2020年ゲーム企業売上ランキング、もちろん一位はあの会社

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ftzr+6YM0

世界のゲーム企業 売上の多い会社【2020最新版】

1位:テンセント 19,733百万ドル
2位:ソニー 14,218百万ドル
3位:マイクロソフト 9,754百万ドル
4位:アップル 9,453百万ドル
5位:Activision Blizzard 6,892百万ドル
6位:Google 売上 6,497百万ドル
7位:NetEase 6,177百万ドル
8位:EA 5,294百万ドル
9位:任天堂 4,288百万ドル
10位:バンダイナムコ 2,741百万ドル
https://rank1-media.com/I0003909/&page=1

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wK+FinfM0
任天堂、また9位っすかww
ショボ

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wISdIo280
任天堂結局9位?
去年はEAくらいは抜くんじゃないかと思ったのに

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1YNBS1L50
任天堂の年間売上は一兆超えてんのにおかしくない?

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wISdIo280
>>4
これはソフト売上限定ランキングだから

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZboW0L1ea
>>6
んでソフトは何故かプラットフォーマーの売上扱いとかいう意味わからんランキングなんでしょw

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NRisv+0N0
EAの壁が高すぎて
登れません
9位堂 富士山から転落ww

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:22vM/cuq0
また9位wwww

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wBNAwg2gd
やっぱり任天堂はスマホで失敗してるのが痛いな

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PuAb1jmoM
ソフト売り上げならソニーがこんな上位にいる訳ない

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iQx+u6lq0
またっていうか、半年前に見たのと全く同じ金額なんだが

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AjwPuLkfa
これで利益で任天堂に負けてるんだからやっぱそういうことなんだろうなって

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KyNb/WRsr
また任天堂が魔界村作ってるランキングかよ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oI/NjhdQM

ソフト売上って

任天堂はロイヤリティのみでソニーはサードの売上合算で集計してるあれか

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gyfX58rr0
>>28
アップルもグーグルもサードの売上合算やで
任天度がプラットフォーマーとして特殊な計算してるだけ

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3q/UJbqC0
ハード除外で集計方法が違う数字を取ってきて何がしたいんだ

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hK2IFp4z0
>>29
ハードの売上入れていいの?
任トン堂ますます劣勢だぞ(笑)(笑)(笑)

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iQx+u6lq0

そもそもこの数字は何なんだ?

2019年度はもちろん2018年度のソフト売上とも違うぞ

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q3c5/g5/0
ハードを含むとPCスマホタブレット等も入れる必要があって何を見てるのかわからなくなるからな

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IY6I/Zead
任天がランキングに入ってると任天の倒し方知ってる人が情けねぇて泣いちゃうぞ

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gyfX58rr0
つまりアップルもグーグルもソニーも任天堂方式の計上なら、少なくともグーグルは任天堂より順位下になると思う
多分アップルも下になるかもね

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uQTUdoLl0
こんなわけのわからないランキングなら
マクドナルドとかディズニーとかも
含めればいいのに

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8hnhg2Zb0
アップルとGoogleが直接開発してるゲームってどんなのがあるんだ?

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8hnhg2Zb0
プラットフォーマーとバンナムみたいな純粋なゲーム会社を同列に並べるのは奇妙な気がするが

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iQx+u6lq0

>>49
だからハード売上を除外している

けど、ロイヤリティが売上の大半を占めてて業務形態が全く違うから違和感あるよな

プラットフォーマーはファースト売上だけとかにしないと

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8hnhg2Zb0
>>50
アップルとGoogleをゲーム会社と言われるのは違和感しかないw

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9cXfI7y30

ソニーの決算は売上高だけ高く出るグロス集計で任天堂はそうじゃないネット集計

ちなみに売上高の集計方法をどちらもロイヤリティのみの集計に統一すると

任天堂は数字変わらず
売上高1億3085億

ソニー(パッケージはロイヤリティのみ集計)
パッケージ1億6000万本
売上高1900億円

デジタル売上本数 1億本
1兆1000億円

パッケージのロイヤリティ比率より
1兆1000億円→約1200億円前後

ソニーG&NS

売上高1兆9000億円→1兆円前後

売上高の集計方法を統一するとソフトだけでもソニーは普通にテンセントはおろか任天堂に負けてる

 

64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LYrxtr6b0
日本で売れてるソフトだと任天堂、カプコン、スクエニかと思ってたが
意外とバンナムが売れてるんだな

 

107: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qmwm5fnr0
EAが強すぎて
永遠の9位堂ww

 

引用元

コメント

  1. 決算と乖離しまくってるランキングって意味あるの?

    • ソニーは怪しいが、テンセントと任天堂はガチやと思う。

      • 任天堂の4200億円なんてどっからでできた数字だよ
        売上高でも営業利益でも経常利益でもないぞ

  2. 任天堂が魔界村作ってることになってる時点で全体的にアテにならなくない?

  3. 任天度がプラットフォーマーとして特殊な計算してるんじゃなくて
    計算と発表方式に決まりは無いから
    株主が一番欲しいであろう情報を公開してるだけや
    結局サード分差し引かれる不明瞭な数字を混ぜても実態がぼやけるだけで欲しい情報じゃない
    基地外が他を煽る情報としては欲しいかもしれないが
    任天堂はそんなアホな工作しないからな

  4. このランキングでマウント取って煽ってるおじさん惨めすぎ・・・・

  5. あれ?
    ソニーはボッタクリをしない優良企業だから売上は少なくて当然理論どこ行ったの?

    • その場その場で自分達に都合のいい事言ってるだけなんだからそんなの覚えてる筈ないだろ!

  6. このまとめ何回目よ

    • 同じスレを何回もたてるキチガイが居ますよってまとめだぞ

      • それしか縋るものがないからね仕方ない

        • キチガイを観察し続けるのもまたキチガイである
          ここにまだ正常な人間が残っていたら、次は真っ当なブログで好きなソフトの話をしようぜ

          • その理論は通用しないんだ
            犯罪者をどうにかしようと相手をしたら相手をした方も犯罪者になるのか?

            • 正当防衛が適用されない場合は犯罪者になるな
              ま、そんな与太話はともかく掲示板では荒らしに構うのも荒らしだけどね

              • 正当防衛まで飛躍する所が極端だなぁ
                降り懸かる火の粉は拂はねばならぬ、だ

  7. そもそも全世界のランキングで日本の東京本社じゃない地方の企業が9位に入るって普通に凄いからね

  8. なお肝心の純利益は語れない模様
    売り上げ上げるだけならそれなりの企業ならどこでもできるんだ…w

    フォールガイズの無配を誇ってるだけはある

  9. また何時もの病気が始まったか

  10. 1位もソニーのお友達じゃないですか?

タイトルとURLをコピーしました