1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ymu0WIyN0
A4ノートを開いた時の横幅がそれな
これが縦に収まるラックなんて無いのでは
これが縦に収まるラックなんて無いのでは
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IzSC6FDc0
しゃがんだ拍子で目に刺さったりしないのかなアレ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BGYKDX8Xp
煽り抜きであの出っ張り危なくないの?
235: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N3IekS9P0
>>4
危ないならつけるわけない
絶対訴訟になるしな
つまり危険はない
危ないならつけるわけない
絶対訴訟になるしな
つまり危険はない
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
大は小を兼ねるんやぞ
149: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SMaV9LEJM
>>6
GPU小さいけど、どうすんの?
GPU小さいけど、どうすんの?
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6Lf5tFKu0
4Kテレビの方がもっと高いだろ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ymu0WIyN0
>>7
テレビのすぐ横にアレを置けと?
目に入るたびに「蓮舫」と思い浮かぶようなものをそんなすぐ横に置かなきゃならないとかなんの罰ゲームだよ
テレビのすぐ横にアレを置けと?
目に入るたびに「蓮舫」と思い浮かぶようなものをそんなすぐ横に置かなきゃならないとかなんの罰ゲームだよ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ymu0WIyN0
お手元にあるノートをご覧ください
そのノートの適当なページを開きます
開いたノートを90度回して縦にします
その見開きの長さがPS5の高さです
100: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B0D5TDes0
>>8
あれ?現代の一般的なノートってB5じゃないのか?
俺が学生の時はB5が標準だったが。
あれ?現代の一般的なノートってB5じゃないのか?
俺が学生の時はB5が標準だったが。
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j1tEqzkp0
正面比較だとXSXとPS5ほぼ同じ幅だが、横比較したらPS5やばそうだな
頑なに真横を見せようとしない
XSXは正面だろうが真横だろうが同じだけど
頑なに真横を見せようとしない
XSXは正面だろうが真横だろうが同じだけど
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+8HSiUpP0
ソノタランド向けにはあのデザインが秀逸に移るんじゃねぇの
ドバイとかに建ってそう
ドバイとかに建ってそう
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tfz4Rkd40
まさか腕に抱えることさえできない?
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ymu0WIyN0
もしかしたら手元のノートはB5サイズかもしれない
ちなみに週刊誌、例えばジャンプとかがB5サイズな
これだと見開きのサイズは40cmに足りない
つまりPS5の高さはジャンプを二冊並べた横幅より大きい
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F9QgDgUF0
デザインがなぁ何か360ぽい
むしろ箱のほうがPS2ぽい
どうしてこうなった
むしろ箱のほうがPS2ぽい
どうしてこうなった
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ymu0WIyN0
>>18
分かるわそれ
今の箱ってPS2みたいなソリッドな角ばった黒でかっこいいよな
分かるわそれ
今の箱ってPS2みたいなソリッドな角ばった黒でかっこいいよな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W5BWE6Z60
>>18
360っぽくはないでしょ
曲線でも360はあんなヤンチャじゃない
360っぽくはないでしょ
曲線でも360はあんなヤンチャじゃない
191: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N0o21/xrr
>>18
oneXの方がPS2と同じシルエットだけどな
oneXの方がPS2と同じシルエットだけどな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cGbs6Nop0
高層ビルとおなじだよ
高さも一位、デザインもモダン風でおしゃれ
糞箱とかなんていうかセンスが昭和
高さも一位、デザインもモダン風でおしゃれ
糞箱とかなんていうかセンスが昭和
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1LiZX+iM0
限定モデル映えするのは間違いなく箱SX
102: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dva7/sFx0
>>20年前はビデオデッキなんていうバカでかい機材がどの家庭でも
現代の事情と待ったく関係ないw
>他のものをどかして置けばいいだけの話
詭弁w 「PS5を設置するには他のものをどかす必要がある」だろ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F9QgDgUF0
PS3を除いてPS系のハードってシンプルで見た目がうるさくないでしょ
今回のはちょっとないな
今回のはちょっとないな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ymu0WIyN0
近いサイズのものを考えてみたが、月刊マガジン(進撃の乗載ってるアレ)を2冊横に並べたのが高さ奥行き厚さで大体近いかもしれない
それでも高さはちょっと足りないけど
それでも高さはちょっと足りないけど
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZcHxohIn0
想像以上にヤバイな
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BMhRyCjG0
ミニタワーPCよりもでかくてミドルタワーよりもやや小さいくらいか
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zXby08900
バカみたいなサイズの蓮舫5が掃除機のような音を出す悪夢
まともにPCも作れない無能な働き者が作ったゴミw
まともにPCも作れない無能な働き者が作ったゴミw
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:08k1szpc0
PS5って高さはあるけどXSXよりも厚みはないんだよね
あの厚みの中にマザーボード.魔法のSSD.BDドライブ.電源ユニット.冷却ファンが入っているんだよな
XSXのように煙突のてっぺんにファンがあるわけでも無さそうだし
XSXのような大きなファンが入っているようにも思えないし
ファンが何個か入っているのかな…
あの厚みの中にマザーボード.魔法のSSD.BDドライブ.電源ユニット.冷却ファンが入っているんだよな
XSXのように煙突のてっぺんにファンがあるわけでも無さそうだし
XSXのような大きなファンが入っているようにも思えないし
ファンが何個か入っているのかな…
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xh8fUnEr0
>>28
立てた場合側面に大きなファンが入ってるんじゃないの?
1Xは天面に大きなファン付いてるけど、それを横にしてるような構造だと思ってたけど違うのかな?
立てた場合側面に大きなファンが入ってるんじゃないの?
1Xは天面に大きなファン付いてるけど、それを横にしてるような構造だと思ってたけど違うのかな?
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VkFGslP50
>>36
その場合だとファンに吸気させるスリットや穴が天板にないとおかしい
いつもみたく前面側面のスリットから空気を取り入れてシロッコファンで背面から流す仕様でしょどうせ
その場合だとファンに吸気させるスリットや穴が天板にないとおかしい
いつもみたく前面側面のスリットから空気を取り入れてシロッコファンで背面から流す仕様でしょどうせ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z866rLzL0
家の自作PCのCM690Ⅱが約48cm
Nine Hundredが約46cmくらいなんで
ソレに比べりゃまだ小さいが
ゲーム機ではビックリの大型サイズなのは間違いないな
他に使ってるミニタワーPCが41cmと35cmだから
自作PCのミニタワークラスの高さは十分にあるということだね
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F9QgDgUF0
>>29
懐かしい名前がw
うちの今のケースはO11DとNCASEM-1だけど
だいたい44と25だったわ
PS5は結構でかいね
懐かしい名前がw
うちの今のケースはO11DとNCASEM-1だけど
だいたい44と25だったわ
PS5は結構でかいね
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KsjGVPpr0
うちの場合はパソコンが縦70センチ奥行60センチくらいあるから
並べればいいだけだな
買う気はないけど
並べればいいだけだな
買う気はないけど
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kQ7k5Ro+M
>>30
そのタワーにグラボ積んでるならPS5買う意味ないわな
殆どPCとのマルチなんだから
SONYの作るソフトに余程興味があるなら別だけど
そのタワーにグラボ積んでるならPS5買う意味ないわな
殆どPCとのマルチなんだから
SONYの作るソフトに余程興味があるなら別だけど
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2IZOmBy60
32インチTVの画面と同じくらいの高さ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PwKL6JzGd
個人的にはこのサイズなら全然気にならないな
あのデザインで排熱を考慮したらあのサイズになったんだろ
ただ排熱という点では箱の方が有利そうだけどな
あのデザインで排熱を考慮したらあのサイズになったんだろ
ただ排熱という点では箱の方が有利そうだけどな
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ndTHi5020
これ50cm以上あるでしょ縦置きしたっくないわ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ndTHi5020
一番の問題はクソダサいデザインだけどね
コメント
まさかにPSの方が自作PCみたいなナリになるとはな。
PC屋のMSの方がよっぽどゲーム専用機な外見してるっていう。
黒人の巨根でも40センチは無い
40センチは確かピカチュウの全長
高さ40cmはミドルタワー並みだからなぁ
まあ買う予定は無いから他人事だけどさ
PS5の性能を体感できるテレビのコスト考えるとPCのほうが安く済みそう
小さくなれば良い?
ジョイコンとスマホで気付きました(汗
>PS5って高さはあるけどXSXよりも厚みはないんだよね
一目でわかることをみんな気づいてないだろうけど的な言い方するの草
そしてPS5は奥行きも大きい事を隠す訳さ
蓮舫「シェアが2番目じゃダメなんですか?」
てっぺんにチンコン置けそう
これまで全機種持ちの俺
初代箱やPCFXより二回り以上でかい事にビビる
PS4までは買ったけどPS5はいらねぇや
PS4も早々に爆音爆熱のせいかDQHやってる時に壊れてそれっきりだし