1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7tvBbaer0
 ソフトはまぁ・・・多くは無いがそこそこ出てる
 ただし、ライト(一般)ユーザーが好むのは全てプレステ(ライバル機)がメイン
 次世代機ドリキャス(PS5)だけが心の支え
 次世代機ドリキャスは高性能が売りでなんとアーケードがそのまま遊べちまうんだ←コアゲーマー以外興味なし
 格闘ゲーム(一定ジャンル)ばかりやたら多い
 最終年度にサクラ大戦が出るが焼け石に水
 懐かしさ感じるわ
 ドリキャスはソニックアドベンチャー面白かったなぁ、相変わらず格闘ゲーム専用機になってたけど
 
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Iv9v3jti0
サターンですらまともな独占ソフトあったろ
 PS4とか売れてるゲームマルチばっかりじゃん
 サターン以下だわこんなもん
 
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S/EUUIeX0
次世代機までは何とかついていけても、PS6はもはや実機としては見ることあるまい
 クラウドサービスPS6みたいな感じになるだろう
 
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W0JLo213a
ドリキャス末期と言わないだけ有情
 
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dJEnYmJ5a
ドリキャスはアスカ見参があったな
 
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7L/Bpghk0
特にキャラゲー関連独占だったのが時限独占になったりPC版マルチに逃げられたり
 サード頼みなのにそこに逃げられまくるあたりもうね
 
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W0JLo213a
ドリキャス末期はセガハード撤退で仕方ない部分はあるけど
 ソフト数や売上、認知度はドリキャス末期て表現したほうが正しい
 
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SFhUbpv90
NAOMI基板のアケゲー移植が居残り続けてたDCとはまた違うような
 今のPSは洋ゲー主体だがスクエニがマルチ化したり
 何故かIFが今も独占守り続けてるギャルゲ出したりもした360末期じゃね
 
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N9tCKdif0
どうしたらいいんや・・・
 
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aBORD5Vw0
サターン末期ってDC移行のために年二百くらい出てたソフトが
 いきなり途絶えたんだぞ
 一緒にするな
 
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FOrOnfW10
360じゃね?
 勝機ないまま次世代機出す所もまさに360
 
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yvqoknh00
 ハード累計売上
 ソニー:PlayStation 4(1億600万台)
 セガ:セガサターン(950万台)
 サターンみたいな雑魚と同じにするなよw
  
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SzmpweLnd
>>15
 販売国増やした結果であって
 国単位だとPS3以下がほとんど
 
154: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9dDJtQMJd
>>20
 例えばどこがPS3以下なんだ?
 
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HYKvMBG2a
xbox360でしょw
 
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7tvBbaer0
確かにドリキャス末期の方が近いかもしれない
 春のサクラ大戦4まで何もなし あとはアーケード移植だけ(ライトユーザー置いてきぼり)
 みたいな
 
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yOS9PYS+a
サクラ大戦が最後の希望だったけど発売しても何も変わらないのは似てる
 
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OGn3MhN40
海外はジェネシスで国内はPCエンジン(何故かナムコがまだ逃亡してないw)の
 キメラみたいな感じだけどなあ
 
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7LRPpbyh0
 まぁ実際市場末期にどんなキラータイトル出してもなかなか延命なんて出来ないよ。
 ゲームボーイのポケモンは特例。
 あとはPCエンジンのときメモ位か?
  
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xDW+oc+/a
サターンって世界で1億台突破して最後までサードの神ゲーが出続けてたのか
 
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ccOeA3IE0
サターンはとにかくえろげーが多かった
 何故知ってるかというとファミ通で宣伝とか特集してるのがサターンだとそういうのしかなかった
 サードが一番大作だしてるPSとは全然違う
 
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9iCv31Zea
>>26
 18禁OKだった初期のイメージのせいでサターン=エロになりがちだけど単純なエロゲ移植本数だったらPS2やPSPの方が多そう
 
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rmuqppX10
金持ち相手に性能勝負をやってる構図は同じだな
 更にスタジオの囲い込み勝負もやってる
 
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7tvBbaer0
カジュアル層のPS コア(オタク)ゲーマーのサターン
 この構図が完全に今のSwitchとPS4
 
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ApO4H+2U0
PS4でランキング入るソフトが殆どセガのソフトだったりする
 ファーストがセガの様なハード
 
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ccOeA3IE0
>>32
 PS4の歴代トップにセガなんてペルソナくらいしかなくね
 殆どスクエニとカプコンだろ
 まあカプコンもモンハン以外は微妙だけど
 
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Te+0zjRC0
サターン持ってた現役っていったいどんだけいるんだよw
 
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cYDwpo2oa
それでもソフト出てる分WiiやWii Uよりましなんだよな
 
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7tvBbaer0
 >>36
 本当にそうだろうか?
 wiiやwiiUは次世代機に繋げるソフトIPはちゃんと維持していた
 だからSwitchは爆発的に普及してる
 PS4が次世代に遺したソフトIPは限りなく少ないぞ、むしろプレステの売りだった和サードソフトをPCや箱マルチされて減った
 「次世代に繋げる」という意味ではサターン以下だよ
  
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ccOeA3IE0
>>40
 箱マルチとか恥ずかしげもなくよくいえるよな
 箱のソフトがランキングいつはいったのか?
 日本ではパッケさえ出してくれないのに粋がることだけは一丁前だな
 
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bvquwCzj0
 同じくカジュアル抑えて天下とってるSwitchとPS1の違いはカジュアルソフトの出どころだな
 PS時代のSCEは自社のクラッシュパラッパサルゲッチュ辺りでは勝ちを決められず決まり手は他所から引き抜いたFF7に頼った
 (言うまでもないが当時のFFはカジュアル層向け)
 Switchはゼルダもマリカーもスマブラも自社
 完全に自力だけで世界獲ってる
  
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7L/Bpghk0
>>37
 ポケステを品切れさせたトロもあったから(震え)
 任天堂ハードは任天堂がソフト作ってる限り一通り遊べるが保証されるけど
 サード頼みだとまともなソフト出るかどうかの博打がでかすぎる
 
134: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ASF9hiEVa
>>48
 実際今世代は洋ゲーまでクソゲー微妙ゲーの率が高いしな…前世代はもっとマシだったのに
 和ゲーサードは当然の如くクソゲー率が高いし
 ソニーのゲームは日本ではあまり売れない上にそもそも任天堂より出すソフト数が少ない
 つまりサード頼みになった結果PSハードはゴミソフトの山になっちゃってる
 
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7L/Bpghk0
カプもMHWとバイオリメイクで上がるまでは何してんだあいつら状態だったからな……
 
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ccOeA3IE0
ソフトの傾向みてもセガサターンとは全くおもわない
 セガサターンにスクエアのソフトなんてなんかあったか?
 セガサターンて典型的なファーストしか売れてないハードだろ?
 サードで持ってるPSとは全然違う気がするがね
 いってみればファーストの弱い任天堂ハードだろ
 
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pa6ER9T8M
おらおらSONYさんよリアカー引けよ
 自虐ネタしながら売り込み営業していけ
 いつまでウチソニやってるんだ
 
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SFhUbpv90
エニックスのソフトは七ツ風があったのだ
 …あれ一本ってマジ何がしたかったんだ?
 
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5TtQ3NEm0
>>43
 エニックスからとはいえ、開発元は(スーファミにもWPとか出してたけど)元々メガドラや
 32X滑らかドット絵2Dゲーム作ってたとこだし、CD媒体で出すならPSより馴染みあったんでないかな
 
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CLk8ocb7r
>>43
 忍ペンまん丸もあっただろ!
 
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FOrOnfW10
 まあサターンとは違うかな
 日本で死んでるけど海外では売れてる
 サードタイトル集結してるけど殆どが爆死
 売れ筋の大作は殆どマルチで他機種で遊べる
 ソフト売れた週でも本体は全く動かない
 新しいカテゴリだよこれw
  
引用元
 
コメント
PSとGKの終わりも近いな
ニヤニヤが止まらんw
ぶっちゃけもう二度と天下取れないのはわかってるから、ProでiOSやAndroidのような緩やかな移行を試みたが、思いの外ソフトウェア設計が腐っていたこと、ユーザーの購買力が女児以下だったことで頓挫
これからのPC業界の流れを考えると、これ以上DX11世代で粘るのは不可能と判断して仕方なくPS5を作ってる気がする
サターンに謝れ(怒)
ソノタランドでっち上げなんて以前のセガはしてないぞ失礼な。
名越はやりそう。
>例えばどこがPS3以下なんだ?
お前が住んでるとこどこだよw
サードの神ゲーなんて最近出たか?
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Iv9v3jti0
サターンですらまともな独占ソフトあったろ
PS4とか売れてるゲームマルチばっかりじゃん
サターン以下だわこんなもん
本来ファーストがそのハード色っていうゲーム出さないといけないんだよな(出し続ける)
当時のセガは孤軍奮闘状態でよく頑張ったと思うよ
「あの時のセガ」に失礼な話ですね