゃうじゃんw

92:2017/11/10(金) 10:26:01.52 ID:

>>90
あれ、他のプレイヤーの数値は見えないんじゃなかった?

93:2017/11/10(金) 10:29:13.76 ID:

>>92
見えるの自分のだけ?
まあそれなら大丈夫かな中にはダメxxx以上とかの部屋立てる奴出るかもしれないけど
見えないんだったら確認しようもないしな

98:2017/11/10(金) 10:38:29.90 ID:

>>93
ダメージ見えてても見えなくてもそういうことする層は一定数いるから無視すればいいだけ

96:2017/11/10(金) 10:36:49.07 ID:

妊娠寄りな俺でもダメージ表示ONOFF機能があった方が良い事は分かる

モンハン初心者だった頃、硬いモンスター攻撃して弾かれたらダメージ全く与えられてないと勘違いしてたわ
当然部位によってダメージが全く違うなんて知らなかったし、初めてガンナーに手を出した時は通常弾Lv1で頑張ってた

そういう何も知らないからこそ起こりうる勘違いやミスが無くなるんだよな
スキルシステムの変化も相まって、地雷ハンターはかなり減りそう
性格地雷は多そうだけど

102:2017/11/10(金) 11:14:44.02 ID:

ダメージ表示とかいらねえよ馬鹿じゃねえの
今までずっとなかったのになんで急に付けるんだよ

103:2017/11/10(金) 11:28:20.37 ID:

>>102
っていう層のために非表示にすることも可能なんだよな
まあ仮にswitchで発売するってなってたらダメージ表示を否定する側と肯定する側は入れ替わってただろうねダメージ表示に関してはデメリット無しでメリットだらけ
それよりも集会所クエストみたいなマルチ用クエストしか用意されておらず、それはソロ時とマルチプレイ時で難易度が変化するという点こそ批判すべきだと思うわ
どうすんだよオンマルチ推しなのにオン人口減るぞ

107:2017/11/10(金) 11:45:29.26 ID:

>>103
純粋に体力増えるだけじゃないの?
ヘイト分散出来るからマルチの方が簡単なのは変わらない

111:2017/11/10(金) 12:23:48.98 ID:

どっかで見たようなモーションじゃんか…

PVで映ってたテカテカしてるナルガクルガみたいな奴がすげぇキモかったな
リアルで遭遇する黒光りするアイツ思い出したわ

114:2017/11/10(金) 13:02:22.56 ID:

【悲報】GTスポーツ、4000円の投売りで

119:2017/11/10(金) 14:10:42.76 ID:

PS4のマップの広さを体感したら3DSのほうがショボく見えてしまうし
かといって3DSのモンスターの豊富さに比べたらPS4のはショボいしと
今の状態だと良いところが分散してしまってるんだろうか

143:2017/11/10(金) 17:12:12.48 ID:

>>119
洋ゲーにガチャ導入したアホな外人が言ってたけど「最近のゲーム作り金掛かるの><だからガチャ(ry」
つまりあれもしたいこれもしたいって子供みたいに何でも入れていたら
逆に内容が薄くなってしまうある程度で性能なりグラなりシステムなり妥協して、内容の充実に力入れた方が確実に良くなる(携帯機のモンハン数充実がそれ)
MHWのインタビューで「あれもしようこれもしよう」みたいな事言っていたが、まさにその負の連鎖に陥っている
結果まとまりがなくコンセプトも伝わらず、なんだこれ…?なモンハンが出来上がってしまった

146:2017/11/10(金) 17:15:39.26 ID:

>>143
従来のマンネリモンハンより岩を壊し
濁流でモンスターを山から滝壺に落とす
ワールドのほうが面白そうなのは確か

124:2017/11/10(金) 14:52:02.20 ID:

新シリーズになったら、育ちきってる過去シリーズよりボリュームは少なくなるわな。
でも今はDLCで拡張できる流れだろうから、その辺の流れがどうなるかだな。
とりあえず爆死はないだろう。

128:2017/11/10(金) 15:13:28.23 ID:

SD時代特有の名残りがなくなったから見た目の違和感が凄いんだろ
化石みたいなモンハンのイメージが強すぎた

131:2017/11/10(金) 16:44:42.26 ID:

1年くらい延期してちゃんと作り込んだほうがいいんじゃね

133:2017/11/10(金) 16:51:34.28 ID:

>>131
2014から作ってんじゃないのこれ

135:2017/11/10(金) 16:53:35.20 ID:

バイストン・ウェルと比べると全然ファンタジーじゃないわな
アイルーやチャチャ=ガロウランやフェラリオでは無いし

142:2017/11/10(金) 17:10:58.62 ID:

豚はモンハンなんてどういうゲームか知らないからな売り上げしか興味ないし

145:2017/11/10(金) 17:13:11.28 ID:

>>142
そんな希少種みたいな豚いるんかw
タイトルとURLをコピーしました