『ゼルダの伝説BotW』ってオープンワールド好きを舐めてるとしか思えないよね

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/25(月) 18:29:34.88 ID:srHsZo4l0

オープンワールドに大切なのは密度とグラと冒険感

それがブスザワにはない

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1529918974/

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/25(月) 18:41:55.84 ID:FY8eOGeJd

>>1
http://gamingbolt.com/the-legend-of-zelda-breath-of-the-wild-has-raised-the-bar-for-world-building-says-the-witcher-3-developer

例えば2015年にウィッチャー3を発売し
やはり大きな波を起こしたCD Project REDの
上級デザイナーであるデミアン・モニエは
ゼルダの伝説BotWについて

「今作が示した大きな変化、
特に世界観の構築やユーザーが全身で感じる冒険感覚は
このジャンルの品質をもう一段階引き上げたと言えるでしょう」

と語り
ゼルダについては
「今作のゼルダはアイテムの収集や暴徒を倒すなどといった
オープンワールドにおける古典的な演出を含みながらも
ユーザーに作業感を与えず、
つまり負担をかけずに見事なまでに探索に焦点を当てさせています」

「あなたは何らかのクエストをこなしていようと
あるいは何らかのアイテムの収集をしていたり、それをしろと命令されたり
そういった状況に関係なく探索に喜びを見いだせるでしょう」

「しかも、全てのクエストをこなし、全ての敵を倒した後ですら
まだゼルダには喜びを見いだせます。
事実、私はクリア後もこの美しい世界を探索する喜びを感じていました」

と説明していた。
今作は現在、任天堂スイッチ及びWiiUで利用可能なソフトになっている。

 

220: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/25(月) 20:37:12.04 ID:ZD019z3a0
>>1
オープンワールド初心者乙

 

278: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/25(月) 21:27:42.38 ID:HmCph2gaM
>>1
GOTY「ナイスジョーク」

 

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/25(月) 18:30:22.20 ID:pmKGdx0i0
それがあるゲーム教えて

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/25(月) 18:31:40.59 ID:srHsZo4l0
>>2
まあ代表としてウィッチャー3だな

 

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/25(月) 18:34:26.80 ID:ZhQ3iiy30
>>6
確かにウィッチャー3はグラやアクションを犠牲にしてシナリオ濃くした系だな

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/25(月) 18:37:21.36 ID:srHsZo4l0

>>13
グラを犠牲?……

no title

no title

 

67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/25(月) 19:10:09.88 ID:ZhQ3iiy30
>>17
ウルトラ設定でもそこまで綺麗じゃないよw

 

135: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/25(月) 19:33:01.59 ID:fO9ZIUpKa
>>17
酷すぎて草ァ!

 

247: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/25(月) 20:53:25.59 ID:1hVMOIq50
>>17
rework mod入れたら凄く綺麗だけどバニラは言うほど
劣化家ゲ版は・・・

 

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/25(月) 18:31:13.47 ID:GVC20m650
むしろオープンワールドでない方が
密度やグラや冒険感には向いてそう

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/25(月) 18:32:13.07 ID:FF0ADvkL0
見えない壁やちょっとした段差も登るないし落ちれないオープンワールドはもうやりたくない

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/25(月) 18:33:42.90 ID:srHsZo4l0
>>8
好きに舞空術できないブスザワほんとクソだわ
ジャスコやったあとだとチンカスすぎてさすが任天堂、ハナクソだな

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/25(月) 18:33:28.26 ID:6PebyCF20
ただのグラ厨でワロタ

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/25(月) 18:34:57.17 ID:U/fgUEv+M
オープンワールドだけど内容は脳トレだからな
もっとアクションがしたかった

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/25(月) 18:37:14.70 ID:pn3Nndkl0
面積広いのに拠点少なすぎなのが悲しい

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/25(月) 18:38:51.46 ID:YsnY3e4sH
ウィッチャーも慣れれば慣れるほど
モブのコピー顔と無表情で怒る姿に
イラッと

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/25(月) 18:42:22.70 ID:ukHg/obB0
結局はプレイ出来ない貧乏人が嫉妬で叩いてるだけなんだよなぁ

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/25(月) 18:43:52.64 ID:uqypasO5a
世界中のゲーム開発者が評価してるのに、何言ってんだコイツ

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/25(月) 18:45:18.29 ID:YsnY3e4sH

せめてウィッチャー3は上げない方がええかな
冒険感という点ではウィッチャー3は苦痛レベル

DLCを含めてゲラルトの選択と起こる結果の
ロールプレイという点では秀逸
ワイルドハントとの戦い前のウィッチャー供の悪ノリとか
色々最高だ

 

45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/25(月) 18:51:08.52 ID:I+iqblQyM
ゼルダは作業感ないとか言ってる人は最後までプレイしてないと思う
祠ボスコログやってたらうんざりするよ

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/25(月) 18:51:36.73 ID:srHsZo4l0
>>45
まんま俺と同じ感想だわそれ

 

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/25(月) 18:52:33.20 ID:YsnY3e4sH
>>45
充分遊んでるやんかw

 

51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/25(月) 18:53:34.01 ID:GVC20m650
>>45
クリア後のスキル埋めとかしてるようなレベルまでくると
どんなゲームも作業よな…

 

59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/25(月) 19:02:14.19 ID:gejM9RtO0
>>45
ウィッチャーのグウェントも苦痛だしな

 

72: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/25(月) 19:13:46.20 ID:oMK21rdB0
>>59
むしろこっちがメイン

 

82: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/25(月) 19:17:14.00 ID:gejM9RtO0
>>72
TCGと考えてもルールクソ過ぎてダメやろあれ

 

53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/25(月) 18:54:49.00 ID:SKcOIscVp
作業感全く感じないでフルコンプできるオープンワールドゲームがあるなら是非教えてほしいな

 

55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/25(月) 18:57:13.73 ID:Y7xfVLehr
ウィッチャーとかアサクリオリジンとか、面白いんだけど結局点を追うだけなんだよな

 

57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/25(月) 19:00:09.94 ID:P1V62eA90
冒険感についてはすごく感じたけどなぁ
洞窟やダンジョン的な探索要素はもっと欲しかったけど、それは今後の作品に期待してる
後イチカラ村みたいな広範囲にわたるクエストがいくつかほしかったかな

 

61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/25(月) 19:02:58.39 ID:iNC2ZKhj0
ブスザワがウィッチャー3に勝てるっていったらマップがブスザワのほうがちょっと広いってとこだけだろうな

 

70: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/25(月) 19:11:40.56 ID:ZhQ3iiy30
>>61
あと乗馬アクションも勝ってるね

 

77: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/25(月) 19:15:56.74 ID:iNC2ZKhj0
>>70
残念ながらウィッチャー3は敵ボスの首をくくりつけたりできるんだ・・・ブスザワにはなんにもない

 

64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/25(月) 19:09:16.36 ID:pn3Nndkl0
コログはともかく祠はBotWの大部分を占めるメイン要素だと思うけど

 

66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/25(月) 19:09:28.21 ID:6NOv1noAd
別にオープンワールド目指してつくったわけじゃないからなw 面白くしようとした結果このフィールドになって後付けで言われてるだけ どこぞのマネマネ陣営とは違う

 

69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/25(月) 19:10:42.00 ID:W2z2VMbva
まず既存の今までのイメージの
オープンワールドとはジャンルが違うから
なんて表現するのか確立されてないから
任天堂はわざわざオープンエアとかいうさらに分かりにくい
言葉で表現してたけど

 

71: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/25(月) 19:13:18.90 ID:zuLSOCHCa
ウィッチャー3の開発者が
ゼルダは凄すぎる!4を作ったとしても並び立てる未来が見えないよ!あれこそが真のオープンワールドだ!
って言ってたな

 

75: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/25(月) 19:14:47.47 ID:jAoWs0PW0
ゼルダを讃えたウィッチャー3の開発者はオープンワール好きを舐め腐ってた…?

 

79: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/25(月) 19:16:34.34 ID:2gcL1Kdad
ゼルダの戦闘のどこが楽しいのか全然わからん
武器壊れるしメリット無いし、戦闘全力回避してたわ

 

81: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/25(月) 19:17:12.46 ID:roCh7ANz0
>>79
ベセスダゲーやったら死ぬほどうんざりしそうだな

 

84: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/25(月) 19:17:18.83 ID:srHsZo4l0
>>79
ほんとそれ

 

89: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/25(月) 19:19:28.05 ID:pn3Nndkl0
>>79
敵をスルーできる自由度と言うと聞こえは良いけど実際は戦うメリットが少ない上に簡単に避けられるだけだったね

 

コメント

  1. ゼルダはしっかりと進化してるからええやろ
    ウィッチャー3もしっかりと進化してる
    いいゲーム批判せずゴミ量産してる会社を批判しろよ
    バンナムスクエニコエテクゴミ量産三大会社

タイトルとURLをコピーしました