ゲームメーカー「セガ」って龍が如くもコケていよいよあとがなくなってきたけど・・・

ハード・業界
ハード・業界


1:2018/03/24(土) 23:11:05.75 ID:

過去の人気IPことごとく終わらせた事でもう何も残ってないんだが。
2:2018/03/24(土) 23:12:51.38 ID:

パも微妙だしな
謎の韓国テーマパークも手引いたし
迷走ぷりが凄い
5:2018/03/24(土) 23:14:37.80 ID:

セガはいっかいPSで本気のゲーム作れ
14:2018/03/24(土) 23:19:33.44 ID:

>>5
バイナリードメインがどうかしましたか?
7:2018/03/24(土) 23:14:54.00 ID:

ミク→10年頑張ったが遂にオワコン
サクラ大戦→DSでなんか出て以降息してない
ヴァルキュリア→元々そんな売れてない
ソニック→日本では影薄いけど世界で売れてんの?
22:2018/03/24(土) 23:29:33.50 ID:

>>7
ソニックはこんな動画が出るくらいには衰退してたかと
31:2018/03/25(日) 00:18:33.86 ID:

>>7
WiiU独占時代に爆死しまくって死んだ
いまさらマルチに戻ってきたけど
Wii・PS3・360時代の勢いがまるでない
13:2018/03/24(土) 23:19:10.42 ID:

大丈夫
かりんとうが如くが残ってるから
15:2018/03/24(土) 23:20:44.48 ID:

>>13

名越主人公のセガガガガだな

18:2018/03/24(土) 23:24:24.92 ID:

ぷよぷよ→基本マンネリなので従来の路線は限界。ぷよテトは人気みたいなので続編出せばワンチャンあるかも

○○が如く→無双みたいな展開をするつもりなんだろうが、、

ナイツ→wii版がガッカリな出来で以降息してない。

バーチャロン→待望の新作が遂に出たがどっちも得しないコラボで売れず続編絶望的
これで他の眠ってるIPも復活しずらくなりそう。

21:2018/03/24(土) 23:29:12.05 ID:

セガ最近はアーケードのイメージが強いから家庭用は何があったっけと思って調べたらPSOがセガだったか
興味ないから全然知らなかった
23:2018/03/24(土) 23:29:39.72 ID:

ゲームなんてほぼ関係ないだろ
高額の馬バンバン買ってるぞ
24:2018/03/24(土) 23:29:48.58 ID:

ファンタシースター5
25:2018/03/24(土) 23:31:37.37 ID:

海外ではYAKUZAって名前で売ってんだっけ?
6のあのストーリーは世界でどう受け入れられてんだ?
26:2018/03/24(土) 23:31:40.67 ID:

女神転生が如く
ライドウが如く
モンキーでござる
30:2018/03/25(日) 00:01:45.33 ID:

社名を「株式会社YAKUZA」へ変更
最後までYAKUZAとともに突っ走れ
33:2018/03/25(日) 01:00:39.00 ID:

スイッチのぷよテトがもうすぐ100万で一番売れてたら笑えんからな
36:2018/03/25(日) 06:38:05.15 ID:

>>33
曲がりなりにも自社製品の売上が良かったら誇れるし普通は喧伝して宣伝材料にするのに
ぷよテトのミリオン到達間近を言えずにひっそりと述べてるところに闇が深い
ていうか如くはどうしても海外受け悪いしワールドセールスは分が悪い
39:2018/03/25(日) 07:59:48.64 ID:

>>36
新作はおま国タイトルでも何万突破とかと宣伝するけど
リピートタイトルは何万突破とか宣伝しない会社たがらねえ
34:2018/03/25(日) 01:32:47.85 ID:

いよいよトランキライザーガン復活の時が来たか
35:2018/03/25(日) 02:42:03.37 ID:

PSOとDIVAを殺したセガは滅びればいい
37:2018/03/25(日) 07:49:30.23 ID:

ペルソナあるし
38:2018/03/25(日) 07:56:46.26 ID:

マジレスするとセガアメリカの遺産が沢山あるから余裕
日本は知らん
42:2018/03/25(日) 09:02:52.98 ID:

普通に龍スタジオ解散して名越は解雇w
開発人員はアトラスへ左遷w
43:2018/03/25(日) 09:05:27.93 ID:

CSゲーム事業以外はおおむね好調だから撤退すればいいだけ
コナミみたいになるんじゃないか
45:2018/03/25(日) 09:14:19.88 ID:

ソニック死亡、初音ミク死亡、ヴァルキュリアも次回作で死亡だろう
実質残ってるのは龍が如くと、ぷよぷよくらい
コナミと同じでそのうちスマホ専業、時々CSでぷよぷよ、みたいなメーカーになるかもな
47:2018/03/25(日) 09:30:39.16 ID:

初音ミクもProjectMiraiは相当安定してたと思うけどなんで打ち切ったんだろうな?
曲が下火でもリズムゲーじゃない別方向でもいけただろ
48:2018/03/25(日) 09:42:53.54 ID:

たまたまぷよテトが売れたと言っても世界でギリギリミリオン程度だし今後マンネリになるから
セガCSの屋台骨にはなれんだろ。

ペルソナはアトラスだからあれが一番売れると逆にセガの立場が無くなる。

60:2018/03/25(日) 10:51:12.82 ID:

>>48
セガCSの柱はヨーロッパだけどね
50:2018/03/25(日) 09:45:42.13 ID:

アトラス売ると思うわ
買った時よりそこそこ儲かるだろ
52:2018/03/25(日) 09:53:58.14 ID:

アークとアトラスで行くしかないな
虎の子のソニックも国内の売り上げだと微妙だし
55:2018/03/25(日) 09:58:46.00 ID:

ナゴタン独立はほぼ確定だけど出てどうすんだろ
56:2018/03/25(日) 10:01:37.07 ID:

なんでソニーファンが発狂するのかよく分からんな
俺は長らくPSユーザーやってるけど、もう最近は龍くらいしかなかったじゃん
その龍も6が盛大に賛否両論で終わっちゃったから死に体になってるし
57:2018/03/25(日) 10:01:52.29 ID:

如く終了後
名越 → 過去の実績を引っ提げて他メーカーへ
セガ → CS撤退、ACは不透明
アトラス → 売却される
58:2018/03/25(日) 10:04:22.29 ID:

名越を拾う所なんてあるのか?
セガの力も龍の看板も使えない名越に大金を投入したとしても
どんなゲーム作るのか全く想像つかないしハイリスクも甚だしいだけだと思うけどな

コメント

  1. ソニー信者は本当に嘘しかいわねぇなぁ
    ソニックの記念作品はwiiにもwiiuにも出てない、その程度のもん
    むしろPS2、3に完全版も出してたのに、ソニー信者は「だが買わぬ!」してたろ
    ソニックマニアも日本は限定版がPS4だけ、海外はスイッチ版もあり
    もっと言うと北米ではスイッチ版の売り上げがPS4を上回った

  2. ソニック15周年→ソニックザヘッジホッグ→PS3+360だけ
    ソニック20周年→ジェネレーション→PS3+360+3DS(3DS版は別物)
    PS2時代には、コレクション、ジェムズコレクションの完全版が発売

    ソニー信者は買わなかった
    wii世代で唯一の3機種マルチのワールドアドベンチャーは
    PS3が9000本、wiiが21000本と倍以上を記録(累計)。が、
    以後マルチにwiiが入らなくなり記念作品からも除外された、最も売れたのにである

    2DソニックもPS3や360でソニック4エピソード1と2が配信されたが、wiiはなし
    むしろ、任天堂ハードはソニックの主流がワールドアドベンチャーからフォースまで
    約9年ほど、一度も発売されていない。

    ソニー信者は自分たちが買ってないことを棚に上げ過ぎ、

  3. WiiUのソニックはどっちもクソゲーだったのが問題
    ロスワ発売日に買ったが…素直にブースト路線で作ればいいものを
    売上売上言うけどクソゲーが売れるわけないだろ

タイトルとURLをコピーしました