1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OIkFhAq20
言うてそこそこのものは出してくるし、シリーズ物でも例えばメトプラ2とかマリサンとかDSゼルダとかカプコンゼルダとか、シリーズ内で見たら嫌いだけど
ゲーム単体としてならかなりクオリティ高いと思うし、そこら辺の品質管理は結構しっかりしてるよなあ
強いて言えばWiiU時代に量産された2D横スクロール地獄と、アナザーコード(だっけ?3DS初期のやつ)くらい
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c5gz8FGp0
ぶつ森amiiboカーニバルはクソゲー
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jeySTiOs0
ポケモンスタジアムは
ガチで任天堂が出したとは思えないような
低クオリティだった
ガチで任天堂が出したとは思えないような
低クオリティだった
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QYC1K7B/0
>>5
何となく、クソゲーってのとは違うと思うんだが
まあいろいろヒドかったな
64が売れない焦りがあったのかもしれんな
2がすべてにおいて上位互換で
最初から2を出せてたら、汚点にならなかったのにな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4+pPjqT50
クリエイトーイはウココゲー
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x1j96/5Ya
ガッカリゲーはあっても破綻してるクソゲーはないな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/vlo3mjR0
>>8
アミーボフェスティバルは?
アミーボフェスティバルは?
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b6/pcqYN0
逆に言うと成功を義務付けられてるよな
厳しい世界だ
厳しい世界だ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8K8hKcmu0
スーパーシールとか、アレをクソゲー呼ばわりはまだまだ甘い
マリオならマリオvsドンキーコングとかいうヤベー奴がある
マリオならマリオvsドンキーコングとかいうヤベー奴がある
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/vlo3mjR0
>>12
どこがクソなの?
どこがクソなの?
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QYC1K7B/0
>>12
あれめっちゃ面白かった覚えがあるんだけど
なにがヤベーの?
あれめっちゃ面白かった覚えがあるんだけど
なにがヤベーの?
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o1FAP12lM
スーマリ2
村雨城
この辺は、マニア向けにかじきってたのかなぁ。
村雨城
この辺は、マニア向けにかじきってたのかなぁ。
100: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HecgOBpV0
>>15
スーマリ2は難しくだけでクソゲーじゃなくね?
とてつもなくつまらなかったのは、寿司かな。
スーマリ2は難しくだけでクソゲーじゃなくね?
とてつもなくつまらなかったのは、寿司かな。
106: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k0GVPQ5V0
>>100
ルイージが滑ったり踏んだ後妙に跳ねたり操作性最悪だった
何で変えた
ルイージが滑ったり踏んだ後妙に跳ねたり操作性最悪だった
何で変えた
107: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/hgXOUWJa
>>15
スーマリ2は、今で言うところの高難度DLCだからなぁ
単品のゲームとして評価するのはちょっと違うと思うわ
スーマリ2は、今で言うところの高難度DLCだからなぁ
単品のゲームとして評価するのはちょっと違うと思うわ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kc+SCuWJ0
ヨッシーの万有引力
開発元が違うか
開発元が違うか
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rq0pDh4gr
デビルワールド
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Li7xejEBa
amiiboフェスティバルは糞ゲーと言っていいかもしれないけどamiiboとamiiboカードを買ったと思えばオマケの割にゲームはリッチだったかも知れん
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/vlo3mjR0
>>22
定価にたいしてたかすぎるだろ
定価にたいしてたかすぎるだろ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g5Du9AGy0
今は任天堂チェックが機能してないんじゃないか?
売り場を確保できれば中身はどうでもいい。みたいな
売り場を確保できれば中身はどうでもいい。みたいな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NJlTC3hj0
寿司は?
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yi3D/RS6d
万有、DS、Newの3コンボでヨッシーブランドは死んだ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/vlo3mjR0
>>29
ストーリーとクラフトも糞だよ
ストーリーとクラフトも糞だよ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b7Z1WE+/d
CMのステマと面白さで誤魔化してるだけで全部クソゲーだよ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T1WEOZs/0
ヨッシーストーリー
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ULou1DBo0
スーファミのヨッシーは神がかってたのに
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3xvwZqYT0
ぶつ森すごろく
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PfuqgAVk0
DSのASH
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LncR/Hz+0
パルテナの鏡って割とクソゲーに片足突っ込んでる気がするんだが
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iKhGI2Sx0
基本マリオ頼りのキャラゲーばっかだから新規無名キャラに変えたら売れないただの凡ゲーだらけじゃね
売れない凡ゲーにマリオ起用するとまあまあ売れてしまうボロい商売
売れない凡ゲーにマリオ起用するとまあまあ売れてしまうボロい商売
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xjDR1+wLa
エレクトロプランクトンはクソゲーというかもはや一般ピーポーの理解を越えるゲームだった
キャッチタッチヨッシーはボリュームが圧倒的に足りては居なかったが
ゲームとしてはこれ以上タッチパネルを生かしたゲームはおそらく存在しない
キャッチタッチヨッシーはボリュームが圧倒的に足りては居なかったが
ゲームとしてはこれ以上タッチパネルを生かしたゲームはおそらく存在しない
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jUKLHWXp0
ドンキーコング3
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S73VdB/Qa
>>46
そういやマリオシリーズって結構消えたキャラ多いね
そういやマリオシリーズって結構消えたキャラ多いね
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IoLr86ZUa
>>46
クソではないよ、 あれはあれでいいんだよ
ちなみに、Nintendo of America になってしまうがドンキーコング2はクソだぞ
クソではないよ、 あれはあれでいいんだよ
ちなみに、Nintendo of America になってしまうがドンキーコング2はクソだぞ
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GkuiSmead
Wiiuで出たスターフォックスでしょ
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kKXCZ3240
どう森amiiboフェスティバルはマジでクソ
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3GEbHc3K0
ヘラクレスの栄光 魂の証明
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CPLq392U0
>>54
戦闘のテンポの悪さがねー
シナリオやシステムは良作なんだけど
戦闘のテンポの悪さがねー
シナリオやシステムは良作なんだけど
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aHGjAdts0
初期のGBは数合わせで出しただけのソフトがあったな
USA/JPNモード×2チームしか無く、送球が遅すぎるベースボールとか
USA/JPNモード×2チームしか無く、送球が遅すぎるベースボールとか
コメント
売れてない=クソゲーではないからね
あえて上げるならamiiboフェスティバルかな…
WiiUがいくらソフト不足だったからってアレは単体で出すレベルの作品ではなかった
どう森本編のミニゲーム的な要素の1つだったら問題なかったんや
ヨッシーアイランドDS
スターフォックスコマンド
スティールダイバー
パイロットウイングスリゾート
この辺りのガッカリ感は凄かった。
ファミリーロボットのブロックセットは五分で飽きるレベル。
ただ、つまらないものはあっても所謂、ゲームとして成立してない糞ゲーってのはない気がする。
ここまで出てなくて最近のだと、WiiUのマリオテニス。
大きくなるゲームで、全然やる事もない。
このボリュームの無さはクソゲーと言っても良いのではなかろうか。
同じくWiiUのスターフォックスも俺的にはクソゲ。
全然思うように操作できないし、そんなだから全然楽しくない。
ただ、こちらは自分がまだこのゲームのクセに慣れてないだけで
それが判って操作もしっかり出来るようになれば評価は変わるかも。
ここまで出てなくて最近のだと、WiiUのマリオテニス。
大きくなるゲームで、全然やる事もない。
このボリュームの無さはクソゲーと言っても良いのではなかろうか。
同じくWiiUのスターフォックスも俺的にはクソゲ。
全然思うように操作できないし、そんなだから全然楽しくない。
ただ、こちらは自分がまだこのゲームのクセに慣れてないだけで
それが判って操作もしっかり出来るようになれば評価は変わるかも。
しかし、いつまで経っても慣れないんだよなー。
SFC版の方が万倍楽しいです。
キーボードの操作ミスで連投になってしまいました。
すみません。
スタフォ零も個人的に好きになれなかったけど
スタフォはコマンドのがやばい
旋回加速減速上昇降下ボム全部タッチ操作強要で何故かレーザーは十字キー含めたどのボタンでも撃てる謎仕様
同じDSのメトロイドプライムハンターズはタッチは視点操作補助程度の使用で遊びやすかったのにな
寿司は売れなかっただけでクソゲーじゃないからな
安藤ケンサクはみんなで遊んでもそんなに盛り上がらんかった
ネタなんだろうけどCMのステマってなんなんだよ
cmでステマ言ったらこの世の商品全部ステマになるよな
誰も挙げてねぇけど、ヨッシーストーリー
流石にボリュームなさ過ぎるし、ぬるすぎるわ
アイランドレベルにやりこめると思ってたから興ざめ感凄かった
他は多分ないかも
単純に合わなかったって作品ならあるけど大体そういうのは評価高い
任天堂開発か任天堂販売かで変わるやろ
任天堂販売ならクソゲーはあるけど
ジャイロセット
DSで出た黄金の太陽の続編は?
評判悪いって聞いたけど
ソニーファンボーイズからすればpsにでてないゲームは全部クソゲーw
DSで出てたスターフォックスコマンドはクソゲーだったぞ。
任天堂販売のクソゲーならDSのマジック大全かな。
「大全」ってついてる癖に内容が薄すぎて肩すかしをくらったな。
俺の中のクソゲーって費用対効果が低いものを指すんだけど
ここで言うクソゲーの定義はなんぞい
スカウォとかいうシリーズ恥さらし