開発者「フィールドは自由に探索してください、フィールド中に謎も用意しました!」

ゲーム一般
ゲーム一般


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/08(火) 10:18:44.58 ID:NU5gFw6K0

日本人「なんだこのスカスカゲーwwwwwww」
外人「謎を見つけるの楽しみだ!俺が最初に解き明かしてやる!」

なぜなのか?

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/08(火) 10:20:28.19 ID:U40pOe8wa
もうそういうやり方通用しないでしょ

 

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/08(火) 10:21:36.32 ID:H1wgaViD0
日本人(の自称ゲーマー)は如何に無駄なことを一切せずに攻略ルート最短でクリアするか? が、求めるエクスペリエンスになってるからな

 

113: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/08(火) 13:08:37.05 ID:WtXJgaL8r
>>6
70億対1億の勝負で比べられるって時点で相当なんだけどな

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/08(火) 10:22:49.68 ID:JdkEBm5kM
もう洋ゲーは失敗したんだから諦めろ

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/08(火) 10:27:24.63 ID:Dd6rYAKsa
謎は多いほど楽しいし後の神ゲーになるよ
セキロなんか真逆だし

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/08(火) 10:27:37.05 ID:vKzG1uNAa
開発者「フィールドは自動生成コピペ何もない山だけ!未だかつてないオープンワールド体験!」

 

53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/08(火) 11:04:57.85 ID:jAurqKFG0
>>8
TES2思い出すな

 

55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/08(火) 11:06:40.11 ID:ASzetAG00
>>8
自動生成はバーチャルハイドライドでダメだこりゃと思った

 

63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/08(火) 11:15:54.21 ID:OKcpb9gk0

>>55
自動生成はマイクラで使い方の提示は出来てるだろ

自動生成の得手不得手を理解してゲームデザインに落とし込まないとね

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/08(火) 10:28:59.46 ID:LswSnB3Jp
スカイリムってロケーション(街やダンジョン)300くらいあるんだけどスカスカって…

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/08(火) 10:29:26.12 ID:Rnt/6E/9d
世の中言うほど謎なんてねぇよ

 

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/08(火) 10:30:10.11 ID:s7qWYp+50
日本人「何をすればいいのかわからない。1から10まで指示をくれ」
「レアアイテムの取り逃しはしたくないから初回で最強になれるスキル振りと攻略ルートの表示を頼む」
「ここだけの話だが美少女のパンツも内々に用意しておけ」
「ストーリーはアニメ・マンガ・ゲームしか知らないような製作者のオ◯ニーシナリオはお断りだ」
「大衆文学はもちろん哲学や純文学作品にも造詣が深い高名なライターを起用しろ」

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/08(火) 10:34:41.58 ID:zLlVETa2p
>>13
日本人「何をすればいいのかわからない」
接近戦おばさん「惑星ミラではみんなこうやって働いてるんですよ。お前も働くよな?ん?」
日本人「えー、嫌なんだk…」
接近戦おばさん「うわ!モンスターだ!取り敢えず働け!」
強引な流れでやっててまじで笑った

 

98: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/08(火) 12:19:55.06 ID:H28satWFd
>>19
働けいったのは極道長官のような

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/08(火) 10:31:07.42 ID:zLlVETa2p
外人「謎を見つけるの楽しみだ!俺が最初に解き明かしてやる!」
任天堂「ここをこうして発見出来る様に誘導してるんですよ」
外人「oh…」

 

111: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/08(火) 12:54:23.00 ID:kJwFH3o3a
>>14
この孫悟空のように大きな手のひらの上でしたと明らかとなったときの気持ちよwwww

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/08(火) 10:31:14.75 ID:x1OF6uJ7r
ドラクエ3で舟手に入れたら何すればいいのかわからんくなって一週間放置してしまった俺みたいな人種も居るってことは知っといてくれ

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/08(火) 10:32:00.88 ID:JdkEBm5kM
なんかもう大昔で時間止まってんだろうけど「何をしたらいいか分からない」って正当な評価だからな?
ユーザーを誘導できてないんだから欠陥だよ

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/08(火) 10:32:20.00 ID:8badplGG0
OW!真ボス!Coop!
三日後:KUVA集めが一番楽しいRivenガチャ最高

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/08(火) 10:34:52.55 ID:TNONaSsOd
主要なオープンワールドだってメインクエストなんかは指示出るだろ
それすら無視って何したら良いか分からないとか
何言ったら良いか開発側も分からんだろ

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/08(火) 10:35:17.11 ID:LswSnB3Jp

日本人の取り返しのつかない要素への嫌悪は異常

ドラクエ11はそれがほぼ無かったのに
選択肢のストーリー分岐やバグで増殖可能なアイテムの増殖忘れが
取り返しのつかない要素扱いされてた

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/08(火) 10:39:47.96 ID:s7qWYp+50
>>21
分岐路で最初に正解ルートを選んでしまうと反対にレアアイテムが落ちてないか不安になるのが我々

 

139: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/08(火) 16:17:19.04 ID:9SvUfNzn0
>>21
Sでモード切り替えで宝箱復活するのはマジ英断
今のプレイヤーのことをよく考えてる

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/08(火) 10:36:20.06 ID:zv13cjsM0
ゼルダはコログ探しがいい導線になってて気づきを与えてくれてたな

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/08(火) 10:36:45.62 ID:7myvYE0O0
オープンワールドゲーなんてほとんどこれじゃん
あとはアイテムが拾えるか拾えないくらいの違いしかない

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/08(火) 10:37:40.06 ID:e04wIe4i0
誘導が無いと昔のゲームにありがちな攻略サイト必須の面倒なゲームになる

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/08(火) 10:40:03.87 ID:KM0q4UOpa
何をすればいいのかわからないって人はゲームするの向いてないと思うから止めた方がいいよ!

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/08(火) 10:41:54.28 ID:s7qWYp+50
ボスに会うと崩壊イベントで後々来れなくなるかもしれないから
ダンジョン内はくまなく踏破してからのボス戦でないと落ち着かない

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/08(火) 10:46:53.59 ID:LswSnB3Jp
>>31
崩壊したダンジョンから落下した宝箱が海岸に流れ着くワイルドアームズ
あの頃からJRPGの取り返しのつかない恐怖症対策は進んでた

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/08(火) 10:48:35.79 ID:s7qWYp+50
>>35
運命力を操る究極のおもてなしの精神に震える
回収済みの空箱も流れるの?

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/08(火) 10:44:02.05 ID:8badplGG0
スカイリムは最初は何をすればいいのか分からないっていうんじゃなくて何も起きなさすぎて迷った
プロローグのドラゴンから逃げたら静かすぎて「は?」ってなるよな
ああオープンワールドってこんなもんなんだ…ってガッカリした
MOD入れてイベントガンガン発生するようにすれば面白いけどね
MODなしだと全然だな

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/08(火) 10:47:35.01 ID:kIcjjJuQa

skyrimはse版も実績埋めるくらいやりこんだけどバニラはやはりスカスカと言わざるを得ない

デュラハンみたいなランダム要素をもっと増やすべき。
内戦状態の国のくせに兵士のいざこざも無し。ダンジョンはコピペしただけのイベント無しが大半。一度入場するとダンジョンのレベルが固定化される為にリプレイ制はない。

 

45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/08(火) 10:50:57.56 ID:LswSnB3Jp
>>36
それを超えるゲームがないからな
ランダムイベントの数だけならRDR2があるが

 

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/08(火) 10:56:56.70 ID:kIcjjJuQa
>>36
そうねぇ
俺もskyrimがベストたから未だにmodいれて遊んでるけどこれを越えるオープンワールドが出ればそっちにいくよ
フォールアウトは荒廃しすぎて世界観を堪能できない

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/08(火) 10:47:51.79 ID:idR7Alxf0
日本人「攻略サイト攻略サイトっと…」

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/08(火) 10:50:00.83 ID:dzEyyjkn0
自由にやっていいぞって放り出されるタイミングが放り出されたかシナリオのフラグ取り逃したのかが分かりにくいからこんなアホなこと言われるだけだわ

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/10/08(火) 10:50:17.53 ID:QWpFJkVx0

ズレてるね
謎だのなんだのってゲーム的なもんじゃないんだよ、オープンワールドってのは
ここにも「ゲーム」を求める日本人とシミュレーターを求める「欧米人」の感性の違いが出てる

欧米人てのは超緻密でリアリティのある「なりきりごっこ」がやりたい
フィールドはゲーム的に面白いものじゃなくてなりきり的な面白さを増幅させてくれるものが良い

例えばスカイリムに、寒い場所で体温が下がって、冷水に入ると凍え死ぬ、暖めるためにキャンプファイヤーや毛皮の服を身に着ける
そういうMODの人気が高い
排便機能をつけるMODなんかもある

スカイリムも日本人的な目線でゲームとしてみたらスカスカだし戦闘もつまらんが
そういうなりきりごっこが出来る世界としては完成されている

 

引用元

コメント

  1. 脳死でマーカーに引き寄せられるオープンワールド
    外人さんは言うほど自由を求めて楽しんでるか?

    • なんのゲームを指してるのかわからんけど すくなくとも代表格のベセスダゲーはマーカーというかクエスト無視してもいいんですけど

  2. 日本人はOWで何していいかわからない!って勝手に分析してあのザマなのがFF15
    最低限の指標だけ示してOWで何しても良いですよ~で素晴らしい結果を出したのがブレワイ
    スカスカスカスカ!に今更ゼノクロまで不完全な情報で貶めてコンプが物凄いよ
    エルマさんはゼノクロの良心でプレイヤーに好かれてるのに酷すぎる
    PS5発表されたのに詳細すら出ねーから盛り上がりようもないからか?スイッチの時はネガキャンに忙しかったのにね!

  3. 分析っぽく見せようとしてるけど日本人嫌いと海外コンプレックスが隠せてないな
    ゲームしてるフリなんぞやめてさっさと半島へ帰れとしか言えん

  4. だったらなんで、ゼルダの売り上げがFFを越えたの?
    どんな味付けを追求しようが、ゲームとして面白いことが重要なんだよ。

タイトルとURLをコピーしました