「ステ振り」が出来るゲームって大体の人が筋力に振るよな!?

ゲーム一般
ゲーム一般


1:2018/03/24(土) 22:38:14.16 ID:

みんなそうでしょ?

56:2018/03/24(土) 23:17:25.03 ID:

>>1
アクションじゃない場合、命中が重要視されるケースも

107:2018/03/25(日) 07:34:34.37 ID:

>>1
ゴルフストーリーやってるだろ

2:2018/03/24(土) 22:39:04.05 ID:

まあ敵を早く殲滅したほうがいいからな

3:2018/03/24(土) 22:39:23.05 ID:

SAOでそれやったら初期武器以外何も持てなくなったぞ

10:2018/03/24(土) 22:43:47.94 ID:

>>3
要求ステータスの説明さいしょされるだろ
お前馬鹿すぎる

13:2018/03/24(土) 22:44:36.04 ID:

>>10
ごめん

15:2018/03/24(土) 22:45:39.40 ID:

>>13
いいよ

62:2018/03/24(土) 23:29:30.79 ID:

>>13
>>15
優しい世界

4:2018/03/24(土) 22:39:51.23 ID:

スピードとか
強さ関係ないやつとかに割と振っちゃうなな

5:2018/03/24(土) 22:40:18.33 ID:

運一択

8:2018/03/24(土) 22:41:31.09 ID:

器用さとか素早さとか運とかのステータスは活かせてないゲームが多いんだよな
振ってもあんまり意味がないか振らないと何も出来ないかの二極って感じ

12:2018/03/24(土) 22:44:14.24 ID:

体力筋力に振っとけば大抵間違いない感
2割くらいを知能系に振るくらいかな

14:2018/03/24(土) 22:45:06.48 ID:

てかブラボの場合なんか違うんだよね

筋力あげると刀の武器弱いまんまだし
ブラボのクソなところだねこれは

17:2018/03/24(土) 22:46:32.62 ID:

レンジで火力全振りのグラスキャノン

19:2018/03/24(土) 22:47:10.68 ID:

運と速

23:2018/03/24(土) 22:49:44.64 ID:

フォールアウト3はラック全振り

ラックに振ると、レベルアップ時にいっぱいスキルポイントが貰える

78:2018/03/24(土) 23:57:14.55 ID:

>>23
4ではLuckは単体じゃ成立しないの辛い
vatsの補助でしかないからvatsの基本性能上げるPerとAgiほぼ必須だからなエイム射撃でクリティカル増加してくれれば

24:2018/03/24(土) 22:50:06.61 ID:

ふったポイントをリセットできない仕様にしているゲームは糞だな
糞というか嫌がらせにしか見えない
配分を間違えたり気が変わったら最初からやれってかよ

27:2018/03/24(土) 22:51:37.66 ID:

>>24
そのくせ死にステが多いのも
このタイプだな

31:2018/03/24(土) 22:53:05.15 ID:

振り直し効かないゲームは最適解でるまで上げるの惜しんで飽きに繋がるわ

振り直し効かないゲームでも調べもせず己の欲望がままに振り分けれる奴は素直に凄いと思う

34:2018/03/24(土) 22:55:14.15 ID:

>>31
詰まない限りは欲望のままだわ
真メガテンⅢとかパンチ要員だったけど楽しかったぞ

41:2018/03/24(土) 23:01:34.94 ID:

ゲームだけじゃなく漫画や小説全般でそうだけど日本人の敏捷信仰は異常だな
当たらなければどうということはない精神で軽装に刀や両手剣みたいなキャラばっかり

53:2018/03/24(土) 23:15:52.66 ID:

魔法にふると強いゲームばっかで意味がない。
体力上げないとクリアできないからめんどくさくなってるだけ
物理攻撃全フリでクリアできるゲームにしろよそうじゃないなら自動にしろ

59:2018/03/24(土) 23:23:35.19 ID:

ブラボだったらとりあえず体力30ぐらいまで上げて
で死ににくくしてから他のを必要最低限な分上げて
そこからまた体力を50ぐらいまで上げて
最終的な細かい調整をやってキャラを完成させるわ

72:2018/03/24(土) 23:46:32.74 ID:

通はSPDに振る

73:2018/03/24(土) 23:47:08.62 ID:

敵の防御力低めで攻撃力高めに設定してるから筋力上げが一番正しい
もしくは魔法攻撃力上げ
俺は防御上げて敵の攻撃受け止めながら進むのが好きなんだけど
防御力は紙レベルにすら役に立たないゲームばっかりで諦めた

86:2018/03/25(日) 00:15:02.27 ID:

ドカポンは魔法と素早さに振っとけば勝てる

88:2018/03/25(日) 00:19:15.47 ID:

前衛…筋力、速さ
魔法…知力、速さ
盗賊…速さ、運速さだな

89:2018/03/25(日) 00:31:51.96 ID:

筋力全振りが最適解だったりレベルを上げて物理で殴ればいいゲームは割とクソゲーに片足つっこんでると思う

91:2018/03/25(日) 01:36:51.51 ID:

防御を上げる奴は玄人すぎるな

効率サクサクを考えたら攻撃極振りするわ

そして知力がないと装備できない強武器とかにイラッとする

92:2018/03/25(日) 01:54:49.68 ID:

普通には運に多く振るだろうな

117:2018/03/25(日) 12:06:49.82 ID:

>>92
普通じゃないレベルアップで全体的に上がって
数ポイントだけ自由にできる場合は、
俺もネタで運全振りするときもあるけど
どーでもいいゲームの場合

93:2018/03/25(日) 01:56:52.87 ID:

ポイント振りとか
自動でおすすめ振りとかあったら良いのにね

94:2018/03/25(日) 02:00:00.62 ID:

技量だろ
はじめに記憶力にも振って無駄なく適応もあげる
刺剣、短剣、曲剣、大曲剣、刀、弓、呪術
攻撃の種類が多くて楽しいだろ
手数を増やして出血や毒に特化させても良い
技量戦士はいいぞ

95:2018/03/25(日) 02:01:07.67 ID:

Falloutではインテリ、ラック、カリスマに振る

98:2018/03/25(日) 02:57:14.83 ID:

洋ゲーマーと和ゲーマーで答えが分かれそう

102:2018/03/25(日) 05:34:54.05 ID:

攻撃力が上がる→早く敵を殲滅出来る→速く成長する
結果的に耐久型にするにしてもまずは火力面補強が最善手になりがち

103:2018/03/25(日) 05:50:59.42 ID:

ステータスが見た目に反映されないのって糞じゃね?
装備で誤魔化すゲーム多すぎ

104:2018/03/25(日) 05:56:48.01 ID:

>>103
マッチョばっかりになるだろ

119:2018/03/25(日) 13:17:17.21 ID:

>>103
女主人公で、ステータスが見た目に反映し、実用的なステータスにすればするほど
見た目がかわいくなくなるというシステムだとちょっと面白いかもしれない

105:2018/03/25(日) 07:13:05.67 ID:

足ムキムキの韋駄天の違和感よ

108:2018/03/25(日) 07:41:21.57 ID:

ゴルフゲーもパワーガン振りが一番楽だね
ソシャゲのみんゴル色々ステータスあるけど
ほぼパワーしか要らない
マリオゴルフGBはパワー振るほどクセ球になったりコントロールが下がるデメリットがあってバランス取れてたな

コメント

  1. ゲームによるが、パワー上げとけばいいゲームはクソゲーだな
    そういうのに限って他のステータスがオマケのように空気
    職業別に重要ステータス割振るのもあるけど、
    ハンパにスキル成功率くらいにしか影響しないのもクソゲー
    ネトゲでちょいちょい同じことして、同じような修正する

タイトルとURLをコピーしました