1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+mxUvFbm0
●ダウンロードコンテンツ付録:なし
●おもな収録記事:【発売記念特集】『サイバーパンク2077』/
ぷよぷよテトリス2/三國志14 with パワーアップキット/
ブリガンダイン ルーナジア戦記/ドカポンUP! 夢幻のルーレット ほか/
【特集】『龍が如く』15周年記念特集/
550円です
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0j6zdWeyd
もうだいぶ前から定期
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xPU5Z4t/a
AmazonUnlimitedに入れよ
無料で読めるぞ
無料で読めるぞ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5U0HNNpz0
>>3
まじ?楽天マガジン契約してるからそっちで見てたわ
まじ?楽天マガジン契約してるからそっちで見てたわ
151: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IY5DV/ES0
>>3
そうまでして読むものでもない
そうまでして読むものでもない
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o6tVbNZH0
ファミ通って290円くらいのイメージだが
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0j6zdWeyd
>>4
ジャンプ170円とか思ってない?
ジャンプ170円とか思ってない?
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uxwUjtbY0
クソゲーにコメント寄せた声優と著名人がかわいそうすぎる
わざわざ表紙に書かなくてもいいのに
わざわざ表紙に書かなくてもいいのに
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g3SH5ZjLp
楽天マガジンに入ってるから取り敢えずダウンロードはするが結局読まないままのことが多い
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:daDpsRAX0
いつ廃刊するのかはちょっと興味ある
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:miXpVRYvd
週刊550円とか高すぎるわ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QiHiFqQ30
ファミ通とか未だに購読してる奴なんて
絶滅危惧種だろ
絶滅危惧種だろ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C/FKioLJd
>>11
先々週?くらいに嫁が買ってた。
ポケモンがもらえるとかで。
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1+6qyNue0
auのブックパスで定額読み放題のはずだけど特に読まないな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I60AiTA90
もう初出情報が何一つ無いもんな今のファミ通
誰が買うんだよマジで
誰が買うんだよマジで
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:miXpVRYvd
桃鉄とか特集してないの?
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3zmrLCaM0
なんでフリーペーパーにならないのか不思議でならない内容の薄さと広告の多さ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r6OvNW2C0
いまさら?
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5VMxoh82d
ネット無い時代だったらまだ意味あったんだろうけどなー
ネットの情報後追いしてるだけじゃん
ネットの情報後追いしてるだけじゃん
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8qAsgEAxd
餅屋なんだから、そろそろかき入れ時で忙しいんだろ?
雑誌作ってる暇ないくらいに。
雑誌作ってる暇ないくらいに。
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nnEE2m2CM
インディーのソフトを掘り下げていたらまだマシだが
そういうことも特にやってなさそうだな
そういうことも特にやってなさそうだな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2puDjwHba
随分前にインタビュー記事目当てで買ったら
完全版は後日webで公開、って見てガッカリした記憶
完全版は後日webで公開、って見てガッカリした記憶
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0un76hgA0
ブックウォーカーの読み放題でたまに読んでるな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BCWBe7GP0
広告雑誌なんだから200円くらいでいいじゃんね
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WiAde5YUM
ソニーのケツ舐めて広告費もらうことで生きながらえてるだけ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N40xV23Z0
電撃PS「ファミ痛がこの体たらくな今ならいけるか・・・?」
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3NdkBiTv0
>>28
この状況下でPS専門誌はw
この状況下でPS専門誌はw
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hF1aiR4b0
昔は攻略記事を楽しみに読んでたんだが今はネットに載ってる広報ページと興味ない開発者のインタビューだけ。
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1+6qyNue0
結局任天堂とセガとソニーの情報が出揃うのが凄かったんだろうな
ニンドリはまだ数十万冊くらい売れているのでは
ニンドリはまだ数十万冊くらい売れているのでは
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vuCHGXs10
ファミ通の「ファミ」が何か未だにわからん
ファン?ミリオン?の略か?
任天堂と関係無さすぎて笑うんだが
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mc3rtsula
>>34
ファミ通って元々はファミコン通信の略称なんだよ
とマジレスしてみた
ファミ通って元々はファミコン通信の略称なんだよ
とマジレスしてみた
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5VMxoh82d
>>39
???
ファミコンと今のファミ痛ってなんの接点もなくね?
???
ファミコンと今のファミ痛ってなんの接点もなくね?
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KACiQ3XH0
ファミ通も電撃も20年ぐらい前は読者投稿コーナーがクッソ面白かった
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6qvZOiIP0
これに影響力あるのか
いまだに各メーカーが広告費出してるけど
いまだに各メーカーが広告費出してるけど
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EXscLSko0
誰が買ってるのか謎な雑誌
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1+6qyNue0
昔はゴールドプラチナのレビューの結果でファミ通殿堂入りシールがパッケージに貼られてたくらいだったのに……
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mn/geURrd
魂と信念がなくなってから面白くない
コメント
というかどうやって存続させてんのこの雑誌。
聖教新聞みたいなもんだから信者専用だろう
ファミ通町内会だけたまに読んでた
店頭に置いたりweb配布してる任天堂の『無料の』冊子のが情報量が多いという
総合誌の皮をかぶったPS機関誌だからな
PSも落ち目出し電撃PS同様に滅びるだろ
ゲーム雑誌にぷよテト2とかなんの情報を載せるんだよ
なんだったら昔から浜村が任天堂の邪魔してるからなんでファミがつくのか分からない
浜村は聖戦の系譜が大好きだっ公言してたよね
トラキア辺りまではファミ通編集のFE関連書籍いっぱい出ててさ
あの頃は普通に任天堂と仲良いのかと思ってたよ
ちゃんと話つけた上でのエムブレムサーガなんだと思ってたよ
まさかの無許可で裁判沙汰とかね
あれは加賀も被害者だよ
世間知らずで仁義を通さない加賀も同罪だよ
加害者の間違いだろ、被害者は一方的に任天堂とisだよ
コン(魂)と信(用)を無くした雑誌
もう10年以上読んでないけど、今こんなに中身スカスカなのか…
ニンドリだけで十分
まるで最近まで買う価値があったかのような言い草ですね
まだガバスついてんの?
任天堂をディスる狂犬誌が”ファミ”通を名乗り続けるのがイカレてる
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:miXpVRYvd
週刊550円とか高すぎるわ
分厚くて付録ついてたりした創刊したころの値段やん
ps通信にするとps信者しか買わないから一般人をだまくらかす為に中立を装ってファミ通って名乗っているではないのか?w
中に大量に詰まってる広告。
だからこそ、表面上は袖の下を絶対に受け取って無いと公平公正を謳うが、
実際は大人だから当然「メーカーが大量に広告を載せるタイトル」のレビューには、
ユーザー視点でもはっきり分かるフシギなチカラが働く。
明らかにクソゲーなのに満点を叩き出して伝説となったアレとか。
ただ、広告で雑誌が成り立ってるってのはファミ通だけに限った話じゃないとも付け加えておく。
パチスロ雑誌とか売上が貧弱な雑誌の台所事情は皆そんなもん。
(週刊少年誌とかは広告の代わりが単行本の売上になってる。雑誌そのもので利益なんか出ない)
最近じゃ公式ホームページでも、〇〇ソフト発売〇周年!みたいな記事ばっかりで、いよいよ中身が無い
PS5が先かファミ通が先か勝負だねw
そもそもゲームも買わない連中がゲームの雑誌なんて買うのかね?、ってふと思った。
ファミコン、スーパーファミコンを知ってる若い子がどれだけいるだろうか…
昔は名物ライターとかいたんだけどな