新海誠監督の長編アニメーション最新作「君の名は。」が、大ヒットスタートを飾った。
興行収入約7億7000万円(26日が約3億4800万円、27日が約4億2200万円)を記録。
28日も全国で数字を伸ばしているそうで、配給の東宝は興収60億円を見込めると発表した。「君の名は。」予告
ソース・映画.com
http://eiga.com/news/20160828/8/
2: :2016/08/28(日) 18:34:06.40 ID:
もう邦画は全部アニメ特撮でいい
4: :2016/08/28(日) 18:43:39.91 ID:
>最終興収60億視野でスタート
こういうのって大抵そこまで行かないで終わるよねw
6: :2016/08/28(日) 18:46:05.58 ID:
なぜ8月26日に封切り?
もっと速ければ売り上げ変わってただろうに
11: :2016/08/28(日) 18:53:17.66 ID:
ドリーとかゴジラとかを避けた
9: :2016/08/28(日) 18:50:04.57 ID:
19: :2016/08/28(日) 18:58:53.81 ID:
111: :2016/08/29(月) 00:17:47.57 ID:
言いたいことはよく分かる。
というか、タイトルよりもキャッチコピーで無駄な句読点つけたヤツ全部嫌い。
30: :2016/08/28(日) 19:30:21.01 ID:
いきなり今までの作品の数十倍の興収になるなんて尋常なことではない
しかも公開後に評判が良くてジワジワ伸びるとかじゃなくて、初動からいきなりドカンといくら今までの新海作品より一般向けとはいえ
公開前の宣伝量の違いというのはここまで大きく出るのだなぁと
32: :2016/08/28(日) 19:32:47.59 ID:
公開スクリーン数が段違いなんじゃね
37: :2016/08/28(日) 19:43:06.87 ID:
お前、同じ300館規模のももへの手紙の前でも同じ事言えんの?
34: :2016/08/28(日) 19:36:22.57 ID:
35: :2016/08/28(日) 19:37:59.81 ID:
でもこれで日テレに「毎年作れよ!」って言われたらどうするんだろうかw
作画がウリなのにクオリティ落とすのかな?
その前にお話し思いつかないかw
41: :2016/08/28(日) 20:03:52.96 ID:
10代だったら見に行ってたろうな
46: :2016/08/28(日) 20:08:40.36 ID:
放送日には銭湯の女湯が空になったという伝説の放送劇だが
47: :2016/08/28(日) 20:18:48.18 ID:
これを何度も見る人なんているの?
62: :2016/08/28(日) 20:40:12.76 ID:
話は適当に切ない雰囲気で泣けそうならそれでよし
キャラは話の進行に問題なければそれでよし
キャラ立ってないのが叩かれたから有名アニメーターつれてきたってのもあったっけ
取り敢えずシナリオやキャラ含めた完成度を自分で上げる気はなく
そんのことより僕の映像きれいでしょ?背景すごいでしょ?見て見てって感じその映像も好きな人は好きなんだろうけど
Photoshopのオーバーレイと彩度調整を乱用して陰影をつけた絵みたいで気持ち悪い
この人はエロゲや萌えアニメのオープニングでも作ってればいいんじゃないの?
ああいう界隈なら彩度ガンガンあげて光らせた色合いも好かれるでしょw
70: :2016/08/28(日) 20:52:14.15 ID:
@takumitoxin
まあ色々言ってるけど「君の名は。」は普通の感性を持った人が見れば全然問題なく楽しめるし、
心が純真な人は泣けるかもしれないのでおすすめです!
僕が個人的に新海誠監督の童貞臭い自己陶酔と女性への認識、
ターゲット層に媚びに媚びた制作スタイルと宣伝根性が生理的に無理だってだけの話なので。https://twitter.com/takumitoxin/status/769758595445510146
@takumitoxin
今中学生ぐらいの少年逹の中には、「君の名は」に純粋に感動して過去の新海作品を漁ってあの世界観にどっぷり浸かって、
プラトニックな青春世界の主人公として悲恋に葛藤する自分に酔っちゃう男が少なからず生まれてくるんだろうな。
それで「あの頃の俺は…」みたいなポエム書くんでしょヤダ
TAKUMI氏が言いたいこと全部言ってくれたわ
71: :2016/08/28(日) 20:53:55.89 ID:
まあそのへん嫌いなのに新海見るのは
怪獣嫌いなのにゴジラ見るようなもんだw
76: :2016/08/28(日) 21:08:16.76 ID:
TBSも大友を取り込んでスプリガンやスチームボーイ作らせてたけど正直弱いよな
映画としてもイマイチ
世間が大友に求めてるのはアキラの続編なわけだから
ショートピースみたいなお芸術ぶった短編集なんか誰も求めてない
79: :2016/08/28(日) 21:19:16.38 ID:
細田はどうだろ?
もう出涸らしの番茶しか出してない気がするのだけど。
86: :2016/08/28(日) 21:31:49.61 ID:
細田は本来TVシリーズの1エピソードでトリッキーな演出をする演出作家であって、物語を作る人ではない気がする
83: :2016/08/28(日) 21:29:44.13 ID:
95: :2016/08/28(日) 22:13:01.15 ID:
いいんだよそれで
庵野だってヤマトかウルトラマンしかできないけど、それでなんの問題も無いだろ
ありとあらゆるジャンルでオリジナル傑作を残すなんてのは、黒澤明とか宮崎駿みたいな半世紀に一人二人レベルの天才だから可能なんであって、それ以外の奴が真似しようとしても良くて器用貧乏化して長所を失うだけ
88: :2016/08/28(日) 21:39:16.54 ID:
91: :2016/08/28(日) 21:59:11.37 ID:
93: :2016/08/28(日) 22:08:33.03 ID:
ここさけより良い?
116: :2016/08/29(月) 02:55:48.98 ID:
まあ転校生系と思って騙されて行ってみな
そっから何度もそれこそ天地がひっくり返るくらいにいろいろ変わる
99: :2016/08/28(日) 23:11:46.89 ID:
分かったねガルパン信者君wwwwwww
ガルパンはオタクの中だけだったんだとばれてしまったなw
100: :2016/08/28(日) 23:12:12.00 ID:
俺はお前の作品が一番好きなんだよ
112: :2016/08/29(月) 00:23:22.24 ID:
問題は上映時間1時間前後の作品多いから
空いた時間どう埋めるかだけど
131: :2016/08/29(月) 08:31:51.05 ID:
イメージがさっぱりわかん
134: :2016/08/29(月) 11:08:56.49 ID:
入れ替わりすると記憶曖昧になる、で矛盾回避しまくりでも中高生観客は多かったな
何度もワンピースリピートみたいなことするのかな、ウララ
管理人のコメント:
いきなりすごいですね、管理人はまだ見れてないのでいつかみたいです