【アカン】セガ「セガサターンミニの発売は当面ありえない」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/06(土) 01:03:39.60 ID:6jIH5c8w0

ここ最近のセガといえば、以前から噂されていたメガドライブミニを
ついに正式に発表しファンの熱狂を誘っていたが、
そうなると、彼らがこれに続いて復刻型ハードを発売するというのはあり得るのだろうか?

例えばセガサターンミニなどどうだろう。
サターンはあまりにも複雑なハード設計、高い価格、ソフト不足などから
失敗作として有名なゲーム機だが、一方でカルト作の豊富さから一部で根強い人気もある。
そのため、このゲーム機の復刻を望んでいる者も少なくないのだ。
だが、もし君がその1人なら、これはあまり期待しない方がよいのかもしれない。

なぜならメガドライブミニ開発の中心人物である宮崎浩幸氏が
サターンの復刻に必要なチップが、特に費用面から大きな障害になっていると語っており
それが発売を現実的なものにしていないとの見通しを示しているからだ。

「セガサターンの復刻というのは10年単位でみるならば、あるいは可能なのかもしれません。
その頃になれば、もしかしたらチップも値下がりしているかもしれませんからね」

とは宮崎氏の発言。

前述したように、このハードは非常に複雑な設計をしている。
ゲーム機において、それが普及する以前からマルチプロセッサ機能を搭載しているなど
当時としては非常に革新的な作りになっていた。
それが復刻を困難にしているのは想像に難くないだろう。

だが、それでも私は10年後を楽しみに待っていたい。
結局のところセガサターンには10年後でもプレイしたいと思えるソフトが大量にあり、
だからこそ待つべき価値も有しているのである。
https://gamingbolt.com/sega-saturn-mini-wont-be-happening-any-time-soon-says-sega

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1554480219/

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/06(土) 01:13:28.30 ID:E/nSERbH0
メイン以外にサブのチップが7つくらいあるんだよな

 

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/06(土) 01:16:46.42 ID:6rLrvsu30
バーチャ2と2Dゲー以外見るに堪えないグラだろう

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/06(土) 01:30:25.61 ID:XwQltcl80
>>5
その2Dゲームが最高峰であり、
3DもPSと比べて見た目は見劣りはするが
ゲーム性ではサターンの方が圧勝だ。

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/06(土) 01:17:02.03 ID:c6wHd3Rr0
エミュればいいや的な安易な考えじゃダメなん?

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/06(土) 06:54:50.22 ID:x8OrR5Zv0

>>6
> エミュればいいや的な安易な考えじゃダメなん?

エミュるのに必要十分な性能のSOCで、サターンミニつくって1万円以内で出せるようなものが存在しない

一万五千円くらいまでを許容していいなら出せるんだろうけどな

 

61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/06(土) 09:33:27.79 ID:ZajcHabc0
>>6
PSはPentiumの200Mhzでもリミット外すと早過ぎる位だったけど
SSはPen3の1Ghzでも全然速度出せい程だったなぁ
必要性能別次元だよ

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/06(土) 01:17:35.49 ID:2XSraWpT0
ティンクルスターみたいなサターン版が至高な物がアーケード版ばっか出されるのほんま残念。

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/06(土) 01:25:32.74 ID:rMPr2XXl0
デッド・オア・アライブはサターン版のほうが綺麗

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/06(土) 01:59:54.81 ID:+1GOnH710
>>9
サターン版の方が開発苦労してそうだしな。モデル2ミニとかの方が出しやすそう

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/06(土) 05:17:03.67 ID:D51KrUMO0
>>9
あのクオリティはサターン版バーチャ2を超えてたな

 

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/06(土) 01:54:41.03 ID:Zf11R1cX0
まあ、どっちにしろサターンが完全再現可能な高スペックのSoCが
安価に量産できるレベルになるまで10年どころかもっと待たされるだろ。

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/06(土) 02:05:11.20 ID:jayo25G/0
サターンのエミュ自体はすでにあるしCore2DUOクラスで動く代物だった気がする
昔それでサターンのゲーム動かしたけどCDの回転音が爆音すぎてすぐ止めたよw

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/06(土) 02:09:29.75 ID:02bNZVbT0
>>16
つうかサターンは中古で結構流通しているから実機揃えた方が早い気がするねえ

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/06(土) 02:14:21.77 ID:jayo25G/0
>>18
いまのTVってコンポーネント入力あるんけ?
無くてもコンバーター買えばいいだけだけど

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/06(土) 02:14:38.83 ID:aet1HOPB0
後継機のドリキャスのエミュより困難てサターン時代のセガ未来に行きすぎだろ

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/06(土) 02:23:25.26 ID:rEI3wZ8W0
>>20
逆だよ過去にとらわれすぎた結果エミュりにくいハードになってんだよ
もともとサターンは最強の2Dマシーンとして開発しててポリゴンはおまけ程度だった、でもプレステの発表とバーチャファイターのヒットを見てヤバいと気がついて無理矢理そこそこのポリゴンもいけるようにした結果中身が複雑怪奇なシロモノになっちまった
ドリキャスはいまみたいなPCライクなハードの先駆けだから逆にいうとシンプルで楽にエミュれる

 

44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/06(土) 06:57:35.38 ID:x8OrR5Zv0

>>25
> ドリキャスはいまみたいなPCライクなハードの先駆けだから逆にいうとシンプルで楽にエミュれる

実はDCも再現性を高くしようと思ったら大変なんやて…
なんでも今の世代のGPUにはとっくになくなったような機能が、DCのGPUにはあるらしくてな

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/06(土) 02:20:14.51 ID:rEI3wZ8W0
マーク3ミニからだろ
あれほとんどセガのゲームだからなんとかなる

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/06(土) 02:22:15.53 ID:2Z7xxuo20
サターンが複雑なハードウェアなのは解るけど、昨今のチップを使ってもエミュレーションが困難なの?

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/06(土) 02:26:02.52 ID:rEI3wZ8W0
>>23
それなりにちゃんと動くエミュなら存在するからサターンのソフト持ってるなら試してみるといい
幸いそのエミュはbiosも自前で作ったやつが入ってるから違法なことは何もせずにディスク入れるだけで動くよ

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/06(土) 02:31:14.15 ID:jayo25G/0
YU-NOが入ってれば無条件で買うがあれの版権がすごい複雑になってそう
サターン版はMAGESだけの版権じゃなさそうだし声優も結構使ってるしで
ただ3枚組をディスクレスで快適にやれたらいいな~

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/06(土) 02:35:30.65 ID:rEI3wZ8W0
>>27
というかサターン版YU-NOあたりは今だとZでもそのまま移植できるかあやしいけどな
一応18推奨だから乳首とかは出ないが喘ぎ声とかケツの割れ目は余裕で出るし
それ一本入れただけでサターンミニがZ指定になるのも損だろうしな

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/06(土) 02:41:59.81 ID:jayo25G/0
>>28
開き直って18禁版サターンミニも出せばいいんだよw
リアル麻雀5 DESIRE EVE 野々村病院とか入れてさ
下手すればこっちのほうが売れる可能性があるよ

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/06(土) 02:35:43.53 ID:wrBw7aZ60

レトロゲーム互換機「POLYMEGA」プレイデモ映像を公開
セガサターン往年の名作『ダイナマイト刑事』
https://www.gamespark.jp/article/2019/04/05/88743.html

Polymega – Radiant Silvergun – Sega Saturn
https://www.youtube.com/watch?v=jDsh-YFVrmE&t=204s

Polymega – Vampire Savior: Lord of Vampire – 4MB RAM Cart Gameplay Sample – Sega Saturn
https://www.youtube.com/watch?v=NWIdC78_XP0&t=165s

これでまたソフト高騰するな

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/06(土) 02:44:34.20 ID:smV9BSGd0
エミュだけ開発してPC用で売ればいいだろ

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/06(土) 03:42:50.61 ID:97IqDG9ka
海外で売れないのが致命的だからね

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/06(土) 05:37:42.35 ID:GtJUVepL0

SG1000&マーク3ミニも出しちゃえよ。

ドラゴンワンと麻雀とロレッタ。
そしてアクションファイターとスケバン刑事2来いよw
サテライト7とか剣聖伝、キリがねーぜ、、、

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/06(土) 06:12:54.56 ID:QdaooZ/40
つうかサターンくらい普及してマルチソフトも独自の売りも出せてたハードが
失敗作呼ばわりってすげえ違和感あるんだが 覇権以外はゴミなのか?

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/06(土) 06:35:15.08 ID:lnnxMDlX0
>>39
海外サイトだからな

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/06(土) 06:37:08.93 ID:prLpaT/W0
海外は32Xでメガドラ延命しようとしてサターンがズッコケたんだっけ

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/06(土) 07:37:56.72 ID:wZ3paE2+0
2010年に某サターン独占ソフトをWindowsに移植する話があったけど未だに続報がないのももしかして…

 

48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/06(土) 07:43:10.69 ID:AL9J9lGz0
ツインCPUでエミュ出来るのが遅かったからな

 

51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/06(土) 08:08:47.00 ID:bXmIEZBH0
セガサターンはハードの仕様が難しくて
エミュ作るのも難しいって聞いたな

 

52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/06(土) 08:11:36.63 ID:CcZgi+Z+a
海外ではジェネシス(メガドラ)が強すぎてサターンが海外進出出来なかったから
ps2が強すぎてps3の普及が遅れたのと同じ

 

53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/06(土) 08:11:40.98 ID:ZX4eWb3+0
セガ内部ではちゃんとしたエミュレーター作れてんのかね

 

57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/06(土) 08:22:41.66 ID:0/NN6Zui0
>>53
M2がスイッチ用サターンエミュ開発中

 

58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/06(土) 08:25:57.68 ID:ZX4eWb3+0
>>57
M2なら出来そうだけど
最近は色々と請け負い過ぎててクオリティが心配になる

 

55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/06(土) 08:21:10.62 ID:CcZgi+Z+a
サターンの性能一番引き出せた作品なんだろな?

 

74: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/06(土) 12:46:58.02 ID:M7+8TBPl0
>>55
ガングリフォン、バーチャロン、セガラリーあたりかな?

 

59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/06(土) 08:30:54.54 ID:eMAv0GB30

M2「スイッチでサターンは動いている。だが出すのはメガドラだ」

これが現実

 

75: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/06(土) 12:47:20.88 ID:E/nSERbH0
>>59
ドリキャスはすでに動かせてるっていってたのは知ってるけど、サターンも動いてるなんていってたの?

 

63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/06(土) 10:06:58.22 ID:bXmIEZBH0
「翔べ!ガンダム」に比べて「Z刻をこえて」の圧倒的なオシャレ感よ
ギャップが凄い

 

64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/06(土) 10:23:17.86 ID:B+bww/t40
いかにソニーの技術力が高いかわかるな
マルチのソフトはすべてPSのほうが圧倒的に高品質だったし
ドリキャスでかろうじてPSと同じくらいの性能だったからな

 

69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/06(土) 11:15:33.37 ID:gjDP8jTU0
まぁサターンだと筆頭ソフトとしてサクラ大戦いれなきゃならんからな

 

72: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/06(土) 12:41:43.04 ID:rUv2YAnd0
サターンミニは出ないな
エミュレータ作るのも難しいから
ドリキャスの方が簡単だろう

 

80: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/06(土) 13:54:48.77 ID:PhDCV7aN0
そもそも完璧に動くエミュすらないから
どっか崩れてる

 

84: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/06(土) 16:03:06.56 ID:KvVmAq0K0
サターンミニは心霊呪殺師 太郎丸等のプレ値ソフトでも入らない限りいらないわ
50本位やりたいソフトだけ買ったが一万もしなかった
バーチャ、デイトナ、ドラゴンフォース、ガーディアン、ルナ、スパロボF、ナイツ、ソウルハッカーズ、レイアース等の遊べるソフトは安く買えて被りそう
>>80
バーチャファイターリミックスをやってるが画面がチラつくな

 

83: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/04/06(土) 15:50:31.76 ID:sjzbFsTi0
サターンに向かって失敗作なんて言い方初めて聞いたわ

 

コメント

  1. サクラ大戦を詰め込んだSS発売されたら
    絶対買うで

  2. 3,4はドリキャスやぞ

  3. >マルチのソフトはすべてPSのほうが圧倒的に高品質だったし
    >ドリキャスでかろうじてPSと同じくらいの性能だったからな

    ええええええええ
    ちょっと待てよ、これ本気で言ってんの!?

    • あいつらゲームしないからPSの劇遅ロードやクソみたいな2D性能は知らんのよ

  4. いまだにサターンの3Dがおまけなんて嘘を信じる奴がいるのは笑うしかないな。
    ポリゴン表示量と歪まないテクスチャなど、プレステより優れてる部分も合ったんだがな。

    • 3Dについては半透過ができないとか劣ってる部分の方が大きかったけどな

  5. ある訳無いだろ
    メガドラミニを売った後は
    メガCDミニを売り
    スーパー32Xミニを売って
    メガドラタワーミニを完成させるんだから

    ええ、もう一度言います
    性能的にはセガサターンと同等のスーパー32Xミニを売るんですよ
    何でセガサターンミニを売る必要性があるの?

  6.  シューティングや格闘、詰め込んで発売して欲しい。(エロいのオンリーでもおk)
     サターンは今までで一番のゲーム機だよ!

タイトルとURLをコピーしました