1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/19(水) 15:04:25.24 ID:aWwcqgvG0
1994年に発売した「プレイステーション」のデザインをコンパクトなサイズで精密に復刻し、懐かしの「プレイステーション」ソフトウェアタイトルを20作品内蔵した「プレイステーション クラシック」を、希望小売価格9,980円+税で2018年12月3日(月)より数量限定で発売(※1)します。
1994年12月3日(土)に日本で発売を開始した「プレイステーション」は、当時では革新的な3DCGのリアルタイム描画を実現し、記録媒体にはCD-ROMを採用することでソフトの大容量化を可能にするなど、90年代以降のゲーム業界に大きな影響を与えた、ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)が世界に誇る家庭用ゲーム機です。
「プレイステーション クラシック」は、その初期型にあたる「プレイステーション」の外見やボタン配置、コントローラ、外箱パッケージ(※2)のデザインをほぼそのままに、本体は縦横で約45%、体積で約80%コンパクトになって復刻しました。
ソフトウェアタイトルは、『R4 RIDGE RACER TYPE 4』(株式会社バンダイナムコエンターテインメント)、『JumpingFlash! アロハ男爵ファンキー大作戦の巻』(SIE)、『鉄拳3』(株式会社バンダイナムコエンターテインメント)、『ファイナルファンタジーⅦ インターナショナル』(株式会社スクウェア・エニックス)、『ワイルドアームズ』(SIE)など、今も色あせない20もの名作タイトルを内蔵しています(※3)。
「プレイステーション クラシック」には、テレビなどの外部ディスプレイに接続するためのHDMIケーブルと、本体の電源供給時に市販のUSB対応ACアダプターに接続するUSBケーブル(※4)が付属します。また、専用コントローラを2つ同梱し、対戦や協力プレイにも対応しています。
※1 販売方法は国や地域によって異なる場合があります。
※2 外箱パッケージのデザインは販売される国や地域によって異なります。
※3 「プレイステーション クラシック」はダウンロードなどでソフトウェアの追加を行うことはできません。また、「メモリーカード」などの「プレイステーション」用周辺機器は、「プレイステーション クラシック」ではご利用いただけません。上記以外のタイトルについては販売される国・地域によって異なる場合があります。
※4 給電には、市販のUSB対応ACアダプターが必要です。USB Type Aを搭載した5V/1.0A以上の出力ができるものをご用意ください。ただし、すべてのACアダプターでの動作を保証するものではありません。
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1537337065/
53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/19(水) 15:10:49.99 ID:88Yjwtb6p
ワイルドアームズ
パラッパラッパー
アークザラッド
森川君2号
ビヨンモザビヨンド
Xi
サルゲッチュ
ジャンピングジャックフラッシュ
ブレスオブファイア3
鉄拳2
たたか
FF7
DQ7
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/19(水) 15:06:09.17 ID:t+2Bim8g0
ミニハードの流れを作った任天堂が凄いわw
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/19(水) 15:07:58.92 ID:pQwBNiFu0
いやまあパクリでも喜ぶ人はいるしソフトによってはほしいけど
初期の3Dポリゴンゲーって今頃遊んで楽しいかは怪しいんだよな
もっさりで遊びにくいから
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/19(水) 15:08:12.12 ID:DlaZSXEPM
問題は中身だな
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/19(水) 15:08:12.99 ID:88Yjwtb6p
まぁ、想定してたよなw
セガやSNKより遅れたのは意外だったが
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/19(水) 15:08:15.38 ID:Ka4V81u6d
他のやることにかぶせて個性潰すやり方好きだよなほんと
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/19(水) 15:08:24.20 ID:6bADEZn2p
これは楽しみじゃね?
意味不な実験作は今出せるのかな?
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/19(水) 15:08:44.56 ID:USmjzfCW0
残り15本は何だよ
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/19(水) 15:08:57.92 ID:fFHwHZTJp
ネオジオが先にパクってるのでセーフ
80: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/19(水) 15:12:22.89 ID:31LD/BX+p
>>19
ネオジオミニに入ってるゲームを全部揃えたら何十万かかるかわからんが(ほぼニンマス代)
PS1なら動く本体手に入ればそっちの方がいいような
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/19(水) 15:09:11.42 ID:PRhRFJyz0
何でデュアルショックじゃねーんだよ
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/19(水) 15:09:27.82 ID:cjrxs434a
セガとかSNKとか終わったメーカーならともかくこうも臆面無く出してくるとは
とはいえ、収録タイトルによっては興味あるが
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/19(水) 15:09:39.31 ID:c7PtdGIl0
でも今更感あるよねー
デジモンワールド入ってるなら買おうかなって思うけど
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/19(水) 15:09:51.50 ID:mWLPEQosM
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/19(水) 15:09:59.75 ID:dpUf+dfM0
任天堂のパクりやん
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/19(水) 15:10:00.95 ID:GGQ6DlPv0
ロード爆速ならありだな
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/19(水) 15:10:29.58 ID:VHKRcEHN0
117: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/19(水) 15:14:41.16 ID:+jqlwAFBp
>>43
20本入りで海外99.99ドルか
日本だと14800円くらいかね?
128: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/19(水) 15:15:26.21 ID:NDeavclcx
44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/19(水) 15:10:32.18 ID:1AmWyLQr0
コラか何かだと思ったわ
相変わらずのパクリの速さだな
50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/19(水) 15:10:44.94 ID:iMUCqAg40
ポケステには対応しないよなぁ
とりあえずサルゲッチュは入れといてくれよ
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/19(水) 15:11:01.59 ID:Q4FSPhB/0
携帯機つくらないでこんなの作ってたのか
56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/19(水) 15:11:05.09 ID:SKHfhA5Dr
MS「互換やりゃよくね?」
57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/19(水) 15:11:07.19 ID:cjrxs434a
コントローラーはどうするんだ?
61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/19(水) 15:11:21.70 ID:B4SuTa/80
これで64版出たらこれのパクリ言われるようになるんじゃないの?
えげつないから
63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/19(水) 15:11:21.59 ID:T9A46jSPH
ブレブレある?
オン協力ありでよろ
67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/19(水) 15:11:25.51 ID:bq7XEnLZ0
クソニーはパクリしか出来んのか
70: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/19(水) 15:11:44.13 ID:9fPV1LB90
Aiden Hernandez
@king_aiden_9m
返信先: @PlayStationさん
nice copying nintendo because you have no ideas left
わろた
72: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/19(水) 15:11:55.44 ID:zE8DbcIv0
リプで
すげぇ!どうやったらこんなアイデア思いつくんだ!
って皮肉言われてるの笑う
73: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/19(水) 15:11:55.93 ID:jQm/p7nYa
これは良いことと思うけどファミコンミニ叩いてたバカはどういう顔して持ち上げるんだこれを
79: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/19(水) 15:12:22.84 ID:iMUCqAg40
あ、デュアルショックじゃないんか、お疲れさまでした…
82: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/19(水) 15:12:32.97 ID:1AmWyLQr0
レゲーはレゲーならではのシンプルさとか趣があるけど
PSのポリゴンはただ汚いだけで今のゲームの劣化にしかなってない
83: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/19(水) 15:12:33.63 ID:XLxIynTSd
微妙なラインナップだな
幻想水滸伝とか入れとけよ
84: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/19(水) 15:12:36.71 ID:tkQ3ml11a
んで
ソフトは何本入るのよ
87: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/19(水) 15:12:46.74 ID:lDjFo5oc0
エミュが快適だからな
89: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/19(水) 15:12:54.98 ID:z/Pv45Yk0
北米でNES売れまくってるみたいだから無視できなくなったんだろうな
90: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/19(水) 15:12:57.11 ID:kKFnYeaXa
スティックなしとかサルゲッチュなし確定やん
91: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/19(水) 15:13:01.34 ID:yBzVarLu0
全然売れなかったら笑うwwww
93: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/19(水) 15:13:04.92 ID:xUCyNO4h0
ソニーのグローバル・セールス&マーケティングを率いるJim Ryan氏が、PS4では実現していない後方互換に言及。
要望が多いわりに使われることの少ないフィーチャーであると語っている。
Jim Ryan
我々が後方互換に手を出した時のことを言うと、あれは要望こそ多いものの、
実際にはあまり使用されないフィーチャーだったんだ。
それに、先日『Gran Turismo』のイベントでPS1、PS2、PS3、PS4のゲームが並べてあったが、
PS1とPS2のゲームはまるで化石のようで、一体誰がこれをプレーするんだ?と感じたよ。
http://www.choke-point.com/?p=21548
94: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/19(水) 15:13:06.41 ID:7AII1cXid
あれ?数日前地psユーザーは古いゲームを必要としてないって言ってたのに
98: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/19(水) 15:13:27.48 ID:DtfDeaZT0
ぶーちゃんFF7こっち買う人続出じゃね?
147: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/19(水) 15:17:00.55 ID:vHZ1lUabd
>>98
どーせ古いタイトルやるなら側から拘りたいよな
105: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/19(水) 15:13:58.61 ID:jQm/p7nYa
っていうかなんでアナログスティック無いんだ?
そこケチるなよ
コメント
そのうち「クラシックはソニーが始めた」と起源主張するんだろうな
パクリと歴史捏造は鉄板
目玉ソフト用意してるんかね?
据え置きVITAと同じような値段だと?
ソフトラインナップ次第では、据え置きVITAの方がお得に感じるだろうなあ。
内蔵ソフトラインナップが>53のとおりなら酷過ぎるな
クソゲーばかりじゃねーか
ファミコンミニの事めっちゃバカにしてた奴らいたよなあ?
だっさwwwww
パクりダッサwwwwwwwww
流石一般の人に売れている任天堂だな。
キモヲタソニートにしか支持されていないメーカーは任天堂のまねしかできないwwwww
ソニー 「PS4が後方互換に対応しても実際やんないっしょ?」
この記事が上がって数日経たずにこの流れは流石に笑う。
なんでスティックが無いかって、最初は無かったからじゃね
64ミニは、昨日、見た。
そういや初代PSの代表タイトルって実際なんだろう
結構色々買ってあそんでどれも面白かったけど、代表って言えるソフトは無かったな
まぁアーク、サルゲッチュ、踊る奴は代表で良いんじゃね?
レトロゲー散々バカにしてたゴキちゃん今どんな気持ち?
せめて200タイトルぐらいから任意の組み合わせで15~20タイトル自分で選んで、
みたいにできればいいものを
PSの場合はアーカイブスが充実してるからそれこそインテリア用だな
結局ファミコンミニもスーファミミニもネオジオミニもインテリア以上の価値を見出だせなくて買わなかったなぁ。
これも多分買わん
実際アーカイブだのvCだの配信したくないんだろうメーカー的に
だからソニーもセガもこれに乗っかる
グラディウスが入ってなかったらダメでしょ
これ・・・今更やるゲームある?
タイトル次第では購入するけど今回はありえないな
任天堂はマリオとか今の画面でも色あせないけどPSの昔のカクカクポリゴンなんてキツイわ、FF7をPS3で購入してプレイした時はパワプロみたいなゴミグラですぐやめたわ