1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+t98fsSpdUSO
なぜなのか…
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IcnaJ3LddUSO
見るのは楽しい
やるのはつまらん
やるのはつまらん
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XnGuCgXi0USO
時間がないから
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7e6pzddwaUSO
やる時間無駄っちゃ無駄やしな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BeyhZXxkpUSO
わいも昔は不思議だったけど分かってきたぞ
プレイするのが重いんや
ユーザーが見たいのは途中のストーリーとクリア
自分でプレイするとがっつり時間がかかってしまう
他人のプレイを見る事で、いいとこ取りで早送り再生してるようなもの
プレイするのが重いんや
ユーザーが見たいのは途中のストーリーとクリア
自分でプレイするとがっつり時間がかかってしまう
他人のプレイを見る事で、いいとこ取りで早送り再生してるようなもの
449: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sX7Idprw0USO
>>8
上手いプレイ見た後に自分の下手くそなプレイを見てたらめちゃくちゃストレス溜まるわ
上手くなるまで頑張れればいいんだけどその根気も時間も無いし
上手いプレイ見た後に自分の下手くそなプレイを見てたらめちゃくちゃストレス溜まるわ
上手くなるまで頑張れればいいんだけどその根気も時間も無いし
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pl9hXxiw0USO
格ゲーとかそうよね
トッププレイヤーをあーだこーだ語って軍師ごっこするのがメインになった
トッププレイヤーをあーだこーだ語って軍師ごっこするのがメインになった
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UZBp4lvx0USO
自分でやりたいほどでは無いゲームってだけや
本当にやりたいゲームは買ってやっふ
本当にやりたいゲームは買ってやっふ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ScZHX76RpUSO
ヒカキンのような人だとその実況自体が面白いからな
ゲームと合わせてトークを見てる人が多い
ゲームと合わせてトークを見てる人が多い
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vkoIzZqUpUSO
ガチの検証動画とかより楽しくクリアしてるのが人気あるよな
それ自体がエンターテイメント
そのゲームを持ってない人が見てる事が多い
それ自体がエンターテイメント
そのゲームを持ってない人が見てる事が多い
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bKIMOlgB0USO
ワイはむしろそんなに好きじゃないのに動画の影響でゲーム買うわ
そして積む
そして積む
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:smvelTit0USO
作業になるから。
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S8t37Cvr0USO
俺はガキの頃からそうだぞ
兄がプレイするRPG眺めてた
自分でレベル上げ等の作業するのしんどい
ゲームシナリオのアニメを飛ばし見するくらいでいいわ
対戦ゲームは自分でやるけど
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KeDFxow40USO
ツイッターなんかでも成功者にぶら下がって自分も成功した気になってる奴めっちゃおるやん
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XoNyP3420USO
疲れちゃってすぐやめちゃう
1,2時間も続けて出来なくなってきた
1,2時間も続けて出来なくなってきた
196: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SRp4tITs0USO
>>25
わかる
中学高校のときはやりたくてしょうがなかったのにな
わかる
中学高校のときはやりたくてしょうがなかったのにな
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+araLSI60USO
ゲームの本数が多すぎるわ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1Gqxuo9G0USO
RPGのそれは答えを先に知りたい病やからやな
ゲームですらゴールのために与えられるフラストレーションやストレスに耐えられないんや
現代の若者を象徴している
ゲームですらゴールのために与えられるフラストレーションやストレスに耐えられないんや
現代の若者を象徴している
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:smvelTit0USO
>>28
息抜きくらいストレスためたくないということ。
息抜きくらいストレスためたくないということ。
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l62vOdcF0USO
>>28
ゲームってのはストレスを意図的にかけて解放される娯楽やと思うんやけどなあ
ゲームってのはストレスを意図的にかけて解放される娯楽やと思うんやけどなあ
262: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pv092t8b0USO
>>38
それが得意じゃない人も当然おるんやで
それが得意じゃない人も当然おるんやで
313: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l62vOdcF0USO
>>262
だったら無理にゲームをやる必要ないやん
というかそういう人のためにイージーモードとかがあるんやし
だったら無理にゲームをやる必要ないやん
というかそういう人のためにイージーモードとかがあるんやし
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7SxWNaIA0USO
ソロゲーなら自分でやってもいいけど
対人のオンゲーとか高ランクまでに行くのは時間かかるし
そもそも人性能がないと無理だからやる気しねーよ
対人のオンゲーとか高ランクまでに行くのは時間かかるし
そもそも人性能がないと無理だからやる気しねーよ
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1Gqxuo9G0USO
>>35
こういうのは動画で簡単にトップ勢のプレイ見れるから自分の能力とトップのギャップで萎えるんや
トップ勢のプレイしてきた経験は勘定に入れずに比較して対戦ゲーあきらめる奴は結構おるな
こういうのは動画で簡単にトップ勢のプレイ見れるから自分の能力とトップのギャップで萎えるんや
トップ勢のプレイしてきた経験は勘定に入れずに比較して対戦ゲーあきらめる奴は結構おるな
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n8mxR4Tn0USO
自分でやるのしんどいわ
1時間もやってられへんし死んだらストレスや
1時間もやってられへんし死んだらストレスや
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nrBp8Knt0USO
昔は人のプレイ動画見てて何が楽しいねんって思ってたけど
30になって分かるようになってきた
結構疲れて帰宅して酒飲みながら
楽しそうにプレイしてるところを見るとなんかこっちも楽しくなるんよね
自分がやるとなんだかんだ凝り性だから色々考えながらやって疲れてしまう
30になって分かるようになってきた
結構疲れて帰宅して酒飲みながら
楽しそうにプレイしてるところを見るとなんかこっちも楽しくなるんよね
自分がやるとなんだかんだ凝り性だから色々考えながらやって疲れてしまう
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l62vOdcF0USO
>>39
人のプレイを見てると下手すぎたりメッセージを送るタイミングとかにイライラせんか?
人のプレイを見てると下手すぎたりメッセージを送るタイミングとかにイライラせんか?
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mg5JgCdUrUSO
ニコ動の頃からそうやろ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:19iS1GKcMUSO
有名配信者のプレイを見ている自分が、有象無象の雑魚より格上!って思ってるフシがある
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K70DcOtC0USO
配信はみんなで盛り上がりながら見れる
実際にやると一人でやることになる
実際にやると一人でやることになる
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ryn2CkpbdUSO
ゲームジャンル自体が嫌いだけどストーリーが気になるのは配信で見てしまう
バイオシリーズやセキロウ、仁王等の死にゲー関連
バイオシリーズやセキロウ、仁王等の死にゲー関連
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:btxF/zBQ0USO
スマホでポチポチやるのが限界でどっかり腰据えて据え置きゲーやろうって気になかなかならんのよな
ゲーム実況で済ませることが多くなってきた
ゲーム実況で済ませることが多くなってきた
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wEgKADnR0USO
ソシャゲだけでええやで
ワイはアズレンやりつつどーぶつの島やっとるわ
ワイはアズレンやりつつどーぶつの島やっとるわ
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FZnOTBFadUSO
ペルソナ4あたりからその傾向あった気する
もう10年以上前か
もう10年以上前か
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zNXSP47w0USO
自分でプレイしたことないゲームの実況みてもあんまり楽しくなくない?
逆に自分でプレイしたゲームはいろんな人のやつで反応とか見てみたくなるけど
逆に自分でプレイしたゲームはいろんな人のやつで反応とか見てみたくなるけど
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QHacPIwF0USO
結局宣伝にはならんってこった
宣伝してやってるって言う上から目線の配信者とリスナーは死んどけカス
宣伝してやってるって言う上から目線の配信者とリスナーは死んどけカス
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xqSlHXRt0USO
むしろポジに考えるなら余計な金を割かなくていいって節約できるって考えたらありだろ
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pl9hXxiw0USO
>>61
実際金が無い(余計な金は使いたくない)ってのもあると思う
実際金が無い(余計な金は使いたくない)ってのもあると思う
79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fPjps8TR0USO
>>61
実況によってむしろ売上あがる!って主張よく見た記憶ある
実況によってむしろ売上あがる!って主張よく見た記憶ある
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mNUVU3Ay0USO
無駄にプレイ時間が長いゲームが多すぎる
ゲームをしたいというより共通の話題が欲しかっただけな奴が多かったんやろうな
ゲームをしたいというより共通の話題が欲しかっただけな奴が多かったんやろうな
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c6VeFCkL0USO
なおソシャゲのルーチンワークは欠かさない
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ha99NmcfaUSO
話題だけ欲しいから
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D6eHf1mc0USO
昔のゲーマー達の活力ってすごいよな
しかも攻略情報も攻略本くらいしかなかっただろうし
しかも攻略情報も攻略本くらいしかなかっただろうし
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:osB16Krd0USO
>>68
しょうもないアイテムや技の為に何時間も狩り作業とか今無理やわ
しょうもないアイテムや技の為に何時間も狩り作業とか今無理やわ
コメント
なんでいまさら?
あ、セブンRがフラゲ配信されて糞ゲーが露呈したからか
やったフリしなきゃエアプ野郎ではないのでは
太古の昔から友達のゲーム眺める習慣はあったしゲーム実況自体ももう10年以上流行ってる
なにもかも今更よ
若者どころかオッサンもそうなってるぞ
ゲームが好きじゃないんだろうなーと思う
動画見ただけなのにレッテル貼りしたり、糞ゲー扱いしたりしないなら自由にしてくれ