【急募】プレステにライトユーザーを集める10の方法

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:blZIzW940
なんかある?

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EqH67jVk0
トロだせば?

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:blZIzW940

>>3
トロ、パラッパ、ピポザルは無理でしょ
そもそも低ボリュームのクソゲーだし

クラッシュはギリ可能性あるかもな
とりまファーストからライト向けの充実がまず一つな

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1qE4wX3l0

>>7
グロゲー&Z指定ゲー発売禁止とSCE黄金期のライトユーザー向けタイトル復権

それしない限り一般ユーザーは絶対に戻ってこない

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:blZIzW940

>>9
グロゲーはメインじゃなければあってもいいだろ
海外じゃ売れてるんだしなくす必要性はないな

SCE黄金期っていつ?

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mt05KmIUd
初心に帰る
昔出来てたことができない理屈がない

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MEST9XYe0
ライトユーザーを小馬鹿にしてる元ユーザーの一掃

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1qE4wX3l0
みんゴル、みんテニ、サイ、IQ、トロ、ピポサル、クラッシュ、やるどら、ぼく夏、ファンタビジョン、ポポロ、ビブリボンの完全新作

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:blZIzW940

>>8
全部今の時代には通用しない時代遅れゲームばっかじゃん
みんゴルはVRでOWにするぐらいじゃ無いと誰も遊びたいと思わんでしょ

GTのチームに使う金を全部みんゴルにつぎ込むくらいしないと駄目だろうな

サイのアクイちゃんは今でもデザインは受けそうだが
ゲームはもうあれ単体じゃキッツいな
ポポロもよっぽど手を入れないと無理だろ
ファンタジーライフみたいなMOとかでキッズ向けの共闘ゲームならワンチャンブームおこせるかねえ

ビブリ、やるドラ、ぼく夏はもうカビくさすぎて問題外

 

97: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zc/jftuda
>>8
ガンパレードマーチ「・・・」

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kMoTKByjp
PS5を19800円で売る

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T8HNjGls0
無い
そもそもPSの市場は任天堂ハードの交代期にスクエニと画策して市場を乗っ取っただけじゃん

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6yKdjis+0
本体もゲームも価格を下げる

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H8WJpnbv0
ガワだけ作って中身がいまいちだからPS1でバカ売れした続編は凄まじく右肩下がりになる

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ODb30aab0
ステマやめてファーストが面白いゲーム作る
ファーストが牽引しないならゲーム事業は止めるべきだよ

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:blZIzW940
>>17
流石に今はステマやってないだろ
ファーストが牽引しないとだめってのは同意

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:74nn+bgO0
プラス撤廃しかないよ

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VOV4UASQ0
月額1200円で本体とPS+セットのレンタル

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UXLHrC400
ポップな本体デザイン

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a7bAdAZvK
PSを任天堂に1円で売ってソニーはゲームから撤退
まあPSにソニーが関わらなければ難しくないだろ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wg3jPl240
任天堂を今の実力のままサードにする他ないんじゃね
仮に抜け殻状態でIPを手に入れても維持出来ないだろうしな

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H3ORUNDH0
任天堂がソフトメーカーになる

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GFGhmq1n0
>>31
任天堂がハード止めてもPSに出す義理は無い。黙ってiOSとAndroidに行くだろう

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ucprGVAy0
ソニーの幹部か誰かがお子ちゃまがどうたら言ってただろ
お呼びじゃないんだよ

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lm1TWiU70
ライトユーザーを馬鹿にしてライトユーザーに泣かされたな

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ee6QWDwO0
ライトユーザーを馬鹿にしてた小島は逝ってしまったからな

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:siRy5jBmr
どうぶつの森の亜種
ポケモンの亜種
スプラの亜種
を揃えること

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:blZIzW940

>>40
プライド捨ててとことん研究して徹底的にパクるくらいの気概はほしいな
自前で無理ならセカンド化してでもパクリゲー増やすくらいやってほしいわ

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GFGhmq1n0

 >>46
>逆ザヤでもハード普及させてソフトうりまくるのが定石

そうなんだろうけど、
それをせずに成功してる会社が存在してる時点で
たぶんそれはもう定石じゃ無くなってると思う

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:blZIzW940

>>48
任天堂が勝ってるのは独占市場だからだよ
ライトユーザーを完全独占してる

PSは現状箱、PCと競っていて
ライト層を得るにはSWITCHと競わなきゃならん

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GFGhmq1n0

ライトユーザーを集めたい言いながら有効な施策を何一つやらんからな

ぶっちゃけ、普及台数なんて負けても良いから
ライトユーザー無しでも利益確保できる市場を形成すれば良いと思うんだがな

本体価格が15万、ソフト1本3万円でも
最高のゲーム体験を提供するってほうに舵を切れば、
たとえ国内普及200万台でもなんとかなりそうな気はするんだけど

どうせ買う奴は買うだろ

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/pW5YJ4Vd
>>41
間違いなく小売は逃げる(確信)

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2Eb4sRG90
良いんでないの現状維持で。
女子供に意味無いらしいからその層がごっそり抜けて彼らも幸せでしょ。

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H8ZKdnlF0
ボーナスゲームはPS2で終わった
あの層がほぼ任天堂に流れてる

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6ONObiYQ0
任天堂でも構造がダメなハードは売れない
PSハードはその構造がダメだから無理

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pq1XFtbU0
バカにされても成果なくてもキッズの星をひたすら続ける
PS事業が続く限りやるしかない

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:blZIzW940

>>52
ノウハウが全くないってのが露呈したからね
センスも皆無 ビックリするほど無能集団

プライド捨てて土下座して社員をバンナムに丁稚行かせたほうがいい

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IAHNk/1r0
ドラクエとか妖怪とか出てるけど駄目なの?
ビルダーは子供がハマりそうだけどSwitchの方が手軽だし

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:blZIzW940

>>53
ドラクエはキッズ向けコケてからまじで高齢化がやばい
ベビー用品とかに手を出して絶賛迷走中
妖怪は言わずもがなオワコン

ライト向けはどこも苦戦してるんだわ

 

75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:siRy5jBmr
>>53
子供から見るとどっちもB級なんで
そのレベルなら20本は欲しい

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GFGhmq1n0
だからPSは、出来もしない全方位型CS機って目標を捨てて
なにかしらの客層に徹底的に特化して生き残るしか道はないでしょ

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dWnLcWAs0
スマホのパクリゲーをリッチなグラで出しまくる
そしてPlusで石を配りまくる

 

60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eoZMgeqBd
スマホゲーをモニタ前でしかできないって要はPCオンラインゲームじゃん。
今のご時世じゃまったく受けないのでは。

 

62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XMCUmli7p
今から最低10年かけてユーザーを育てるしかない
その前にSplatoonクラスの爆発するタイトルを国内で作らないとだけどさ

 

引用元

コメント

  1. カタログスペックを売りにするのではなく、ps1や2の頃のようにゲームだけではなく周辺機器需要やファーストセカンドがバカゲーを出しまくる

  2. 少なくとも本体5万じゃ絶対無理

  3. >>流石に今はステマやってないだろ
    信者が事実を隠蔽するためにこう言ってるのか
    それともこう言われるほどに興味も関心もないのか
    どっちにしろPSは詰んでますね

    このコメントへの返信(1)
  4. (20年近く培った不信感でスマホに逃げたユーザーをもう一度取り戻すなんて虫のいい話が10個程度のほうほうでなんとかなるわけ)ないです

  5. PSの場合もう無関心はいってるから何かしても目に入らないし相手にされない

  6. PS1のライト層への売れ方って、後のDSと同じ。アイデア一発勝負の変なゲームやシンプルシリーズや資格教育シリーズもそれなりに売れてた。プレイステーションの名前は同じだけどPS3以降はスタンスが初期とは真逆だと思う。

    このコメントへの返信(1)
  7. 単純に広報不足だな
    ゲームのTVCMとか任天堂しか見ないし
    PS1の頃は多かったのはずなんだが利益を考えたら必要ないと思ってるのかね?

    このコメントへの返信(1)
  8. デスストの癒着ステマが発覚した時に「今どきステマやってない企業なんていねーよw」
    って斜め下の擁護風爆弾発言してた信者がいたくらいなのにな

  9. モンハンWの「モンハンごっこしようぜ!」みたいなCM見てると
    「子供にこのゲーム楽しそう、面白そうと印象を与えるCM」じゃなくて
    「大人がバカやってる姿を見た大人が指をさして笑うだけのCM」でしか無いんだよな

    こういうのを見るに広報が足りないんじゃなくて宣伝のセンスが激的に悪い

  10. >>月額1200円で本体とPS+セットのレンタル
    ネオジオかな?あれと違ってソフトが絶望的だから失敗で終わるぞ。

  11. 諦めたら?

  12. ID:blZIzW940を見てセンス無い奴が無駄に金かけたり技術がーみたいなのをやってる限りは無理だろうなって
    今の惨状を見るにまじでこんな意識してそうで怖い

  13. PS3はクタたんが、PS3序盤の頃PSクオリティー()のゲーム以外は販売させませんってやったのが、地味に効いていたと思う。
    これで、一気にラインナップがオタ向け一直線になったかと。
    あのアーランドアトリエ、CEROの審査誤魔化してA判定にしてたの、PS3のラインナップに気がついたらA判定のゲームがないのに困ってあんな真似したとか。

  14. ライトユーザー居なかったら1億台以上売れない件

    このコメントへの返信(3)
  15. だからどの国でどれだけハードが売れて、どういったソフトが主流なんだって部分も分からない。
    それで台数の話ししても意味ないでしょ?頭大丈夫?

  16. まともなソフトをファーストが出したら?でなきゃやめれば?

  17. SIE乾坤一擲の策、キッズの星というものがありましてね…

  18. 2chやらネットでの言葉遣いをまともにするところから始めればいいんじゃないかな

  19. 主導権や管理資産をSMEに渡してSIEは解散、所属社員および役員は全員クビにすればわりと・・・
    PS1の頃はパラッパーやらオタ臭くない単純なルールのゲーム出して一応求心力はあったんだから。
    PS1のライト層にヒットしたソフトってだいたいSME関わってたろ。

    このコメントへの返信(1)
  20. ライトユーザーをバカにする会社幹部とファンボーイを一掃する

  21. 極論ユーザーが一人もいなくとも一億生産出荷は可能だぞ

  22. 別名義だけどswitchでも売れてるからなSME
    彼らを活かせる場がPS4には無い

  23. ゲートキーパーやってる限り無理

    安西先生でも諦めるレベルでPSは無理

  24. でもソフトは売れてないよね?w

    なんで?

  25. なんの積み重ねもなく策の1つで任天堂みたいになりたいとかアホだろw
    今更任天堂系でライトに受けたものを持ってきたところで購入層なんて妖怪4見ればほとんど居ないんだからどうにもならんw

  26. PS時代のアイディア勝負みたいなソフトは、今の「大人向け」「ヘビーユーザー向け」を自ら掲げるようになったPSじゃ出せないんだろうなあ
    「子供向けや軽いソフトなんて低級だよな」みたいな宣伝をしてきた結果だから、自業自得だけど

タイトルとURLをコピーしました