【超朗報】PS5のコントローラー、心拍数と発汗量を検知する機能付き!!

ハード・業界
ハード・業界
1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1U9QgEh80

V字型の空冷装置らしきものを備えた開発キットの姿がリークされた、次のPlayStation 5。ちょっと前には、背面ボタン付きのコントローラーの特許が出願されていたのが判明しましたが、今回新たに心拍数と発汗量を検知する機能も特許申請されていたことが判りました。

デュアルショックが嘘発見器になる?
ExtremeTechが掲載した画像では、コントローラーの両サイドにあるグリップ部分にセンサーが使われることが見て取れます。専門的には「皮膚電気活動(Electro Dermal Activity)」を測定するのですが、平たくいえば嘘発見器と同じ仕組みです。

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8G7a0kKo0
N64であったなそんなの

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oDmKQ1UoM

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NzZOW+hIa
>>5

これやね

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s7Rb4iQk0
>>5
これ以外の使い道

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EL2iEFYU0
>>5
これかぁ!

 

62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BpWfMX49a
>>5
まさかの

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s5bWKm5hH
尻ホタル並みにいらない機能
余計なことせずにバッテリーの持ちを良くしろ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:thoGjoDha
心拍数図れるとか画期的だろ

 

66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3Dl9C5Lj0
>>7
Switchは赤外線センサーで心拍数計ってたね

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rzw0r6P10
PS5自体の心臓が止まりそうなのに

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f/h5kvV+0
リングフィットパクれるやん

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W9aBySGB0
ま た パ ク リ か w

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u5luorb40
凄いけど、いるか?

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+Eysa3R10
レッカフィットアドベンチャー

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bWouWo7s0
使わない機能つけられても

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c4g2Mddy0
Kinectにあったなこの機能

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NG77uQzB0
ソニーはラブアールにしか興奮しなかった
PSウォリアーたちの嗜好を再び曝け出してどうしようというんだ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iv5dpjIR0
ゲームキャラのパンチラや乳ゆれにセンサーが反応して俺はゲームキャラに興奮している変態だとあらためて自己認識させる為の機能か?

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wi1ozyLp0
この可能性に溢れた機能を使ってゲームを面白くするのがサードの義務

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NN//N6Y50
Joy-Conパクったは良いがソフトどうすんだよ
リングフィットもパクるのかね

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pbsc6rRb0
これじゃあPS5をプレイしてないって嘘は見抜けないな

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TZ+HXK5a0
心拍数が異常値出したら自動で119してくれたら神仕様だなw

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qwoVGXZM0
この機能が要るかどうかより、この機能のせいでコントローラの値段が上がるのが怖い

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tMgzlRNH0
>>36
それが狙いでしょ

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TZtPcP4A0
ソニーがこういう方向性で頑張ると必ず失敗する

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IlPb8il60
ほとんど、9割がたpc/箱のマルチしかないのにこんな機能持ったって誰も使わないだろ
まさに無駄。

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qpt5K6MfM
>>41
具体的にどんな種類のゲームに、心拍数と発汗の機能が活かされるのかな?

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2qZIxQxE0
心拍数測れるってジョイコンかな

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dWIOStDr0
Wiiの零のお化け屋敷モードみたいな遊びを考えてるのかな?

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9Txz+WKn0
本体は安く、周辺機器は高くするかんじかね

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1U9QgEh80
>>54
コントローラーだけで1万円超えあるで

 

引用元

コメント

  1. Vitaの背面タッチから学べなかったのか。

  2. WiiFit/リングフィット等の健康関連をパクる(+α)為に必要だと思ったのでは?

  3. 装置使いそうなのはFPSとホラーゲームぐらいか

  4. だからそういうギミックはファーストが使いこなしてからが重要なのに、サードに丸投げで作らせるんだろうねぇ

  5. おかしいなぁギミックに逃げたって任天堂を笑いものにしていた連中が居たと思ったんだけど
    どこの陣営だったっけ?w

  6. あれれー?
    低スペックでギミックに逃げるハードはゲームの進化の邪魔だから消え去れって
    たしか前にファンボーイさん言ってたよねー? おかしいなー?

  7. 癒着YouTuber弟者さんが昔ホラゲで心拍数出してたよね、また出番かな?🤔

  8. 広告のデータ集め用とちゃうか

このコメントを通報してよろしいですか?
虚偽の報告、通報ボタンの乱用をした場合、あなたが制限を受けます。

タイトルとURLをコピーしました