1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/06(土) 17:01:35.47 ID:KLH6wibK0
PS売り場の半分の広さしかない任天堂売り場


http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1554537695/
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/06(土) 17:02:51.94 ID:yJNwB2L9H
>>1
田舎モンからすれば十分広く見える
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/06(土) 17:05:12.01 ID:n6XBjmvi0
>>1
任天堂の方が客が多くてワロタ
75: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/06(土) 18:01:16.96 ID:SNI8MM7Pd
>>7
右側レジで実際はPS4の人数のほうが多いよ
だから長年売り場が広い
93: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/06(土) 18:42:57.64 ID:/AaPPbDA0
>>1
吉祥寺ヨドバシは年度跨いだらPS4とSwitchの面積が逆転したぞ
それまではどんなにSwitchが売れても任天堂ソフトの売り場だけ前の方あって
Switc全体はPS4の半分だったのに、今になってPS4売り場の中心だった通路を全部占拠した
今までは発売から時間が経過したSwitchサードソフトが通路の奥にごちゃっと置いてあったのが
レジの近くに広く平置きするようになって子供がみんなそれを手にとって見ている
何があったんだ?吉祥寺ヨドバシは?
116: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/06(土) 20:13:26.53 ID:5hIC4fQ70
>>1
元々、ゲーム売り場中央のディスプレイは新作ゲームのコーナーだったろ?
以前は任天堂、ソニー、MSの新作ソフトが並んでいたけど今は任天堂独占か?
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/06(土) 17:04:00.72 ID:y35dogD1p
青い方ホームレス写ってない?
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/06(土) 17:04:57.05 ID:q9/oEGNDd
広いだけで人が寄り付かないで御馴染みのヨドバシアキバPS売り場がどうかしたか?
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/06(土) 17:06:44.02 ID:WEeLmk840
ソニーと特殊契約でもしてんだろ
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/06(土) 17:06:50.39 ID:mu3IB4SF0
青い方が寒色だからかガラガラに見えるな
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/06(土) 17:07:33.75 ID:q9/oEGNDd
>>10
見えるというか実際にガラガラだぞ
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/06(土) 17:07:23.07 ID:Cg2QA3jW0
これは実際に広いの?
青くて閑散としてるから広く見えるの?
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/06(土) 17:10:25.44 ID:q9/oEGNDd
>>11
実際に広い
無駄に広い
箱関連の売り場スペースもあったのに去年の秋頃にそのスペースもPS売り場にしたからこんな事になってる
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/06(土) 17:17:41.17 ID:0dypip47K
>>11
広いけど出前側がデモコーナー
勿論スマブラとか流れる
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/06(土) 17:09:00.11 ID:5DFf/42k0
死角にも人が居そうと思えるのはニンテンドー側だけだな
ハード思想が拒絶されてんだよPSは
任天堂の一過性ブームうんたらだのの言い逃れはもう通じねえ
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/06(土) 17:10:10.09 ID:hcP5pDh10
switchは現状まだソフト足りてないからな
来年度には色々と変わってると思うぞ
今年のソフトラッシュで
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/06(土) 17:10:28.70 ID:eds1TzuVd
家電屋はゲーム専門店より、うちソニーの影響でかそうやしな
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/06(土) 17:10:31.12 ID:1Lft7odA0
半分しかなくて何倍も売れてるんだ
PSそれでいいん?
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/06(土) 17:12:26.65 ID:Oc/ONdaKr
というかゲーム売り場自体がどんどん縮小しとる
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/06(土) 17:13:23.41 ID:j9q6s7Vr0
こればっかりは売場の責任者とメーカーの営業の関係で決まるからしゃーない
うちの売場もっと大きくしてくださいよーとか目立つ場所にしてくださいよーとかはよくある
ただ、基本的にはメーカーの人間のほうが立場が下なのでよっぽどおいしい条件を提示したんじゃね
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/06(土) 17:16:23.13 ID:5BebKxxz0
これPSの真ん中の島は確実に意識高い系の展示方法の指示入ってるよね
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/06(土) 17:16:54.69 ID:5DFf/42k0
売り場の青タイル張りで絶対的な優遇感を出すためにいくらの金が詰まれてんだろうな
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/06(土) 17:17:25.72 ID:HaAlVDyUa
あのさぁソフトの量でしょその内比率は変わるぞ
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/06(土) 17:17:36.39 ID:4TdcGnZa0
誰がレイアウトしても任天堂売り場は
任天堂ソフトだけ前面に並べてサードソフトは畳一畳分くらいで済んじゃうコンパクト仕様だろう
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/06(土) 17:18:32.30 ID:meYmzcM4M
家電屋で勝ち組だろヨドバシ
普通に人多いよ
ゲーム売り場はそこまで多くないけどw
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/06(土) 17:18:52.73 ID:3Havv9cfd
これなんだけど、任天堂はレジの直ぐ側の一等地だが、PSは広いけど隅っこに追いやられているんだよな。
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/06(土) 17:20:02.29 ID:rg/9b9Pv0
知らんのか
レジ前は一番売れ筋商品を置く場所だと
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/06(土) 17:20:29.52 ID:0EFlmkjM0
パッケージの大きさも違うしな
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/06(土) 17:21:06.26 ID:z6K0CPrt0
ちなみにPS側のディスプレイでスイッチのデモが流れたりする
カグラピンボールとかね!
44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/06(土) 17:22:08.34 ID:exQOm4DFd
これ面積的に言えば同じくらいじゃなおかな。
psは最近試遊台が出来て広くなったなーとは思ったけど、任天堂のほうが狭いと思ったことは一度もない。
任天堂の試遊台はでかいのが別のとこにあるし
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/06(土) 17:22:19.96 ID:BZRP3B3t0
入り口すぐの所がPSでレジの方にあるのが任天堂だったっけな
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/06(土) 17:22:27.15 ID:9rRLaKoR0
これがジワ売れソフトの多い任天堂と
初週が全てのPSの差か
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/06(土) 17:23:37.30 ID:ud0GPDNi0
>>47
ハードはまったく逆なのにな
50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/06(土) 17:23:53.83 ID:meYmzcM4M
ソフマップ→長年続いた一階ゲームコーナー撤去
ビックカメラ→ソフマップ時代から縮小
アキバ→縮小
明るいニュースはゲオが新しく去年オープンしたくらいかアキバ
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/06(土) 17:25:29.66 ID:O2JYYdsS0
PSの売り場は令和っぽいイメージがある
53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/06(土) 17:26:05.63 ID:mFA5jUF+d
>>52
和要素薄くね?
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/06(土) 17:26:30.78 ID:5DFf/42k0
>>52
冷はあるけど和はないね
70: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/06(土) 17:55:25.43 ID:17kRHOGc0
>>55
ソニーの方針は「冷和」じゃない?
和(日本)を冷遇する的な意味で
だから「和」の文字も必要だよ
56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/06(土) 17:26:50.85 ID:qprVIoIl0
58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/06(土) 17:27:34.67 ID:A2/TUuhX0
近所のゲオも窓側でPSで広いく使って見栄えがええわ
Switchは端で暗い雰囲気醸し出してる
箱売り場は見たこと無い
59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/06(土) 17:30:46.21 ID:+OEZRvOY0
狭いけど客は圧倒的にswitchにいるんだよな
60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/06(土) 17:30:49.71 ID:o53TyL300
任天堂の良さって結局売れてるだけなんだよな。
業界はホントはPSに売れてほしいと思っている、だから売り場も広く取ってるんだろうね。
63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/06(土) 17:33:15.94 ID:mFA5jUF+d
>>60
売れて欲しいならユーザーの求めるものを提供しなきゃね
それが提供できてれば売れるしできてないなら売れない
それだけよ
64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/06(土) 17:35:42.41 ID:5BebKxxz0
>>60
まあでも実際絶滅しかけの町のゲーム屋とかはそうだと思う
中古を早いペースで延々と回すサイクル作れる方に流行ってほしいはず
61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/06(土) 17:31:24.34 ID:CyzBEwjZ0
近所のヤマダPS4コーナーとうとう1スパンに圧縮されて草生えるわ
72: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/06(土) 17:57:33.51 ID:UxYPGxZWa
それだけ需要が無いんだろうね
switchユーザーだけど悔しいわ
コメント
ゲームソフトの売り場面積って在庫してるソフトの数と同義なので「広い=売れてる」じゃないんだよなぁ
幅広いソフトが売れるから売り場が広がっていくのが良いケース
不良在庫を始末する為に泣きながらスペースを割いたりするのが悪いケース
実際はどっちなのって話は売り場に人が居るかどうかで判るけどね
>>業界はホントはPSに売れてほしいと思っている
業界は売れりゃ会社なんてどっちでもええやろ
業界はホントは(売れ残ってしまう)PS(ソフト)に売れてほしいと思っている
本スレ>>60
「『任天堂の良さって結局売れてるだけなんだよな』。業界はホントはPSに売れてほしいと思っている、だから売り場も広く取ってるんだろうね。」
wwwwwwwwww
新しいパワーワードですかwwwww
PSに売れてほしいと思ってるならトイザらスとか縁を切ったりしないわな
確かに近場のGEOはps4の中古置場が一番広いし需要は有るのかも
新品は周辺機器と同じ棚1つで済んでるけど
GEOとかは単純に中古ソフトの在庫量で決まるぞ
田舎の中古ショップがほぼPS4&3DS無双なのはそれが理由
つーか、今年の初めのセール中に地元のGEO行ったんだが、PS4関係はマジで新品さっぱり無くて、中古本体と中古ソフトが山のようにあったんだが、スイッチ本体とスイッチソフトはほぼ新品しか無いくらいには差があったぞ。
もうあの時点でそのくらい差がはっきりと出ていた。
置くソフトや周辺機器の数考えたら妥当では?
置くもの多い方が場所広いの当たり前だろ
ゲームが売れないPS4に肩入れするアホいるの?
どうでもよくない?
まさかアキヨドだけで売り上げ決まるわけでもあるまいし
まとめの60が妄想の世界の住人すぎてwww 早よ病院に入れたれよwww
ゼルダは面白さで誤魔化しているに通ずるものがあるな
>任天堂の良さって結局売れてるだけ
「メーカーも商売だから海外はPS/XBOXマルチでも国内はPS4のみなのは当然」、と
いけしゃあしゃあと言ってそう
売れるのが企業の最優先事項だろ…
ソニーは冷和クソ笑った
親米冷和やね
ソニーの家電を置かしてもらう交換条件の一つでしょ
うちソニーですよ、わかってます?
単純にソフトの本数やないの
PS売り場の方が人が多い!って?
switch出てから週販見ても上位は殆んどswitchソフトばっかなのにな
本体だって毎週倍近く売れてるよね
おかげでたった二年で4年差のある国内PS4本体普及台数をswitchは抜いたわけで
不思議な事もあるもんだなぁ(棒