【徹底討論】ドラクエはやっぱり「2Dであるべき」じゃない?

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 02:05:12.60 ID:/TFcDHqc0
「2Dにしろ」と言うと「スマホで十分」とか
意味不明なこと言う奴がわんさか出るけど
[amazon_link asins=’B06Y63281P,B06Y5V9FK7,4757553145,B0783HHGWM’ template=’ProductGrid’ store=’mutyun-22′ marketplace=’JP’ link_id=’16e3c891-84d4-11e8-9876-b11c00d71ae9′]

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1531242312/

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 02:15:47.75 ID:xy4QV8MB0
>>1
じゃあスイッチのドラクエ11は2Dでいいね

 

45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 08:47:33.17 ID:uBQIf0Tz0
>>9
別にいいぞ
ドラクエにグラ求めてるわけでもないし

 

56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 10:03:00.65 ID:mwoCX+Psd
>>9
2Dかせめて3DSのキャラにしてほしい

 

55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 09:54:09.77 ID:CmKEUt460
>>1
2D出たやん、この前
ガイジ並みの出来栄えだったけど

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 02:09:45.37 ID:/TFcDHqc0
3Dとゲーム内容変わってないなら
3Dなんてただ遊びづらいだけなんだよ

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 02:18:49.03 ID:pmMxWPy4a
>>4
スマホで十分

 

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 02:10:00.07 ID:T7gFBd/Kp
ホントオクトパスレベルで充分だわ
モンスターのアニメーションも要らんよ

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 02:14:10.80 ID:qWQTYx+n0
堀井やすぎやまが抜けた後をどう考えるかだなぁ
それでもファンが付いてくるならこのままでもいいだろうし
そうじゃなければ徐々に変える準備しとかないと駄目な気はする

 

54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 09:25:04.57 ID:CXw9qjdc0
>>7
御三家が高齢化してきた10年以上前から思ってるけど
ポケモン同様に(株)ドラクエみたいな専門会社を立ち上げて
開発はもちろん、SS含む世界観の管理まで完全委任すべきじゃないかな

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 02:14:13.35 ID:GV8Tm3qZ0
ペーパーマリオやりてー

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 02:24:41.36 ID:/TFcDHqc0
2Dの地図見ながら3Dで移動するとかバカみたい
最初から地図みたいな2Dでいい

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 04:35:14.67 ID:qrAc797j0
>>12
なるほどなw
妙に納得した

 

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 02:27:36.51 ID:gpr0efkL0
ドラクエがどんどん3D物として画像的に細密になっていくたび、ドラクエらしさからかけ離れていく感覚があった

 

57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 10:21:30.36 ID:6VvMTb6I0

>>13
> ドラクエがどんどん3D物として画像的に細密になっていくたび、ドラクエらしさからかけ離れていく感覚があった

デフォルメされて整理されて完成されたものがドラクエ
ってのは俺も同じ印象あるかなあ
結局FC時代しかまともに遊びこんでないからこその印象なんだけども

絵として鳥山全盛期みたいなテイストが全体に行き届いてれば3Dでも全然アリ
PS2の奴はそこに向かってる感じあったんだけどなあ
PS4のあからさまに描画エンジンに頼り切ったアンバランスな画面作りはガッカリ感半端ない

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 02:30:52.94 ID:VCdMDvuc0
同じ2D出自でもポケモンは最初からオープンワールドが理想だがドラクエは3D続けるならどこかの時点で鳥山テイストかファンタジーテイスト捨てなきゃ頭打ち

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 02:35:32.56 ID:3UYTA2gx0
9のリメイクはよ

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 02:43:48.27 ID:VCdMDvuc0
鳥山絵は本来の魅力であるガジェット感のある小道具抜きだとスカスカだからステレオタイプなファンタジー世界のまま解像度が上がっても密度がどんどん薄まっていく
鳥山はあくまでキャラデザに留めて世界全体の色彩テイストまで今の彼の絵に合わせるのはやめたほうがいいと思う

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 02:44:12.85 ID:XL1/O7W00
3DSで2Dの本編が出たばっかりだろ

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 02:46:12.25 ID:rNlTXF6k0
ドラクエらしさとかは言うつもりないが単純に3Dだと色々めんどい

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 02:49:52.52 ID:Im+sUwQh0
11の移動はワクワクもしないし楽しくなかった
12でもこのままいくなら緩やかに死んでいくな
既に9から100万落としてるし

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 03:31:34.81 ID:oeOhGWDK0
7の方向性で進化させれば良かったのに
見下ろしブロック型じゃないとマップのパズル要素がなくなってイマイチ

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 03:35:06.17 ID:GKT7Bc8C0
2Dならクローンゲームの方が面白いまである

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 03:45:37.90 ID:Pj6SdGwJ0
懐古以外は望まないだろw

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 04:36:14.42 ID:jO0zJlI+0
距離の概念がある戦闘システムでもないし
すべての武器、防具が見た目に反映させる着せ替えゲーでもないし
3Dモデルを採用する必要性があるゲームデザインじゃないもんな

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 04:46:36.73 ID:u8865Fda0
dq10のMMOというジャンル選択は、3d化という視点から見れば正解だったと思える

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 05:30:04.29 ID:jO0zJlI+0

>>29
10は正解なんだけど
MMOが廃れきってからの参戦だったのがな

結局FF14もWoWクローンでしかないし
WoWの登場を以てMMOは時代を終えてしまった

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 05:04:25.41 ID:Y+0Bd/X50
シリーズもので声が大きいのは懐古加齢臭ばかり

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 05:05:44.06 ID:QE7D4W6G0
禿しく賛成するぜ(´・ω・`)

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 06:00:13.34 ID:5kQ9eNcer
町を探索しつつ住人全員に話しかけるのが
2D時代は楽しかったけど3Dだとただの苦行
昼と夜があるので2回やらないといけないし

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 07:15:06.06 ID:dBiAIR6ta
海外が絶望的になるし
キッズは興味なくなり
声だけでかい懐古げーまっしぐらになる

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 08:25:15.56 ID:1sR165XTM
ドラクエ8で3Dは完成したからなぁ
2Dなんてもう戻れない

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 08:37:34.41 ID:J6Xy+5Rb0
いや今のドラクエのグラフィックすげー好きなんだが

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 08:38:42.40 ID:iHYBiHP4M
セツナとロストスフィアは不評だったんだから
2Dじゃなくてドットの需要だよ

 

44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 08:44:53.98 ID:z8aqW3DYa
ドラクエってもうお祭り感が全然無くなったよな
色々乱発しすぎて普通のRPGになってしまった

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 08:56:19.04 ID:jO0zJlI+0

>>44
内容自体は同人レベルだしな

2DグラだとRPGツクールで作れるやんって言われるから
なんとなく3Dモデル使いました的な感じじゃないの

 

48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 09:03:59.84 ID:MN8P3npYr
7みたいな感じがいいわ
11のような中途半端なものならいらん

 

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 09:08:20.09 ID:uhdFe8vQ0
スイッチにPS4版の劣化が移植されそうな時点で今後も3Dだろ

 

51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 09:18:43.89 ID:dUYAPg9r0
>>49
もしかしたら全部入りかもしれないだろ

 

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 09:09:53.48 ID:Ur0TGM+lx
2Dでドットアニメーションの高みを目指すべき
おなじ金掛けるならこっちの方が価値がある

 

52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 09:20:54.44 ID:pcFZXMEv0
ドラクエが3Dになったメリットっていうほどないからな

 

53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 09:24:48.48 ID:Gfzuysq80
DQ11がドラクエという道の進化の行き止まりの形

 

59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 10:51:57.23 ID:fi50A7To0
9とか3DS版11みたいなかんじならいいけど
PS4版の11みたいなのはなんか嫌

 

60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 11:02:50.72 ID:XWXXpKHvr
先に作ってて延期までしたPS4版作ってた所と
後から開発決定してさっさと完成させておまけ要素まで追加してた3DS版作った所
どっちが儲けたんだろう?

 

61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/11(水) 11:30:53.75 ID:Ur0TGM+lx
>>60
守銭奴屑エニだぜ
延期したPS4は確実に赤字だよ
3DSの方もトントンだろう

 

タイトルとURLをコピーしました