1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/08(月) 03:06:22.74 ID:GqOEBjmq0
ソースはマチアソビ
176 名前:名無しですよ、名無し!(SB-iPhone)(ササクッテロラ Sp1f-WqLy [126.199.83.72]) :2018/10/07(日) 23:59:45.96 ID:rfFg9sYWp
マチアソビのドラガリアロストトークショーまとめ
・曲はオーケストラで収録したけど捨てた
・今後はグラブルや神バハのキャラもどんどん来る予定
・任天堂にいるグラブルオタクにグラブルのここを見習え、ここは絶対に真似するなと言われた マルチのMVP赤箱廃止はそいつの案
・シナリオは任天堂さんと共同で書いてる
・ufoさんと組んだしテレビアニメ化も近いうち出来たらいい
・サイゲの新たな顔のゲームになるように上からプレッシャーかけられてるしその意気でやってる
シナリオは任天堂共同、サイゲの新しい主力だぞ
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1538935582/
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/08(月) 03:07:08.62 ID:Z3u7e3Iya
覇権アプリの覇権アニメ化か
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/08(月) 03:08:21.60 ID:qCR+j9xn0
裏切ったならクソサイゲームス
滅びろボケが
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/08(月) 03:10:00.16 ID:Z3u7e3Iya
>>3
誰を裏切ったんだよw
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/08(月) 03:11:58.39 ID:qAPAOzTq0
>>5
任天堂と組む=裏切りなのかも
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/08(月) 03:15:03.02 ID:Z3u7e3Iya
>>6
ああ
ufotableがテイルズとかFateのアニメやってるとこだからかw
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/08(月) 03:12:56.46 ID:GqOEBjmq0
ちなみに昨日やってたトークショーね
http://www.machiasobi.com/events/dragon.html
『ドラガリアロスト』トークイベント
9月27日にサービスを開始したスマートフォン向け
アクションRPGアプリ『ドラガリアロスト』
『ドラガリアロスト』のCM映像制作の秘話から
ufotableとCygamesのご縁の始まりから今後の両社の『ドラガリアロスト』の取り組みまで、
他では見られないトークをufotable近藤プロデューサー、Cygames松浦 『ドラガリアロスト』ディレクター、 Cymusicさとまん 『ドラガリアロスト』サウンドプロデューサーで実施します。
日時
10/7 11:00~12:00
場所
眉山山頂ステージ
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/08(月) 03:14:51.08 ID:xg3ajiGB0
シナリオつまらんぞこれ
マジでAIにでも書かせたのかってくらい空っぽ
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/08(月) 03:16:33.03 ID:+BBSqYpmd
ドラガリのシナリオが空っぽならFGOはどうなるんですかね…(困惑)
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/08(月) 03:20:55.15 ID:xg3ajiGB0
>>11
一度ゴエティアクロスやってみな
スマホゲーでシナリオにこんなに差があるのかと愕然とするからさ
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/08(月) 03:27:16.51 ID:Z3u7e3Iya
>>15
マイナーすぎるw
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/08(月) 06:15:34.78 ID:896Z1zoa0
>>15
お前にゃ人気でるシナリオ書けんわ
王道を分かってないんだもん
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/08(月) 03:20:48.20 ID:FPEv9N5Qd
モバゲー(DeNA)×サイゲ=グラブル
任天堂×サイゲ=ドラガリ
サイゲの株をDeNAと任天堂が持ち
DeNAの株を任天堂が持つ関係
グラブルのSwitchでの展開も近いうちにあるだろうな
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/08(月) 03:31:08.02 ID:Ioez7P180
ufoのアニメ嫌い
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/08(月) 03:45:33.74 ID:FU1H5OM80
なるほど、このIPを大々的に育てて販売したい
で、ゲーム内容が白猫の特許に引っかかるからコロプラつぶしにきたわけか
実に分かりやすいね
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/08(月) 03:46:36.72 ID:WpVVTn/Zd
シナリオは何だろうな、リベリアスプリンスとかよくわからんループゼシア関連考えたのはどっちだw
あと女聖騎士のキャラ立てられてない感じがあるな、キャラストーリーでもクラウランザーヴ程でないし
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/08(月) 03:51:42.52 ID:3rNvroNj0
ドラガリはモブキャラにもちゃんと話があっていいよな
ドラゴンストーリーはなんか見た目に反してダークだし
この辺考えると元々はクラシック曲でポップな見た目じゃなかったってインタビューもわかる
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/08(月) 04:16:57.21 ID:+Gak8PuDp
>>26
このギャップ含めて好きだなってのはあるわ
無駄に豪華なオーケストラ流されてもなんか合わんな
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/08(月) 04:35:55.52 ID:3rNvroNj0
>>31
暗いバックストーリーに明るいメニューが味あるよね
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/08(月) 03:52:02.91 ID:Igs7MIIB0
中2向けの中身の無い文字数だけの駄文のようなシナリオを名作だというのやめろ
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/08(月) 03:54:43.00 ID:3rNvroNj0
>>27
デトロイトさんの悪口はやめろ!
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/08(月) 03:57:09.05 ID:WpVVTn/Zd
>>27
誰も名作とまでは言ってないスレで幻聴ごっこはちょっと
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/08(月) 04:51:55.59 ID:3rNvroNj0
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/08(月) 05:17:14.41 ID:aEZF7EH1M
まだこんなわけわからんこと言ってんの?
内容被ってたら特許庁が拒絶するし仮にスルーされても特許庁に文句言えば再審査してくれるぞ
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/08(月) 05:59:08.14
DS発売日が2004年。特許は20年だから2024年まではタッチパネル上のアナログスティックが使えないのかあ
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/08(月) 06:39:15.32 ID:ViGG2ON+0
>>42
どこもかしこも余裕で使ってるが?
ちょっとくらい経緯調べてから書けよ
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/08(月) 06:22:07.00 ID:oXQwNrdf0
アニメで動いてるムムちゃん見たい
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/08(月) 06:34:03.71 ID:m0JW+UoJ0
少数派だろうけどエミュールが好き
51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/08(月) 06:51:15.02 ID:2S4W5lsf0
>>47
俺も好きやで
仲間にならんかね
56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/08(月) 07:02:45.26 ID:yyo/Mjgi0
>>47
例えがアレだが慎二臭が凄い
俺もこう言う系統のキャラすこ
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/08(月) 06:36:50.84 ID:VuzD3zCl0
競走馬を検索汚染したアレみたいにステルスマーケティングやりまくるんだろうな
ほんと任天堂はなんでこんな会社と組んだんだと悲しくなるわ
53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/08(月) 06:52:46.69 ID:qEKjyFm+0
どっかが技術独占してそうなる事を防ぐ為に任天堂が予め特許取った上で自由に使えるようにしたんだろが
そして既に任天堂が特許とった技術で特許とって他所から使用料巻き上げてたのがコロプラ
ちなみに特許の重複自体は法律上普通にあり得る事だし正当性のある事けど、
例え重複した特許を取得したと言ってもそれを行使した時に重複元の特許を侵害する場合の免責にはならない
57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/08(月) 07:10:45.54 ID:aEZF7EH1M
>>53
正当性のある重複ってなんだ?
58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/08(月) 07:18:07.21 ID:qEKjyFm+0
>>57
全く同じ特許は許可されないけど、用途が違ったり技術に少しでもアレンジがあれば実質的に同じ技術であっても特許は取得できてしまう
というかそもそもコロプラの特許戦略ってのがこれを利用したもの
60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/08(月) 07:26:50.97 ID:aEZF7EH1M
>>58
ねーよ
その場合権利取れるのはその用途、アレンジ部分だけだ
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/08(月) 07:01:35.32 ID:a5TcqekBa
本当はこれ出すまでに白猫をサービス終了まで追い込みたかったんだろうな
コメント
ちょろっとやった感じ操作性がゴミ過ぎて直ぐ消してしまった
サイゲと任天堂ってだけでこれだけ売れるんだから凄いわな。ほぼ二番煎じの劣化レベルなのにな