「ペルソナ5 シナリオ」で検索した時の予測変換がヤバ過ぎるwwwwww

ソフト
ソフト


1:2017/12/18(月) 22:29:32.55 ID:

ペルソナ5 シナリオ 微妙
ペルソナ5 シナリオ 酷い
ペルソナ5 シナリオ つまらない

2:2017/12/18(月) 22:32:00.05 ID:

じゃあなにが良かったのこのゲーム

6:2017/12/18(月) 22:40:55.63 ID:

>>2
PS4で出たこと

11:2017/12/18(月) 22:44:05.41 ID:

自分らがゴミなのを棚に上げてすべて大人が悪いって難癖付けて性格改変させるっていうね

42:2017/12/19(火) 00:02:49.28 ID:

>>11
やってる事は洗脳、私刑

16:2017/12/18(月) 23:01:52.07 ID:

ビジュアルだけで売ったった感あるわ
正直もう2週目やりたないしw
P4は周回プレーしたけどね

46:2017/12/19(火) 00:19:54.61 ID:

>>16
全体的にテンポ悪すぎてなぁ

17:2017/12/18(月) 23:06:48.21 ID:

鴨志田編がピークだとは思いもしなかった

20:2017/12/18(月) 23:09:02.57 ID:

>>17
あれ以上のゲスい敵いねえのがマジつまんなかったわ
1話だけ面白い深夜アニメだったな
アニメだったら切られてるレベルw

24:2017/12/18(月) 23:15:24.50 ID:

明智「人の心をネジ曲げるなんてやってはいけないこと」

これが正論過ぎるから明智を主人公達以上の悪党にして
相対的に主人公達を正当化する糞シナリオ

27:2017/12/18(月) 23:20:01.82 ID:

>>24
デスノで例えるとLを月以上の悪役にしてしまった糞シナリオだよなあ…

67:2017/12/19(火) 02:54:02.42 ID:

>>24
フタバパレスみたいに心の底にアクセスできる事で人助けという方向性の方が
良い事をしてるという気分にはなれるんだから、こっち方面じゃダメだったんかね

131:2017/12/19(火) 12:15:33.00 ID:

>>67
敵の作り込みが足りなかったんだよ
鴨志田が一番やり甲斐があったわ

26:2017/12/18(月) 23:18:37.28 ID:

http://www.choke-point.com/?p=21328

シナリオも大絶賛だった

38:2017/12/18(月) 23:45:20.31 ID:

>>26
ペルソナ5のシナリオはあれまさにアメちゃんの大好物の展開やぞ
普段JRPGのシナリオをsuck!とか言って心底馬鹿にしてるアメちゃんにもウケるやつ

64:2017/12/19(火) 01:28:08.83 ID:

>>26
これは別に不思議じゃないんだよな
日本語だとクソガキ臭いのが英語だと普通に喋ってるように翻訳されるから
例えばやっぱつれぇわなんて英語だと「it’s…more than I can take.」 直訳すると「俺には背負いきれねぇよ」
ってなってるらしく日本語とは全く印象が変わってくる
過去のFFが評価されたのもこれが大きいと思う、日本語だとはっきり言って大人が読むには稚拙な所が多すぎる
あと外人はメタネタだらけだってのを知らないからね

34:2017/12/18(月) 23:32:54.46 ID:

JRPG代表に上り詰めたけどな
GOTYだしメタスコア93点 9.1点
神ゲーだったと思うし海外で認められるのは誇らしい

62:2017/12/19(火) 01:11:25.10 ID:

>>34
GOTY(笑)
3つしか取れてません(笑)
https://gotypicks.blogspot.com/?m=1

43:2017/12/19(火) 00:05:22.13 ID:

まぁシナリオ突っ込みどころは色々あるけど
明智を悪役にしたから糞ってのが俺にはわからん
明智もまた、大衆や怪盗団に正義を語って惑わす“トリックスター”だったってことで
俺は納得したわ。

45:2017/12/19(火) 00:11:53.25 ID:

>>43
誰もがお前みたいに都合の良い解釈をするとは限らんのだよ

48:2017/12/19(火) 00:23:14.15 ID:

>>43
アンチテーゼがなければアウフヘーベンは生まれない明智を悪役にしたことでこれまで否定しちゃったのはね・・・
銭形やLをルパンや月以上の悪役にするのはピカレスクとしてはやっちゃいけないことをやらかしたと思う

56:2017/12/19(火) 00:43:07.91 ID:

>>43
明智は役割的に主人公とは対となるキャラの割に扱いが雑なのと
本来は明智が主人公たちの悪の部分を追求しなきゃいけないのに
それは演技でした、正義とかそんなんおいしいの?
根っからの悪役でした
デスノートの月みたいに行き過ぎた正義が歪んでしまったなら説得力あったのにねダークヒーローものをやりたかったんだろうけど
本来であればダークに貶めるものが存在しないためマンセーばっかのヒーローものになってしまった

50:2017/12/19(火) 00:25:47.10 ID:

PV1見た時からすげえ楽しみにしてたから
実際やってみた時のシナリオの酷さ落差に泣いたなぁ…
コミュも話にネタ切れ感あったしなぁ

52:2017/12/19(火) 00:30:25.19 ID:

竜司と真と双葉がいない、もしくは全くウザくない性格だったら
かなりの良シナリオになったと思う、マジで

54:2017/12/19(火) 00:33:44.52 ID:

>>52
真は制作者の贔屓が透けてたな
竜司は中盤以降空気だからどうでもいいが

60:2017/12/19(火) 00:56:27.93 ID:

生還トリックは色々言いたくなる粗いトリックはとりあえずいいとして
自己投影型のシナリオでよく嫌われる禁じ手を使ったのが良くない
プレイヤーの知らないことをドヤ顔で主人公にやらせるのはどうかと主人公の知らないところで双葉とモルガナが暗躍してたなら文句はなかった

68:2017/12/19(火) 02:55:46.81 ID:

>>60
これ3でも問題視されてたのに同じことを繰り返したからなあ

66:2017/12/19(火) 02:13:16.43 ID:

>>57
カモシダパレス行くときにナビ起動して巻き込まれた杏の距離感的に
カネシロパレス行くとき人混みの中だったから周りの奴らが巻き込まれてもおかしくないんだよな
他にもフタバパレスに初めて行ったとき家の中でナビ起動したから全員靴下で
周り砂漠なのにモルガナ以外誰も足が熱いと言わず次のシーンでは全員靴を履いていたり
P5こういう細かい設定がガバガバなんだよな

72:2017/12/19(火) 04:48:19.75 ID:

>>66
モルガナはキーワード知らなくてもパレス行ける設定スタッフ忘れてそう

71:2017/12/19(火) 03:37:15.80 ID:

里見のが台詞や文章が面白いんだよね
カリギュラで竜司と猫みたいなキャラいたけどさ
あっちのが生き生きしてたし、不快じゃなかった
竜司が猫だけ当たり散らすのって3のテレッテが主人公に当たるのと同じでまったくライター、成長してないよな

79:2017/12/19(火) 08:13:35.70 ID:

>>71
モルガナが自分の正体を不安視するのも4のクマでやったからな
クマはいじけるだけだったのにモルガナはヒステリー起こして周りに当たり散らすからタチが悪い
竜司もバカだから煽って問題が悪化するのは不快の一言

89:2017/12/19(火) 09:31:03.46 ID:

いつも思うけどゲハの奴ってゲーム評価するのに減点方式なの多いな
そりゃ何やっても詰まんないすっわw

115:2017/12/19(火) 10:20:46.55 ID:

>>89
俺にとってペルソナ5に加点するべき部分が無い

93:2017/12/19(火) 09:38:30.51 ID:

クソゲー言ってる人のおすすめのゲームが知りたいもんだわ
どこでも高評価のペルソナ5をクソゲーって…

112:2017/12/19(火) 10:04:54.73 ID:

>>93
シナリオに粗も矛盾も違和感もなく
メインキャラが濃くてみんないい奴らばかり
戦闘は作業感もなくいつもスリル味わえる
そんなゲームが好きです
タイトルは言えません

103:2017/12/19(火) 09:52:39.51 ID:

そもそも、アンチがクソゲー騒いで検索候補に入るなんて日常茶飯事じゃん。
GOTYにノミネートされてる時点で名作なのは明らかでしょ。そもそも欠点ゼロのゲームなんて無いんだから。

111:2017/12/19(火) 10:01:06.80 ID:

>>103
それは別にいいとして面白いだとか感動だとかのワードが入らないのがまずいと思うよ

107:2017/12/19(火) 09:56:11.70 ID:

カモシダクリアしたあと金髪がはしゃぎ始めたイベントシーン見て
微妙に主人公一味の思想を好きになれなさそうな感じがして放置したわ
あの金髪あそこからさらにウザくなんのか

116:2017/12/19(火) 10:24:01.50 ID:

>>107
物凄くウザくなる
いつの助言してる参謀系キャラがたまにわからないというと、つっかえねーなって悪気なく悪態をついたり
前作の陽介も地雷を踏むとよく言われてたけど、今回はそれとは別にベクトルが違うウザさ

113:2017/12/19(火) 10:13:55.79 ID:

面白くはあったけどシナリオは完全に4の方が上。
「悪いオトナをやっつける」一辺倒とか青臭すぎる。

128:2017/12/19(火) 10:58:38.98 ID:

>>113
悪いオトナをやっつけるってコンセプトに対して結局黒幕の一人はやりたい放題やってたクソガキだったから皮肉効いてて俺は良かったと思う

119:2017/12/19(火) 10:29:02.01 ID:

開発の一二三推しがさっぱりだった

修学旅行で学校も違うのに身近な仲間含めてコミュキャラ差し置いて出すものなのか
好感度かと思いきや、同等か高い好感度高いキャラは出てこないし

132:2017/12/19(火) 13:11:42.98 ID:

>>119
一二三は最初、仲間キャラの予定だったらしい

121:2017/12/19(火) 10:32:45.74 ID:

P5はオサレ感が売りだろ

124:2017/12/19(火) 10:37:39.04 ID:

>>121
オシャレを追求した結果があのUIデザインだと思うと切ないな

126:2017/12/19(火) 10:49:34.82 ID:

>>124
あのuiは目が悪くなりそう
っていうかちょっと長時間やるのがきつい

122:2017/12/19(火) 10:33:00.95 ID:

5のキャラそんなダメだったかな…竜司はわかるけど

133:2017/12/19(火) 14:15:29.48 ID:

>>122
竜司は良くも悪くも舞台措置だった
竜司が何かやらかさないと話作れないライターの技量不足が問題

125:2017/12/19(火) 10:44:20.12 ID:

3から散々言われてる、一番最初に顔見せするヒロインは序盤しか目立たない
中盤くらいに真のヒロイン的キャラが出てきて影が薄くなるを今回もやったのは本当に意味わからん
狙ってやったんなら悪質

134:2017/12/19(火) 14:28:18.78 ID:

>>139
いい加減そのデマまき散らすの止めろ
元々仲間になる軍師キャラがいてそれが没になったから
一二三という性格が全然違うキャラにキャラデザだけ使い回しただけで一二三が仲間になる予定だったわけじゃない
スタッフも一二三は仲間になる予定じゃなかったと否定してる
タイトルとURLをコピーしました