【質問】人生初のゲーミングPCを買おうと思うんだがこれでええか?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tfz3tUhSM

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tfz3tUhSM

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xsn/gbc70
ええで

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tfz3tUhSM
ちな目的はVRChatとオダメや

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ciNWVxSva
>>8
だめやん

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tfz3tUhSM
>>26
BoneworksとBeat SaberとFO4もやるで

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7pdF+6TV0
モニターも買わなあかんやん

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3+hcbxsg0
apex問題なくやれるPCっていくらくらいで買えるんや?

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:buKV5q3z0
>>11
税込10万くらい

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3+hcbxsg0
>>17
10万くらいで買えるんかサンガツとりあえず予算20万くらいで考えてたけど10万くらいなら安いな

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RJdgweuFp
>>35
20万だと配信できるな

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j/cdKxR4d
3600ってゲーミングではどうなん
Zen2では最弱やろ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KRRuLQygp
エイリアンウェア

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fCLHExb50
10%ぐらい安く組めそう

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tfz3tUhSM
>>18
自作しようと思ったけど難しくて諦めたわ

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EfeD380/a
ワイこれとほぼ同じのスペックやけど困ったことないで
スペック厨に騙されんほうがええ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zUhxc5vZ0
見た目は凄い良い

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RJdgweuFp
ええで
モニターもええの買いな

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iBlGfu42a
大決算セールより安いのおかしくない?

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QPDMja+Na
こんな高いのでもゲームできなかったりすんの?

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:06yYVMawM
>>33
このレベルやと余裕や

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:buKV5q3z0
>>33
60FPSくらいならクソみたいに重いゲームでも出るで多分

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k9exlB4l0
>>33
このスペックだとエミュレータも快適にできるレベルやで

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dSEz8vt0r
ワイも欲しいわ

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tfz3tUhSM
称賛レスばっかりやん
安心して買えるわ

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tfek+ptV0
むっちゃ安いやん
ええ買い物やと思うで

 

60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mMwt2OUQ0
2070なんかいらんやろ
1060や570のそこそこのでええやろ

 

77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:buKV5q3z0
>>60
その辺のは今のゲームがギリ動かせる性能やん
PS5が出た頃にはマウント取られるで

 

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EfeD380/a
フロンティアの欠点は納期がめちゃくちゃ遅いところや
最低2週間かかる

 

63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+098SFgk0
これ買って電源ボタン押したらすぐwifi簡単につながる?

 

73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k9exlB4l0
>>63
ゲームやるなら有線一択やぞ
Wi-Fiは論外

 

76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:utQ6JA440
>>63
マウスキーボードモニタ別売りなんで無理や

 

81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d5/l+IYA0
>>63
デスクは基本Wifiないで
自分で無線飛ばせるパーツつけなきゃアカン

 

69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E2pPBEqMd
最近AMDばっか見るな
インテルはオワコンなんやろか

 

82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r+HUTjxBd
>>69
同じ性能だと明らかにAMDの方が安いし
ワイはハッキントッシュするからintelにしとるけどそう言う特別な理由ない限りAMDでええと思うわ

 

91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rW9r1rZT0
>>69
マザボが安いしCPUも安いから全体的に安くなるんや
Intelは今供給が追い付いてなくて高い

 

71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aAJiB87t0
ゲーミングPC安くなりすぎだろ
GTX1000番台の頃が最悪だっただけか

 

87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r+HUTjxBd
>>71
マイニングがオワコンになったからな
Vega64が3万で買えるとは思わんかったわ

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5CEUXEOcM
それでどこが光るんや

 

引用元

コメント

  1. 予算オーバーになりそうなら、GPUを1060TIにでも落とせば良い

タイトルとURLをコピーしました