つまんないゲームでもみんなはそのまま続ける派?途中でやめちゃう派?

ゲーム一般
ゲーム一般


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/27(日) 08:43:02.72 ID:x3ypt7vK0
投げたら金の無駄で続けても時間が無駄になる葛藤

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1548546182/

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/27(日) 08:45:17.16 ID:XJTVQVYv0
年食うと時間のほうがはるかに貴重になるから速攻で辞めるわ
それの繰り返しで最近ゲームから卒業気味

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/27(日) 08:51:53.86 ID:x3ypt7vK0
>>3
俺も最近これ
雰囲気的に半分以上消化してるくらいでやらなくなる事が多いな

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/27(日) 08:57:39.85 ID:9EAhMnv4d
>>3
すげーわかる

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/27(日) 09:13:21.63 ID:LOhtGbQ50
>>3
今ならレジェンドオブドラグーンも速攻で投げそうだなぁ、俺

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/27(日) 09:16:54.13 ID:ZiltqFwm0
>>32
わかる
あんな出会うボスが全部負けイベントかと見紛う苦行、我ながらよくクリアしたと思うわw

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/27(日) 08:46:12.10 ID:72PyCvUs0
つまらないゲームを続けても苦痛なだけだしやめる
そのゲームをつまらないと知ることができた時点で金も無駄にはならない

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/27(日) 08:49:23.39 ID:dLf7Tv7c0
「この先ずっとこんな感じだな」って確信したらやめる

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/27(日) 08:49:48.80 ID:rIZn1duod
とりあえずチュートリアルくらいは突破して判断する

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/27(日) 08:50:29.11 ID:7N+ndOYc0
時間>金なので止める

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/27(日) 08:51:08.09 ID:a8hbjV9w0
キングダムハーツ3のこと?

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/27(日) 08:58:16.21 ID:x3ypt7vK0
>>11
PQ2で5つ目の映画に来たんだがどうにも面白くなくてスレたててみた
2つ目の映画辺りからつまらなくなって来てたんだがまだ全員揃ってないしと言い聞かせて進めてたけどもう無理

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/27(日) 08:54:57.28 ID:UK8cY1ic0
まぁ、普通はつまらんと感じたらやめるわな
結局さ、ゲームってのは最初の掴みが一番大事なんだよ
クソゲーかどうか最後まで遊んでから判断しろだなんて暴論もいいとこよ

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/27(日) 09:07:32.54 ID:Uk8aGEmMr
>>14
全部やってないなら作品全体を評価すべきではないな
「掴みが弱いゲームだったから最後までやってない」にとどめるべきだ

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/27(日) 08:56:48.19 ID:ZiltqFwm0
昔は頑張ってやった
グランディア3とかよくやったよ俺・・・
今はもう無理
禁忌のマグナとかPXZとか速攻で投げた

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/27(日) 09:01:12.50 ID:UK8cY1ic0
>>15
なんか俺は逆なんだよな
昔投げたクソゲーを今プレイすると何故かクリアまで続いたりする
それだけ今のゲームが微妙になってきているってことなのかもしれんが

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/27(日) 09:08:00.65 ID:ZiltqFwm0
>>20
それって子供の頃によく分からなくてクソゲー認定してたけど、成長してやり方分かったら結構面白かったってやつじゃない?
俺の場合はメガテンとかゴエモンとか月風魔伝の3Dダンジョン系がそういう感じだったけど

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/27(日) 09:01:08.80 ID:vNISNDoW0
先が読めて作業感出ても続けるゲームと止めるゲームに分かれる
自分の中でどこかでボーダーがあるんだろうな

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/27(日) 09:08:12.98 ID:wZQ9C3Xo0
>>19
俺もこれ
大半はやめるけどなぜか続けられるゲームもあるんだよな

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/27(日) 09:02:01.91 ID:hMEgcjHJ0
何事にも耐えなければ魅力はわからないから我慢してやるけど限度があるからな
RDR2は我慢してもツマラナイゴミだった

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/27(日) 09:05:12.30 ID:UqAEZ1WD0
慣れてくるとシリーズ物は買う前から
「これやってる途中ですぐ飽きるな・・・」と分かるからそもそも買わなくなる
マリオとかスパロボとか、同じシリーズを追いかけ続けてるやつは理解できん

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/27(日) 09:09:10.55 ID:r6fC78t50
ゲームの平均クリア率って3割とかだったような
半数以上が途中で投げるのが普通みたいよ

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/27(日) 09:12:48.81 ID:dLf7Tv7c0
>>27
クリア実績取得率みるとノベルアドベンチャーでさえ6割くらいだったりするね
アクションとか最初の即死トラップで1割くらいやめてたり

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/27(日) 09:10:05.25 ID:Z2Bjz0cqa

旧FF14が最強にスレタイだったわ
デスタンブラー付きパッケ7000円くらいだったと思うが
あれはマジで3日で「やべーどーしよーこれ・・・」状態だったなあ

もう二度とあんな経験はしたくないからPCで有料ゲームはやらなくなったし
CSでもパッケージしか買わなくなったな

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/27(日) 09:13:51.82 ID:W4XbXNRrr
「最初(チュートリアル)がつまらないのは普通」という風潮が
ゲーム離れの要因のひとつなのは確かだろうから
「進めれば面白くなると信じて続けてくれる人は少し頭がおかしい」のだと
開発側がちゃんとわかってるのかどうかは心配になるな
俺には無理、序盤がつまらなかったら即やめる

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/27(日) 09:15:38.80 ID:x3ypt7vK0
結局我慢して進めても最後まで遊んでて良かったわ!ってなったゲームって多分無いんだよな

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/27(日) 09:21:38.96 ID:dLf7Tv7c0
>>34
掴みが弱い、とっつきが悪い程度の良作ならいくらでもあるけど
中盤までダメで後半巻き返すゲームは数えるほどしかないな

 

77: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/27(日) 11:05:27.36 ID:XuesOTeN0
>>34>>42
ダクソ2は評判通り
最後までクソゲーだったわ
投げりゃ良かった…

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/27(日) 09:18:45.11 ID:1BeolVSY0

やっぱりできる事が増えてくると面白くなるゲーム多いからなぁ
我慢ってほどじゃないけどやり続けるわ

ここで名前上がってるゲームとか普通に最後までやってるわw

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/27(日) 09:24:22.99 ID:7OoZzEvf0
なんかゲーオタの矜持みたいな感じでつまんなくても基本的に最後までやるけど
インディーズは結構すぐ積むな
メジャーなのでも本気でつまらないのは1/3位までやってそれでもつまらなかったらギブアップするわ
最近ではRDR2がそれだった

 

44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/27(日) 09:32:31.54 ID:hMEgcjHJ0
>>43
ヲタクが払う税金ってやつですな
自分でどういうものだったのか知るために時間と金両方ぶんどられる

 

48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/27(日) 09:47:42.80 ID:zcGIo8QU0
1回我慢してやる
2回目は投げる

 

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/27(日) 09:50:49.77 ID:1Pz1DNsN0
ディスガイアをクリアまで遊ぶ辛さ
なんでクリアまで遊んだのかもわからん

 

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/27(日) 09:52:33.34 ID:qCjBGlWc0

まずつまらなそうなゲームは買わない
つまらないゲームばかりのハードも買わない

俺の感覚の話になってしまうけど
スプラとかスマブラとかは
まぁ間違ってもそこまでつまらないことは
ないだろうということで買ったが
やはり大丈夫だった

買ってつまらないゲームは
面白いゲームが無くなったときにやるものと
本気でつまらないゲームに別ける

本気でつまらないゲームは即座に売る
値が下がる一方になるからな

 

コメント

  1. Steamの返金制度活用させてもらってます。

タイトルとURLをコピーしました