1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/17(火) 00:38:31.16 ID:tqq4MyfT0
ゲームのコンセプトが「険しい道を荷物が壊れないように持ち運ぶ」だからLR要素が無いと逆にダレるじゃん
マリオやるときに「何回もジャンプボタン押すのが怠い」なんて誰も言わないじゃん
マリオやるときに「何回もジャンプボタン押すのが怠い」なんて誰も言わないじゃん
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/17(火) 00:40:08.63 ID:+YG8LzKW0
>「険しい道を荷物が壊れないように持ち運ぶ」
まともなゲーマーならこのワード読んだ瞬間様々なゲームでやらされた糞ミニゲームの数々がフラッシュバックして脳内が嫌悪感で一杯になるんだけど?
134: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/17(火) 01:43:06.30 ID:rnxTrC1R0
>>1
まずそのコンセプトがクソ
まずそのコンセプトがクソ
322: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/17(火) 10:37:02.61 ID:xn0OIf2Zd
>>1
それよりも何でもかんでもオンラインが気になる
他の奴とゲームの会話が成立しなさそう
それよりも何でもかんでもオンラインが気になる
他の奴とゲームの会話が成立しなさそう
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/17(火) 00:39:05.38 ID:MHuK28Vo0
叩かれてるか?
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/17(火) 00:40:06.61 ID:tqq4MyfT0
>>2
LRでバランスを取りながら持ち上げられるゲームとか言われてるじゃん
LRでバランスを取りながら持ち上げられるゲームとか言われてるじゃん
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/17(火) 00:39:37.23 ID:dr91AxzKd
クッソつまらないコンセプトで草
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/17(火) 00:40:53.47 ID:C45AYeDo0
ゲームとして面白くない、ただ面倒臭いだけの要素を入れるわけない、
という程度に小島への信頼はあるだろ
という程度に小島への信頼はあるだろ
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/17(火) 00:42:00.10 ID:Vc75jHoDd
>>6
映画コンプのおっさんに信頼なんてないわ
映画コンプのおっさんに信頼なんてないわ
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/17(火) 00:55:15.75 ID:3vgJOPhua
>>6
むしろカムフラージュ率とかめんどくさいボス戦イベ戦とか大好きだろ小島
むしろカムフラージュ率とかめんどくさいボス戦イベ戦とか大好きだろ小島
72: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/17(火) 01:12:16.29 ID:C45AYeDo0
>>30
でもMGS3名作じゃん
でもMGS3名作じゃん
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/17(火) 00:41:55.42 ID:138t7cBu0
だからモンハンの卵運びなんだろ?
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/17(火) 00:42:00.42 ID:mBwI+may0
よく細い一本橋をバランス取って渡る要素があるけどそれがゲーム中は延々と続く訳か
ストレス半端なさそう
ストレス半端なさそう
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/17(火) 00:42:09.98 ID:tqq4MyfT0
おそらく後半になると重力操作でノーマンを右あるいは左に傾けてくる敵あるいはトラップが出てくるだろう
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/17(火) 00:42:33.24 ID:5DbZ3pfya
例え話、モンハンの卵運搬にLRが追加されて楽しいか?
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/17(火) 00:44:31.63 ID:tqq4MyfT0
>>11
モンハンその他のゲームの場合運搬要素は枷としてのものじゃん
デストラはメインが運搬なんだからそこまでイライラ仕様にはならんでしょ
モンハンその他のゲームの場合運搬要素は枷としてのものじゃん
デストラはメインが運搬なんだからそこまでイライラ仕様にはならんでしょ
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/17(火) 00:44:20.05 ID:tA+n3bgvd
LRでバランスとりながら歩く
疲れると寝るので操作しないリアルタイム休憩が必要
歩き続けると足を痛めるのでケアが必要
どう見てもクソゲーですありがとうございました
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/17(火) 00:46:26.88 ID:9ONK5lWZ0
移動を極端なストレスにしてそれを面白さに昇華できると思えないだけやで
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/17(火) 00:47:00.85 ID:7BchW/Mp0
アンチャだって丸太わたりするときバランスとるシーンあったけど
それだけじゃ叩かれんかったぞ
断片的に情報切り取りすぎてアホらしいわ
それだけじゃ叩かれんかったぞ
断片的に情報切り取りすぎてアホらしいわ
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/17(火) 00:53:02.51 ID:+YG8LzKW0
>>18
断片的なミニゲームじゃなくてゲームの大部分でやらされる面倒臭さが叩かれてる状況理解しようよ
断片的なミニゲームじゃなくてゲームの大部分でやらされる面倒臭さが叩かれてる状況理解しようよ
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/17(火) 00:53:44.91 ID:7BchW/Mp0
>>25
なんで勝手に大部分だって決め付けちゃったの?
憎しみのあまりほかの運搬手段すら見れなくなっちゃったかぁ
なんで勝手に大部分だって決め付けちゃったの?
憎しみのあまりほかの運搬手段すら見れなくなっちゃったかぁ
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/17(火) 00:48:54.03 ID:zN9LZnhK0
まあ経験上は道中ヒマにならんようにとゲーム性を投入→鬱陶しいだけ
のパティーンやけど監督ならなんとかしてくれる?
のパティーンやけど監督ならなんとかしてくれる?
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/17(火) 00:50:43.13 ID:GbyG7rWQd
荷物を運搬するゲーム
→つまらなそう
壊れやすい荷物を運搬するゲーム
→つまらなそうイライラしそう
壊れやすい荷物をLRでバランスとりながら運搬するゲーム
→何が楽しいねん
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/17(火) 00:51:12.85 ID:MHuK28Vo0
戦闘はメインじゃないけどHPは減るゲームにしたいって考えで荷物運びゲーになったんなら落としどころとしては悪くないんじゃない?
ゲームオーバーも無いらしいから転んで死なせる訳にもいかないしね
ゲームオーバーも無いらしいから転んで死なせる訳にもいかないしね
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/17(火) 00:56:21.29 ID:+NOGx5WJd
小島信者はいい加減に目を覚ませよアホらしい
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/17(火) 01:02:06.04 ID:6JWodKnL0
まさかの飛脚ゲームとはね
307: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/17(火) 09:44:45.50 ID:aplTEHanC
>>41
佐川急便と提携すれば良かったかもな
佐川急便と提携すれば良かったかもな
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/17(火) 01:02:21.64 ID:K7CqZ3/V0
これは重い荷物を持てば持つほどバランスを取らないといけないってことでしょ
だったらバランスが取りやすい重量まで荷物を少なくすればいいんじゃないの?
どうせ後半になればなるほどそういう重量制限はステータスアップとかアイテムとかスキルとかで軽減されていくよ
だったらバランスが取りやすい重量まで荷物を少なくすればいいんじゃないの?
どうせ後半になればなるほどそういう重量制限はステータスアップとかアイテムとかスキルとかで軽減されていくよ
44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/17(火) 01:02:24.34 ID:pBJfOGqnd
開発者が待望のプレイ動画を流して
会場が冷えッ冷えで
開発者が会場が冷えッ冷えなことに微妙なリアクションしたのが全て
会場が冷えッ冷えで
開発者が会場が冷えッ冷えなことに微妙なリアクションしたのが全て
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/17(火) 01:03:11.54 ID:7BchW/Mp0
ちゃんと潜入やボス戦もあるんだけどねぇ
それプラス運搬や装備強化やネット共有フィールドクリエイトありなのがデスストなんだよ
それプラス運搬や装備強化やネット共有フィールドクリエイトありなのがデスストなんだよ
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/17(火) 01:03:15.47 ID:SHDHKBwK0
メタルギアだって、敵に見つからないように進むって一見めんどくさそうなものをあれだけ面白いものに仕上がってたじゃん
何だかんだゲームの根幹の部分はしっかりしてるでしょ小島のゲームは
ストーリーの好き嫌いは二の次
何だかんだゲームの根幹の部分はしっかりしてるでしょ小島のゲームは
ストーリーの好き嫌いは二の次
53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/17(火) 01:05:13.80 ID:aV/Nq62Td
>>46
メタルギアは肝のステルスにストレスあったか?
ないだろ?
このゲームの肝は移動なのに移動がストレス仕様だから叩かれてるんだよ
問題を理解しようぜ
56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/17(火) 01:06:53.54 ID:7BchW/Mp0
>>53
だからもってく荷物調整すりゃいいだろ
頭が悪いと生きてて大変だなぁ
だからもってく荷物調整すりゃいいだろ
頭が悪いと生きてて大変だなぁ
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/17(火) 01:03:28.96 ID:zN9LZnhK0
まあゲームキャラはオシッコしないのとかご飯食べないのとかそういうの取り込むの好きよね
別に面白いとは思わんけど邪魔にならない程度の要素にするバランス感覚はあんじゃないの
別に面白いとは思わんけど邪魔にならない程度の要素にするバランス感覚はあんじゃないの
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/17(火) 01:03:42.34 ID:PSTelBS50
これ何が面白いの?
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/17(火) 01:05:51.14 ID:3HXtDUjyM
>>49
PS4独占の小島ゲーをやれるという優越感で面白くなる
PS4独占の小島ゲーをやれるという優越感で面白くなる
57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/17(火) 01:07:07.82 ID:EsgdpIu50
荒れている急斜面などの悪路で突発的に出るLRは
テストプレイして必要だったからつけたんと思うんよね
この手のゲームってレバー倒しっぱなし、さらにいえばオートランしちゃうじゃん
それだとまったく緊張感無いでしょ
悪路では慎重に歩くってゲーム性のものやりたい
その場合レバーの倒す角度だけで微調整はあまり操作性がよくない
レバー側で多少操作が粗くてもLR表記出たら押せば立て直せるって
たぶんテストプレイで感触がよかったから付けたもの
たぶんこれ自体は言うほど糞な要素じゃない
それより「地形が異常に意地悪すぎる」ってレベルデザインの方が
ゲーム体験に悪影響だろうね
60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/17(火) 01:07:50.45 ID:+YG8LzKW0
動画見りゃ分かるけど悪路でもなんでもない整地された地面でもバランス取り強要されるらしいよ>>57
76: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/17(火) 01:13:24.94 ID:MzrWaLmcM
インディゲーに求めすぎやろ
開発費捻出するのも苦労したらしいしゲーム性がクソでも我慢しとけよ
開発費捻出するのも苦労したらしいしゲーム性がクソでも我慢しとけよ
コメント
プレイレポートとか出てからならまだしも開発者の語りと映像でしか見えないものをどうこう言っても意味ないでしょ
いくら地雷っぽく見えてもそれが本当に地雷かどうかは踏んでみないと分らんだろ?
もちろん俺にはそんな勇気も暇も無いからスルーするけどさ
まあ、進めていくうちにそれらの操作が軽減されたり、必要なくなったりする装備なり出てくるんじゃない?
FF7Rと同じで大量に売れると思うし、安くなってから買う
デスストは元から安めだけど
繰り返される小目的を通信を回復する、マップが解放されるにしたのはまんまゼルダ
ゼルダほどその過程は楽しくないけど、話がすげー好みだから先進めたいってなりそう
いや、ゼルダはその過程が一番の楽しみやろ
ゲーム嫌いだけど映画作れないから仕方なく作ってるおじさんのゲームだし、
こういう評価もしゃーないね。シナリオもどうせいつものとおりカーペンター映画から・・・
だから大手にバックアップされるインディーってなんだよ
後半になったらトラックとかに乗れて宅配シミュレーションできるようになるんじゃね
GTAでよくね・・
極力LR使いたくないなら、ルートやツールや積荷や装備や乗り物を自分の判断で工夫すればええやん。
そういう要素があるのは動画で紹介されてたはずだけど。
1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/17(火) 00:38:31.16 ID:tqq4MyfT0
ゲームのコンセプトが「険しい道を荷物が壊れないように持ち運ぶ」だからLR要素が無いと逆にダレるじゃん
余裕でクソダル要素じゃねーか
ぱっとみでめんどくさそうなゲームだし 過去に出たゲームの悪い部分だけ濃縮したっぽいし
一見めんどくさそうなステルスって
かくれんぼという遊びを知らんのか?
小学生が喜んでやるような遊びはTVゲームに落とし込んでも大人も楽しめる。
「これママの所に持っていって・・はいよく出来ましたー」でキャッキャするのは歩き始めた幼児だけ。それも親御さんが褒めちぎってくれるというご褒美があるから成立する。
小学生が物を持ち運びするだけの遊びとかやらんだろ。
郵便屋さんごっこ遊びとしても荷運びじゃなく受け渡しハンコくださいがメインになるだろ。
LRでバランス取るとかボタンを交互に連打して走るとか運動の快感という身体性のもをゲームに落とし込んだものはミニゲームにしかならないな。