【徹底討論】PS5のコントローラーは流石に左スティック上にしてくるよな?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/23(木) 19:56:10.05 ID:0jYUcG1K0
今回もPSDNAとやらで下に付けたら俺はもう見限るわ

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1558608970/

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/23(木) 20:17:15.83 ID:3i0+QoQL0

>>1
これは同意
よく使うスティックがはなれた位置で
十字やボタンが近くとかありえん

WiiU配置にしてほしいわ

 

53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/23(木) 20:36:06.62 ID:z6prhCee0
>>1
ソニー製のeスポーツ用コントローラーみたいのは箱まんまだった気がする

 

54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/23(木) 20:37:33.91 ID:iznw5mlJ0

>>53
海外メーカーのやつのをSIEが販売してるやつか

https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1153059.html

 

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/23(木) 19:57:46.89 ID:tmmYYfzI0
シンメトリーはFPSに向いていないんだよなぁ

 

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/23(木) 19:57:52.81 ID:0jYUcG1K0
任天堂、XBOXのコントローラー
いい加減業界のデファクトスタンダードに倣うべきだろ

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/23(木) 19:59:46.72 ID:L9efGjcRd
これは同意
配置もそうだがDS3もDS4もゴミコントローラー過ぎてヤバいわ
コントローラーは本当にセンスない

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/23(木) 20:04:50.04 ID:/IDRQROA0
PS4の時点でテスターの声は「スティックの配置箱に合わせてくれ」だったからな

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/23(木) 20:08:31.71 ID:0jYUcG1K0
>>8
どうしても拘りたいなら潔く2種類出せってこった

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/23(木) 20:07:11.52 ID:MAEWNFuEM
今の位置で使いやすいけどな

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/23(木) 20:10:55.22 ID:me1R25sJp
>>9
左スティックってキャラを動かす重要なポジションだから無意識に力入る
あの位置だと左親指毎回痛くなるなー

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/23(木) 20:14:09.72 ID:MAEWNFuEM
>>14
力入るんだ?そういう人が多数派なのかな

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/23(木) 20:16:55.04 ID:me1R25sJp
>>15
右スティックはあくまでカメラ操作などのサブとしての役割なんでそこまで力まんのよ
だから箱やSwitchコンは疲れない

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/23(木) 20:10:41.88 ID:FNwNY+yY0
何故シンメトリーに拘るのか…確かシンメトリーに執着してる民族がいたよなあ

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/23(木) 20:15:55.07 ID:pawx+O7Ma
むしろギミックで
メインがガチャンコしてスティックと十字自在に入れ替われる仕組みにしてくれ
やっぱり一長一短なのよね
窮屈だったけど64コン好き

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/23(木) 20:18:48.94 ID:cV9qRB1w0
GoogleコンはPS配置なんだよなぁ

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/23(木) 20:21:36.05 ID:npwQvwic0
スタジアのもpsと同じ配置やん
グーグルがそうなんだから世界標準ってことだろう

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/23(木) 20:26:41.86 ID:OTkUW3qy0
個人的にはシンメトリーな今のがしっくりくるから下でいいわ
むしろ何でそんな左スティックが上のがいいのかわからん

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/23(木) 20:27:57.71 ID:db4VnHiqa

>>35
no title

使えば分かるよ

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/23(木) 20:29:49.15 ID:jqxdhL49M
なんか開発機のパッド画像のリークあっただろ
ほぼ同じボタン配置でタッチパッド部分が有機ELになってるやつ

 

51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/23(木) 20:33:31.17 ID:0jYUcG1K0
>>41
あれフェイクって作った本人が動画出してたよ
しかも写真じゃなくて絵っぽい

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/23(木) 20:30:36.11 ID:1JyRR2zY0
PCユーザーは十字だな
PCゲーで左手のキャラ移動は
W
ASD
っていう配置のキーを押す
スティックは無い

 

44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/23(木) 20:31:39.85 ID:pawx+O7Ma
重さを無視すれば個人的にはWii Uプロコンより
ゲームパッドのが快適だったな
UコンはABXYがあの位置はなれなかった
ゲムパもデザイン同じだけどABXYが自然と押せるデザインになってたな

 

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/23(木) 20:33:05.33 ID:rfrNkqDsM

多数派どうこうの問題ではなく

PSのスティック配置は遊び難いから修正して欲しい

 

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/23(木) 20:33:07.95 ID:tqmiuzX/M
MHP、MH2の頃からモンハン持ちに慣れてるからむしろ左スティックから親指離さず人差し指で十字使える今の方がやりやすいな

 

56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/23(木) 20:39:35.68 ID:f0RsD6azM
キーボードにスティックつけてくれ

 

58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/23(木) 20:40:42.04 ID:qucv1/eZM
世界で1番普及してるデュアルショックが最高に決まってるだろ

 

65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/23(木) 20:48:06.56 ID:tqmiuzX/M
3DSのスライドパッド上、十字キー下でモンハン持ち試したけどそっちは無理だったな
人差し指は指の側面で押すからデジタルなキー入力ならともかくアナログ系は辛かった
キーコンフィグで役割入れ替えられなかったから頭が混乱したのもあるとは思うが

 

66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/23(木) 20:52:06.19 ID:577n/OOeM
これそんな難しい話なんだろうか
右はスティック左はボタン操作が基本なんだから左右逆にした方が持ち方がシンメトリーになるじゃん

 

69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/23(木) 20:55:31.01 ID:cIRNIvyk0
モンハン持ちってそもそもモンハンのUIが糞だったからこそのもんでしょ

 

71: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/23(木) 20:56:58.96 ID:gK9PiivV0
方向キーや4ボタンやスティックの役割をタッチパネルに任せる
前面ほぼ全てタッチパネルコントローラーを出そう
方向キーや4ボタンやスティックなどがある位置や真ん中も全てタッチパネルになってる感じのヤツ
オプションやシェアボタンやスタートやセレクトやPSボタンみたいなのは
LとRの間の空いてる場所当たりに移動させてさ

 

72: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/23(木) 20:57:02.65 ID:y+NL2Dbf0
×〇もいい加減統一してあげなよ
このせいで日本PSだけ不具合起きるタイトルもあるんだし

 

78: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/23(木) 21:01:36.53 ID:JtfHmRrS0
昔から別に文句無かったけど
PS4触るとPS3のコントローラー戻れない
次もそんな感じのよろしく

 

81: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/23(木) 21:02:36.79 ID:pawx+O7Ma
PSPは右スティック無かったから苦肉の策よ
トリガー的なR押しながらーとか同時押しみたいな操作がやたら多いのも
まあ頑張って落とし込んでた方だった
でもよく考えたらPS2の時は右ステが攻撃動作何だよな

 

85: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/23(木) 21:09:39.56 ID:wRtoe9xy0
最悪2種類出してほしいけど、左右スティックが下にあるのがPSのアイデンティティだと思ってそうだから難しそう

 

87: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/23(木) 21:12:30.47 ID:9sHaFRlj0
もう、諦めたわ
謎のLEDと、謎のタッチパッドは何したかったかわからんから削ってくれ

 

92: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/23(木) 21:15:59.56 ID:rdzVPwSe0
>>87
steamコン真似てタッチパッド2個になったりして

 

95: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/23(木) 21:20:03.41 ID:tqmiuzX/M
>>87
LEDは上でも誰か書いてたが雰囲気出し以外だとカメラトラッキング用
VRゲーでは使ってる

 

90: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/23(木) 21:14:50.32 ID:7Wp+aCZ50
もっともテトリスに向いている公式コントローラー、それがDS4

 

94: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/23(木) 21:18:34.49 ID:mNPuI7hE0
背面ボタンつけろRDR2とフォートナイトはボタン足りてない

 

102: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/23(木) 21:26:48.29 ID:kznWlqyIa
>>94
スカフやナコンやアストロのコントローラー使ってると
背面ボタンは必須レベルだよなぁ

 

99: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/23(木) 21:22:14.84 ID:QlHvrW7m0
従来の十字キーとしても使用するなら、PSが最適な配置だろう
スイッチは十字が下で押しにくいのに、頻繁に押させようとするクソソフトが多すぎる
マルチにするから、操作ボタンも最適にしろや

 

105: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/23(木) 21:31:01.31 ID:BCbquD4h0
>>99
MHXXとかプロコンだと方向キーでの操作が面倒で仕方ない
方向キーを頻繁に使うならDS4の配置がベストだ

 

111: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/23(木) 21:43:01.05 ID:QlHvrW7m0
>>105
やっぱりな、操作が不快だと続ける気がしないよな
スイッチ初期にボンバーマン、ぷよぷよ、ストリートファイター2なんてメーカーの嫌味にしか見えなかった
十字キーメインのゲームでおすそ分けプレイってw

 

103: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/23(木) 21:28:20.73 ID:qeXP2ILY0
アナログの位置は一長一短だからもういいよ
ボタンの記号をそろそろ統一して欲しい

 

コメント

  1. 横長やめてくれればなんでもいいよ
    真ん中の無駄なでかいセレクトボタンはポイーで

  2. XBOXコントローラーで検索すると候補にPS4が出てくる時点でね

  3. 背面に自分で設定できるボタン4つくらい付けてくれれば今のままでもいいや
    そもそもどのソフトにもキーコンフィグつけて欲しいけど

  4. 慣れって怖いな
    糞配置も慣れれば怖くないか(笑)
    UIって慣れてない人にとってどうかが重要なんだぜ

  5. 慣れって怖いな
    糞配置も慣れれば怖くないってか(笑)
    UIって慣れてない人にとってどうかが重要なんだぜ

  6. それどころかデュアルHD振動、デュアルセンサー、デュアルカメラ、4分割お裾分け、パーツごとに複数色用意までやるぞ

    • 5つ合体でロボに変形出来るようにしよう

  7. あの配置で喜ぶのFPSバカだけやろ

  8. ×○の決定とキャンセルの統一は確かに必要かもな

  9. スティックの配置はあのままでいい
    チビに合わせようとするな

タイトルとURLをコピーしました