1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z2w2i+PHM
https://www.4gamer.net/games/417/G041740/20200918098/
2020年9月23日,ITGマーケティングは,Samsung Electronics製の新型M.2 SSD「SSD 980 PRO」を10月下旬に発売すると発表した。PCI Express Gen.4(以下,PCIe 4.0) x4接続に対応しており,逐次読み出し性能が最大7000MB/s,逐次書き込み性能が5000MB/sという高速なデータ転送を実現したのが特徴だ。
容量ラインナップは1TB,500GB,250GBの3種類で,税込の販売代理店想定売価は順に2万4980円,1万5980円,9980円となっている。なお,2020年内に容量2TBモデルの発売も予定するとのことだ。
2020年9月23日,ITGマーケティングは,Samsung Electronics製の新型M.2 SSD「SSD 980 PRO」を10月下旬に発売すると発表した。PCI Express Gen.4(以下,PCIe 4.0) x4接続に対応しており,逐次読み出し性能が最大7000MB/s,逐次書き込み性能が5000MB/sという高速なデータ転送を実現したのが特徴だ。
容量ラインナップは1TB,500GB,250GBの3種類で,税込の販売代理店想定売価は順に2万4980円,1万5980円,9980円となっている。なお,2020年内に容量2TBモデルの発売も予定するとのことだ。
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eUxlhE490
>>1
物売るってレベルじゃねーぞ!
物売るってレベルじゃねーぞ!
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z2w2i+PHM
アチアチの予感
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xGbxaFuR0
草生える
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x2RTjsgSp
ゲーム機買えそうなお値段
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:upe1hIYV0
どうでもいいけど熱対策もちゃんと追加SSD前提で組んでるんだろうな…
SSDを追加したらCPU周波数が更にクロックダウンするとかねーだろうな…?
SSDを追加したらCPU周波数が更にクロックダウンするとかねーだろうな…?
78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rfBgoRczd
>>5
排熱なんか考えているわけねーだろw
排熱なんか考えているわけねーだろw
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hebpY0s80
安すぎたかも
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9ZCD8Db90
結局こうなってしまったね
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iuLSiotLd
Switch Liteが買える値段wwwww
PCに比べて箱はコスパがいい(キリッ
PCに比べて箱はコスパがいい(キリッ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mHcBkKuZ0
Gen.4対応のM.2SSDがメジャーメーカーから発売されるのは今回が初なのでは?
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eUxlhE490
XSS(500GB) 36,278円
1TB SSD 24,980円
合計 61,258円
4TFLOPSで61,258円wwwwww
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+paxlh7Mp
PS5をまともに遊ぶには実質8万円か…
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zfJQljJe0
情報がでればでるほどPS5の評価が落ちていくの草
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TzWSzEGb0
SSD増やすほど容量要るか?テレビ録画するんじゃないんだし。
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6zwGaQfa0
>>18
ソフト1本で容量数十GB必要になりそうだからね
ソフト1本で容量数十GB必要になりそうだからね
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TzWSzEGb0
>>19
DEとかだとすぐいっぱいになっちまうか。通常版ならさほど気にすることでも無い気がするが。
DEとかだとすぐいっぱいになっちまうか。通常版ならさほど気にすることでも無い気がするが。
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eUxlhE490
>>21
通常版もインストール必須だよ
通常版もインストール必須だよ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x9kvFPXt0
32GBの次世代機を任天が発売してたなw
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SVGQtH4lM
プレステ買うと本体代以上に後で高くつくのはいつものことじゃん
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aTLD9ufzH
これは安い
買いだな
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:evJPV4ne0
tube配信者によるとやっぱPS5は安いと思ってたんだな
予想してたよりも1~2万安いってよ
599ドル、699ドル、と見てたみたいや
俺は499ドルと見てたけど
それかもっとぶっ込んで449ドル
予想してたよりも1~2万安いってよ
599ドル、699ドル、と見てたみたいや
俺は499ドルと見てたけど
それかもっとぶっ込んで449ドル
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6zwGaQfa0
容量足りなくてって外部メディア買うのはどのハードで当たり前になってきたな
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9oK7Yma8H
やらなくなったゲームはSSDから消せ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MFBBHdrcM
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rJdYMuZZ0
熱の問題はどうするんだ?
増設できたとして熱々SSD二枚を冷却できるの?
PS4みたいにまた轟音なの?
増設できたとして熱々SSD二枚を冷却できるの?
PS4みたいにまた轟音なの?
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MwrNczxN0
箱の拡張カードと値段変わんねーじゃん
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BaM+XGJi0
>>40
箱の上限速度じゃもう少し汎用品は安く売ってる
まあその速度じゃPS5じゃ使えないけど
箱の上限速度じゃもう少し汎用品は安く売ってる
まあその速度じゃPS5じゃ使えないけど
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:skM5rOdf0
>>40
値段出たの?
値段出たの?
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JG9Ay/yK0
ああ 3月くらいの発表見直したが
PS5の825GB内蔵SSDは基盤直付けなのか
別に交換できないから交換用SSDをメモリーカードのように周辺機器としてサポートする必要は無いんだな
あくまで拡張用m.2スロットが開いている という事か
しかし3月の発表から半年もたつが対応m.2の長さも指定しないのは困りもんだなw
1TB23000円相当のXsに比べると
1TB15980円なら相当安いなw
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BaM+XGJi0
>>44
1TBは2万4900円だぞ
500GBの値段と見間違えてない?
1TBは2万4900円だぞ
500GBの値段と見間違えてない?
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BaM+XGJi0
5.5GB/s以上のSSDはこれから安くなる
まあよっぽどの人以外は825GBで1-2年くらいは十分使えるだろう
そもそもプレイしなくなったら消せばいいわけで
まあよっぽどの人以外は825GBで1-2年くらいは十分使えるだろう
そもそもプレイしなくなったら消せばいいわけで
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YkDfey0+0
他で流用もできない2.4GB/sの専用カートリッジ200ドルの割高っぷりが分かるな
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kfDWJiJC0
拡張できなかったら1TBとか買う意味ないんだけど
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u7qFl1d+0
つーか早くね?
250GBで万切ってるんでしょ?
250GBで万切ってるんでしょ?
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u7qFl1d+0
hddなんて使うの馬鹿らしくなるなw
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kfDWJiJC0
ssdは容量少ない奴はキャッシュ切れたら性能激落ちだから最大容量買うのが正解
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BaM+XGJi0
>>54
ゲーム機のSSDなんて書き込み速度なんて意味ねえだろ
BDやインターネットのDL速度じゃキャッシュがきれようがない
ゲーム機のSSDなんて書き込み速度なんて意味ねえだろ
BDやインターネットのDL速度じゃキャッシュがきれようがない
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JG9Ay/yK0
CFDも最大7000MB/sのm.2 10月下旬に出す予定らしいが 値段はわからんな
当面 サムシングとCFDだけかな
5000MB/sでよければPCIe gn3のがいくらでも転がってるんだけど
たった秒500MBのせいでえらく値段が吊り上がるな
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LTbrQNd00
争奪戦で品薄になりそう
コメント
これ高性能M.2SSDとしては安いんだよなぁ
サムスンが似たようなスペックのM.2出すんじゃなかった?
コレのことやろ
本スレ>>13
>XSS(500GB) 36,278円
>1TB SSD 24,980円
>合計 61,258円
>4TFLOPSで61,258円wwwwww
なんでスレタイ「PS5」なのに箱?と思ったが「箱でも使用できる」って事でいいのかね?
まぁそうだった場合PS5でも同様の計算がないと不親切だと思うんだが?
もうみんなパッケージのソフト買えばいいんでね?
今のゲームはSwitch以外パッケージでもインストールだから意味ない
ただプリインストールってロード時間改善のためもあったんだし
魔法のssdがあるならプリインストールやめても良さそうなのにな
ディスクはインストールするから結局パッケージでも容量圧迫する。それでPSは容量肥大化、Switchは容量圧縮(カセット形式だったり圧縮率が高かったりするからなのもあるけど)と見事に真逆なのが笑えない。
>5.5GB/s以上のSSDはこれから安くなる
まあよっぽどの人以外は825GBで1-2年くらいは十分使えるだろう
そもそもプレイしなくなったら消せばいいわけで
数十GBを一々ダウンロードしなおすのか?
マルチ前提の意味がわからんw
「今時数十G」と言ってるけどそのクラスは当たり前と言えるほど普及してないと思うぞ
SwitchのストレージやPSソフトの容量でのスレ米でよく見かけるね
Switchが「マイクロSDとかwww」と笑う→1本の容量が小さいものが多いし128~256Gあれば余裕。逆にPSソフト1本の容量増してるけどどうすんの?→遊ばないのは消してる→再び遊びたくなったら再DL?めんどくね?→しーん
がデフォ
ゲーム機ってのはパッと起動できるのが良いところなのに30分も待たなきゃ駄目とか終わってるだろ
ディスク入れ替えるのが手間だからDLに移行したのにそれ以上に手間増えるとか本末転倒では?
動作確認したSSDしか使えないっていってるのに…
これだと高性能過ぎてPS5がボトルネックななって性能引き出せないんだよね
そもそもこれps5に対応してるとは書いてないんだよねw
vitaのメモリーみたいにぼったくり価格のソニー印のSSDとか出てきたらどうしましょうヒィィィィィ(゚ロ゚;ノ)ノ
遊ばないときは外付けHDDに置いといて、遊ぶときだけSSDに移動させるみたいな仕様とかありそうな気がする。
高速SSDが売りなのに外付けはHDD?
直接起動できなくても待避場所としてはそんでいいと思う
箱sXはそれ出来るらしいし正直スイッチにも欲しい