スプラトゥーン2「600万本」オーバーウォッチ「500万本」←これ

ソフト
ソフト


1:2018/05/02(水) 10:27:23.32 ID:

オーバーウォッチ 500万本
https://doope.jp/2017/0262562.html

スプラトゥーン2 602万本
https://www.nintendo.co.jp/ir/pdf/2018/180426.pdf

3:2018/05/02(水) 10:27:42.71 ID:

やはりこうなってしまったね
4:2018/05/02(水) 10:28:44.67 ID:

Horizon…760万本
6:2018/05/02(水) 10:31:33.72 ID:

>>4
それ海外でも投げ売りセールやってその数字だからなw
7:2018/05/02(水) 10:32:24.61 ID:

>>6
それいったらイカ2は同梱商法だろwwwww
9:2018/05/02(水) 10:34:50.45 ID:

>>7
同梱割引あったっけ?
65:2018/05/02(水) 12:05:41.26 ID:

>>4
ゼルダ 1000万本
68:2018/05/02(水) 12:06:51.32 ID:

>>65
ゼルダってファミコン時代からある歴史あるソフトの割には1000万くらいの売り上げなんだな
82:2018/05/02(水) 12:29:22.55 ID:

>>68
歴史ある代表のFFより売れてるけどな
84:2018/05/02(水) 12:33:40.06 ID:

>>82
言うても海外でFFの歴史が始まったのって実質7からでしょ?
確か海外はナンバリングも歯抜けでFF4が海外でのFF2なんだっけ?
8:2018/05/02(水) 10:34:33.57 ID:

overwatchも韓国のネットカフェでアカウントばら撒きしたな
10:2018/05/02(水) 10:34:59.22 ID:

160万本差くらいならそのうち追いついちゃうんじゃないの
夏には大型アプデくるし
13:2018/05/02(水) 10:39:04.79 ID:

>>10
それが最後のアプデだから、大きく売り上げを伸ばす最後のチャンスだな
16:2018/05/02(水) 10:40:55.16 ID:

いみがわかんねえよ
オーバーウォッチってたしか
1千万は発売してからすぐ超えたろ
24:2018/05/02(水) 10:47:40.86 ID:

スプラトゥーン2 メタスコア83
オーバーウォッチ メタスコア90

はい

26:2018/05/02(水) 10:49:27.59 ID:

オーバーウォッチ
3000万本 2017年5月 全世界
500万本 2017年2月 中国のみ

ホライゾン
760万本 2018年 2月 全世界

スプラトゥーン2
602万本 2018年4月 全世界

37:2018/05/02(水) 11:05:06.18 ID:

twitchで常時5000以上の視聴者集める和ゲーは皆無
和ゲーの人気のなさは数字ではっきりあらわれてるな
47:2018/05/02(水) 11:25:39.20 ID:

そもそもオーバーウォッチってPSに出ると決まったわけじゃないのに、勝手にPSのものにしている代表だろw
オーバーウォッチ側からしても迷惑だろうな
ソニー信者のマウンティングに付き合わされて
48:2018/05/02(水) 11:25:42.41 ID:

オバウォってそんなもんだったのか
スプラがステマだって必死だったけど明らかステマなのはオバウォだったよな
今はそれがフォートナイトに交代した
スプラに対抗するブームを作りたくて必死なんだろな
57:2018/05/02(水) 11:53:23.61 ID:

すべての条件を取り除けと言ってるわけじゃなくて
世界売上 VS 中国一国での売上
で勝負して優劣を語るのはおかしいだろってことじゃね?
60:2018/05/02(水) 11:55:51.59 ID:

>>57
スレタイにかいてるだけで
別に誰も売上げ勝負してなくね
59:2018/05/02(水) 11:54:44.63 ID:

最近PS4買ったんだけどオーバーウォッチって今からやっても楽しめる?
初心者お断りになってる?
73:2018/05/02(水) 12:15:12.80 ID:

ブリザードってすごいソフトハウスだと思うよね
なんであんなにヒット作を連発出来るんかいな
その一方で初代スタークラフトやディアブロ2のサービスを続けてるし
87:2018/05/02(水) 12:35:56.33 ID:

洋ゲーの本格シューティングでは勝てない下手くそプレイヤーの受け皿としては成功したよなスプラ
90:2018/05/02(水) 12:44:16.85 ID:

Grand Theft Auto V 8500万本
The Elder Scrolls V: Skyrim 3000万本
Fallout 4 1200万本
Assassin’s Creed Ⅲ 1200万本
Assassin’s Creed IV: Black Flag 1100万本
The Witcher 3: Wild Hunt 1000万本
Far Cry 3 900万本
Watch Dogs 800万本
Batman: Arkham City 600万本
レッド・デッド・リデンプション 1400万本
NBA2K17 800万本
L.A.ノワール 750万本

Mafia III 500万本

和サードで1000万本クラブ入りしたタイトルは皆無
FFやバイオの老舗ブランドですら番犬みたいな突如あらわれたタイトルに負けてる
日本の経営者は国内市場であぐらをかいてきたつけやね

91:2018/05/02(水) 12:51:15.09 ID:

オーバーウォッチって他のFPSと何が違うの?
95:2018/05/02(水) 12:55:43.20 ID:

>>91
ロールの概念が強すぎるからチームプレイがより競技に反映されるところ
個の実力が高いのは当たり前でチームプレイで勝ち負けがハッキリするくらい厳しいガチガチのゲーム
103:2018/05/02(水) 13:05:24.27 ID:

>>95
なんかあまり良く感じないな
111:2018/05/02(水) 13:16:05.08 ID:

>>103
グランドマスターっていう最高位のプレイヤーがタンクアタッカーサポートの三人でどの程度まで相手を出来るかって実験で
中位辺りのゴールド相手六人相手に勝てなかった程度に俺TUEEEが出来ないゲーム
時間によっては人が殆ど居ないからマッチングに5分掛かって殆ど同じメンバー、地雷を引いたチームが負けるっていう不毛なランクマもあるよ
115:2018/05/02(水) 13:17:38.07 ID:

>>111
そういうのは上の少数連中だけが気にしてりゃ良い
123:2018/05/02(水) 13:24:10.30 ID:

>>115
つってもある程度以上はそんな感じだろ、uprisingなんてマッチまで10分近くかかったぞ、サーモンランを一周余裕で回せる

>>119
恥ずかしいかどうかは知らんけどanaが使い物にならないとかtorbが強キャラになってるとかいろんな意味で別物だと思う

127:2018/05/02(水) 13:28:11.55 ID:

>>123
こいつはエアプか、もしくは超低ランクかの二択な気が
(低ランクはマッチングに時間かかる)
イベントのスタート時期逃しても10分待ちは無い
128:2018/05/02(水) 13:30:27.22 ID:

>>127
エアプはお前だろw 昨日イベントが終わっちゃったからもう証明は難しいがuprisingのキャラ固定の方は本当にマッチしなかった
131:2018/05/02(水) 13:35:46.96 ID:

>>128
アップライジングの最初から最後までやってんの?
もう2年経つからイベントごとに最初ちょっとやって後はフォートナイトでもやってるもんだろ
金とか白金枠までやってそうで逆に引く

ツイッターなんかにもいるけど連日やってる奴はやっぱどっかおかしいと思うわ

138:2018/05/02(水) 14:18:13.49 ID:

>>131
retrbutionのついでにやりたくなって何が悪いのかね?
人の事おかしいとか言う前にまず謝ったら?おかしいのはあんただろw
93:2018/05/02(水) 12:53:16.92 ID:

スプラ600万売れてたのか、凄いじゃん
まだじわ売れ続けてるみたいだしps4版オーバーウォッチの売り上げなら超えれるかもな
102:2018/05/02(水) 13:04:42.11 ID:

>>93
珍しく日本国内の売上比率が高いソフトだから、海外は400万本程度なわけで、さほど人気はないな。

ここからは大して伸びないんでない?

104:2018/05/02(水) 13:06:28.05 ID:

>>102
海外だけで語る意味w
96:2018/05/02(水) 12:57:33.41 ID:

ソニー信者ってなんでいつもマルチ売り上げ全部ps4の手柄ってことにするの?
106:2018/05/02(水) 13:10:26.45 ID:

オーバーウォッチのキャラとか世界観って
ディズニーばりにガチガチにポリコレに配慮して
グローバルスタンダード作ろうとしてるのがわかるわ
116:2018/05/02(水) 13:17:40.89 ID:

>>106
パッケージで主役級の扱い受けてるトレーサーがレズとかいう設定は要らない
つうか海外でも文句言われてた
124:2018/05/02(水) 13:24:10.58 ID:

>>116
少しでも向こうの文化に理解あればもう片耳ピアスの時点で察してた奴多いよ
107:2018/05/02(水) 13:10:32.19 ID:

PS4でOWやってるとか恥ずかしくて公言できないだろ
119:2018/05/02(水) 13:22:04.23 ID:

>>107
PS4でやってるやつの方が多いと思うが何か恥ずかしいの?
122:2018/05/02(水) 13:24:01.85 ID:

任天堂のゲームに敵うわけがないんだよ
面白いゲームを考える能力では世界一のメーカーだからな
135:2018/05/02(水) 13:46:02.13 ID:

比較って頭が悪いことなのか
143:2018/05/02(水) 15:11:19.83 ID:

イカ信者って
シューターはイカしかしたことないくせに
イカがシューターとして最高峰として信じて疑わない病気な人たち
146:2018/05/02(水) 15:24:50.72 ID:

>>143
ちなみに何がシューターの最高峰だと思ってる?
純粋に興味で聞きたい
149:2018/05/02(水) 15:33:19.15 ID:

>>146
俺は苦手だけど巨額の金が動くCSかな
まあ個人の好みや視点で変わるから何とも言えんけどね

TPS視点ならギアーズかな

153:2018/05/02(水) 15:40:13.91 ID:

>>149
> まあ個人の好みや視点で変わるから何とも言えんけどね
こんなこと言い出したら別にイカが最高って言ってる奴はそれはそれでいいんじゃね?

そもそもCounter-StrikeだってHalf-Lifeのmodの一つでしかなかったしね
自分はこれなら初期の1.1が良かったわ、まだリアル系とスポーツ系の間にいてピストルラウンドでDE無双出来たし
1.6のawperゲーになってCS:Sとどっちがメインストリームになるか揺れ動いてた頃に一旦やめてCS:GOでちょっと復帰したけどなんだかなって感じだわ

150:2018/05/02(水) 15:34:55.90 ID:

>>146
レインボーシックスがめちゃくちゃ面白いけど最高峰はこれじゃなくて、L4Dだな
スプラ2もサーモンランでパクったほどの素晴らしいゲームだ
154:2018/05/02(水) 15:42:17.39 ID:

AIだとやっぱBungieのが好き
プレイヤー(特に初心者)を楽しませようって設計になっていて
BotWのボコブリンみたいにわかりやすく反応してくれる

FEARってFPSのAIが地形とかアイテムを活用するらしいけど残念ながらやったことがない
とはいえ古いゲームなので今となっては汎用的な技術になってるらしい

160:2018/05/02(水) 16:09:30.30 ID:

こりゃ洋ゲーもこれから中国向けのソフト出てくるな
タイトルとURLをコピーしました