マジで教えてほしいんだけど任天堂ハード独占で任天堂ファンが批判したソフトって存在するの?

ゲーム一般
ゲーム一般
1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:swLT8lrf00505
任天堂ハードで出ればゴミでも神ゲーや良作扱いする任天堂信者が
今まで任天堂ハード独占で出たソフトで駄作扱いしたのって存在するの?

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:90O9vGokr0505
名前忘れたけど昔坂口がDSで出したSRPGは酷評されたぞ
個人的にあれのせいでこいつ才能が完全に枯れたんだなって思ったわ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iQXaDOqfp0505
>>3
アルカイックシールドヒート?

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1+bYugM200505
妖怪ウォッチは3以降結構叩かれてたじゃん
完全版もそうだが内容がどんどん劣化してくから

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OJTHarMF00505
BDFF2はめっちゃ叩かれてるが

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1+bYugM200505
ビリオンロードも結構叩かれてたな
あれは惜しい作品だったと俺は思ったけど
桃鉄ファンには苛立たしいものだったらしい

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OJTHarMF00505
ちょっと違って
ブレイブリーセカンドだったな

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ULwzI3Z800505
禁忌のマグナ

 

105: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/475+6AL00505
>>9
ルンファク系と公式でも持ち上げてアレだったからな

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P6eb0OGs00505
風タクは明らかに納期優先のしわよせであった
ボリューム不足をタライとホースで水増しが叩かれてたぞ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a9JLJGnp00505
イナズマイレブン
妖怪ウォッチ

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iBmtZeKE00505

そもそもの話だが
クソゲーは買わないって言う意思表示が出来る市場だから
PSとちがって延々とナンバリングでクソゲーが出る市場ではないだけの話

馬鹿を騙して売りぬけばいいと思われてる市場だから
独占でワンパンマンとか押し付けられるんでしょ

子供だましのゲームが子供に売れないって言う事実を無視して
【任天堂ハードで出ればゴミでも神ゲーや良作扱いする任天堂信者が】
とか言う前に、クソステのクソゲーを擁護してないで叩けよ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TJxIL3Me00505
縁日の達人は叩かれてたな

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ULwzI3Z800505
任天堂ソフトでもけっこうあるぞ
スーパーシールとかメトロイドファッキンサッカーとか

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qzD8s5mj00505
レベルファイブ全般と寿司ストライカーみたいなやる気のない任天堂の外伝ソフト

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+lIapJtr00505

3DSのメトロイド

ぶつ森のすごろく

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k7wJI3MA00505

任天堂ソフトは外したら信者の方が徹底的に叩いてるイメージだが

というか過去作信者は基本的にハードル上がってるから厳しい

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IyLwXcpg00505
インティ・クリエイツのDragon Marked For Death
通称ドMデス

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OJTHarMF00505
ハードでゲームの評価決めてるのはPS4信者の方がヤベーと思うわ
DQ11がドラクエ史上最高傑作と言ったりウィッチャー3がゼルダより上て言ってたの
switch版が発売してからは一切言わなくなったよね

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jv6gH1RV00505
あへあへ毛糸おじさんはぶん殴りたい

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yST1cwq4r0505
Wiiミュージックとかいうガチの黒歴史ソフト

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fi4Nicir00505

そもそも任天堂のゲームだって批判してるだろ

ポケモンもFEもスマブラも
旧作ファンと新作ファンで毎日のようにケンカしてんだから

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ccHEvZN100505

スマブラsp dlc5段fe風化で#Fuck_FEというタグを付けられた
♯FEエンコーで情報を隠して予約受付したため返金
ゼノブレ1信者を騙ってゼノブレ2批判
ポケモン剣盾でリストラで返金

全てに関わってる任天堂プロデューサーがいるな山上という奴

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P6eb0OGs00505
>>48
3つ目はファンボーイの自滅だろw

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:veLvZ00Y00505
メトロイドファッキンサッカー

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ipAbUZP200505
FEとか常に叩かれてるが?

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jZzN8DJMM0505
何でもかんでも信者認定するからおかしなことになるんじゃね?

 

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SqpQJTVha0505
3DSで国内最強IPと化してるぶつ森だって街森でやらかしてる
評価は散々だし売り上げもぶつ森シリーズにしては酷いもんだった
別に任天堂ソフトにだってクソゲーはあるしクソゲーなら叩かれてるわ

 

63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rxF+L4XP00505
あのポケモンですらORASを叩いたぞ?
名作と言われたルビサファの改悪、メアリー・スー的存在のヒガナ。
リメイクの悪例と言われたぞ?

 

64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4mo31ARQ00505
3DSのピクミンとかコレジャナイ系のゲームはよく言われるな

 

71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3z9FBqPo00505
スタフォコマンド

 

74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9wHRh/3gd0505
オプ・・・

 

75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QX74XK+300505
ファミコン時代ならいっぱいありそう

 

78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HOuLiqiaa0505
ペパマリは出すたび批判されてないか?
あとスタフォ零はつまらなかった

 

79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IXmL1nvh00505
スターフォックスはGC以降出る度に批判されてる。
全部「これじゃないんだよ!」って言ってるだけだけどな。

 

81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m80XgRJe00505
寿司ストライカーとか記憶に新しいな

 

89: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:osj2wke400505
ラストストーリーとか。
あれも問題点有るとは言え、ゼノブレの後じゃなければもうちょっと評価されただろうに…

 

引用元

コメント

  1. スプラやゼルダやあつ森を駄作扱いすればいいのか?
    誰かが言ったとしても
    西から日が出るって話に同意してくれる奴は居ないしなあ

  2. マジで教えてほしいんだけど任天堂ハード独占でソニーファンが批判しなかったソフトって存在するの?

  3. ソニーチームは発売前だけ伝説じゃなかったゲーム出したことあるの?🤔

    • 発売したあとも300万本以上在庫に残ってる事で伝説を残したファーストタイトルだってあるぞ

    • 販売本数だGOTYだと言ってるけど、それに関する内容バレ…いわゆる「フタを開けたら」的なものの内容がアレ過ぎてねぇ

  4. 独占でもクソゲーは売れないぞ

  5. 結論ありきで否定から入るやつとは会話にならない

  6. FE覚醒ifかなインテリジェントになるんか知らんけど

    • 記事に関係ないコメントのため削除しました。

    • 記事に関係ないコメントのため削除しました。

  7. 正当な批判も少なからずあるが、多くのエアプの批判と勘違いがファンの苦言のように扱われるのが任天堂ハード用ソフト
    正当な絶賛も少なからずあるが、多くのファンの苦言がエアプのネガキャンとして扱われるのが某ハード

    少なくともゲハと一部マスコミ界隈は本当にコレ

  8. 風のタクトがGCで出た当初は、一部信者からかなり批判されたぞ
    トゥーン調のグラフィックがゼルダには合わないって

    • グラフィックっつーかキャラデザだねぇ
      猫目リンクはあの当時えらい評判悪かったよねぇ

    • アレは完全に固定観念と慣れだな。
      今見るとアレもアレで問題ないどころか可能性を見せた例だしな。
      BotWも極初期デモのリアル寄りのゼルダの方が良かったって言う人未だにいるから
      固定概念を破るってのは度胸と信念要る話だな。
      いいものなら後々評価される

      • いわゆるゼルダサイクルとかいうやつだな

        ゼルダなんて新作発売するごとに信者からの批判がえげつないだろうに、よくもまあいろいろ挑戦できるなと尊敬するわ

        もちろん好評もあるからモチベーションにはなっていると思うけど

  9. WiiUで任天堂作だと、
    テニス → 明らかに手抜きでやり込みもなし。すぐ飽きる。
    どうぶつの森すごろく → ゲームとして、更にシステムにも問題あり
    スターフォックス → 俺個人が下手で楽しめないだけかと思ってたら周りもそうだった
    他、他社とかも入れると増えてくるけどね。

  10. 任天堂で出るソフトはクソゲーだったら普通に叩かれてるからな
    PSで出るゲームは発売前にグラを持ち上げて発売されて無かった事に
    そもそも無かった事にされるってのが持ち上げてた奴は買ってすらないってことに

  11. フェデレーションは見た目があれだっただけで実際にプレイしたら面白かったんだがな
    ファッキンサッカーの印象が悪すぎた。

  12. 独占かどうかでゲームの出来を評価するのは馬鹿らしいわね
    もちろん独占であることには意味や価値はあるんだけど

このコメントを通報してよろしいですか?
虚偽の報告、通報ボタンの乱用をした場合、あなたが制限を受けます。

タイトルとURLをコピーしました