「ニンテンドースイッチ」で2月に発売されたDLソフトの数がヤバイwwww

ハード・業界
ハード・業界


1:2018/02/22(木) 12:34:07.61 ID:

今月はもうゲリラ配信もないだろうから、恐らく29本でFIX
ちなみに3月は今判明してる1日の分だけで8本

気になるものだけチョイスしてもさすがにもう遊びきれんわ

2:2018/02/22(木) 12:34:31.50 ID:

任天堂のゲームだけやれば十分
9:2018/02/22(木) 12:39:46.15 ID:

>>2
それは勿体無い
任天堂タイトルと話題のインディーズと
国内の中小のちょいショボタイトルを摘むぐらいが
一番楽しいスイッチライフやで
23:2018/02/22(木) 12:52:28.16 ID:

>>9
任天堂のゲームだけで終わらないだろエアプ
27:2018/02/22(木) 12:57:01.40 ID:

>>23
ワイはゲームは積んでナンボの食い散らかし上等のスタイル
無論、クリアしてから次買うスタイルは否定はしない
でも、大作ばかりだと気疲れするから、箸休めにインディーズ摘むのも悪くないと思うで
10:2018/02/22(木) 12:41:04.33 ID:

>>3
遊んでなければ意味ないぞ
スイッチの現在の量で既にキャパオーバーや
19:2018/02/22(木) 12:49:35.99 ID:

>>3
PS41~2年目散々お世話になったインディーへの熱い手のひら返しは副社長の真似ですかね?
4:2018/02/22(木) 12:36:12.43 ID:

DLタイトルのみ
パッケージタイトルは除いています

【2018年2月発売】
01日 ガンズゴア&カノーリ
01日 クリプト・オブ・ネクロダンサー
01日 トルクル(TorqueL)物理調整版
01日 アケアカ 真サムライスピリッツ 覇王丸地獄変
06日 Dandara
08日 Aegis Defenders
08日 アケアカ クレイジークライマー
08日 アケアカ 2020年スーパーベースボール
08日 ジャンナビ麻雀オンライン
08日 大盛りチャリ走DX
13日 Owlboy
15日 Tower of Babel
15日 Unbox: Newbie’s Adventure
15日 アケアカ 餓狼伝説3 ~遥かなる闘い~
15日 BILLIARD
15日 戦国エース for Nintendo Switch
15日 THE 密室からの脱出 ~運命をつなぐ35の謎~
16日 Fe
17日 ベヨネッタ
22日 おじいちゃんの記憶を巡る旅
22日 Dear My Abyss
22日 PAC-MAN CHAMPSIONSHIP EDITION 2 PLUS
22日 エース・オブ・シーフード
22日 ドラゴンシンカー
22日 CONGA MASTER CRUISIN
22日 アケアカ 妖獣伝
22日 アケアカ マジカルドロップ3
22日 協撃 カルテットファイターズ
22日 ニューロボイダー

12:2018/02/22(木) 12:43:39.90 ID:

>>4
ベヨ1はパッケージあるやんけ
18:2018/02/22(木) 12:49:30.45 ID:

>>12
品薄の限定版12セットにしかないけど入れていいもんかね?
35:2018/02/22(木) 13:03:47.30 ID:

>>4
アケアカ率w

マジドロはそるだむの会社につくってほしいわ新作
新作めっちゃ不評だし

5:2018/02/22(木) 12:37:23.74 ID:

なんやこの記憶を巡る旅とかいうやつ
13:2018/02/22(木) 12:43:58.28 ID:

>>5
おじいちゃんナントカは今日朝にDL購入しといた
帰ったらやってみる予定
こういうのはPVでピピっと来たら後は直感で特攻やで
6:2018/02/22(木) 12:37:47.34 ID:

3月は1日だけの予定でこれだから
月末までだと恐ろしい数になりそうだ

【2018年3月発売予定】
01日 返校 -Detention-
01日 Slain: Back from Hell
01日 ダマスカスギヤ東京始戦
01日 Little Triangle(リトルトライアングル)
01日 アケアカ スターフォース
01日 ポイソフトのズン ~アツいトランプ~
01日 パケットクイーン#
01日 超獣ギガ大戦

7:2018/02/22(木) 12:38:23.49 ID:

ついに餓狼3まで出たのか
後半年でリアルバウト全部出そう
8:2018/02/22(木) 12:39:08.42 ID:

追いきれないから
1,2月のインディーでこれ買っとけってソフト挙げてくれ
21:2018/02/22(木) 12:50:07.88 ID:

>>8
1月だけなら
・スタデューバレー
・ゼロガンナー2
・迷宮の塔トレジャーダンジョン
・アースウォーズ

この辺から時間と予算の折り合いで好きなの選ぶとええで
2月はちょっと精査中や

38:2018/02/22(木) 13:10:12.64 ID:

>>21
概ねこれ
11:2018/02/22(木) 12:42:22.22 ID:

手軽に遊べるSwitchに小粒タイトル貯めるの最高に楽しいよね
相性よすぎ

インディースチームで買ってもあまりやることなかったけど、Switchだと小さな時間に触るようになったわ

24:2018/02/22(木) 12:52:33.38 ID:

>>11
安いのと、遊ぶのに気合入れんでいいからこういう小粒タイトル大好きや
スイッチのホームから買ったやつの一覧眺めてるだけでなんか幸せ気分になる
15:2018/02/22(木) 12:46:47.15 ID:

そういえば結局一度もインディーズをswitchで買ったこと無いな
アストロニアとか出たら考えるんだけど
16:2018/02/22(木) 12:48:55.20 ID:

スターフォース用に連射コン欲しいなぁ
連射コンとか出てるのかな?
コンフィグであればいいけど

あとクレイジークライマーも出てるのか
今はジョイコンしか持ってないんだけど
操作感どんな感じなのかな?

17:2018/02/22(木) 12:49:22.73 ID:

owlboy面白かったのに全然売れてないみたいで残念
20:2018/02/22(木) 12:50:06.83 ID:

>>17
2000円超えはセール待つわ
22:2018/02/22(木) 12:51:44.76 ID:

小粒まで堪能してる時間がないのが悔しい
25:2018/02/22(木) 12:55:08.71 ID:

時間足りない
たすけて、w
26:2018/02/22(木) 12:55:21.29 ID:

今月はダンダラ、オウルボーイ、ニューロボイダーを買ったわ。
どれも当たりだったがオウルボーイはちょっと高価だったかな。
本当はイージスディフェンダーやらFeやらパックマンやらも欲しかったがさすがに処理できねーや。
39:2018/02/22(木) 13:10:29.05 ID:

>>26
> ニューロボイダー
ノーマークやったのにまた面白そうなの見つけてしもたやないか。
積みゲーがまた増える…
45:2018/02/22(木) 13:15:08.76 ID:

>>39
ニューロボイダーは面白そうだし
セールで500円だからとりあえず買っておいたで
なんかガンジョンに通じるものが感じられる
29:2018/02/22(木) 12:59:19.66 ID:

スターフォースマジかなついな買うか
30:2018/02/22(木) 12:59:40.47 ID:

e-shopにはソフトを星5つとかで評価するシステム必須だと思う
良いゲームが埋もれていくのはもったいない
32:2018/02/22(木) 13:02:14.77 ID:

>>30
5段階評価あんまり意味ないよ
高いから星1とかどうでもいいレビュー増えるし
33:2018/02/22(木) 13:02:16.57 ID:

>>30
ジャンルでソートして、ユーザー評価やセールスランキング見れたりすると良いな
36:2018/02/22(木) 13:03:52.74 ID:

買ったのはネズミくらいかなって思ったけど、ふしげんもインディーなんだっけか
37:2018/02/22(木) 13:08:20.08 ID:

神巫子、panpan、エリエットクエスト、ヒューマンリソースマシーン、ヒューマンフォールフラットあたりは買ったし面白かったけど
インディーズゲームってだいたいスマホとsteamにも出てるしそっちの方が安いからswitchで買おうってあんまり思わないんだよなぁ
44:2018/02/22(木) 13:14:46.94 ID:

>>37
値段とアカウント周りの便利さのsteam
プレイする場所を選ばないswitch
インディーズはどっちで買うか悩ましいわ
43:2018/02/22(木) 13:14:06.23 ID:

去年がブルーオーシャンで売れた報告してたインディーが
多かったけど今年にきて一気にレッドオーシャンになったな

ここからは市場原理に則った勝負っすわ

48:2018/02/22(木) 13:16:58.03 ID:

>>43
steamでは月に500出てても商売は成り立ってるんだから容量的には全然いける
レビュー機構を整える必要はあると思うけど
49:2018/02/22(木) 13:18:14.39 ID:

>>43
プレイヤーの時間も予算もSDの空き容量も有限だからな
50:2018/02/22(木) 13:22:15.75 ID:

>>49
SDはあんまり拘らんかなぁ(異様にデカいとかでもない限り)
47:2018/02/22(木) 13:16:01.24 ID:

昔遊んだならまだしもよくわからんアケアカとか、色モノだらけのインディーズを何本も金出して遊べる人ってもの好きだなと思うわ
60:2018/02/22(木) 14:00:25.73 ID:

>>47
自分の感性だけを頼りに良ゲー探すのも楽しいと思うけどな
52:2018/02/22(木) 13:30:36.29 ID:

おじいちゃんの記憶っての昨日PV見たら気になったけど
何のゲームなのか謎
53:2018/02/22(木) 13:33:52.76 ID:

>>52
もともとスマホのゲームみたいね。
でも面白そう。
62:2018/02/22(木) 14:18:56.48 ID:

3/1は返校とSlain back from hell買うで
どっちもメッチャ楽しみや

Slainのトレーラーはこちら

コメント

  1. おじいちゃんの記憶を巡る旅はなかなか良かったぞ。線と線を繋げておじいちゃんを歩かせるパズルゲーム。難易度低いからストレスなく1~2時間で終わるけど。

タイトルとURLをコピーしました