ゼルダBotWで、敵の種類が少なかったことがいまだに疑問なんだが

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:uIP4ORGo0
敵1匹増やすのってそんなに労力のかかることなの?
あれだけ広いマップ作れるなら、そのぐらい簡単にできそうじゃねって思っちゃうんだけど

146: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:UE5RGuMW0
>>1
だいたい敵が武器を拾うなんていうギミックを組み込んだせい

 

293: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:E2xIpk8s0

>>1
敵の数は別に少なくない

これが答え

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:OCBUSaAO0
種類を増やすより行動パターンを増やしてほしい
ていうか種類が少ないと思ったことない

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:3hJFcdDPa
>>4
敵の行動パターンめちゃ多くない?
少ないと感じるなら引き出せてないんじゃ

 

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:DwmlCnOt0
元々ゼル伝って特に敵の数が多いって印象はないけどね

 

193: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:89n7O6BM0
>>5
今夢島やってるけどめちゃくちゃ多いぞ

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:5RFHJHWC0
BotW2は敵も増えるだろうけど雰囲気的にホラー系の過去の敵出てきそう

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:bFOQDLsL0
初代リン冒の後の世界なので敵キャラがそれに出てた奴らに絞られているとか

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:94JILCIna
行動パターンが場所によって全然違うぞ

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:6iChJSNy0
そこまで少ないか?

 

172: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:1undg/5Z0
>>12
お馴染みの敵いなかった

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:DeFcp7fIa
同じ敵でも馬乗ってたりヤリや剣とか弓とか色んな武器使ったり
あとはこっちが落としたの拾って自分のものにしたりとかパターン多いから種類多いより凄かったけどな

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:AaVYtH7da
というか敵を人間にして欲しい
モンスターだといまいち張り合いがない

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:4OtwHkR00
城でタートナックがいないのは寂しいな

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:5RFHJHWC0
>>17
基本自然メインだから出しにくかったのかね?

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:DwmlCnOt0
>>30
マグネキャッチで完封出来ちゃうからな気がする
タートナック登場→マグネキャッチでくっつけてぶん投げ・・・とかで

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:UFIqaaYQ0
ユーザーにそんな言い訳通用しないんだよなぁ

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:F9WpBYrK0
NPCはそれなりに多く思えたのに敵は少なかったな確かに
まあダクソとかみたいに戦闘を楽しめるゲームじゃないしそこは力を入れなかったんだろう

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:7KOrQqAu0
ゼルダはめちゃくちゃ面白かったし未だにスイッチでこれを超える満足度のゲームに出会えて無いくらい神ゲーだったけど
どう考えても敵の数は少ないわ 色替えとかで水増ししてるけどそれでも少ない
流石にこれを擁護する奴は批判された事を否定したいだけの盲目信者だわ

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:qxYu9rQS0

2で一番やって欲しいのが敵を増やすことだなあ
一気に増やして欲しい

ゼルダは新しい敵が出てくるとワクワクするゲーム

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:eu0+i/x70
少なく見えてしまう(錯乱)

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:poPLbIAa0

そんなに少ないわけじゃないんだけどな
ボコ×5
モリ×5
リザ×7?
チュ×12
キー×4
オクタ×3?
イワ×4(5)
イシ
モル
ヒノ×3
カスガノ×4
カス×3
厄災
ガノ
ライ×5
骨系×3
イーガ団
弓形
幹部
コーガ様
朽ち果てたガーディアン
ガーディアン
浮遊型ガーディアン
固定型ガーディアン
プルペラ

ぱっと思いつくだけ書いたけどこれに加えて動物もいるし十分だろ
ボスも加えてるけどさ

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:eu0+i/x70
>>36
四神獣もな

 

45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:poPLbIAa0
>>41
四神獣は敵扱いでいいのかな
カースガノンは明らかに敵だけど
まあナボリスは明らかに敵意を持って攻撃して来たけど防衛本能と思えなくもない

 

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:eu0+i/x70
>>45
敵でしょ
今までのギミックボス的ポジションがあいつらだし
予言するけど続編では特殊な能力持ってるNPCと協力して戦うボスが増えるよ

 

206: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:SgTiLO+o0
>>49
神獣戦めちゃくちゃ熱かったからなぁ
続編ではああいう戦いをたくさん増やしてほしい

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:mRny5gZ80

敵の種類を増やせたのかどうかは分からんけど
実際に今のバランスでここまでの評価を受けたのだから
少ないにしてもそれはそれで成功だったのでは?

今はグラやキャラ数に拘って大事な部分がすぽーんと抜けてるゲームが多すぎる

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Mo7EcbTNp
ボスが少ないのは不満だったから2では大幅に増やしてほしいわ

 

53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:DwmlCnOt0
>>42
自分もそれくらいだな
ボス~中ボスはもっと欲しかったね
あと四神獣楽しかったから長いダンジョンももう少し欲しかった

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:eu0+i/x70
BotWより戦闘面白いオープンワールドないでしょ

 

58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:sUJSrWxp0
>>43
ほぼほぼ物理で殴るだけの戦闘の何が面白いんだかw
四大元素魔法や召喚魔法や死霊術や幻惑術とかあればまだ戦略性もあったんだがな

 

78: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:sUJSrWxp0
>>69
様々な?
うん?
ほとんど物理武器で直接攻撃するだけだろ
あとバクダンでボンバーするだけ

 

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:eu0+i/x70
スカイリムは画面上のアイコン眺めるだけだから
微塵も探索楽しくないけどね

 

51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:7xxSWWeMd

ドドンゴ系
ゴーマ系
デクババ系
モルドアーム系
ギブド系
タートナック系
ピーハット
ライクライク

まぁ続編でお馴染みのメンツ出すとしても
これくらいしか残ってないけどな

 

79: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:P6GGJKeQK
>>51
ブレワイのシステムでライクライクは厄介だろうな
従来のゼルダだと盾破壊のみだったけどブレワイの場合呑み込まれたら全装備破壊になりそう

 

65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:PUaftjwM0
武器使う敵多いから似たような挙動ばかりになってたのかね
水中がなかったから余計に少なく感じたんだろうなと思う

 

68: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:eu0+i/x70
120個の祠だけ見ても個別のゲームプレイやイベントがしっかり用意されてるんだが
「しかない」とか言っときゃバリエーションが少ないと思ってくれるとでも???笑

 

218: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:ng40B/1Ea
>>68
三分の一はガーヂアンと戦うだけだがな

 

73: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:qeHpQbMF0
なんでスタルフォスもタートナックもいないんだろうな

 

80: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:4OtwHkR00
>>73
DLCにはそこ期待してたんだけど全然違う方向行っちゃったな
続編では増えると良いな

 

91: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:poPLbIAa0
>>73
どこにでもいる敵ってのが今回のザコ敵のテーマだったんじゃないかなって
ボコもモリもリザも基本どこにでも居そうな雑魚だし
イーガ団は人でも奇襲かけて殺しにくる奴らって設定だしな
タートナックなんかはどこにでもいそうじゃない非自然な感じがするし
スタルフォスは人っぽさを出したくなかったんじゃないかな…(適当)

 

75: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:SgTiLO+o0
続編がここまで期待されてる理由の1つに
こういった前作でたくさん挙げられてる不満点を改善してくるだろうからってのもある
前作は傑作だけど伸び代が半端ないゲームだったから
続編でその伸び代を進化させたらどれほどのゲームになるのか楽しみ

 

引用元

コメント

  1. 敵の種類が少ないって、別に今回のは戦うのがメインじゃないだろ。
    エアプが動画だけ見て叩いてんじゃないのか?

    • 論点ずらすな

    • 少ないって言ってる奴が動画勢(笑)なのには同意するわ
      戦うのがメインじゃないは意味わかんないけど

  2. 敵が少ないと言うより3Dモデルの使い回しが多いだけだな
    行動パターンは結構違うけどプレイしてないヤツにゃ解らんわな

    • 人によっては最終的に雑魚への対処方法が固定化してしまうから、敵行動パターンの差が印象に残らないってのもあるかもね

  3. んー、もうちょっと地方ごとの特色ある敵が欲しかったとは思うな
    時丘のダンジョンボス系も欲しいっちゃ欲しいが今回(BotW)はライネルがいるし、出てきたとしても配置場所によっては(雑魚沸きとかあったら)下手なボス戦よりきつくなりそうだ

  4. 一応色違いが必要な強さのゲージであったとも思ってるんだが
    ボコなんかで「ただの色違いか?」と思って突っ込んでいって瞬殺され、ここはまだ早い(泣とわからせるという意味で

タイトルとURLをコピーしました