【朗報】スイッチ向け『ドラゴンブレイズ』『戦国ブレード』『ホットギミック』が配信開始!

ハード・業界
ハード・業界


1:2018/03/28(水) 03:47:41.68 ID:

ゼロディブは進み続けます。・・・カッコつけてるわけではないんですよ。
http://zerodiv.jugem.jp/?eid=859どうも、原神でございます。

ええとですね、大きな発表されておりますが、それはそれで、そちらの専門の方を見ていただければと思います。
色々とよく書いていただき、ありがたいことでございます。

この場をお借りして、今回の件で色々と動いていただいた、すべての方に感謝をいたします。

(さて、これで、Newストライカーズ1945、ゼロガンナー3も・・・なんてね)

ゼロディブは、まぁ、とにかく作っておるわけでございます!

作ることが好きですし、作ることしかできないんでしょうねぇ。
ですが、そんな私もね、やっぱり歳をとるわけでございますよ。
過去の反省なんかは毎日のことでございます。
ああしとけばよかったなぁ、こうしとけばよかったなぁ・・・
はっきり言えばよかったなぁ・・・こういう風に言えって言われただけなのになぁ・・・とかね。
あれ?何だか、なんとか証言みたいになってるな・・・やめとこ。

まぁ、ほんと壊れるものもありますし、別れるものもあったりはします。
でも、ものは作るし、関係も作っていくんですよねぇ、それが大事なんですよ。
これって、わかりますかね?
あ、なんか、「あれ?これ自分に言われてる?」って思った人、そうですよ、その通り、そこのあなた!あなたに言っておりますよ!

とまぁ、単純なマインドリーディングは置いといて・・・
(誰にでも悩みはあるので、大抵こういう風にいうと当てはまります・・・)

さぁ、何を作っているのか・・・
そう、「ソルディバイド」、配信中でございます。
あ、実はこの「ソルディバイド」からテキストがオリジナルとアレンジを選べます。
(不具合のアップデートも申請中です。ごめんなさい!)

そして、次は・・・
「戦国ブレード」
横横ときましたので、次は縦「ドラゴンブレイズ」
そう、彩京が誇る最強の難易度とも呼ばれるドラゴンブレイズが来週には配信予定!

そして、3月29日には開発を担当させていただきました「蒼の彼方のフォーリズム for Nintendo Switch」(弊社はNintendo Switch版だけです。)が発売です!

ん?記事と画像があってない?
そうですか、すいません、眠いので間違えたかも・・・
画像のものは、もうすぐです。4月にはマスターを出して・・・
気がついたら2本作っちゃった・・・って感じです。
ちょっと出来はいいんじゃないかな・・・って言っても家庭用ですからね、みなさん!

あと、ただの要望なんですが、ストライカーズ1945 PLUSを出したいなぁ、出て欲しいなぁ・・・ハムス◯ーさんに連絡したいんだけどなぁ・・・Infoからメール送ったんだけどダメなのかなぁ・・・誰か連絡ください!

2018.03.28 Wednesday

http://krsw.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1522176461/

6:2018/03/28(水) 03:53:52.52 ID:

マジでホットギミックまで出ちゃうとはw

7:2018/03/28(水) 03:54:11.15 ID:

アケアカPS4スレ発狂

41:2018/03/28(水) 05:13:52.78 ID:

>>7
痛々しくて見れたもんじゃないよ
グシグジネチネチと卑屈な言動繰り返すオッサンの集団とか誰も近寄りたくねえだろ

8:2018/03/28(水) 03:54:39.81 ID:

原神ってあの原神?

9:2018/03/28(水) 03:57:01.77 ID:

戦国ブレードは明日か

29日 ・蒼の彼方のフォーリズム for Nintendo Switch
29日 ・ハッピーバースデイズ
29日 ▼バートラム・フィドルの冒険 エピソード1 :霊刻なる事件
29日 ▼Layers of Fear: Legacy(レイヤーズ・オブ・フィアー:レガシー)
29日 ▼ザ フレイム イン ザ フラッド:Complete Edition
29日 ▼ClusterPuck 99(クラスタパック 99)
29日 ▼ガチャレーシング2nd
29日 ▼アケアカNEOGEO 戦国伝承2001
29日 ▼帝國カレイド-万華の革命-
29日 ▼戦国ブレード for Nintendo Switch
30日 ▼アーケードアーカイブス パンチアウト!!

180:2018/03/28(水) 12:31:27.70 ID:

>>9

パンチアウト本当?
探しても見つからないんだけど

10:2018/03/28(水) 03:57:13.55 ID:

1945PLUSって出すにあたってハムス◯ーがなにか権利関係持ってるのかな?

27:2018/03/28(水) 04:25:51.20 ID:

>>10
1945PLUSはネオジオだから出すのならアケアカNEOGEOで出した方が良いんじゃ無いのと言う感じで
ハムス◯ーに連絡入れているだけ 1945PLUSの権利そのものはゼロディブが持っている

20:2018/03/28(水) 04:17:54.73 ID:

そういえば海外で乳首見えるアドベンチャーが普通に配信されてるな
向こうはレーティングさえ通れば乳首OKだったか

23:2018/03/28(水) 04:22:52.77 ID:

>>20
Metropolis: Lux Obscuraだっけ?
日本だと無理だろうなぁ

26:2018/03/28(水) 04:25:01.99 ID:

>>23
そうそうそれ
明らかに成人で娼婦って設定ならOKなのかな
日本だとNGだろうね

112:2018/03/28(水) 08:01:17.46 ID:

>>20
北米eショップのカミングスーンで見てみたらスクショのオッパイは黒海苔修正かかってたわw
本編は見えるのかな

115:2018/03/28(水) 08:04:57.84 ID:

>>112
スイッチ版のプレイ動画

おう、ぼろんと出てるみたいだよ

24:2018/03/28(水) 04:22:55.76 ID:

あ、これね
アドベンチャーってかパズルアドベンチャー?

30:2018/03/28(水) 04:32:46.00 ID:

DBCSあたりも来ないかな…

114:2018/03/28(水) 08:03:05.81 ID:

>>30
来たら絶対欲しい
VITAに移植出来たんだから大丈夫だし後発という事でDLC全部入りで(願望)

31:2018/03/28(水) 04:33:45.03 ID:

彩京であと出てないのって何があるっけ?
なんか全部出し尽くしそうな勢いだ

127:2018/03/28(水) 08:20:25.95 ID:

>>31
ロードランナー・ザ・ディグファイト

44:2018/03/28(水) 05:20:53.94 ID:

ドラゴンブレイズ興味あるが
難易度高いと聞いてビビってる
難易度下げてもムズいのか?

45:2018/03/28(水) 05:31:56.93 ID:

1枚目の画像のやつなんてゲームなの?

46:2018/03/28(水) 05:36:15.09 ID:

>>45
対戦ホットギミック
2枚目の画像もホットギミック(3作目)

52:2018/03/28(水) 06:19:38.01 ID:

最強状態に時間制限ついてるシステム嫌いや

58:2018/03/28(水) 07:00:58.96 ID:

これに関してはマジのマジにPS4にもクレクレ
そんなに手間じゃないやろ?

64:2018/03/28(水) 07:14:50.53 ID:

>>58
PS4は2Dシューティングが売れない
というかレトロ関連が全然売れない
そんな売れない所にわざわざ移植とか手間そのものだろ

66:2018/03/28(水) 07:21:16.90 ID:

>>64
PS4のが環境いいから売れるやろ

70:2018/03/28(水) 07:22:57.27 ID:

>>58
おまえがswitch買うのが一番手間かからんよ

74:2018/03/28(水) 07:24:59.52 ID:

>>70
持ってるしこのシリーズ全部買ってるけどRAPつなぐと変な遅延ない?
なんかそれが気になっててPS4ならいいアケコンもいっぱいあるし楽なのになーと思う
ここってPSアンチかなんかなん?
別に古いアケゲーなんて独占やめても誰も怒らんやろw

65:2018/03/28(水) 07:15:33.12 ID:

ホットギミックは二本買う
味をしめてこの手の移植が促進されるに違いない

80:2018/03/28(水) 07:28:25.91 ID:

なんだったらスイッチのほうで全部出し尽くしちゃってやることなくなってからでいいからPS4にクレクレ
できれば今世代のレトロっぽいアケゲーは任天堂モノ以外PS4で集めたい

83:2018/03/28(水) 07:30:59.63 ID:

>>80
そのレトロっぽいアケゲーはPS4の方がタイトル多いんだから
現状何の不満もないじゃんか。

85:2018/03/28(水) 07:33:12.85 ID:

間違えて購入して、ランキングに上げようぜw

93:2018/03/28(水) 07:45:47.89 ID:

>>85
ホットギミックは間違ってランキングに上がるだろうなあ

87:2018/03/28(水) 07:36:48.77 ID:

つか配信ペース早すぎでしょw

104:2018/03/28(水) 07:52:25.17 ID:

ガレッガの売れ行き悪くなかったみたいだけどな
限定版はヨドバシで投げ売りされたけど

116:2018/03/28(水) 08:06:07.04 ID:

アケアカ本スレでもはやくフリプに来いって言われてたから
ps4所有者ってすげーなと

118:2018/03/28(水) 08:07:36.44 ID:

戦国ブレードとドラゴンブレイズとかマジかよありがとう
あとプロギアをいい加減どこかに出してくれ

120:2018/03/28(水) 08:13:17.73 ID:

色々買って満足もしてるんだけど、ゼロディブだしそのうち何かやらかすんじゃないか?
と、思っちゃうのは仕方ないよね?

122:2018/03/28(水) 08:16:00.66 ID:

>>120
ちょいちょいバグはあるけど報告すれば修正してくれるからマシな方だな
その点ハムは腰重すぎて全然修正しないし録画にも対応しないし糞だなって思う

121:2018/03/28(水) 08:15:16.23 ID:

スイッチはこんなショボゲーきて喜ぶほどソフトないのか

124:2018/03/28(水) 08:18:02.14 ID:

アケアカスレ見に行ったらswitchに対する怨念がすごかった
というかswitch版だけ別スレに追い出したのか
前は同じスレだったのに
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1521629922/

128:2018/03/28(水) 08:22:08.75 ID:

>>124
てゆーか普通に会話が成り立ってなくてすごい

137:2018/03/28(水) 08:42:20.30 ID:

まちがった
1945Ⅱは疾風とパンケーキのパワーアップ後のショット数も直してほしい
アーケードと比べると1本足りないんだよね

146:2018/03/28(水) 09:14:01.54 ID:

0divとか縁起でもない会社名つけるなあ心臓に悪い

153:2018/03/28(水) 09:50:15.04 ID:

ゼロディブとソルディバイドが悪魔合体して毎回ゼロディバイドって頭に浮かんでしまう

156:2018/03/28(水) 09:54:07.84 ID:

アケアカは起動までをもうちょっとあっさりできなかったかなとは思う
ユーザーいちいち選ばせたりとか

161:2018/03/28(水) 10:27:16.53 ID:

ゼロディブは彩京の移植だけじゃなく、フォーリズムの開発も請け負ってるって言ってるな
既に立派なスイッチの開発ノウハウのあるメーカーのひとつになってる今後は他にも下請けでなにかしらの開発にコッソリ関わる事があるのかもしれない
自社で彩京タイトルの移植が高評というのは対外的にいいアピールになるんだろうな

166:2018/03/28(水) 10:45:27.45 ID:

ゲーム起動からゲームタイトル表示まで爆速なのはマジで他社も見習って欲しい。

170:2018/03/28(水) 11:31:23.90 ID:

>>166
設計思想が違うんじゃないかな。当時を知ってる人間を対象にした商売のために再現性を最優先するか、未知のタイトルとして購入した新規の客を対象とした商売のために手軽さ快適さを最優先しするかで。
古いデータを素材と割りきって再構築するのも、仕事の仕方によっては有意義に働くと思うよ。

176:2018/03/28(水) 12:02:23.50 ID:

アケアカの完全再現は良いんだけど
起動遅いわボタン配列も筐体基準で設定してもややこしいわで
気軽に遊ぶって感じじゃないんだよな
ゼロディブはそこらへん早いから良い、欲を言えばゼロディブのロゴ表示無くしてほしいくらい

186:2018/03/28(水) 12:44:36.31 ID:

PS4のストア
非常に見にくい探しにくいんだよな(;´Д`)
特にアケアカ関係
売る気ないのかと

188:2018/03/28(水) 12:48:02.76 ID:

バトライダーとかバクレイドとかバサラとかグレ魔とかドギューンとかバツグンとか達人王とかVファイブとかフィグゼイトとか出してくれよ

191:2018/03/28(水) 13:02:37.57 ID:

そういや起動画面といえばあまり語られないけど
任天堂がSwitchになってから起動→即タイトルって徹底してるんだよね。メーカーや開発会社(チーム)とか、エンジンやミドルウェアの名前とか、
ストラップ付けてねとか違法アップロードはしないでねとかの注意書きとか
任天堂もWiiUの頃までは普通にやってたのに、Switchになってからやってない。
(起動時のロード画面を利用して表示するパターンはある)

ベヨとかゼノブレみたいなセカンドタイトルでも徹底しててかなり素敵。

194:2018/03/28(水) 13:53:30.25 ID:

>>191
ミドルウェア表示を毎回されて無駄な時間を使うことにユーザー側が不快感持ったのなら
それはミドルウェア側にとっても得では無いことにやっと気がついたのかな と思うが
サードパーティー製のゲームは未だにこの手のロゴまみれなんだよな

202:2018/03/28(水) 14:24:06.83 ID:

>>194
これ強制じゃないにしても
もちょっとガイドラインとして任天堂の方でも
各メーカーにアナウンスして欲しいよね
タイトルとURLをコピーしました