【超悲報】任天堂の『カタログとプリペイドカード』の抱き合わせ販売に対して批判殺到wwww

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/04(水) 01:32:18.20 ID:mvhg5bBZr

・施策の擁護

https://twitter.com/AthlonvsK6_3/status/1014005505990131712
「はあ? ソフトカタログが1000円するって一体何考えてるんだ任天堂。信者から金をむしり取ろうとするのもいい加減にしろ」
と思ったモノの、「1000円分のプリペイドカード付き」まで読んで「慈善事業かよ……」ってなった

・施策に対する批判
https://twitter.com/MyoyoShinnyo/status/1014119918550183936
慈善事業じゃないでしょ。1000円のプリペイドカードをカタログおまけつきで1000円で売ってるだけで、
しかもプリペイドカード1000円でハケた時点で1000円のキャッシュは任天堂に入ってるんだぞ。目を覚ませ

https://twitter.com/MyoyoShinnyo/status/1014120232137322496
任天堂というだけで平凡なビジネスが「任天堂は神」になってしまうの、ちょっとおかしいというか任天堂は雨の中で子猫を抱えてたたずむ不良か?

blank

https://twitter.com/MyoyoShinnyo/status/1014121110542024705
ファミコンの初心会のころからキャッシュを先払いさせる商売を任天堂はやっておるのだ

blank

https://twitter.com/MyoyoShinnyo/status/1014122251505897472
この際だから言っておこう、プリペイドカードっていうのは1000円ぶんだったら1000円ぶんの商品を金だけ先払いさせて
商品はまだ渡さないでいい、っていう売る側にとっては大変都合のいい素晴らしい商材なんだよ

blank

https://twitter.com/MyoyoShinnyo/status/1014122695921790976
1000円のプリペイドカードを買った側の意識としては、1000円がプリペイドカードに変わっただけで、
商品をポイントと引き換えに手に入れる瞬間まではまだ1000円が手元にあるような錯覚がある。
そこが狙いめで、実は1000円というキャッシュはもうプリペイドカードを発行した業者に入ってるんだよ

blank

https://twitter.com/MyoyoShinnyo/status/1014123232826253312
そして1000円のプリペイドカードを購入者が後生大事に「まだ欲しいものがないから……」と使用を保留すればするほど業者は美味しい。
使うのを忘れてくれれば万々歳。業者はそうしているうちにも1000円の売り上げを商売の投資で回して利益を得る

blank

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1530635538/

78: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/04(水) 07:33:26.76 ID:L2ZpdHb70
>>1
キチガイカタログかな?

 

103: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/04(水) 08:17:07.98 ID:PrpQ5cz/d
>>1
ツイッターがー

 

131: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/04(水) 11:50:55.65 ID:0wuUDztBa
>>1
ガイジすぎない

 

134: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/04(水) 14:28:57.20 ID:wlESsm5zp

>>1
>慈善事業じゃないでしょ。1000円のプリペイドカードをカタログおまけつきで1000円で売ってるだけで、
>しかもプリペイドカード1000円でハケた時点で1000円のキャッシュは任天堂に入ってるんだぞ。目を覚ませ

????

 

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/04(水) 01:32:37.94 ID:mvhg5bBZr

https://twitter.com/laxact/status/1014138560771862535
3DSオールソフトカタログは「セール開始と共に、500タイトル以上あるセール対象商品をすぐに確認できるカタログとプリペイドカードをセットで売る」
って所がポイントなので、「1000円分のプリペイドカードにカタログをおまけで付けただけ」という指摘は的外れだと思う。

blank

https://twitter.com/abogard_ausfB/status/1014142113678700545
カタログを見て「どうも欲しいものが無いなあ」でも1000円払わされてるのに慈善事業視される任天堂スゴイ

blank

https://twitter.com/abogard_ausfB/status/1014154239998738433
任天堂も1000円でカタログ売るなら売れば良いわけで、そこにプリペイドなんてのを付けるのがいやらしいなあと

blank

https://twitter.com/kanz0u/status/1014133768532004864
これ、嬉しいのは嬉しいんだけど、正直3DSのソフト開発一旦止めますよって言ってるようなもんじゃないかな?
もうカタログ作る時点で今後も事業に力入れるとは言ってたけど不安しかない・・・。

blank

https://twitter.com/item_get/status/1014018088394620928
任天堂の3DSソフトカタログ 、要するに販売対応店舗で普段から定期的に置いてる元々無料のカタログを、
逆に有料にしつつも実質無料という二捻りくらい入れて注目度を上げようという作戦なのかな。

blank

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/04(水) 01:33:36.78 ID:vcrvsOAd0
凄いなこいつら脳無いんだろうかw

 

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/04(水) 01:34:56.40 ID:yjXsk58Y0
今までシーズンごとに無料配布サービスでやってたのを強引にプリカとセットで売って商売っ気丸出しで実質有料化したからな
懐疑的な視線を向けられて当然

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/04(水) 01:35:57.16 ID:8HBVVTQ90
ソフトカタログ作るの慈善事業だとでも思ってそう

 

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/04(水) 01:38:53.04 ID:MvSmHrfjr
>>6
任天堂は今まで広告目的で定期的に90~100ページくらいのカタログをご自由にお持ちください形式で完全に無料で配ってたからな
それを今更プリペイドカード買う人にしか配りませんとなったら文句の一つや二つ言われるだろ

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/04(水) 01:42:44.98 ID:38qZDq4f0

>>13
コスト削減の一環なんじゃないの

月額サービスも始めるし、なんでも無料はやめたんでしょ

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/04(水) 01:48:33.62 ID:4phMsafK0
>>17
いやその季節のオススメカタログみたいなのは別で出すだろ
こっちは現在小売りでは取り扱ってないようなソフトまで掲載してるだろうし

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/04(水) 01:36:05.85 ID:67RKXE7Xd
読んでて頭痛くなってきたw

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/04(水) 01:36:13.17 ID:AV2R5Y2vd
別にいい気がするけど
そんなにみたいならネットで調べたらいくらでも出てくるでしょ、そういう情報は

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/04(水) 01:38:44.64 ID:COuy+Hcp0
プリペイドカード全否定なのがワロタw
こいつらはプレステもプリペイド商法やってるって知ったらどうなっちゃうんだろ??

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/04(水) 01:39:54.68 ID:3vKiGVzO0
ほとんど馬鹿一人が喚いてるだけじゃねーかw

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/04(水) 01:41:02.79 ID:PdaWIiKe0
唐突なプリペイド叩きに草
これもはや社会への不満じゃねぇかw

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/04(水) 01:42:56.71 ID:omvCmta10
通勤通学に毎回切符買うタイプかな?

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/04(水) 01:45:59.99 ID:r7F86+Pu0
(あれ…?俺任天堂に対して文句言えてなくね…?)
って書いててならんかったのかな

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/04(水) 01:48:00.44 ID:UtQYh7Dj0
ここまで的を得れてないとはすごいな

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/04(水) 01:50:27.15 ID:l5fdXgUs0
1000円のプリ買ったらカタログでおしまいじゃないんだが、、、馬鹿すぎ

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/04(水) 02:05:10.05 ID:wC/UwCyd0
任天堂憎しでプリペイドカードの存在そのもの否定しだして困惑

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/04(水) 02:06:40.75 ID:yhOsmm1u0
不満ある奴も居るんだな
面白いアイデアだと思ったんだが
プリペイドカードのアクティベートって物によるけど店舗に1~3割手数料入るし
取扱店舗もイオン系やヨーカドー、ゲオとか任天堂と仲良い店でしょ
これってDLセールのおこぼれというかDL販売拡大しても仲良い小売に利益出るようにってアイデアなんじゃないかって思ったんだがな
そもそも無料配布してたパンフと違って全商品なら今まで通りの季節毎のパンフも無料配布するだろうし

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/04(水) 02:08:16.13 ID:SOOj5EIi0
お前ら何時も揉めてるな
貧乏が争いを呼ぶんだよな
つまり戦争ってのは底辺の不満からくるもんなんだよ
大人しく息して生きるだけじゃダメなんか?
人一倍楽しもうとしないで仕事して呼吸だけして表に出てくるなよ

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/04(水) 02:09:03.84 ID:uK3j7dYO0
元の発言も灯油おじだからまあ別にどうでもいいわ

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/04(水) 02:11:36.92 ID:5g3rH2Ol0
岡崎体育の炎上に少し似てる?
任・プリペイドカードにカタログがついてくる→無料カタログに金払わすんか!
岡・チケット・グッズをある程度購入すると特典がつく→特典に金払わすんか!

 

53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/04(水) 02:55:56.62 ID:fJI5bZWEM
>>36
岡崎のは買ったグッズの金額で公式のファンランク設けたのが叩かれてたんじゃなかったか?

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/04(水) 02:18:31.86 ID:CeJlulus0
プリペイドカード否定論は流石に笑う
現金主義こじらせるとこうなるんだなって

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/04(水) 02:19:51.68 ID:iRqfZ43w0
カタログをオクに出品する奴がいるからだろ
それもわかりにくく

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/04(水) 02:23:11.26 ID:8HBVVTQ90
>>38
誰もそんなこと書いてないけど

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/04(水) 02:26:17.96 ID:iRqfZ43w0
>>41
カタログに金取るようになった話だろ
おまえは何の話をしてるんだ?

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/04(水) 02:20:50.39 ID:KLRtz84Ma
意味わからん、プリペイドは悪って言ってんのか?

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/04(水) 02:21:06.32 ID:iRqfZ43w0

ニンテンドースイッチ 〇〇円

説明文・・・
・・・・
※カタログのみとなります

ってやつ

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/04(水) 02:25:38.12 ID:KHNbfot/0
無料配布するにはコストが掛かりすぎるのと
購入する意思の無い奴が大量に持ってくパターンも有るんで
プリカとセットにするのは客に確実に届くって意味では良いんじゃね
ハード持ってない層向けはTVCM有るんだから

 

44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/04(水) 02:26:30.23 ID:KHNbfot/0
DLカード同様
SIEが同じ事したら意味不明な批判は消えるよ

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/04(水) 02:37:18.76 ID:xX+qtWwO0
今、Xファイルの新作に向けて、Xファイル2016見てます(´・ω・`)

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/04(水) 02:41:32.26 ID:gaJVIaQX0

>そして1000円のプリペイドカードを購入者が後生大事に「まだ欲しいものがないから……」と使用を保留すればするほど業者は美味しい。
>使うのを忘れてくれれば万々歳。

チャージすれば忘れないだろ

 

48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/04(水) 02:47:35.71 ID:epBsRmr80
自分なんかはオマケついてると嬉しいけどなぁ
てか逆に転売屋の買い占めがこえーよ

 

52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/04(水) 02:53:29.43 ID:XyWJ6Z0/0
こいつらカタログが180ページ近くあることわかってんのかな…
クリスマス時期の無料配布してるカタログなんてあっても30ページとかだろ

 

54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/04(水) 02:56:54.83 ID:3gSohHvd0
別にいらんやろ、雑誌扱いで通販の期間ポイントとかで買えれば嬉しいが

 

55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/04(水) 02:57:33.77 ID:TcFKuU8W0
こいつはプリペイドカードに両親でも殺されたのか?

 

56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/04(水) 03:12:39.56 ID:qwK4bdKd0
カタログが1000円と言ってる連中は通常生活できるほどの読解力もないんだろうな
軽い池沼の範囲

 

57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/04(水) 03:14:34.38 ID:gaJVIaQX0
いつも出してるカタログは定番のものや近日発売予定の宣伝する価値が大いにあるソフトを取り上げている
今回のカタログにはそうでないソフトもたくさん含まれるんだから同列には語れない

 

58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/04(水) 03:15:30.05 ID:h0jvbdDea
1000円分の使い道としてのカタログでしょうよ普通に考えてさ

 

60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/04(水) 03:17:55.35 ID:cgLgSMN4d
psストアカードは何も余計なものが付かず1000円で買えるというのに

 

61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/04(水) 03:21:07.58 ID:3gSohHvd0
3000円からのイメージだなPSのは

 

62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/04(水) 03:23:18.75 ID:XZzZ/6oY0
今時プリペイドカードに拒否感出るのはやばいな
いつの時代の人だよ

 

コメント

  1. ソニーのプリペイドカードを買えば、カタログに金を出さなくて済むぞ!なんてお得なんだろう

  2. 1000円のプリペイドなんて一瞬じゃんw

  3. 学習障害って軽度の人は結構な割合でいるってよく言うけど…本物始めてみた

  4. 最近流行ってるけどねプリペイド料金払ってコーヒー飲んだりラーメン食ったりするやつ
    ほしい人だけが買うんであって3DSにもWiiUにもスイッチにも興味ないならわざわざ買わんでも良いんだが
    まあたぶんプリペイド形式の是非を問いたい訳じゃないんだろう。

  5. そもそもプリカ買うやつは何か買う予定でプリカ買って来る場合が殆どだろうに、それで余ったポイントで他何買おうか?ってところでカタログが活躍するんだろ?なんでこう言うやつは何も買わないのにプリカ買う前提なんだ。目的のために批判しようとしてるから、倫理ぐっちゃぐちゃなの気がつかないんだろうね

タイトルとURLをコピーしました