1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/14(木) 16:06:43.87 ID:IxElrP1O0Pi
何でこれがメジャーにならなかったんだろうか
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1552547203/
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/14(木) 16:08:55.90 ID:uEFu61hwaPi
サターンパッドにアナログ付けてL2R2付けたら最強なのは同意
マルコンはちょっと大きすぎたけど
マルコンはちょっと大きすぎたけど
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/14(木) 16:22:04.17 ID:dXQcnM+T0Pi
>>2
それ出るよ
今年
セガ公認で
それ出るよ
今年
セガ公認で
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/14(木) 16:41:55.61 ID:uEFu61hwaPi
>>10
まじか
まじか
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/14(木) 17:26:09.81 ID:2IyNRaPV0Pi
>>10
ソースくれ
ソースくれ
61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/14(木) 20:19:00.29 ID:dXQcnM+T0Pi
>>34
これね
Retro-Bit Official SEGA Saturn Bluetooth PRO Control Pad Retro-Bit https://www.amazon.co.uk/dp/B07H3YYPRN/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_dHJICbCD49CM0
これね
Retro-Bit Official SEGA Saturn Bluetooth PRO Control Pad Retro-Bit https://www.amazon.co.uk/dp/B07H3YYPRN/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_dHJICbCD49CM0
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/14(木) 18:05:37.25 ID:GzzJuVuPdPi
58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/14(木) 20:04:13.71 ID:GhKGyN080Pi
>>39
これswitchで使いたい
これswitchで使いたい
73: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/14(木) 22:40:12.87 ID:uljRtUl40
>>39
最高かよ
最高かよ
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/14(木) 16:13:34.94 ID:IhGUdD0e0Pi
初代箱が地味に6ボタンだった気がする
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/14(木) 16:14:13.61 ID:1MQcP5qk0Pi
上に4つも悪くないよ
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/14(木) 16:17:36.67 ID:1MQcP5qk0Pi
GCは配置が覚えにくかった
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/14(木) 16:18:46.17 ID:D3WlYaqX0Pi
6個ぐらいなら押し分けできるしその方針でもうちょっとボタン増やすのは全然良いと思う
モンハンとかボタン足らんし
モンハンとかボタン足らんし
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/14(木) 16:29:22.77 ID:KgH7BtNm0Pi
4つのほうが感覚的に押しやすいからだろう
それにこれ以上ボタンが増えるとライトユーザー離れが進む
それにこれ以上ボタンが増えるとライトユーザー離れが進む
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/14(木) 17:15:33.99 ID:KHbBQiBV0Pi
>>13
同時押しで複雑にしてんのにか?
同時押しで複雑にしてんのにか?
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/14(木) 16:34:46.96 ID:JHl3HymH0Pi
ボタン増やすのってゲーム機的には進化かも知れないけどインターフェイス的には退化だよね
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/14(木) 16:41:29.46 ID:u1zf0O1qdPi
>>15
表現力は上がるけど
UI的には複雑化する退化
スマホゲーがなぜ受けるのか考えるべき
表現力は上がるけど
UI的には複雑化する退化
スマホゲーがなぜ受けるのか考えるべき
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/14(木) 16:37:21.24 ID:jq009VWE0Pi
SFCやPCEの頃から有ったな
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/14(木) 16:41:36.13 ID:paX4gubKrPi
6ボタンなんてカプコン格闘だけじゃね?
LRに強が割り振られてたおかげでSFCのパッドはヒンジが折れてばかりだった
LRに強が割り振られてたおかげでSFCのパッドはヒンジが折れてばかりだった
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/14(木) 16:42:52.39 ID:1Hxc5lk40Pi
6ボタンフルに使ってたゲームそんなにあったっけ
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/14(木) 16:52:11.20 ID:6ivbxqLT0Pi
増やせばいいってもんじゃないというのは同意なんだがベースがPCゲーの場合キーを多く使うものは多い
ハクスラやRTSとかは特に
ウィッチャー3だって1ボタンで使える薬のスロットは減ってたし印も二種類以上使おうと思ったら選択画面を呼び出す必要がある
ハクスラやRTSとかは特に
ウィッチャー3だって1ボタンで使える薬のスロットは減ってたし印も二種類以上使おうと思ったら選択画面を呼び出す必要がある
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/14(木) 16:56:15.29 ID:MD8Ka0dR0Pi
基本的にはABCボタンで事足りてた記憶
それよりショートカットも含めたキーコンフィグはもっと進化すべき
それよりショートカットも含めたキーコンフィグはもっと進化すべき
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/14(木) 17:09:09.75 ID:+Iemb4Sd0Pi
昔の格ゲーやるのに便利だから
6ボタンパッドあったほうがいいと思うこともあるが
標準にするほどではない
6ボタンパッドあったほうがいいと思うこともあるが
標準にするほどではない
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/14(木) 17:15:48.01 ID:0qRlNIGQMPi
親指で押すボタンが多すぎるのはどうかね
今ならエリコンみたいに後ろのパドルボタンを追加したほうがいいわ
エリコンの構成でジャイロ入力可能でジョイコンみたいに左右分離できれば
もう通常ジョイパッドとしては完成形ってことで良い
VRには更に機能追加がいるだろうけど
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/14(木) 17:27:36.25 ID:UVSA6ZJmKPi
AB C
XY Z
にして
CはA+BorZL
ZはX+YorZR
を物量スイッチで切り替えれればベスト
XY Z
にして
CはA+BorZL
ZはX+YorZR
を物量スイッチで切り替えれればベスト
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/14(木) 17:33:22.41 ID:leSeY3qd0Pi
前面に6ボタンは絶対必要だよな
GCコンだってBAXボタンは横一列なんだから
スティックと3ボタンを二列に配置することはなんら問題ないはずだが
GCコンだってBAXボタンは横一列なんだから
スティックと3ボタンを二列に配置することはなんら問題ないはずだが
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/14(木) 17:35:01.83 ID:drAha4GX0Pi
ゲームもコントローラーも、同じような物ばかりになっちゃった感じ
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/14(木) 18:31:42.95 ID:zYCYXVXK0Pi
むしろボタンはAとBだけにして、操作系の見直しをすべきではないか?
44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/14(木) 18:48:35.69 ID:leSeY3qd0Pi
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/14(木) 18:55:46.23 ID:leSeY3qd0Pi
6ボタンって同時押しもやりやすかったりするんだよね
今主流の4ボタン配置で同時押しとかあるとアホかって思うけど
今主流の4ボタン配置で同時押しとかあるとアホかって思うけど
50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/14(木) 19:36:22.74 ID:KgH7BtNm0Pi
>>45
そうかな
例えばカプコンの格ゲーで弱K+強P同時押しなんかは
6ボタンよりも4ボタンにLRキーで補完したほうがやりやすいと思うけど
そうかな
例えばカプコンの格ゲーで弱K+強P同時押しなんかは
6ボタンよりも4ボタンにLRキーで補完したほうがやりやすいと思うけど
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/14(木) 19:44:26.65 ID:leSeY3qd0Pi
>>50
そう思うならLRに強ボタン登録するばいいだけだし
そもそも6ボタンだとLRに同時押し登録出来るケースがほとんど
強P強Kみたいな縦の同時は簡単だし
そう思うならLRに強ボタン登録するばいいだけだし
そもそも6ボタンだとLRに同時押し登録出来るケースがほとんど
強P強Kみたいな縦の同時は簡単だし
66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/14(木) 20:54:02.54 ID:KgH7BtNm0Pi
>>52
6ボタンのうち4つだけ使うとか押し間違いを招いて逆にやりづらいよ
アケコンでも8ボタンだと多すぎてやりづらいし
まぁ、少なくとも6ボタンは標準コントローラーには相応しくない
6ボタンのうち4つだけ使うとか押し間違いを招いて逆にやりづらいよ
アケコンでも8ボタンだと多すぎてやりづらいし
まぁ、少なくとも6ボタンは標準コントローラーには相応しくない
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/14(木) 19:08:57.39 ID:pW254TP8dPi
いっそ右手親指で触れるボタンを全てスティックに一纏めしてみるとか
操作が暴発するリスクも増えるけど
操作が暴発するリスクも増えるけど
53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/14(木) 19:46:08.02 ID:MD8Ka0dR0Pi
弱K+強P同時は初代スト2のコンボであったな
スト4以降の辻式? でも使ってたかもしれないが
スト4以降の辻式? でも使ってたかもしれないが
74: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/14(木) 22:48:23.35 ID:vZjMT4Gha
>>53
バグわざじゃなかったっけそれ
バグわざじゃなかったっけそれ
56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/14(木) 20:00:44.17 ID:lBwbDyCj0Pi
DS下画面か、WiiU小型化みたいなコントローラーにして
タッチパネルついてたらあるていど応用ききそう
タッチパネルついてたらあるていど応用ききそう
59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/14(木) 20:06:03.96 ID:MD8Ka0dR0Pi
>>56
モンハン4のカスタムパネルやDS4のお飾りボタンはもっともっと研鑽されるべきものだった
モンハン4のカスタムパネルやDS4のお飾りボタンはもっともっと研鑽されるべきものだった
57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/14(木) 20:02:52.96 ID:p7vG71LpMPi
初代箱は親指6ボタンだぞ
60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/14(木) 20:09:49.21 ID:Wd4LPB5t0Pi
親指で押すのに横3つは要らないって事だろうな
63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/14(木) 20:23:03.48 ID:nK4wHbZs0Pi
サターンパッドの前身なMD2の
ファイティングパッド6Bって名前から分かるように
格ゲーの大ブームを受けてつくられた6ボタン
格ゲーブームの終了で6ボタンも役御免
ファイティングパッド6Bって名前から分かるように
格ゲーの大ブームを受けてつくられた6ボタン
格ゲーブームの終了で6ボタンも役御免
67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/14(木) 21:33:03.10 ID:rtAz3T5F0Pi
ストリートファイター以外ではあまり使わないかと、、、
バーチャスティックプロでレースやRPGをやるようなものでは?
バーチャスティックプロでレースやRPGをやるようなものでは?
70: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/14(木) 22:09:52.96 ID:kHNj2uhQ0
KOFはボタン4つより、LR含む8つの方がやり易い
サターンでやってた人なら解る。ちなみにLRは挑発とパワーね
慣れればサターンパッドよりメガドラ6Bパッドの方がよりやりやすい
https://www.amazon.co.jp/Bluetooth-Wireless-GamePad-%E3%90SWITCH-%E7%A8%E3%B3%E3%B3%E3%88%E3%AD%E3%BC%E3%A9%E3%BC%E3%91/dp/B07PK3GYG3/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1552568778&sr=8-1&keywords=8bitdo+M30
これもう発売してたんだな 情報だと4月中旬ってあったが
71: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/14(木) 22:19:12.32 ID:lBwbDyCj0
挑発とパワーはLRでも
緊急回避とふっとばしは同時押しのがやりやすかった記憶
緊急回避とふっとばしは同時押しのがやりやすかった記憶
コメント
AボタンとCボタン同時押しがムズイ、
決定ボタンがゲームによってAボタンだったりCボタンだったりまちまち、
ぷよぷよみたいな落ちゲーだとBボタンが左回転なのか右回転なのかみたいな使いづらさはあったな。
お前記憶喪失だろ?
サターンのゲームはA,Cの両方とも決定キーとして使える
歴代最高パッドはサターンパッド派の自分としてはすごくほしい。switchに対応できるかは微妙なとこ?Bluetoothいけたっけ。
いけるもなにもSwitchのコントローラーの通信方式はBluetoothなので
当該のサターンパッドがSwitchに対応するかはメーカー次第
なるほど!ありがとう!少し希望が持てた。