【悲報】7年ぶりの新作『PS4/Vitaメモリーズオフ』売上げランキング圏外だと判明・・・

ソフト
ソフト


1:2018/04/04(水) 22:32:49.83 ID:

って笑えねー
7年ぶりの最新作なのに…なんでや…

Switchに移植して小遣い稼ぎするしかないか?

http://www.4gamer.net/games/117/G011794/20161130074/

4:2018/04/04(水) 22:34:15.40 ID:

楽天じゃ結構順位が上だったんだけどね
やっぱり一店舗だけ高くても当てにならないか
5:2018/04/04(水) 22:34:21.58 ID:

七年ぶりの最新作なのか、知らなかった
vitaもいよいよ衰退してるなーPS4が売れないのはいつものこととしても
7:2018/04/04(水) 22:37:33.13 ID:

ゆびきりは何本売れた?
10:2018/04/04(水) 22:40:53.76 ID:

>>7
Xbox360版のデータ探してるんだが古いサイトが消えつつあって見つからねえ
後から出たPSPの移植版がこのくらい

PSP『メモリーズオフ ゆびきりの記憶』 初週:6310本 → 累計:1万0117本

11:2018/04/04(水) 22:42:18.92 ID:

>>10
PSP時代より下がってるのは分かる
vitaもPS4も駄目だな
13:2018/04/04(水) 22:47:05.14 ID:

>>11
発売時期が悪すぎるわ
四月に出てたらもうちょっとマシだったろ
内容もお古のヒロインばっかだし
客層をわかってねぇ感をひしひし感じる
49:2018/04/05(木) 00:46:59.49 ID:

>>7
360のときは7000本ぐらい売れてたな
8:2018/04/04(水) 22:38:22.15 ID:

どうしてこうなった
14:2018/04/04(水) 22:48:13.81 ID:

Xbox360とマルチだったPS2の6のファンディスクがこのくらいか
まあつまり最新作はファンディスクの1機種分以下ってことだな

ファミ通
PS2 メモリーズオフ6 Next Relation 5pb. 2009年8月27日 初週0.7万本

58:2018/04/05(木) 01:07:46.36 ID:

ファミ通でメモオフ6のファンディスクの360版が初月3,630本
6本編とのダブルパックが初月1,761本
同時発売のPS2版が年間7,000本?(>>14
つまり6のファンディスクですら1万〜1.5万は超えてたのかな

Famitsu August & September 2009 Software Charts
Famitsu September 2009 (08/31 – 09/27):
https://wwvgsales.blogspot.jp/2009/10/famitsu-september-2009-software-charts.html
X360 Top 10 (08/17 – 09/13):
01. [360] Dream Club – 51,912 / NEW
02. [360] Call of Duty 4 (The Best) – 9,036 / NEW
03. [360] MagnaCarta II – 6,763 / 53,908
04. [360] Gears of War 2 – 5,307 / 63,468
05. [360] Memories Off 6 Next Relation – 3,630 / NEW
06. [360] FEAR 2 Project Origin – 3,524 / NEW
07. [360] Tales of Vesperia – 2,394 / 199,481
08. [360] Red Faction Guerrilla – 2,235 / 8,793
09. [360] GTA IV (The Best) – 2,189 / NEW
10. [360] Memories Off 6 Double Pack – 1,761 / NEW

15:2018/04/04(水) 23:01:22.70 ID:

これ元取れるんか?
あのクソ高い限定セットも見てた限りでは売り切れなかったし
台湾辺りのユーザーに頼るしかないのか
18:2018/04/04(水) 23:05:58.83 ID:

>>15
完全新作でこれだと元取れるわけがない
基本的にノベルゲーって制作費あんまりかからないけど、
これは当時のスタッフ再集結とかやってるから人件費だけでも結構な額になるし、
おまけに広告費つぎ込みまくってるからな
22:2018/04/04(水) 23:14:54.10 ID:

>>18
結構宣伝してたよねこれ
しかし友人のメモオフオタ(6の前くらいまでは全部やってた)も俺が教えるまで新作出るの知らなかったし
知ってもあのサイン引換券付きの5万円くらいする限定セット買うか悩んだ挙句本体持ってねーから悩んで買わなかったし
当時のファンは既に興味がコンシューマー離れしてる人が多いのかもなぁ
19:2018/04/04(水) 23:06:59.39 ID:

>>15
そのうち他所でもマルチで出すやろ
17:2018/04/04(水) 23:05:52.20 ID:

PSメモオフ大爆死wwwwwwwwwwwwww
20:2018/04/04(水) 23:12:12.85 ID:

評判は結構良いんだけどな・・・残念
そういえばPC版がDMMで販売してるんだよね
3種類合わせて6000くらいはいったかな・・・?
25:2018/04/04(水) 23:20:32.20 ID:

>>20
DMMのPCゲームソフト(非エロ)週間ランキングじゃ一応上位なんだな
しかしレビューが1件しか付いてない
4位がタイピングオブザ・デッドとかだから大した本数じゃないかもしれん
34:2018/04/05(木) 00:16:11.25 ID:

>>25
これにあわせて先月までDMMでは旧作が無料DLになってた。
36:2018/04/05(木) 00:33:00.51 ID:

>>34
全部DLしたぜ
最新作は買ってないがな
Switch版はよ
21:2018/04/04(水) 23:12:54.54 ID:

PCと同時に出る紙芝居ゲーでCS機版を選ぶ理由がわからない
57:2018/04/05(木) 01:06:15.99 ID:

>>21
これエロゲじゃないしどっちでもよくね?
26:2018/04/04(水) 23:24:19.06 ID:

PS1から続くシリーズなのにソニー信者ちゃん冷たいな…
106:2018/04/05(木) 06:53:20.47 ID:

>>26
PS時代からずっと紙芝居やってるガイジなんていないとおもうけどw

こういう紙芝居は売れるときに売っておかないとシリーズが終わる

間を開けると既存ユーザーは卒業してるし、新規ユーザーは古臭くて入らない

27:2018/04/04(水) 23:27:18.37 ID:

ついにメモオフも殺してしまったか
113:2018/04/05(木) 09:47:52.07 ID:

>>27
ころすもなにもラストだってばよ
33:2018/04/05(木) 00:12:16.20 ID:

キャルゲ市場的に新作がこの位置というのは爆死なのか?
専門家カモン
37:2018/04/05(木) 00:33:45.81 ID:

>>33
これ移植とかじゃなくてシリーズ最新作だからな
しかもこれが最後のメモオフと宣伝してこれ
しかも千代丸のとこってイベントやら発表会やら宣伝とかにも金かけまくってるし
まあ爆死だろう

>>35
エロゲ移植じゃねぇよ
完全オリジナルのメモリーズオフシリーズ最新作だ

56:2018/04/05(木) 01:05:49.41 ID:

>>37
蒼の彼方の事を言ってるんじゃね?
35:2018/04/05(木) 00:16:23.68 ID:

エロゲの移植はだいたい初周3000から5000本
まあこんなもんだろ
39:2018/04/05(木) 00:34:14.76 ID:

アークシステムワークスのウィザーズシンフォニーも本数出るのか不安になってくるな。
40:2018/04/05(木) 00:35:21.86 ID:

>>39
その前にワールドエンドシンドロームだな
延期したけど
41:2018/04/05(木) 00:36:13.35 ID:

xboxでも初週10,000本くらい売れてたゲームなのに
46:2018/04/05(木) 00:44:12.59 ID:

>>37
分析乙
このジャンルでも新作だと多少は資金を要求されるのか
>>41
20位の本数見ると合算で箱以下なのか・・・
42:2018/04/05(木) 00:38:25.92 ID:

AIRとYUーNOをはるかに超える感動が必要
それはありえない
48:2018/04/05(木) 00:45:55.16 ID:

>>42
カオチャとパンチラインは結果的に失敗してたけど、シナリオ内容で勝負しようという意気込みだけはあったな

今作はそのへん絶対最初から諦めてるw

47:2018/04/05(木) 00:45:26.41 ID:

こういうゲームはPSなら売れる!って未だに言ってるゲハ民たまにいるけどさ
これが現実なんだよな
51:2018/04/05(木) 00:50:56.03 ID:

>>47
ゲーム機もゲームソフトも売れないPSか
単に売れない商品じゃないかブレステは
59:2018/04/05(木) 01:08:19.94 ID:

PS4の行く道…
メモリーズオフの次はハードオフかぁ…
61:2018/04/05(木) 01:10:39.24 ID:

>>59
上手いこと言うなー
62:2018/04/05(木) 01:12:28.83 ID:

>>61
評価してくれてありがとう…
70:2018/04/05(木) 01:38:11.82 ID:

5pbって最近ゲーム売れてるの?
72:2018/04/05(木) 01:44:13.28 ID:

>>70
シュタゲだより
そのシュタゲのエリートも発売延期
71:2018/04/05(木) 01:42:22.97 ID:

当時、現役で買い続けてた友人もこれ買ってなかったよ
こういう紙芝居は歳取るときつい
74:2018/04/05(木) 01:49:39.69 ID:

>>71
当時のファンってもうゲームやってないんだよな
6やそれからの存在も知らなかったり
73:2018/04/05(木) 01:48:23.61 ID:

カオチャは芳しくなかったんだっけ?

そういえば5pb.も一時期アイテムゲッターやバレットソウル、ファントムブレイカーと読み物系オンリーから変わろうと努力していたけれど
後に続かなかったな・・・

77:2018/04/05(木) 01:53:39.78 ID:

>>73
二万ちょい売れてたよ
カオヘ全盛期くらい売れてる
83:2018/04/05(木) 02:05:07.24 ID:

>>77
なるほど
シュタゲの後と考えるとちょっと寂しい数字な気もするけれど
カオヘの続編と考えると悪くない感じかな
78:2018/04/05(木) 01:53:59.03 ID:

ゆびきりの記憶は360で話題になってたもんな
速攻完全版をPSPに出したと思ったら
さらなる完全版をPS3に出してて呆れたよ
88:2018/04/05(木) 02:25:51.44 ID:

2011年の海外インタビューの要約がこんな感じだったわけだが
シュタゲの爆発力も結局は360総合スレや360系ブロガーのあの雰囲気はあったんだろうな

5pb.が日本のXbox360に力を入れる理由
http://www.siliconera.com/2011/04/21/this-is-why-5pb-are-focused-on-the-xbox-360-in-japan/
・自分たちが注目しているのは、ハードの性能ではなく、そのハードを使用しているユーザー
・日本の箱○ユーザーはゲームを心から愛している上、コミュニティーを育てる能力が非常に高い
・箱○ユーザーにとって、コミュニティー(仲間内)で盛り上がらないゲームは退屈なものであり、そういったゲームはどうしてもあまり売れない
・簡単に言えば、日本の箱○市場では口コミが非常に重要

95:2018/04/05(木) 02:39:11.77 ID:

>>88
箱○コミュニティなんてソニー陰謀論で被害者気取りが基本スタンスの統失とアスペの集合体
まさにネトウヨみたいなもんで俺の中では黒歴史だな
96:2018/04/05(木) 02:41:45.63 ID:

>>95
まあそれが一種の原動力というか
セガハードみたいなもんだろう
かといってPSスレでメモオフが全く話題にならない辺り、360総合スレみたいなコミュニティではないんだろうな今のPSスレは
99:2018/04/05(木) 03:00:52.54 ID:

http://memoriesoff.jp/
このページ見ると白川は恋人居るし
半分は20代越えてるし
ギャルゲーとしてはちょっと酷くない?
タイトルとURLをコピーしました