【疑問】何故任天堂ハードではサードが求められないのか?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KYFTPQgj0
なせなのか?

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v6x0YDxz0

いらないと言いつつサードの有名な人気ソフト、例えばドラクエが出るなら普通に絶賛します

サードソフトがいらないんじゃない
サードの【人気のある】ソフト以外いらないが正しい

 

108: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bnb1WSC+0
>>3
それは陣営関係なく誰でもそうでしょ

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ttqmGa7aM
PSでも求められてないだろファーストが売れてないから相対的に売れてる風に見えるだけで

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nSw8QF5qd
求めても出ないから、そのうち任天堂が上位版を作ってしまうサイクル

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g0QpVW4ZM
2019年ってサードもSwitchの方が売れてなかったっけ?

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KYFTPQgj0
>>8
それポケモン込みだろ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9WkwoeyWp
>>9
ポケモンがサードって頭おかしいのか?

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tOIcG3Sf0
当たりが見えているクジなのに、あえてハズレを選ぶユーザーはいない。

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bgvFZju2a
ちゃんとサードタイトル売れて
後発マルチですらPS版より売れたって実績があるのにサードが頑なに売れるゲームを出そうとしない
ゲームを売る事よりも大事(利益になる)事があるんだろうな

 

117: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oRnjr1WK0
>>11
そんなんでわずかに売れたところで
任天堂ハードにマルチせずにクオリティ追求したモンハンとかの方が
はるかに売れてるんだから当たり前

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7SSN/gIG0
オクトパスやデモンマキナみたいなことやられたらそりゃ誰も買わんでしょw

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B4ZhJ6uh0
>>12
「あとから他機種で出す」
違う意味で信頼されてるからなw

 

123: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3RXQbap3d
>>12
待ってりゃPCで出るもんな
メガテンも他機種完全版待ちだわ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7SSN/gIG0
メガテン5だってどうせ後からPS5やPCで豪華版出るんだろうなって思われてるから絶対売れんよw

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bgvFZju2a
>>14
メガテンはPS独占じゃないRPGだからクソゲー評価になるだろうな

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9VWTq5wc0
>>14
何 それは本当かね!?
それは・・・気の毒に・・・

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5ALF1wp10

任天堂は任天堂ハードしかないから全力で作れる
サードはハードの選択肢が複数あり一番性能が高いハードに看板ソフトを持ってきて全力で作る

この差だろう
スイッチは大ヒットしたんだから、任天堂はもうそろそろこの問題に真剣に取り組むべき

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XUbSPiB5a
>>20
その結果任天堂ソフト大ヒットでサードは停滞してるんだから
取り組むのは任天堂じゃなくてサードだろ
いい加減性能でハード選んでもヒット出せないことを学習するべき

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Uf3PWMvt0
>>20
サードが全力出したPS123全て低性能だったんだけど
4もPCと比べれば低性能

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PypPVUi7d

>>20
その全力で作ってるハードウェアとやらには客が固定層しかいなくて、PS2時代からずっとマンネリゲーを決まった客に売ることしかできなくなって統廃合が進んだりIPが死滅していったんだけどな

高価格ハードの型番商法は一般人向けじゃないんだよ
ましてやPS4も末期ですら、下位で3万円と廉価に限界が見えてる

ゲーム人口を支えて、市場を刺激するのは任天堂ハード無しでは語れなくなっているのは、日本だけではなく米国でもおなじみデータが出ている

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hUGAqVZxK

WiiU、3DS、スイッチサード売上TOP3

1位 3DS MHX 世界累計430万
2位 3DS MH4 世界累計420万
3位 3DS MH4G 世界累計420万

おまけ
Wii MH3 世界累計180万

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kaXwX7Ei0

国内に関しては大手の看板がハブなんだから仕方ないだろ
その分中堅以下のマルチでPS4と同等売れてる(ソフトによっては圧勝もあり)ので
ファーストに金をつぎ込みまくってるユーザー相手に善戦してる方

問題はサードの看板の数字を世代を追うごとにどんどんすり減らしてて
ファースト無双してるSwitchとマルチタイトルが同数しか売れてないPS4だ
こっちはサードの楽園としてほぼすべてのサードを任天堂からはがしたのに
今では中堅以下をSwitchマルチでほぼ抑え込まれてしまった

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g0QpVW4ZM
調べたら今年のソフト販売本数、任天堂が6割弱じゃん
任天堂ハード関係なく、何故サードが求められないのか?じゃない?

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Uf3PWMvt0
任天堂、MSハードで出したソフトを片っ端からソニーハードで完全版
または続編はソニーハードのみ
これの繰り返しで信用を失っていった結果

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+lm8fjw20
>>31
和サードについてはこれだわ
どうせまたPS優遇で不快にさせられるのだろうと敬遠してるうちに不要となった

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mrq7Ytc00
グラフィックも天井に差し掛かってる今、ハード性能で売れる時代じゃない
解像度なんてフルHDもあれば十分。これはデジカメの歴史からも読み取れる
最終的にはスペック差は意味をなさず、有力なIPを持つ会社だけが生き残る
自社コンテンツの弱いハード屋に座る椅子なんてないよ

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EEFk85cI0
任天堂の方がクオリティが高くて面白いからって理由以外にないのに
ガタガタと何を述べてんだか

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g2rVTMzUF
週販ランキング見るに、
PSでも求められてないよね…

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J4jRUFwO0
リップサービス真に受けてる奴は居ないだろうが、サードは何処も別に求めてねぇ

 

引用元

コメント

  1. 定期的にソフト出なきゃ忘れられる
    若者に認知されなくなれば求められるはずないだろアホか

  2. インディーズはスイッチの方が遥かに売れてるしマルチソフトはスイッチの方が売れてるしなんか問題あるのか?

  3. サードはマニア向けがほとんどだから売れても上限が限られてる。
    例外として一般層にも認知されてるffDQMHは例外だけどそれらも国内で見ても売上落ちてる。
    任天堂は全年齢性別問わず性別問わずミリオンどころかあつ森で500万越え。
    この需要の分母の違いがだんだん顕著になってるからサードが求められてないと思われるくらいの数字しか出ないのでは?

  4. 和サードに関してはPSに入れ込み過ぎて弱体化しただけやろ。今の任天堂は散々弱いと言われたRPGもポケモンISモノリスの鉄壁でそんなこともなくなったしな。ジャンルを相当数網羅し過ぎてセンスのなくなったサードは相手できなくなった。

  5. 毎度のことだがどこぞのハードに関してはファースト分がゴッソリ無いだけで別に任天堂と大して状況変わらん

  6. 他人の褌で相撲を取るGKの頭のおかしい事

    「任天堂ハードでサードが求められない」のではなく「サードソフトは求められない」って問題をいつになったら直視するんだ
    ファーストは謎の20万前後キープ、FFDQMH以外50万どころか10万も怪しいサード
    不思議なハードとは思わんかね

  7. そもそもスイッチ程の性能があって出来ないソフトって金と時間をかけて、おにぎり、アスファルト、草木などコアゲーマー(?)しか気にしないところに偏執的にこだわった物だけでしょ。そんなん望んでないから、ゲームの面白さを磨いて、性能を出し切ったものを出せば売れるでしょ。

  8. 本スレ>>117
    「そんなんでわずかに売れたところで任天堂ハードにマルチせずにクオリティ追求したモンハンとかの方がはるかに売れてるんだから当たり前」
    売れたか?
    発売半年で廉価版出して、グラボのおまけやフリーで配られたりするのを売れたと言えるのか?

    このコメントへの返信(2)
  9. 本スレ>>21
    >WiiU、3DS、スイッチサード売上TOP3
    >1位 3DS MHX 世界累計430万
    >2位 3DS MH4 世界累計420万
    >3位 3DS MH4G 世界累計420万
    >おまけ
    >Wii MH3 世界累計180万
    …あれ?4Gとか国内300万以下だったから100万以上は海外で売れて事になるんだね
    でもそういうの…、ああ、辻ボンが1回公式放送で喜んでたくらいしか発表してないよねぇ

  10. そのわずかに売れた(種まき)を軽視したのが今のPSに傾倒し着実に衰退したサードなんだろうにな

  11. 数字だけ見れば売れたって事になるんだろうけど、1000万突破の初報をカプコンじゃなくて何故かSIEが発表(買い取りしてるから数字出るの分かってた疑惑)したり、海外版が日本で、日本語版が海外で格安で売られる謎現象とか、PV動画の再生数の増え方が完全に業者案件だったりとか、ハッキリ言って不自然な事が多すぎるのよね。

    それだけ売れたにしては全然話題にもならなかったし、アクティブも明らかに少なすぎるし、スマブラにリオレウス参戦しても海外勢ヒエヒエだし、極め付けはアイボーの半減ってレベルじゃない激減ぶりな。

  12. いや別にサードタイトルも欲しいものはたくさんあるんだけどメガテンとかルンファクとか。
    PSで出て3日で忘れられるタイトル群は確かにあんまりいらないが。

  13. ハードに縛られないのがサードの利点なんだからマルチはしょうがないわな
    ユーザーもサードゲーやりたきゃPSでもXBOXでもPCでもできるんだし
    一つのハードに全てのゲームを揃えんでもやりたい環境自分で整えればいいだけ

  14. 市場規模でこれだけ差がつけられて
    よくPSキッズは現実にそぐわない意味不明な事を
    ぺらぺら喋れるなぁと不思議に思うわ

  15. しっかり面白いゲーム作ってくれれば買うけど

  16. どうしてPSハードは一般層に求められないのか?
    まぁ、ソフトもなんだけど。

    このコメントへの返信(1)
  17. 勢いあるハードでしっかりCM打って売り出すってことを何回も積み重ねないと要不要以前に認知されないゾ

  18. 何故サードやソニーは任天堂ソフトみたいに売れないのか?
    を考えた方が早いと思うぞ
    むしろそれが答えだしw

  19. ポケモンはサードじゃない!ファーストだ!とするのはいいけど
    ポケGOの成功は任天堂と無関係にしたがるよねw

    このコメントへの返信(1)
  20. 任天堂くらいブランド力があれば「ここでしかサービスが得られない」ってのも十分な宣伝になるが
    そこまでブランド力が無いサードがましてや現在市場のメインであるSwitchを無視して「ここ(PS4)でしかサービスが得られない」と宣伝するのはむしろ逆効果

    それにドラクエ11SをSteamやPS4に廉価版として値下げ販売するのも「ブランド価値を自ら下げる」行為なのが何とも…

  21. パワプロ君もPSより売れてんじゃんそれが答えだろ
    現実見ろ

  22. ミリオンがMH、DQ、FFな時点でPSを買ったのも一般層だよ
    最近のPSソフトが売れないのは一般向けのヒット作が出ないからだ

    このコメントへの返信(1)
  23. ポケモンは立ち位置がちょっと特殊だから、集計機関によって任天堂に含める含めないが異なるのは仕方ない
    ポケモンの現在の発売元は株式会社ポケモンって事になってるけど設立した経緯はライセンスの整理であって元々任天堂から発売してたソフトだったし今も任天堂の決算報告に出てくる

    ポケGOについてはライセンスしたただけど任天堂があまり関与してないのは事実だな

    このコメントへの返信(1)
  24. 関与って意味ならポケモン本編もしてないけどな
    ポケモンはゲーフリ開発、株ポケ権利、販売任天堂
    ポケGOはナイアンティック開発、株ポケ権利、販売ナイアンティック
    結局ゲーフリはサードでポケモンの開発してるののも事実、共同権利として任天堂が入ってる
    ナイアンティックはハリポタやイングレスはヒットせずポケGOだけヒットしてるし
    宣伝広告費も任天堂に頼ってるのに無関係にはならん
    任天堂の関与があるとしてポケGOもポケモンも、どっちかだけって事にはならない

  25. で、そういう価値のないハードを一般層に売りつけると買って損したと見切りをつけられ
    次世代ハードが売れなくなるんだよね

  26. サードが求められてないんじゃない。
    見た目だけのつまらないゲームが求められてないだけだ。

    このコメントへの返信(1)
  27. いや任天堂ソフト好きだけど
    サードの面白いゲーム欲しいよ。
    サクナヒメとか楽しみだし。
    それにスイッチはサードに優しく宣伝してるし、
    スイッチで出てるサードのソフトは
    評価されてるものはちゃんと売れてるイメージ。

    このコメントへの返信(1)
  28. それな
    マイクラとか売れてるしね

  29. ファースト、サードに限らず面白いものは求められてつまらないものは求められない

  30. 任天堂ハードは任天堂のゲームを遊ぶためのものだから。

    このコメントへの返信(1)
  31. PSで売れるものは当然switchでも売れるからな
    逆は無いが

  32. 本来CSはそういうものだったんだけどな
    今のPS4が徐々にそうなりつつあるし

    このコメントへの返信(1)
  33. サードがユーザーに買いたいと思わせるゲームを提供できないという
    サードの力不足ってだけの話じゃないのかな?

  34. 今やsteamも結構和ゲーが出てる昨今、自社ソフトで勝負できる任天堂ハードと、その他はPCゲーだけが生き残りそう。

  35. 普通の市場じゃありえない事が任天堂だけに起きてるコレが相当おかしいのだが
    考えられる点は2つしかない。
    1.本体に対して売れるタイトルが数本しかない。つまり、それを遊んだら卒業される。
    2.任天堂タイトルだけ水増しされてる。
    因みに決算に依ると本体台数が言われている通りだとすると売上からそれを差し引き残った分をソフト・サービスに割り振ると金額ベースで相当少なくなるつまり、ソフトは巷で言うほど売れてないことになる。現実にはサービス分や経費を考えるとより売れてないことになる。そういった疑問点が残るし他の企業・商業・市場的にもあり得ないんだよな。
    他に理由がつくなら教えて欲しい。

    このコメントへの返信(1)
  36. パワプロ「えっ?」
    「サードが求められていない」と言ってるがそれは「任天堂ソフトに対して売れてない」ってだけでPSマルチ作品じゃSwitchの方が初週から売れてるものも出てるしねぇ
    また逆に見ればPSだってその程度しか売れてない、市場そのものが弱ってきてると言えるんじゃないの?
    まぁ誰がそうしたかは言わないけど

  37. 任天堂ハードにサードがあまり力を入れない&売れないのは任天堂のソフトが売り上げと品質共に強すぎるからだよ
    ブレワイやったら海外のオープンワールドは粗が見えてき過ぎて楽しめない
    こんなに丁寧にゲーム作ってるメーカーが他にないからね

タイトルとURLをコピーしました