
i☆Risの芹澤優が4月にミニアルバム(タイトル未定)をリリース。本作でソロデビューを果たす。
2012年にi☆Risメンバーとしてデビューした芹澤。彼女にとって初のソロ作は、田村ゆかりの楽曲を多く手がけてきた太田雅友(SCREEN mode)をプロデューサーに迎えて制作される。
太田は「ここから新しい時代が幕を開けます。まだ皆さんの知らない彼女の魅力を100%いや、200%引き出すような楽曲をプロデュースしていきますのでお楽しみに!」とコメントしている。
なお発売日や収録内容は追って発表となる。
またミニアルバムの発売に先駆けて、2月10日に芹澤の1st写真集「君と」が発売される。写真集のタイトルは芹澤自身が考えたもので、「君と」=「with you」の“you”と“優”を掛け「等身大の優を感じてほしい」という意味を込めたとのこと。
高知の自然に囲まれて撮影された写真集について彼女は「これを手にとってくれた人との二人旅行。プライベートな旅をイメージして撮影しました」と述べている。
なお写真集の発売を記念して2月12日には東京・アニメイト渋谷にてサイン会が開催される。
ぷり
尾崎豊が錯乱するわけだ
レモネイドスキャンダルすごい好き
謝罪だか申し開きみたいなコメント発表していたけど、
ファン(応援してくれてる人)にではなく
関係各位に謝罪してるみたいで、内々でやれよと思った記憶
エイベックスは、恋愛オーケーだったような
そもそも声優はアイドルじゃないから、別に良いはずなのに…
声優をアイドルとして商品にしているので、「処女マクから声が出てない」なんてクレームつけるファンがあらわれる
本来はコンテンツ(アニメ等)のオマケで、作品を盛り上げる為に中の人が出てきてるのに
声優をメインコンテンツにして稼ごうとすること自体、難易度が高く
アイドルと同じことをしなければいけなくなる
参考例になるかどうか
アイドルマスターも、デレマスは勢いあるが、ミリマスは若干盛り上がりがない
中の人のスペックを考えると、若くて踊れるミリオンが盛り上がらないのは
結局、メインコンテンツのゲームの隆盛と連動するからだと思う
エイベ81系のアイドル声優商売は
客層と商品提供がマッチしてないのを無理矢理押し通そうとして伸び悩み、マニアックなファンしかつかず拡がりが薄いんだと思う
ただ俺は名字で、どうしても新撰組を思い出すが(笑)
何が面白いの?全然面白くないよ