1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 18:25:58.35 ID:rv5cfcg60
世界のゲーム産業、900億ドルを超える規模で映画+音楽を上回るエンタメ分野最大市場に | t011.org
http://t011.org/game/97659.html
http://t011.org/game/97659.html
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1537262758/
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 18:26:20.89 ID:NHyEk9SrM
ソシャゲーは発展する一方やぞ
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 18:26:24.89 ID:8+K3SL1wd
白人さんなんの能力もない他人の技術パクるしかできないことはみんなわかってるでも顔が良かったら核爆弾落として日本の技術盗んでも世界のトップになれるんだぜ?
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 18:26:47.48 ID:CqPbgmCda
日本で衰退したから市場が拡大したといえる
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 18:27:05.17 ID:CYgPfx140
SwitchとPS5で大復活やぞ
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 18:28:05.97 ID:ZSiXVCKQa
結局ニンテンドーだけやな
やっぱ学歴採用って神だわ
やっぱ学歴採用って神だわ
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 18:28:40.34 ID:YtTulkm00
>>10
プレステもやな
プレステもやな
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 18:30:26.12 ID:DddW8vPD0
>>10
なお肥
なお肥
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 18:28:32.91 ID:i17r/MDL0
アンチ乙
今eスポーツを流行らせてる最中だから
今eスポーツを流行らせてる最中だから
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 18:28:49.66 ID:EyR/ZIgcp
時代はPCゲーやね
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 18:29:11.50 ID:al6+S3p1M
結局資本主義が正義なんだよなあ
どれだけ金掛けられるか
そこで日本はアメリカに負けてしまう
どれだけ金掛けられるか
そこで日本はアメリカに負けてしまう
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 18:31:40.04 ID:rv5cfcg60
>>16
それでも昔はFF8とかバカみたいにウン十億も掛けててアメリカを圧倒してたんだよな
それでも昔はFF8とかバカみたいにウン十億も掛けててアメリカを圧倒してたんだよな
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 18:29:13.68 ID:TtHod4IF0
乳揺れは世界一だから
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 18:29:29.06 ID:Iu6gYIOlp
水着イラストで億という金を動かせる国家
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 18:32:44.01 ID:/Oi9AmDNd
>>19
狂っとる
狂っとる
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 18:30:11.78 ID:t/kVLntN0
今の10~20代ってパソコンあんま使わないのでは?
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 18:31:01.81 ID:ZcgaBLIr0
>>20
これでしょ
これでしょ
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 18:30:39.82 ID:S5OgSp1v0
スマホポチポチゲーで天下獲ってる
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 18:31:24.45 ID:g5Brc7Rtd
FGOが世界で人気って聞いたでここで
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 18:31:57.11 ID:0llLgKkGa
>>25
世界言うても日中韓の東アジア三国だけやろ
世界言うても日中韓の東アジア三国だけやろ
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 18:33:15.74 ID:sbmE+oDQd
>>28
極東三馬鹿やな
極東三馬鹿やな
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 18:32:04.90 ID:LDRt+xyz0
日本からも世界で流行るようなインディーズゲームとか出んのか?
どうせ就職出来ないような専門学校の奴らとかやらんのか
どうせ就職出来ないような専門学校の奴らとかやらんのか
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 18:32:25.29 ID:PGhzU0o0a
アイディアで勝負しようにも日本の司法ウンコ過ぎてパクられて終わりや
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 18:33:45.48 ID:rv5cfcg60
>>31
遊びにパテントはないぞ
遊びにパテントはないぞ
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 18:32:49.13 ID:FwPu6V8e0
クラロワも大概ガチャやろあれ
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 18:33:23.46 ID:1fKguWfIH
>>34
正直ウルトラレアに関しては擁護不可です?
せめてローリングウッドはスーレアに下げろ??
正直ウルトラレアに関しては擁護不可です?
せめてローリングウッドはスーレアに下げろ??
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 18:32:58.24 ID:d/HuHr/7a
新規IP自分で潰すし開発費上がって怪ゲー奇ゲーも埋もれる以前に産まれてこない
こんな環境で発展するわけないやろ
今のゲームなんてナンバリングばっかりや
こんな環境で発展するわけないやろ
今のゲームなんてナンバリングばっかりや
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 18:33:12.65 ID:EyR/ZIgcp
日本人はゲームよりも美少女の絵を選んだ
それだけや
それだけや
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 18:33:18.09 ID:0llLgKkGa
ガチャゲーやめろ言うてもガチャに金落とす奴がおる限り無くならんやろ
ガチャゲーなんて金のなる木やからな
ガチャゲーなんて金のなる木やからな
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 18:33:22.77 ID:oCc+He8Xp
日本のエンタメ業界で唯一世界の中で存在感あるのはゲームやで確かシェアの10パーセントくらいはあったはず
アニメ、映画、音楽なんかはほぼ0らしい
アニメ、映画、音楽なんかはほぼ0らしい
61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 18:36:03.36 ID:oCc+He8Xp
>>40
これ調べたら全然違った
ゲームは20パーセント
アニメは10パーセントやった
これ調べたら全然違った
ゲームは20パーセント
アニメは10パーセントやった
65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 18:36:33.18 ID:Kfs6UPM+a
>>61
アニメも大半がDBやらクレしんで稼いでそう
アニメも大半がDBやらクレしんで稼いでそう
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 18:33:38.31 ID:LxsjoXhN0
おまくに規制値段
それだけ
それだけ
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 18:34:17.37 ID:vMK/gmrI0
廃課金のソシャゲって海外では問題になってないの?日本だけ?
54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 18:35:12.44 ID:Kfs6UPM+a
世界が遅れてるだけやろ
ソシャゲこそゲームのエッセンスを凝縮しとる
ソシャゲこそゲームのエッセンスを凝縮しとる
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 18:35:14.71 ID:Oj/TZDkX0
ソシャゲとかいうA級戦犯
59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 18:35:35.48 ID:/Oi9AmDNd
ワイはPS2中期から後期のゲームデザインの模索失敗が響いてるんちゃうんかなあって思ってるんやけど
面白いゲームはあるけど先鋭化されすぎなものが多いねん
面白いゲームはあるけど先鋭化されすぎなものが多いねん
63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 18:36:19.56 ID:gSgdkc510
プレイタイムの確保ができへんからソシャゲがはやるんやで
コメント
死んでたけどスイッチが出てから右肩上がりやん
こっからやろ
なぜか覇権ハードと言うものがあるのに衰退するゲーム業界
日本のゲーム業界に文句ばかり言うくせに
「だったら俺が凄腕ゲームクリエイターになって日本のゲーム業界を盛り上げてやるぜ!」って言う奴が一人も出てこない、役立たずで無能な日本のオタクども
ゲームのMODなんかを見ても、ほとんど外人が作った物ばっかり
日本のオタクは、作ってもらった物に文句を言うばっかりで、自分では作ろうとしない役立たずだらけ
「消費するだけで、何も産み出さない」
そういう口だけ野郎な役立たずのオタクがあまりにも多い
日本のゲーム業界は衰退して当たり前
最近はアニメ業界もヤバイな
アニメ監督とかにギャーギャー噛みつく、頭の悪いオタクの多いこと多いこと
このまま行くと、中国や韓国のアニメ業界に、日本のアニメ業界が食われる日も、そう遠くないだろうな
最近日本のオタク文化に刺激された海外の有志たちによって
欧米製萌え系ゲームが作られるようになったし
ここが萌え文化の本場だからってゲーム性を蔑ろにして
萌えばかりに頼ってると痛い目見るかもね
任天堂は例外というか、アレってもう殿堂入りして
カテゴリ:ニンテンドーで良い気がする
ゲーム業者なんぞになんの期待もしてない
ただの使い捨ておもちゃ
オタク文化と資本主義の結合が顕著になったのは2000年前後だったと記憶
結合自体は仕方なかったとしても結局勝ったのはオタク・ゲーム文化じゃなく資本主義
仕事する側から言わせてもらうと、日本のゲーム業界は
良く言えばパチンコの液晶コンテンツとビジネスモデルと
スケールが完全に同じ。悪く言えば、コミケの同人誌作家
レベルのビジネス。隙間ニッチと隙間市場で細々と金を
稼ぐためだけの市場になっているし、そういう感覚で働いて
ますね。もうゲーム業界として扱うべきじゃないのかもね。