確実にSwitchとSteamの二極化になるよな

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8RDzQziQp

Switch→任天堂ソフト、携帯、一般向け

Steam→洋ゲー、マニアックなソフト、一部のマニア向け

ps5、箱→?????????

いや煽りじゃなくさ
マジで存在意義を教えてくれ

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uueHeQpra
そうだな

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rra8FSGa0
switchいるか要らないかはともかくps5はいらんなw

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xl0iYzAW0
EPICがフリプやってるしな
ただで遊べ過ぎ

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uidf1qr60

世界市場でPS4+箱1が前世代PS3+箱〇より落ち込んでるのは事実だよ
スマホとPCが伸長しているのもね

次世代機でその流れが変わるとも思えないからまあ先行きは暗いなと
任天堂市場は任天堂次第すぎてちょっと法則とか傾向とかからは逸脱してる

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4+p1Ycqq0
価格的にPS5や箱SXは消えるほどではないけど
この2つはますますPCに吸われる予感はする

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xl0iYzAW0
>>15
スイッチで小型化の流れが出来てるのに巨大化してるからな
ただのアホだよそんなマーケティングは

 

79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+a9jOR720
>>15
箱はそもそもPCとの統合を勧めてるから別に吸われても良いだろうけど
でもPSはねえ

 

213: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1h5+WkF7a
>>15
海外でもアメリカは箱とPS4の衰退が激しすぎてNPDと大手小売に苦言を呈されるレベル
日本での衰退っぷりは皆さんご存知の通り
これで、両方とも前世代と同じく高性能主義で行くっぽいからなあ
実はアメリカ市場としてはPS3+360>PS4+箱1だったりと縮小してるんだよね、PS+箱陣営は

 

237: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xEKKIjsz0
>>15
その二つの出現で完全に陳腐化して消え失せるスイッチの方が心配
周回遅れの低スぺゲーをハンドヘルド環境でやりたい客は常に一定数いるけどそれが主流になることはあり得ないんだよね
あと次世代コンソール程度のPC持ってる層は少ないってsteamが出してた統計で明らかになったのに何で無視するんだろ?
都合が悪いから?

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BD/Yy8vV0
ネットに繋がるハードなら何でもいい

プラットフォームなら何でもいいに切り替わる

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B9T6oloj0
真逆でしょ
どんどんスイッチハブの流れきてんのに

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eT47NAeH0
>>20
あのもしもし?竜宮城から帰ってきたばかりの浦島太郎さんですか?

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D86XZUII0
steam解禁のコンシューマ発売したら良いのに

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rv5zAFT20
>>26
それも完全にエアプ通り越したバカの発言だけど
steamなんてただのゲーム登録してあるストアでしかないんだから
今Windowsでやっていることを求めるのであればWindows買えとしかならないからな
現状既にCSで動くようにして後発移植されてるだろ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jJR4DFNMM
ゲーム全体で見たらPS 箱 Pマルチ連合の市場が9割で残りが任天堂だっけ
サードからしたら任天堂にゲーム出すメリット皆無だからどんどんサード離れていきそうな気がするんだけど

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N8b/4y2Sa
steamもubiとかactivision blizzardみたいな大手は離れちゃったんだけどね
EPICも独自でストア始めちゃったし

 

227: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+5clyjAEM
>>31
でもその一方でMSとEAはSteamに回帰したぞ

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uidf1qr60
自分のプレイスタイルはこうだ、みたいな事言われても

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PCuQ3uOH0
二極化になったら独占市場っぽくなるから辞めてほしいんだけど

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uueHeQpra
>>36
既にスイッチが独占市場みたいなもんだけどなw

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xl0iYzAW0
流石にPS5のクソデカは擁護できないわ
新型で今のPS4並みに小さくなればいいけど、売る気0だよね

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LTv5S3uXa
チートが無く無くならない限りPCゲーに集約されることはない

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xl0iYzAW0
>>47
ゲームによるとしか
ロケットリーグやリーグオブレジェンドみたいなまともな対戦ゲームはチート無いけど

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:23NrQp3P0
普段使いはSwitch
たまに洋ゲーやりたくなったらPC
使い分けな

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OSnD6fuG0
いやPCだけでええやろ
任天堂も大人しくPCに出せばユーザーは喜ぶのに

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xl0iYzAW0
別にPS5がPS4よりコンパクトなら売れると思うし擁護してたんだよ
ゲーマーからしたら売れるか売れないかってデカいわけで、売れなかった結果PSVitaみたいなしょうもないソフトしか出ないハードになっちまうわけ

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JxEKnc+w0
PS箱PCとスマホの間違いだろ
スイッチとか入る余地ないよ

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8RDzQziQp

>>55

間違いだろ
じゃなくてそう思う合理的理屈は?
ねえ、早く

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8RDzQziQp

Switchどうこう以前に
PS5の存在意義を語ってみなさいと
そう言ってるだけなんだけど?

たったそれだけの事も全くわからないの?言えないの?嘘でしょ?

 

77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uidf1qr60

>>56
代わりに言うとCSの役目は「安い事」に尽きるね
PS4も売れてるのはproでなくて199ドルのslimだしな

PS5で問題になるのは値上げする事であろうが
海外は所得上がってる論があるけどそういう層はPC買っちゃうと思うんだよね
結局低所得層を狙っていく事になるけど199ドルまで下げるのに何年かかるんですかていう点と
低所得層はスマホとswitchが攫っていってるのではないかという点の2点が不安要素か

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d+E3ShCJ0
PSと箱はもういらんわな碌な独占ソフトないし

 

引用元

コメント

  1. >ゲーム全体で見たらPS 箱 Pマルチ連合の市場が9割で残りが任天堂だっけ
    お、おう…?

  2. とんでもなく強力なIPを持っていないとCS機なんて終わりだよ
    だから全てはPC1強に向かうけど任天堂だけは生き残る

    MicrosoftはXboxを廉価なPC(ゲーム人口の拡大用)としてみてるので問題ない(本命はWindows)
    ソニーはもう無理だろう

  3. ゲハGKはPSファーストがPC流出してることにもっと危機感持った方が良いぞ
    いくら任天堂やMSを叩いてたってPC-PS間の動きは止められないんだし

  4. ひとついえるのは任天堂ハードが消えることは無い
    PSも箱やsteamと同じPC開発環境に寄生してれば消えることは無いよ
    あ、PS5から独自規格で固めてるんでしたっけ?次世代以降消えるかもねw

  5. PCとコンシューマーが市場を競い合って、任天堂はスマホ的デバイスと市場を競い合う展開だった。
    けど、swtichを出すタイミングが結果から見れば非常に良かった。任天堂の主戦場になってた携帯機市場はスマホに取られたけど、ゲーム機でなければ実現できない体験を押し出して、スマホやPCとの真っ向勝負を外した独自の市場を作るのに成功した。

    とりあえず現環境では任天堂は安泰だけど、次世代のゲーム市場でどういう戦略を展開するかは大事よ。戦略をミスれば、またwiiUやゲームキューブみたいな状態になり得るんだから。

    このコメントへの返信(1)
  6. >次世代コンソール程度のPC持ってる層は少ない
    実際これってさ全世界なわけだから当然貧困層もいるわけだよな?
    母数が大きいだけなんじゃねーの?

    このコメントへの返信(1)
  7. スマホでなんでもできてしまう今、貧困層じゃなくても一般人でもPC所有者は減ってるしゲーム出来る高スペックともなれば尚更希有だよ

  8. Switchはインディーゲームが遊んでもらえる工夫をしないと、ゲーパスに全部取られるで

    このコメントへの返信(1)
  9. >海外でもアメリカは箱とPS4の衰退が激しすぎてNPDと大手小売に苦言を呈されるレベル
    PSは聞いたこと有るけど箱はそうだっけ?

  10. 遊んでもらえる工夫=ハンドベルドマシン、携帯可能
    これで全て解決してる

    このコメントへの返信(1)
  11. 携帯できる手軽さはあるけど、それで全ては解決せんだろ。
    ゲーパスの埋もれたタイトルを遊んでもらえる可能性はインディー開発者には大きい。
    購入せずとも遊び放題という敷居の低さの中、一本あたり数千払って買うかな、と思った。

    このコメントへの返信(1)
  12. ゲーパスで遊んだ上で携帯しても遊びたいからスイッチでも買う
    普通にありえる件
    マイクラがスイッチは当然として大爆死ハードVITAでさえ売れた理由もそこにある

    このコメントへの返信(1)
  13. あれはマイクラだからヒットしたわけで、ちょっとレアケース過ぎると思う。
    ゲーパスで購入要らずで遊ぶ人がわざわざ数千円払って買うかなぁ。
    自分は手軽に遊びたいと思ったらSwitch版を買う派だけど少数派だと思う。

    このコメントへの返信(1)
  14. 正直、安ければ、それでいいです

  15. そんな例外条件ばかり加えても何も進展しないぞ
    何故売れたか?買う価値があるから
    この真理を理解しよう

  16. 俺はもうそうなってる。
    PCはswitchの代わりには成り得ないけどPSの代わりには余裕で成り得るのよね。

  17. スマホが作ったのはスマホゲー市場という独自の場で、奪ったのはPS2辺りにいたライトなオタク層だぞ
    携帯機市場はほぼそのままswitchまで引き継いでる
    switchはゲームに特化する事で逆にゲーム以外をスマホに押し付ける構造なのでゲームソフトが売れる

タイトルとURLをコピーしました