【ファ!?】スクエニさん「FF15を作り直すかもしれない」エンディング変更か!?

ソフト
ソフト


1:2018/03/02(金) 07:54:40.91 ID:

FF15といえばここ最近、PC版が発売され再び脚光が集まっている。
制作陣も19年までに4つの追加エピソードと
相当な数の装飾品アイテムを同作に供給すると表明しており
ノクティスと彼の仲間たちの冒険はもう一度、注目されるに違いない。
だが、そこに新たな結末も加わることになるとしたらどうだろう?

これは先に行われたFF30周年祝賀会で田畑端氏が
ファンからの質問に答える形で明かしたもので
彼は15の「非常に悪い終わり方」だけでなく「幸せな結末」も加えたいと発言したのである。

FF15はPC版とこれまでの全ての追加エピソードを収録したロイヤルエディションも
発売を予定しているので、ここに新たな要素としてエンディング自体の変更を用意するのは
決して悪い発想ではない。
実際、同作はゲームそのものは素晴らしかったが、多くの人達は不明瞭な終わり方に不満を持っている。
ゲーム全体を一つの完成された物に洗練させるためには少なくとも2つの改善点が同作には存在しているだろう。

個人的に私はあの終わり方が大好きだった。
あれは何かを損なうものではなかったし、感動できるものでもあった。
だが私はゲーム終了後の、さらなる旅の機会を逃してもいる。

そういう意味でこういった追加コンテンツは魅力的だ。
それに、もし結末が書き換えられたとしても、我々のヒーロー達の威光が低下するわけではない。
FF15の主要人物たちは既に十分な魅力が備わっているからだ。

今回の出来事はファンに一つの疑問を提起している。
これは好奇心を穏やかにくすぐった程度の物だろうか。
それとも本当にストーリーを大幅に書き換えるのだろうか。
私は一先ず希望を失わず、また失望もしないように努めている。
おそらくFF15のストーリーの修正を望んでいるのは私だけという事はないはずだ。
http://comicbook.com/gaming/2018/02/28/final-fantasy-xv-new-ending/

30:2018/03/02(金) 08:11:21.65 ID:

>>1
このブサイクとまだ仕事したいの?(´・ω・`)
36:2018/03/02(金) 08:17:18.45 ID:

>>1
ライターはエピソードイグニスやってないんか
3:2018/03/02(金) 07:57:17.56 ID:

>実際、同作はゲームそのものは素晴らしかったが、多くの人達は不明瞭な終わり方に不満を持っている。

んんん??????????(´・ω・`)

18:2018/03/02(金) 08:03:47.14 ID:

>>3
ゲームそのものは糞だったがの間違いだな
8:2018/03/02(金) 07:59:17.70 ID:

いやもういいだろ世に出してからも作り直しを繰り返しやがって何年かけて作ってんだよ利潤出ねぇよ
ブランドぶち壊しやがってこんな無能普通さっさとクビにすると思うが
153:2018/03/02(金) 10:23:48.26 ID:

>>8
むしろお手軽に利益が出るからやるんだぞ
10:2018/03/02(金) 07:59:40.24 ID:

FF15のエンディングそんなに駄目か?
文句言うやつは何したって文句言うだろうから放っておけば良いのに
15:2018/03/02(金) 08:01:44.95 ID:

王子が生き残れば良い方っていうとね
ヒロイン殺さない展開から作り直さないと
また文句出るだけだろ
121:2018/03/02(金) 09:48:48.13 ID:

>>15
逆に王子の死と引き換えにアーデンの存在が歴史から消えて
物語イントロの帝国との和平が成功する
仲間とヒロインは平和な世界に喜びながらも喪失感に涙を流す
ノクトも歴史から消えたから
16:2018/03/02(金) 08:02:18.47 ID:

もういい
金を返してください
21:2018/03/02(金) 08:05:23.07 ID:

>>16
でもお前買ってないじゃん
23:2018/03/02(金) 08:05:48.71 ID:

大不評くらって人気無かった頃の、
初期の白鳥の湖と同じエンディングだって偉い人が言ってた
24:2018/03/02(金) 08:07:33.47 ID:

>>23
洒落た言い回しだな
今度使わせてもらうわ
34:2018/03/02(金) 08:14:24.79 ID:

どっちかというとバッドエンドは貫いて描写不足を補完して納得してもらえるようにしてくれたほうがありがたいけどこんなことする辺り大して信念のないストーリーだったんだなと痛感
40:2018/03/02(金) 08:19:08.98 ID:

ストーリー変更は良いと思う
FF12とかもリマスターで色々追加や変更あるけど一番不評なシナリオはそのままってどうなのって思ったし
FF15もアプデしまくってもストーリーがあれじゃ評価良くならんよってのは皆分かってるはず
45:2018/03/02(金) 08:23:06.43 ID:

>>40
12のシナリオをいまだ批判してるのは完全に理解不足か
自分が好むシナリオ展開じゃないから文句言ってるだけだが
15に関しては完全に描写不足によるものだからな
行間を読むような情報量が作中に込められてる訳でもなしで
継ぎ接ぎ感半端ないから叩かれる終わりを加えるとか変更する前にやる事あんだろっていう
49:2018/03/02(金) 08:26:36.55 ID:

>>45
そりゃねえよ
12のシナリオのせいでFFが失速したと言っても過言ではない
50:2018/03/02(金) 08:27:00.09 ID:

なんかもうユーザーの為じゃないじゃん
自分等の都合ですやん…
55:2018/03/02(金) 08:34:52.70 ID:

>>50
始めから自分らの都合でしか作ってなくね?色紙とか
企業なのにサークルノリ過ぎる
209:2018/03/02(金) 11:48:29.40 ID:

>>55
広告も客の方向いてなかったよね
俺たち頑張りました的な事しか言ってない
73:2018/03/02(金) 08:56:47.40 ID:

クライシスコアはバッドエンド確定ってわかっていても良かった
鉄血とFF15みたいなつまらない話でバッドエンドだともうどうしょうもないね
96:2018/03/02(金) 09:17:28.53 ID:

エンディングはあれでもいい、問題はそこじゃない。
中盤以降の大陸のマップを作ってストーリーを追加することをやったらまともなゲームと評価する。
106:2018/03/02(金) 09:32:01.82 ID:

一度世に出して不評だったから分岐EDもう一つ作りまーすってのが単純にどうなの?って思う
マルチエンディングを搭載してたとかでなく後付けでさ
15はもう、良いから次行ってくれよ
111:2018/03/02(金) 09:38:56.31 ID:

>>106
同じ会社のニーアなんかは複数EDだけど、
そのためのゲームシステムもシナリオも始めから、
それ前提に考えて作られてるもんだからな。

後付けでED加えても絶対に整合性取れなくなるわ。
整合性取れるようシナリオ練り込んでたら新作作るより手間かかるしな。

108:2018/03/02(金) 09:33:15.76 ID:

ノクトの10年をちゃんとやって
10年後にはマッチョノクティスにして
148:2018/03/02(金) 10:20:57.57 ID:

>>108
戦闘ばっかしてたらマッチョクト
飯ばっか食ってたら脂ノクト
ゴリにヒスられてばかりだと禿げノクト
経験によってクラスチェンジさせよう
116:2018/03/02(金) 09:46:27.87 ID:

開始5分で腐女子が関わってるのがわかるキモいシナリオどうにかしろと
セーブポイントのたびにホモのカラミ見せつけられるとかうんざりだわ
128:2018/03/02(金) 09:55:48.23 ID:

>>116
刀剣の花丸とかもそうだが、良い素材が台無しなんだよ
男子の会話じゃ無い、無駄な台詞が多過ぎる
ペチャクチャ料理や服の話してるし
腐だって男同士の言葉数少なく相手を思いやったりする友情見たいんだよ
漫画バナナフィッシュとか女性の作者でもちゃんと描けてた
電王や進撃書いてる靖子ちゃんもいる
女子作家がダメなんじゃなくて、作家がヘタなんだよ
直すなら作家変えろよ
135:2018/03/02(金) 10:02:09.40 ID:

>>128
最後の二行の意味が分からんが……

FF15の場合、シナリオの一人が板室って女ってのは知ってるけど、
作家とは誰のことを指すのか

140:2018/03/02(金) 10:07:16.38 ID:

>>135
スタッフ女子ばっか
田畑はあいつらに言い負かされてイイヨイイヨって好きに書かせるからああなったんだろ
118:2018/03/02(金) 09:47:09.66 ID:

中盤辺りから作り直したら?
終盤にかけてここまでテンション下がったFFって初めてだぞ・・・・
127:2018/03/02(金) 09:55:02.93 ID:

こんだけアプデ入ってるのにまたやりたいと思わないタイトルも珍しい
136:2018/03/02(金) 10:03:21.27 ID:

>>127
アプデが言い訳みたいなシナリオばっかりだからなぁ
もうさ、全てはアーデンの夢で、夢オチで良いよ
アーデンはノクトに恋をしてた
151:2018/03/02(金) 10:21:33.78 ID:

マンガでも世界が崩壊した後「やっぱ無かったことにしてください」って作者の一言で
無かったことになって大荒れしたけど
シナリオで無かったことにするのはタブー

田端はこういう業界の事を全く分かってない

162:2018/03/02(金) 10:35:31.80 ID:

>>151
社内政治に関してはプロ中のプロ臭がするけど
エンタメに関しては素人にしか見えないおっさんだよな
165:2018/03/02(金) 10:40:38.16 ID:

あの終わり方は別に良いだろ
最後に男友達に本音話すって言うのは良いし
問題は後半のダイジェストストーリーだよ
172:2018/03/02(金) 10:51:05.17 ID:

FF15ってマジで根本から腐ってるから
いくら対処療法で手当てしても何も変わらんよ
労力の無駄

バトルからしてゴミなんだから
救いようがない
かと言って何か特筆すべき事があるかと言えばない
悪い方向に突出してるものはいくらでもあるんだけど

FF13だってバトルは中毒性高かったのに

182:2018/03/02(金) 11:06:16.49 ID:

ヒスゴリラシーンは突然キレたようにしかみえないし
お前何様だよとかセリフ回しも最悪
193:2018/03/02(金) 11:25:40.98 ID:

有料のエンターテイメントじゃ許されないんですよねぇ
例えばスターウォーズの監督が「気にくわないからさっき上映したのナシ!」とか言ったら暴動起きるぞ
田畑がやってるのはそういう事。
公開してしまった映画のエンディングを差し替えたがってて、素材はもちろん使いまわし

こんなノリフリーゲームとか趣味で作ってる物でしか許されない。

197:2018/03/02(金) 11:38:50.58 ID:

>>193
ドラゴンボールでも映画版、GT、超 いっぱいあるやん
ゲームなんてそれこそ、かまいたちの夜なんてゴールがいっぱいある
ゲームだからこそ、じゃね
217:2018/03/02(金) 11:57:31.25 ID:

>>197
ドラゴンボールはあれ別作品として出してるから全く話が違うわ
あとかまいたちの夜は”最初から”マルチエンドなんで勘違いも甚だしいぞボケが
200:2018/03/02(金) 11:40:07.69 ID:

>>193
スターウォーズep8に限っては作り直してくれた方が良いんだよなぁ
196:2018/03/02(金) 11:34:18.57 ID:

これはFF15-2とノクティスリターンズが出るフラグだね
ぜってぇ買ってくれよな!
204:2018/03/02(金) 11:44:07.41 ID:

やっぱ坂口が居なくなってから全てがおかしくなったな
225:2018/03/02(金) 12:07:58.43 ID:

>>204
いつまで坂口坂口言ってんだよw
FF作られてから坂口退社まで10年
そこからもう20年近く経ってんだぞ
232:2018/03/02(金) 12:17:31.10 ID:

>>225
坂口が退社したのは12の途中、10-2からはノータッチ。
それ以降見事に糞ゲー化してんだろが
208:2018/03/02(金) 11:46:59.96 ID:

エンディングはFF10と大差ないだろ、こういうの流行らない時代か
212:2018/03/02(金) 11:50:49.98 ID:

>>208
FF10と違って世界観やキャラの見せ方が下手くそなんだよ。
EDがどうとかじゃなく土台から糞
240:2018/03/02(金) 12:28:05.15 ID:

>>208
10は運命を断ち切る話だから全然違う
散々言われてるけど、ユウナが泣き言いっても仲間たちは共感するだけで他の解決策提示しないで
ユウナレスカんトコで究極召喚覚えてユウナ死亡ティーダシン化しちゃったのが15
ノクトは10で言うところのティーダじゃなくてユウナだ
242:2018/03/02(金) 12:31:20.95 ID:

>>240
バッドエンドでも筋が通ってればいいんだけどな
248:2018/03/02(金) 12:54:02.03 ID:

>>240
ほんこれ
210:2018/03/02(金) 11:49:41.98 ID:

エンディングまでやった人の方が少ないんじゃねぇの
それくらいいろいろ破綻してた
216:2018/03/02(金) 11:56:30.31 ID:

>>210
半分以上がクリアしている
235:2018/03/02(金) 12:20:41.14 ID:

スクエニってFFDQ以外は低予算だしな
そういう環境を変えなきゃ
244:2018/03/02(金) 12:37:16.42 ID:

時のオカリナぱくりまくりのFF15だから
大方ハッピーエンドは事件が起こる前に時渡りしてエンドだろうなあ
252:2018/03/02(金) 13:10:16.52 ID:

今更エンディングだけ変えたところで、
世に出てから時間たってプレイヤーの認識もあの結末で既に固まってるものなので、
「ああ、これが例のオマケのエンディングか」としか思われないよ。
オマケはオマケであり、本物のエンディングにはなり得ない
253:2018/03/02(金) 13:12:36.54 ID:

>>252
まあそうね
Zガンダム劇場版のラストでカミーユが自我崩壊しなかったエンドだったけど
どう見てもそれが真のラストとは思えんかったからな
TVのあの悲劇こそがZだったからな
263:2018/03/02(金) 13:25:10.73 ID:

これに文句言ってるやつってマルチエンディングのゲームにもムカついてんの
268:2018/03/02(金) 13:38:03.53 ID:

>>263
元から用意されてるのと後から追加したものじゃ全然違うだろ
FF13の後のFF13-2みたいにエンディングが無かった事にされたり
後から制作の都合でシナリオ変えた方がいいと思われる安っぽいシナリオ作るなと言いたい
どんだけ未完成のまま発売してんだよと
281:2018/03/02(金) 14:20:13.09 ID:

10年の開発費用回収できてないんだろうな
タイトルとURLをコピーしました