1: :2018/05/03(木) 04:46:10.52 ID:
面白そう
2: :2018/05/03(木) 04:48:54.12 ID:
所詮コンパだからそれなりに面白い、レベルだろうけど楽しみにはしているよ
だが先すぎて正直どうでもいい
4: :2018/05/03(木) 07:01:32.64 ID:
>>2
発売予定日が09月27日だからなぁ。
発売予定日が09月27日だからなぁ。
五ヶ月近く先の話だな。
5: :2018/05/03(木) 07:04:18.15 ID:
しかも、自分が知る限り、
出ている情報は基本的な設定と画像が10枚弱。
出ている情報は基本的な設定と画像が10枚弱。
>>6
個人的には、『勇者ネプテューヌ 世界よ宇宙よ刮目せよ!! アルティメットRPG宣言!!』
(初めてフルのタイトルを書いた)という作品以上に、
個人的には、『勇者ネプテューヌ 世界よ宇宙よ刮目せよ!! アルティメットRPG宣言!!』
(初めてフルのタイトルを書いた)という作品以上に、
今回開発にあたる「Artisan Studios」が
今後コンパイルハートの主要デヴェロッパーの一つになることを期待している。
こういう感じの2D物がコンパイルハートから安定的に出ることを考えると、
とてもうれしくなるね。
7: :2018/05/03(木) 07:06:33.01 ID:
とりあえず、ネタなのかガチなのか判然としない
「いるはーと」さんの第四回動画でも見ようぜ。
8: :2018/05/03(木) 07:11:01.08 ID:
なんか今までの作風とは雰囲気違うなってのはあるけど所詮コンパだし
10: :2018/05/03(木) 07:14:29.55 ID:
>>8
開発会社が根本的にちがうからな。
開発会社が根本的にちがうからな。
今回開発にあたるのはなんとカナダの企業だ。
11: :2018/05/03(木) 07:16:15.17 ID:
スマホでも出せそう
13: :2018/05/03(木) 07:20:56.17 ID:
どういう目的にせよ、たて逃げってのは感心しねぇな。
14: :2018/05/03(木) 07:22:44.40 ID:
四女神やVRで落とした評判を取り戻せるかな?
16: :2018/05/03(木) 07:27:10.38 ID:
開発違ったのか
コンパイルハート良い買いものしたな
コンパイルハート良い買いものしたな
17: :2018/05/03(木) 07:27:43.10 ID:
そういえば、ネプの新作としては1年半ぶりぐらいになるのか。
18: :2018/05/03(木) 07:35:33.66 ID:
タムソフト開発系列(ネプU、ブラン、四女神など)は、
少しスタンスを変えていった方が良いような気がするな。
少しスタンスを変えていった方が良いような気がするな。
置かれた位置づけとしては正しいスタンスだったが、
四女神のヒットで位置づけが変化したからな。
四女神は前作前々作にくらべて確実に改善しているが、
次に求められるのは飛躍的な改善だろうな。
20: :2018/05/03(木) 07:54:09.63 ID:
なんというか因果応報やなって
21: :2018/05/03(木) 07:55:28.83 ID:
タレイシオ君がまた連投してる…
22: :2018/05/03(木) 07:57:24.64 ID:
>>21
だから、(多分)私は、その「タイレシオ君」とやらとは別人だ。
だから、(多分)私は、その「タイレシオ君」とやらとは別人だ。
なぜなら、私は「タイレシオ」なんて言葉を積極的に使うことがないからだ。
23: :2018/05/03(木) 08:04:32.43 ID:
>>22
なんかえらい反応が早いな
なんかえらい反応が早いな
27: :2018/05/03(木) 08:09:12.41 ID:
>>23
???
???
そうか?私は浪人持ちだからレス制限は少ないと思う。
それが影響しているかも知れないな。
29: :2018/05/03(木) 08:12:57.68 ID:
俺「またタレイシオが連投してる」
連投君「俺タレイシオじゃないよ」
>>23「反応早いな」
連投君「浪人持ちだからな」
コイツ真剣にアスペなんじゃないの?
連投君「俺タレイシオじゃないよ」
>>23「反応早いな」
連投君「浪人持ちだからな」
コイツ真剣にアスペなんじゃないの?
30: :2018/05/03(木) 08:16:34.76 ID:
>>29
何の説明もしないお前さんの方がはるかに
ディスコミ的だと思うのだが。
何の説明もしないお前さんの方がはるかに
ディスコミ的だと思うのだが。
24: :2018/05/03(木) 08:06:08.62 ID:
ここもう社員が、転職先探しで競い合うくらいの状態だからな
チーフ2人はもう抜ける先決まってるし
チーフ2人はもう抜ける先決まってるし
25: :2018/05/03(木) 08:08:10.89 ID:
>>24
生々しい情報に草
生々しい情報に草
26: :2018/05/03(木) 08:09:07.29 ID:
>>24
エロゲメーカーぐらいしか入れる所なくないか?
エロゲメーカーぐらいしか入れる所なくないか?
28: :2018/05/03(木) 08:11:59.35 ID:
>>26
当然別業態
当然別業態
31: :2018/05/03(木) 08:16:47.64 ID:
転職した方がいいんだよ
他の業界と同様にゲーム業界も人手不足が続いてる
今ならこんな三流デベロッパーじゃなく、もっと待遇の良いところに移れる
なんならゲーム業界をやめてITの方に移ればいいんだ
プログラマーなんか本来の給料クソ高いぞ
技術者扱いで年収700万超えがザラだからな
他の業界と同様にゲーム業界も人手不足が続いてる
今ならこんな三流デベロッパーじゃなく、もっと待遇の良いところに移れる
なんならゲーム業界をやめてITの方に移ればいいんだ
プログラマーなんか本来の給料クソ高いぞ
技術者扱いで年収700万超えがザラだからな
32: :2018/05/03(木) 08:16:51.97 ID:
あー
ここ資金繰りやべえのは露呈してるけど察しのいい奴から一抜けたがもう始まってんのね
社内で嫌われてる奴は全く気付かない、とw
ここ資金繰りやべえのは露呈してるけど察しのいい奴から一抜けたがもう始まってんのね
社内で嫌われてる奴は全く気付かない、とw
34: :2018/05/03(木) 08:25:30.91 ID:
せっかく日本一を抜けた有能スタッフを取り込んだってのに
なんだかもったいねぇな
なんだかもったいねぇな
37: :2018/05/03(木) 08:29:52.41 ID:
>>34
まぁ、スタッフが抜けまくっているのは、
前々からメーカー自身の口から示唆されていたけどね。
まぁ、スタッフが抜けまくっているのは、
前々からメーカー自身の口から示唆されていたけどね。
日本一もそうだが、やはり待遇はよくないのだろう。
日本のCS業界は基本斜陽だしな。
55: :2018/05/03(木) 10:12:10.84 ID:
>>34
マイノリティな信者相手しかしない内容で黒字出し続けるとか
人件費にしわ寄せやってるのは間違いないから
嫌気が差して社員が逃げ出すのは当然だろうな
マイノリティな信者相手しかしない内容で黒字出し続けるとか
人件費にしわ寄せやってるのは間違いないから
嫌気が差して社員が逃げ出すのは当然だろうな
56: :2018/05/03(木) 10:49:23.20 ID:
>>34
ごみ会社からゴミ会社に移ってもなw
ごみ会社からゴミ会社に移ってもなw
35: :2018/05/03(木) 08:26:57.88 ID:
臭作臭に見えた
36: :2018/05/03(木) 08:27:30.18 ID:
取り込まれたような奴はまたすぐ他所に流れる
38: :2018/05/03(木) 08:36:04.75 ID:
そらたった1万しか売れないようなゲーム会社なんていつ倒産して社員は路頭に迷うか分からんし
40: :2018/05/03(木) 08:38:37.60 ID:
>>38
まぁ、これもメーカーが示唆していることだが、
まぁ、これもメーカーが示唆していることだが、
ビジネスのメインは海外市場のようだがな。
41: :2018/05/03(木) 08:40:47.56 ID:
もしかしたら海外デヴェロッパーを選んだ一因もこの海外市場にあるかもしれんね。
ローカライズの遅れを気にしていたようだしな。
42: :2018/05/03(木) 08:48:13.03 ID:
任◯堂がモ◯リス買ったみたいにSIEはここ買収しろよ
最初はゴミ買ったとか馬鹿にされてもいつかは超優秀なお手伝いさんになるかもしれないぞ
最初はゴミ買ったとか馬鹿にされてもいつかは超優秀なお手伝いさんになるかもしれないぞ
43: :2018/05/03(木) 08:50:57.91 ID:
>>42
海外で人気ってんならそれもありかもしれないね
今よりもっと良いもの作れるんじゃないかな
海外で人気ってんならそれもありかもしれないね
今よりもっと良いもの作れるんじゃないかな
44: :2018/05/03(木) 08:54:36.95 ID:
なんでこの会社はわざわざゲハにステルスマーケティングスレたてるの?
あとそれとは関係ないけどなんで大して人気もでないキャラを何度も使い倒すの?
あとそれとは関係ないけどなんで大して人気もでないキャラを何度も使い倒すの?
45: :2018/05/03(木) 09:01:23.74 ID:
>>44
ネプシリーズを出し続ける理由は、基本的にそれでビジネスが成立しているからだろ。
ネプシリーズを出し続ける理由は、基本的にそれでビジネスが成立しているからだろ。
ただ一方で、ネプは本編をのぞけば全て外注で、
社内の開発部門の人的リソースを多く向けている訳ではないことも指摘しておこう。
48: :2018/05/03(木) 09:09:44.20 ID:
『デスエンドリクエスト』はお布施として
デスエンドボックス(所謂限定版)を早々に予約したが……
デスエンドボックス(所謂限定版)を早々に予約したが……
さすがにまだ予約はしないな。
もう少し情報が出て気に入ったら、
ヒーローエディション(安い方の限定版)を予約しようかね。
52: :2018/05/03(木) 09:50:11.13 ID:
別にスタッフが抜けるのは元から珍しくないだろ
それより資金繰りやばいのソースが全くない件
アイデアファックの頃からヤバいヤバいアンチ居るわほんと大好きなんだなw
それより資金繰りやばいのソースが全くない件
アイデアファックの頃からヤバいヤバいアンチ居るわほんと大好きなんだなw
54: :2018/05/03(木) 10:07:39.62 ID:
まだシステム公表されてないだろw