原神さん、欧米でガチャシステムが猛バッシングされ始める 面倒臭い奴らを敵に回しちゃったな…

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QJobCOUA0

中国発のゲーム「原神」が、“ガチャ”を重視したシステムで波紋を呼んでいる
中国発の人気ゲーム「原神」が、いわゆる“ガチャ”のシステムを重視したつくりであることから批判に晒されている。
欧米で史上最も人気のある中国産ゲームとなった原神は、なぜ一転してこうした問題が指摘されるようになったのか。

「原神」の開発元であるmiHoYoは『WIRED』US版の取材に対し、
成功の秘訣はFree-to-playのモデルであることに加えて、PCやPS4、Android、iOSで提供していることだと説明している。
だが、プレイヤーや批評家たちは、こうした説明は“わかっていない”と考えている。
「ガチャ」を採用したゲームとして米国で最も人気のタイトルのひとつとなった「原神」は、
長らく搾取の象徴とされてきた「ガチャ」に手を出すようプレイヤーに迫っているのだ。

ユーチューバーからも疑問の声
正確な率は明らかにされてないが、プレイすることで無料で得られる祈願を除いては、一般的に祈願ごとに数ドル(数百円)程度を課金する必要がある。祈願90回で星5のアイテムかキャラクターの排出が確定するが、それ以外の場合は出現する可能性は0.6パーセントという非常に低い確率だ。

あるRedditユーザーは、ウェンティの最大強化に2,400ドル(約25万円)を費やしたという。ユーチューバーのMtashedは10月下旬に5,440ドル(約56万円)を費やしたあと、「原神」への課金をやめた。

「このゲームのガチャの仕組みなんて、もう絶対に宣伝しない」と、Mtashedは最近の動画で語っている。
「このゲームには非常に中毒性の高い要素があるんだ。ぼくが祈願に誘導してしまった視聴者がいたら、本当にごめんなさい」と、泣き出しそうな顔で謝罪した。

Mtashedは動画の投稿で数千ドルを稼ぎ出しており、「原神」の祈願への課金は経費で落とせる。
Mtashedのファンにとっての利点は、ゲームの要素をアンロックできることだけだ。
なかには大金を費やして後悔した人もいるかもしれない。

TwitchストリーマーのLacariは最近、視聴者にこれほど短期間でどうしてそんな大金を費やすことになったのかと質問されたとき、同じような考えを語っている。
「配信していないのにこのゲームに1,000ドル以上を費やした人は、それ以上は課金しないことをお勧めしたい」
と、彼は語っている。「そんなものはコンテンツじゃない。単に金を巻き上げられてるだけなんだ」

欧米のプレイヤーは「シャドウ・オブ・ウォー」や「Star Wars バトルフロント II」などのゲームにおいて、
ガチャでアイテムを得るための課金額とゲーム内でのパワーとの直接的かつ明らかな関連性があることにいら立ちを感じていた。
プレイヤーたちはこうしたゲームについて、
「フォートナイト」のようにゲーム内での見た目を変えられるもののプレイそのものには影響しないアイテムを提供するゲームとは異なり、
子どもでもアクセスできる搾取的なギャンブル依存装置だと批判したのだ。
https://wired.jp/2020/11/27/genshin-impact-gacha-backlash/

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nvx6NpW70
日本人は馬鹿だからシコシコしながら課金する

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QJobCOUA0
今後あのSWBF並のバッシング受けそうだなw
もうmihoyo原神は欧米から撤退するしかない

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6ufKCBnv0
欧米のガチャ嫌いは半端ないからな
というか日本人ガチャ好きすぎる

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:On014Bpm0
ガチャゲーはアホに売らなきゃな

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mYcKfPK90
CSやPCでしかゲームやってなかった欧米の連中にモバイルのガチャシステムはかなり抵抗あると思う

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O30F+aZ0p
無料ゲーだろ
そりゃガチャで稼がないとやっていけないだろ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KVj2Q6Ze0
これでPSアワードとか取らせた日には、米ゲームファンの反感必至だなw

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UdUw44nE0
ガチャしなきゃいいじゃん
乞食かよ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HvdqUfEv0
だけど日本人はガチャが大好きです

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bJYrxC880
嫌いなら違うゲームやればいいのに…

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DVBEsjClr

>>12
そういう次元の話ではなく禁止しないといけない社会悪だという観点だと思うんですけど
存在がそもそも許されてはならないという

なので嫌ならやらなければよいという理屈では済まないでしょ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VdkHA2Xt0
欧米ってガチャ駄目なんじゃなかったっけ?
普通に展開してるんだな

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QJobCOUA0
>>14
完全禁止は今のところベルギーくらいじゃないの?

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZA5AAavN0
欧米人はGen-SHINがmade in Chinaってそもそも分かってないんじゃねーか

 

73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z5ghy72F0
>>17
Twitter公式アカウントの所在地がTokyoになってるから、普通に和ゲーだと思ってる奴はいるだろうな
GJAで2位取ってChina Moneyとか書かれてたから、詳しい奴は知ってるんだろうけど

 

164: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xl/d6rr/0
>>17
中国語読みじゃなく何故か日本語読みにしてるしな

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oUoKR65C0
パチンコやスロットはギャンブル依存症を招く悪で必要ないっていうのと同じだな

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T5InJPfI0
原神に限らずガチャゲーってガチャ単価が高いからな
おまけに原神は凸数でキャラ性能が決まるから欧米ユーザーはかなり火傷してそう

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qC9GEckNd
殆どの人間は無理のない範囲でガチャを回している
何故お前達はそうしない

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QG7Zwe+bM
さんざん動画で宣伝してView稼いでから批判とか恥知らずやなあ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KVj2Q6Ze0
>>21
むしろ批判が強くなりそうな風潮をみて、早めに手を引いたと考えられる
ああいう連中は狡猾だよ
ガチャに大金つぎ込んでも経費で落とせるから
批判をかわすために大金入れて手を引いたのだろ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QJobCOUA0

オランダもガチャ完全禁止らしい

英米あたりの巨大市場でこうなったらガチャゲー会社には激震やろな

その国から撤退するか、その国だけガチャなくす必要があるわけで、一気に崩壊が始まる

 

117: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LpdDJDGHr
>>22
ガチャゲーの中心は日本。
日本で禁止されなきゃヘーキヘーキ。

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QZjrKPDad
ガチャ擁護レスはガチャで得してる人?

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UdUw44nE0
>>23
開発費増大への答えが金持ってる人間に払って貰うってことだから大多数の無課金ユーザーは得してると言える
一部の自制心が壊れた人間のことは知らない

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DVBEsjClr
白人文化の御意見番というのがベルギーという存在なのでベルギーが駄目と言えば長期的にはそれで統一

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BpJsu7+i0
日本では4万天井は良心的という風潮

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QJobCOUA0
欧米はまじでやるときはやるからな
SWBF2騒動を思い出せ
叩かれすぎてガチャ停止まで追い込まれたからなあれ

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:So5zRXiT0
>>28
あれは有料だし?

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jiMpaS9M0
元々中韓って著作権意識が低くて、海賊版天国だからネットゲーじゃ
ないと利益でないって歴史が背景にあるからな
ガチャも考案したのは中韓系のやつだろ

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DVBEsjClr
パチンコパチスロの演出や広告構成と日本のソシャゲのガチャの演出や広告構成同じなので日本のソシャゲがそもそも韓国人製

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:On014Bpm0
借金までしてガチャ回そうとするのは明らかに異常かもね

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jiMpaS9M0
これに限らずだけど、中韓って詐欺的な商売ばかりもんな
「金が儲かれば手段を択ばない外道な発想」

 

64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UhcshnI8r
>>35
アメリカの大麻は?

 

78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jiMpaS9M0
>>64
大麻は南米から流入してる

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1+G5hFcsa

一番最初にガチャの存在知ったのメガテンのオンラインゲーだった気がする。

その時は衝撃受けたけど、今となっては当たり前の物になっちまったな…

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oUnvOWpP0
海外ガチャ規制厳しいのになんで原神受け入れられてんのかなーと思ってたら単にガチャって気付いてなかっただけかw

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:159kYUAt0
我慢ができないから肥満率トップクラスなんだよな

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DVBEsjClr
>>38
階級社会で下がほんとに貧しいからなんだよね
野菜はどこの国でも高いのよ米国の平民は野菜買えないんだわ
肥満問題は格差問題
なので日本も欧米と同じに階級社会化したらだいたい似たような肥満問題が発生するよ

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jiMpaS9M0
>>42
欧米の階級社会=利権を持つユダヤ人の搾取

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nEMO5Tfu0
原神はありとあらゆる手段でガチャに誘導してくる
やりすぎてしまったな、ほどほどにすれば叩かれないものが

 

引用元

コメント

  1. ここも日本の後追いか
    まあ、向こうはこういう時日本と違ってガチっちゃうからな
    どうなることやら

  2. アジア向けにガチャゲー作ればこんなに売れるって見せつけられて
    欧米のメーカーは歯ぎしりしてるんだろうな

    このコメントへの返信(2)
  3. 日本産のゲームと錯覚させてるとかマジで悪質だよな

    このコメントへの返信(1)
  4. 恐ろしいことに、この原神をヨイショして「日本のソシャゲより面白くて良心的」などとイキってた阿呆がいるんだぜ?
    結局もっと酷いのに騙されて搾取されてるんじゃねえかと言いたくもなるわ

    このコメントへの返信(1)
  5. 我慢って言葉が出てきてるけどこれに関して我慢って言葉が出てくるようなやりたい要素は一切ないわ
    部分的にパクられた元のゲームはあんなにも魅力的なのに

  6. メーカーが羨望してるとかではなく欧米はP2Wですらないスキンだけのガチャにも否定的

  7. 日本語読みだしチャンゲーとは思わんかったわ

  8. ガチャがいかに向こうで嫌悪されてるか知らんのだろ。

    このコメントへの返信(1)
  9. 何体かのキャラのうちいくつかは引けないと苦しいってのはあるかもだけど
    完凸とか何十万もガチャとかこのゲームに必要と思えんが
    マルチもあるけど対戦とかランキングじゃないし基本ソロゲーだし無課金でもクリアできる

    このコメントへの返信(1)
  10. ガチャ採用できないからどこもマネタイズに苦労してるってイメージだったけど
    作る方もガチャ嫌いなんだね へー

    このコメントへの返信(2)
  11. 大人しくガチャに抵抗ない日本とか中国だけで展開してればよかったのに無理矢理GOTYとか取らせるから…

  12. ヒュン⚫️イみたいだなwww

  13. いるよな
    突然、風呂敷広げて勝ち誇る馬鹿

  14. ここ近年はSNSで多く見かけるけど日本語を完全にマスターした現地人が大量に潜り込んでるんじゃないかと思うくらいだわ。

    そいつら同じ日本人と思いたくないくらいモラルが低い。

  15. ホント末期過ぎて乾いた笑いしか出ねえ

  16. しかしサムネをパッと見たらマジでゼルダBotWだなコレ…

  17. 某カードゲームの0.03%思い出した

  18. 原神とか他のガチャゲーとかでも、何万もつぎ込んでるやつってパチンカス以下だと思うわ。
    ギャンブルだと金が掛けた以上になる可能性もわずかにあるし。

  19. 金たいして無いのにガチャ回す奴はほんとアホだと思う

    このコメントへの返信(1)
  20. 日本でも大して話題なってないしもう盛り下がってる感じする
    有名IPには勝てないのが現実やろな

    このコメントへの返信(1)
  21. フォールガイズ同様に見なくなったな
    アホみたいに工作やり過ぎるから一気に廃れたように見えるんだよ
    まあ宣伝が分不相応だったってことだろうけど

  22. コレで老後の金が無いとか喚き散らしたらマジでブン殴りたくなるな。
    20〜40年後あたりどうなっているかねえ。

  23. 金なくてゲーム買えないwとか言いながら原神に課金してるアホ見ると変な笑い出るわ

  24. メディアもユーザーもある一件でガチャ要素を猛バッシングしまくったのを知らんのか?
    だから一時期は色々なゲームでわざわざその様な要素は無いって表明しなくちゃいけなかったぐらいだ。

  25. 課金アプリの擁護コメみたいだな笑

  26. ガチャを規制しようとしない日本がおかしいんだよ

  27. 月間パスとかは買う事あるけど、ガチャだけは絶対に金出さないわ
    なぜなら、大抵のゲームが1か月持たないうちに自己完結している経験があるため

  28. 自分のTwitterトレンドのおすすめ欄はゲームが多めだけど、たまに原神関連が入ってくるのがマジで不快

タイトルとURLをコピーしました