1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N7fvUcNY0
1の路線で良かっただろ
86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:akobWr9ba
>>1
>今回の『ゼノブレイド2』でビジュアルイメージをガラッと変えたのも、1作目のアースカラーに飽きたなぁというところがあって。もうちょっとポップなイメージのものを作りたいなぁと思ったのと。
>あと、これを言うと任天堂さんに怒られてしまうかもしれないんですけど、前作とは思いっきり真逆に振ってみたらどうなるんだろうという、実験的なところもあって。それが今回、大きく変えた理由ですね。
https://news.denfaminicogamer.jp/interview/180202
>今回の『ゼノブレイド2』でビジュアルイメージをガラッと変えたのも、1作目のアースカラーに飽きたなぁというところがあって。もうちょっとポップなイメージのものを作りたいなぁと思ったのと。
>あと、これを言うと任天堂さんに怒られてしまうかもしれないんですけど、前作とは思いっきり真逆に振ってみたらどうなるんだろうという、実験的なところもあって。それが今回、大きく変えた理由ですね。
https://news.denfaminicogamer.jp/interview/180202
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:En3Fbhzga
売上なんじゃないの?
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5FC8/jzd0
売れるから
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tmoH2gKi0
1のキャラのモデリングのヤバさが判って
変な方向に力入れ過ぎたのかと…
あと2のレアブレイドを各絵師に好きに頼んだら
殆ど女キャラになってしまったのも原因かね
変な方向に力入れ過ぎたのかと…
あと2のレアブレイドを各絵師に好きに頼んだら
殆ど女キャラになってしまったのも原因かね
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wXFFLLT30
もともと萌え系好きな会社がゼノブレ1だけは任天堂の管理下で抑え目になっただけだよ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:69V1cp/l0
>>9
高橋がたまたまそういうの作りたい時期だった、ってだけだと思う
まだ任天堂の子会社になる前に子供向け作りたいって言ってたこともあったらしいし
高橋がたまたまそういうの作りたい時期だった、ってだけだと思う
まだ任天堂の子会社になる前に子供向け作りたいって言ってたこともあったらしいし
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QDusZL9C0
硬派ってフロムゲーみたいなのだろ
笑わせるなw
笑わせるなw
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H9DlmsZId
>>10
ナチュラルにこういう発言できるのが信者臭いわ
ナチュラルにこういう発言できるのが信者臭いわ
99: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:96lnRS4g0
>>10
フロムは硬派じゃなくて変態(いい意味で)
フロムは硬派じゃなくて変態(いい意味で)
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QPtnECGp0
初代から硬派ではなかったけど
何もガチャゲーと同じ感じにしなくてもよかったとは思う
何もガチャゲーと同じ感じにしなくてもよかったとは思う
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tv1cxygYa
>>11
そこはむしろ、モノリスの開発者が言ってるように、
据置ゲーム機のRPGだからこういうものという固定観念にとらわれず、
アグレッシブに色々取り込みたいって言ってるチャレンジ精神だろう
1周目で無理にコンプしようと思わなければ、
ブレイドガチャはそんなに悪いとは思わなかったよ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ozwnASh50
ゲーム開始直後から水着買えるゲームが硬派とな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ioU4NzzT0
クロスならともかく1のどこが硬派なんだ?
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ozwnASh50
>>15
クロスも服装はいつものモノリスチックだし…
クロスも服装はいつものモノリスチックだし…
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ioU4NzzT0
>>23
そうか?
真心堂とかバニーみたいなのもあるけどゴリゴリのSFファッションが中心じゃない?
そうか?
真心堂とかバニーみたいなのもあるけどゴリゴリのSFファッションが中心じゃない?
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ozwnASh50
>>39
ドール用インナースーツとか、真エルマの格好とか大概やで
ドール用インナースーツとか、真エルマの格好とか大概やで
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dfTG3Cvb0
ゼノブレDEは2よりも売れないと思う
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rla7p4hf0
1の路線なら信者が付いたんだろうな
安易な萌え路線でそこらへんが死んだけど
安易な萌え路線でそこらへんが死んだけど
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QTNpNpc00
やったことないけど
ゼノブレ1はFFっぽい
ゼノブレ2はテイルズっぽい
どうせなら、和風RPGとか違うベクトルに行けばいいのに
ゼノブレ1はFFっぽい
ゼノブレ2はテイルズっぽい
どうせなら、和風RPGとか違うベクトルに行けばいいのに
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F3cssF7Jp
DEでよりアニメ的なグラフィックになった時はむしろかなり絶賛されてなかったか?
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VqDNacHD0
FE覚醒が売れたからだろ
DEはエコーズみたいに爆死して懐古厨馬鹿にされまくるだろうな
DEはエコーズみたいに爆死して懐古厨馬鹿にされまくるだろうな
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KYrws4ZL0
ゼノシリーズで硬派だったものあったっけ?
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7GIzoF+Rr
>>36
無い
ゼノシリーズはSFだから
SFがそもそも萌もえでドスケベだから
だから好きか嫌いかではなくゼノシリーズとして2のほうが正統派でSF作品としても2の方が正統派
無い
ゼノシリーズはSFだから
SFがそもそも萌もえでドスケベだから
だから好きか嫌いかではなくゼノシリーズとして2のほうが正統派でSF作品としても2の方が正統派
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ETQmQ9W/0
コスモス、シオン、モモ…
ゼノシリーズって元々そういう路線だったんじゃ
ゼノシリーズって元々そういう路線だったんじゃ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ozwnASh50
>>37
そうだよ
そうだよ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F7qD3W5T0
キャラデザが違うだけで、やってることは大して変わらんがな
1の頃はまともなキャラデザイナーがいなかっただけのこと
1の頃はまともなキャラデザイナーがいなかっただけのこと
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JTaHRb9X0
キャラデザの事ばかり比べられるけど
如何にも動画だけ見たエアプだなと思う
一番クソなのはゲーム部分の劣化だわ
ただただ時間稼ぎ的な要素ばかり増やしやがった所が一番クソだろ
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NDGGKqrq0
ドールスーツとか、CHOCOの仕業やw
ミクマリセオリに、もっこす装備、プロトオメガ、モノリスマーク
つまり平常運転
ミクマリセオリに、もっこす装備、プロトオメガ、モノリスマーク
つまり平常運転
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KJI95K5Y0
ギアスもマルーちゃんがPTキャラで戦う設定あったらしいな 高橋きめえ
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OOZpIo8e0
ゼノギアスのころはエリィの生足出した原案コスチュームを没にしてタイツ着せる客観的視点があったんだよね
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XjJOvhvXd
合わないものに何でいつまでもネチネチ拘り続けるんだろう
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8I6C5Abo0
高橋の趣味がこっちだからだな
ゼノブレ1は高い評価を得たが
任天堂に首根っこ抑えられた状態で作ったものだから
高橋は納得いってなかったんだろう
ゼノブレ1は高い評価を得たが
任天堂に首根っこ抑えられた状態で作ったものだから
高橋は納得いってなかったんだろう
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XjJOvhvXd
ゼノブレ1のデザインは即興で作った何も意識してない直感ってだけだろ
任天堂何も関係ないと思うぞ
任天堂何も関係ないと思うぞ
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZgHiGQ440
>>59
関係なくもないと思う
1の時は山上さんともう一人服部さん?とかいう人が
ストーリーとか女性側の観点から色々意見出してたって話あったけど
2は趣味全開でやらせちゃったんだろうな
関係なくもないと思う
1の時は山上さんともう一人服部さん?とかいう人が
ストーリーとか女性側の観点から色々意見出してたって話あったけど
2は趣味全開でやらせちゃったんだろうな
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XjJOvhvXd
>>64
いや女スタッフは脚本にしか口出ししてないよ
ついで山上は毎度かなりゲーム内容に口出しするタイプな
いや女スタッフは脚本にしか口出ししてないよ
ついで山上は毎度かなりゲーム内容に口出しするタイプな
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VlkaH9Xk0
元々のオーダーがPSみたいなJRPGだから、それに答えただけ。なおハイレグ衣装は高橋のフェチ
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zeqAv0Hy0
昔から尻についての言及はしてたしキャラデザがアニメ寄りになってより目につくようになっただけだろうね
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CHb+OIRx0
単純に開発の趣味抑えられなかっただけだと思うが
売上的には免罪符を得たから加速する可能性すらあるぞ
売上的には免罪符を得たから加速する可能性すらあるぞ
コメント
その硬派をクソグラだなんだとバカにし続けて、ゼノブレ2が発売されてゼノブレシリーズで特に好評だと広まったらPS4に出すべきとかクレクレしたり萌え路線がダメだのゼノコンプ
これをもう2年以上毎月(下手すると毎週)継続してんだから呆れるよね
de売れても2で多くの層を取ったからとも言えるし売れなくてもまあリマスターだしってなるからどっちの路線が正しいかは3になるまでわからないだろうね
なんでファンボくんゼノコンプ治らないの?
ゼノコンプ基地って時間止まった生活してんだろうな・・・
1と2とクロス全部違って全部面白いからねぇあかんところもあるけど面白さが上回る
3も新作も何が出てもDLで買うよ
ゼノブレDEは限定版が出ればマイニンでDL付き買うから情報はよ
フロムゲーが硬派とかいってんのはソウルシリーズしか知らないニワカの指標になるわ