【悲報】コロプラ、裁判で任天堂に敗訴決定で白猫プロジェクトの操作方法が一新されて別ゲーになった模様wwww

ソシャゲ
ソシャゲ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lkJQELzy0

白猫プロジェクトの操作方法がほぼ全て変わる模様ww

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A3RF/tUA0
>>1
変わったところで今までの賠償金が帳消しになるわけでは無いけどな

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6GZFZHx+d

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6GZFZHx+d

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ysn43/+u0
もう負けたも同然だったのに引き伸ばしてたんだっけ、アホやなぁ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MEtGsEKx0
悲惨な会社

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UowpQsL00
白旗プロジェクト

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PPXLbUw00
>>10
座布団あげたい

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8tUsg1SB0
強いな任天堂法務部

 

314: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HWHvSfzPd

>>12
> 強いな任天堂法務部

負けてる時もあるけど、
大損害が出るような裁判にはほぼ負けてない印象

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UlDWEsbX0
この裁判のコロプラって酷いからな

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IDStH4vM0

>>13

ドマイナーなゲームとドマイナーなゲームと、
さらに別の装置を組み合わせれば似たことができるのだから
当時には誰かが思いつけた単純なアイデアのはずだ!

を繰り返してるだけやからな

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IDStH4vM0
2ヶ月毎に >>20 のような 「誰もが思いつけたはず!」 って事例を5つくらい持ち出しては、
その次の協議で4つくらい反論にあって撃沈してる

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wmqXZ19C0
テンセント任天堂に敗訴か
日本企業はもう終わりだな

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pI9kTiys0
欲を出して地雷踏んじゃったな

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4v5VswbZp
最近の裁判内容追ってないけど今どうなってんだ?

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PGAfXzPy0
特許ゴロの末路

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dIxNuIEZd
これ、変更したところで裁判に負けたらサービス終了なんじゃなかったっけ?
示談にしようって腹?

 

80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n3y3Vlo70
>>24
結局のところどこが本命なのかは分からんのだけど
(たぶん特許の取り下げ)
コロプラは和議でそのなにかをするの嫌がって時間稼いでるんだぞ

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x29bNZPQ0
この件はさすがにコロプラがバカすぎる

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ysn43/+u0

blank

こんなん笑うわ、変える代わりに任天堂に大金払ってサービスはなんとか続けたいという感じか
変更点がもはや別ゲーじゃんwww

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JiNj3acz0
>>28
自動追尾削除とか草生える
もうこれ終わっただろ

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6GZFZHx+d
>>28
自動ターゲット全滅かよ
ストレスめっちゃたまりそう

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pI9kTiys0
>>42
コロプラが悪いのにプレイしてる連中に逆恨みされそう

 

256: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CZ3Ft4E40
>>50
白猫プレイヤーは「終わったら困るけどコロプラざまー」みたいなのが多かったような気がする

 

260: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jcj10qeDp
>>256
かつて重度の廃課金プレイヤーだったがこの件で白猫死んでも良いかなというかさっさと死ねって思ってるよ

 

333: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qtW2tF7Ip
>>256
裁判始まった当初の最高ランクくらいの奴の名前が任天堂頑張れ的なモンに変わってて笑ったな

 

380: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n9xEBMG1M

>>256

blank

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZU1fzRs6M
つまりこれ、
全面的に操作方法変えますから見逃してくださいお願いします~
って事だろwwwwwwwww
完全に任天堂の軍門に下った🤣🤣🤣🤣🤣

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IDStH4vM0

>>32
特許に抵触している事項を全部回避したシステムに修正すれば

その時点から任天堂には差し止める権利はなくなるわけで・・・

その時点までの累積の損害賠償額が算定されるだけ。

最初の請求額は40億ちょっとだったけど、
伸ばした分と後から追加した分で最終的には70億円とかいくんじゃないかなぁ・・・

 

137: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2mt/ZAIfp
>>40
マリカと同じで無駄な足掻きをしなければな…

 

146: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rZC0jeNA0
>>137
ほんとアホだよなw
ガキでも違法なのがどっちかわかるのにまじで戦おうとして結果悪くなる
最初の警告で素直にやめてりゃ任天堂金の請求すらしなかったんだろこれ?

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7v5YV0550
そもそも何からパクったんだっけ

 

114: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NzI8noJlM

>>33
まずコロプラが特許で金儲けする特許ゴロしてた
特にVRゲームあたりの特許取りまくって商売にしてた
↓インタビューでもVRゲーム特許が狙い目だと堂々と話している
https://thefilament.jp/dialog/1129/
(まともなVRゲーム数個しか開発してないのに)
だからカプコンとかはコロプラに特許クロスライセンスを結ばされている

そんな流れの中任天堂がコロプラの売れ筋ゲームの特許と、昔取ってたタッチ操作特許が似てるとコロプラを潰しにかかった
任天堂の特許にひっかかってるようなスマホゲーは沢山あるのにコロプラだけを狙い撃ちで

だから何からパクったという話じゃなく、コロプラが特許ゴロしてたのを潰しにきたんだよ

 

348: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F5+cVXY30
>>114
コロプラが狙われた理由っていうか原因は任天堂の特許に被せるような特許を取ろうした事が主な要因だよ
任天堂がコロプラだけ狙い撃ちとか人聞き悪い事いうが最初にしかけたのはコロプラ側や

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R2wP8nCd0
すべてが自業自得すぎて草

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A3RF/tUA0
特許ゴロが相手にしてはいけない人に喧嘩を売った末路がこれ
特許ゴロ連中よりも強い特許を多数持っている任天堂相手に喧嘩売るなんてタダのアホとしか

 

引用元

コメント

  1. 振動特許の時は、Immersionという特許ゴロをあえて放置してMSとSCE(当時)に集っているのを横目で見てたんだよなw
    Immersionも空気読んで任天堂には喧嘩売らなかったし
    任天堂は策士でもある

  2. 本スレ>>14
    「テンセント任天堂に敗訴か 日本企業はもう終わりだな」
    そのテンセントに身売りするためポリコレやら独自規制やってると言われてるPS陣営が言いましてもwww

  3. 任天堂の持ってる特許にガワ被せてオリジナルだ!って言い張って
    それで特許ゴロをやろうとしたから潰されただけ

    つまりただの馬鹿

  4. >20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IDStH4vM0
    >>>13
    >ドマイナーなゲームとドマイナーなゲームと、
    >さらに別の装置を組み合わせれば似たことができるのだから
    >当時には誰かが思いつけた単純なアイデアのはずだ!
    >
    >を繰り返してるだけやからな

    >35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IDStH4vM0
    >2ヶ月毎に >>20 のような 「誰もが思いつけたはず!」 って事例を5つくらい持ち出しては、
    >その次の協議で4つくらい反論にあって撃沈してる

    その特許を取ろうとした奴が特許無効の主張してるのはもうただの笑い話なんだよな
    結局負けるの確定したようなものだから裁判引き伸ばすためにやってるだけ

  5. 去年、最初にぷにコンの仕様変えた時点で詰んでたんだけどねぇw
    しかもサイレントでやったもんだから………ww

    • しかも、社長の馬場が交渉決裂した時期と思しき時期に過半数保有してた株の保有比率を謎に過半数割らせる(普通は滅多なことではやらない)ようなことしてて、遊戯王のインセクター羽蛾にかけて「インサイダー馬場」とかネタにされてたなw

  6. 利害関係のないカタギには優しいが、一度敵認定したらにっこりと笑いながら一切の慈悲も容赦もなく叩き潰す。
    京都の花札屋の精神は生きてるんやなぁ……

    • 昔、花札関連でガチヤクザにカチコミかけられてもはじき返したからな……

  7. VRっていうかゲーム会社が互いの共存共栄のため、面倒避けて似たようなシステムや技術の特許とらないでおいたのをコロプラにいた馬鹿が、誰も特許とってないぞ!宝の山だー(マジで言ってた)とかいって特許取り出した上に「それウチの特許だから金払え」とやった
    これでゲーム業界のお父さんこと任天堂が「おう、坊主ちょっと待てや」って最初はやんわり諭すだけだったのを、さらにコロプラ馬鹿だから「任天堂さえおれにデカい態度とれないんだw」みたいに調子のって警告無視
    んで任天堂父さん「わかったわ、ぶん殴る」←イマココ

  8. コロプラのアタマ悪さが際立つ裁判
    本当に近々結果出そうだ

  9. 白猫スイッチ版って結局どうなったんだ
    尻尾振って媚び売れば許してくれるやろ精神が全く通じなくてやっぱや〜めたなのか?

  10. CSが紆余曲折ありつつ今でも健全に成り立ってるのは任天堂が踏ん張ったから
    ソシャゲにも模範となる企業が一社くらいは必要なんだろうなあ

  11. せっかく任天堂に勝てる弁護士を急募したのにダメだったか・・・

  12. コロプラ社員と信者は来世は賢くなれるといいな!
    特許ゴロしたらアカンよ。てか、犯罪するなし。

  13. ドラクエウォークで十分儲かってるし大丈夫だけどなw

タイトルとURLをコピーしました