1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PEhDFZCv0
>横田 イズさん側のスタッフは、これまでに比べてかなり少ない人数での構成になりましたね。コーエーテクモさんには、
プログラム全般、シナリオ、修道院とバトルの遊び一つ一つの企画、もちろん難易度調整やネットワークの遊びも含めたプランニング全般、
3Dモデル、モーション、エフェクト、UIデザイン、
イベントシーン等々のグラフィック制作というように開発の核をご担当いただきました。さらに、
ムービーパートはコーエーテクモさんに加えてサンジゲンさんにもお願いしました。
289: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KvAeezEF0
>>1
サードガチ協力じゃん
愛されてんなぁSwitch
サードガチ協力じゃん
愛されてんなぁSwitch
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gJHTTUqsr
ISは無能集団だからこれでいいよ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:seQwwO0Bx
コレは朗報だろ
無双だけじゃないってことだ
無双だけじゃないってことだ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3kGhNwEpd
FF7Rも外注丸投げのが良かったんじゃないか?
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ulKZKCcP0
風花雪月はコエテクでもFE好きをわざわざかき集めて担当させたそうだから
そこに任天堂のクオリティチェックや指揮系統が加われば
十分良作になるってことだろ
>>7
FF7Rは多分外注になげても今より多少マシになった程度だと思う
指示出してる連中が無能だから
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LXodiB7p0
>>19
実現無理です って最初から断るだろ
実現不可能なレベルを最初に提示されてて、当然報酬もそれが前提で引き受けられるか?
207: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n4JxC1490
>>19
コエテクの本気度が凄い
自社タイトルもこれくらい力が入っていければなぁ
コエテクの本気度が凄い
自社タイトルもこれくらい力が入っていければなぁ
320: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Brj55kHK0
>>19
コエテク社員は大歓喜だろうなw
好きな作品に携われるってとんでもない名誉だろ
コエテク社員は大歓喜だろうなw
好きな作品に携われるってとんでもない名誉だろ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:glzw1NXO0
ビルダーズ2もだろ、優秀じゃん
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QMWd43Y60
FEのシステムで別ゲーム作れ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xzywv/gP0
次はFE無双empiresかFE×信長の野望頼みます
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RXiBJZoQ0
ISはHD機での開発実績ないからな
シナリオも最近は外注だったっけ
シナリオも最近は外注だったっけ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nRFr2nxD0
スマブラの参戦みてもコエテクはかなり優遇されてるな
ジョーカーベレトス夕莉どれももコエテク案件だぞ
ジョーカーベレトス夕莉どれももコエテク案件だぞ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lSdKsE9za
素晴らしい、ありがたい
コエテクのおかげでFE復活した
マップだけはISが頑張った方がもっと良いの作れたと思うけど贅沢は言わん
コエテクのおかげでFE復活した
マップだけはISが頑張った方がもっと良いの作れたと思うけど贅沢は言わん
367: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KrPjLtBHr
>>16
次に繋がったのは嬉しいよね
次に繋がったのは嬉しいよね
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4/vQP+ZC0
任せられるとこに任せて良作が出来たなら良い事だ
糞ゲーだったら最悪だけど
糞ゲーだったら最悪だけど
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U5/Gizo30
あれが作れるぐらい有能なのにな
いろいろもったいない
いろいろもったいない
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D9U3fxMy0
任天堂の優秀さはプランニング能力だってのは前から言われてるからな。
バンナムにしろコエテクにしろプラチナにしろ技術力自体は高いから、
任天堂がしっかり付いてまとめたゲームは良作になる。
バンナムにしろコエテクにしろプラチナにしろ技術力自体は高いから、
任天堂がしっかり付いてまとめたゲームは良作になる。
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:++KtXffx0
>>25
良いゲームを作るには良い司令官が必要なんだよな。
もちろん良い兵も必要だが。
そして良い兵はサードにだっているが良い司令官がなかなかいない
良いゲームを作るには良い司令官が必要なんだよな。
もちろん良い兵も必要だが。
そして良い兵はサードにだっているが良い司令官がなかなかいない
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tt6QypL8d
コエテクはオメガの人材回りに振り分けたのかな
オメガの開発速度が露骨に落ちてるし
シブサワコウブランドってこういうの作れる体制だったとは思えんし
オメガの開発速度が露骨に落ちてるし
シブサワコウブランドってこういうの作れる体制だったとは思えんし
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+1U81DFn0
だからあんな戦闘部分が微妙だったのか……
やっぱコエテクじゃダメだな
やっぱコエテクじゃダメだな
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7G5xsNnX0
テクモはすっかり下請けやなぁ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z7xPGV7+0
任天堂タイトルももはやサードに手伝ってもらわないと出せないのでは
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ulKZKCcP0
>>32
良いことじゃね?
サードソフトはどれも縮小傾向だし仕事があるだけありがたいだろ
良いことじゃね?
サードソフトはどれも縮小傾向だし仕事があるだけありがたいだろ
177: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u7gL6zC7a
>>32
不得意な分野を補完しあうのは理想的だと思うぞ
不得意な分野を補完しあうのは理想的だと思うぞ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xq/OllpP0
これからもコーエーテクモさんにお願いしたいです
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tt6QypL8d
まぁ、コエテクって自社エンジンだし
共同開発ってなると結構な部分を任すしかない
共同開発ってなると結構な部分を任すしかない
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7G5xsNnX0
実績残せばチームごとスカウトされるかもしれんしな
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LXodiB7p0
>>37
投げ売りされてたり、スタッフが退社したり、なら声かけるかもしれんが
実績できたところを引き抜くってそれは筋が通らないよ (特に任天堂はその辺厳しいから)
投げ売りされてたり、スタッフが退社したり、なら声かけるかもしれんが
実績できたところを引き抜くってそれは筋が通らないよ (特に任天堂はその辺厳しいから)
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PYRBfJet0
コエテクはジルオールを作れ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RpjPA69iM
任天堂とはしっかりお仕事
PSだと手抜きの無双ばかり
喧嘩売ってんのかこいつら
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VrChZZ8F0
>>44
上にいる任天堂の人が優秀なんだろうね
上にいる任天堂の人が優秀なんだろうね
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tt6QypL8d
>>44
仁王はちゃんとしてたし
無双はナンバリングは8ぐらいで
最近のオロチや海賊はマルチだろ
仁王はちゃんとしてたし
無双はナンバリングは8ぐらいで
最近のオロチや海賊はマルチだろ
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NgYZIIXQ0
バンナムもそうだけど、指揮と開発費がちゃんとしてればサードもいい仕事出来るんだよね
コメント
任天堂ってだいぶ前からPとかDの育成に力入れてるよね
任天堂一社だけでサード十数社並に名作IP抱えてんだから外注せんと回らんだろ
外注する代わりにちゃんと任天堂が手綱引いてるから基本的に高クオリティなのはお墨付きだし
任天堂ばかり持ち上げてるけどソニーだってFUDやら過大宣伝で下請けに作らせた製品援護しとるやろ!!
デモンズみたいに自らマスコミに向けてダメ出しポイ捨てとか面白い事もしてるし!!1!
壇上で居眠りするプレジデント舐めるなよ!!!
スゲー!
まあそれならソニーもコエテクに作らせてみろって
任せりゃできるみたいな簡単な話じゃないけどお互い仕事すればいいもの作れるのは証明されたんだしさ
そういう仕事できる人間が店じまい中のSIEJAにいるかしらんけど
唯一気に入らないのは信長の野望とか三國志みたいにBGMをフルオーケストラにしなかったこと
くっそ重いシナリオなのにデジタル音源では萎える
一頭の獅子に率いられた羊の群れは、一頭の羊に率いられた獅子の群れを駆逐するんやで。だから、全てのゲーム会社は率いる立場になる人を任天堂にお願いして、しばらく研修に出したらいいのでは?
日本は兵隊が優秀でそれを指揮する上層の人間がダメってのは二次大戦の頃から言われてる事だなぁ
責任取っただけで、本当に無能だったら核使われる事態になるまで戦線維持出来ないんだよなぁ
isからも音楽部隊とデザイナーたちが出向してるわけでWin-Winなのでは?
ディレクターもISだしな
>>13
FE開発チームがHD作ってなかっただけでISはWiiUでソフト出してたよ
外注に完全に丸投げすればポンと良作が産まれるならpsもとっくに名作だらけになってると思うけどねw
任天堂にゲームのノウハウがないなら任天堂がいままで出てきたゲームがこんなに売れ続けるわけはないと思うけど。
SMEのプロデューサー組を派閥争いで追い出してからファーストソフトがことごとく死んだPS(SIE)がプロデューサーの大事さを自ら証明してるコント。
SME組がいた当時は個性派ソフトやシリーズソフトもあったんだけどねぇ……
ISが無能集団とかコエテクのおかげでFEが復活したとか、どさくさ紛れにまーた老害がネガキャンと嘘八百発言してるよ
ISのHD開発経験なしも嘘だし
あいつら本当に糞しかいねぇな