ハード戦争、Switchが天下統一

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FBGas+9×0
数十年にわたるハード戦争もこれで終焉しました
荒廃した業界も任天堂により浄化されることでしょう
われらゲーム板民の大勝利です、バンザイ!!

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NT+UKTxBM
任天堂ファン乙
据置機限定勝負だとPS5の圧勝だから

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MT0cLQcBr
>>2
その据え置き機がトドメを刺されたんだよね
元々そういう傾向だったのが顕著になっただけだけどね
ソニーはvitaで失敗こいたトラウマで世の中を偏向的にしか見れなくなったのが敗因だ

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0LSTqfWsa
ま、まだCoDを陥落させていないから!

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yh1/K1a50
>>4
少数の城が残ったところで、
惣無事令が発されたようなもんだから

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M90OaPdQ0
スイッチは新型すら出してないんだが

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SuKICMpd0
値下げもしてないんだよなスイッチ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WreP2Hapa

まあスイッチ1700万とPS45が27万じゃ…ね(笑)

永遠に抜けないしな

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NiizZGc60
>>8
もうすぐ1800万

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WreP2Hapa
>>30
うん。来月には1800万になるね

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JAs5B5sx0
長きに渡る戦乱の世が終わるのか…

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RW6Zqvn8M
TOP30にPS4のゲームが1本でもあればPSの勝ちだから
PS5?なにそれ?

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UO6yt196p
PS5がswitchの2017年の売上に追いつくのはいつだろうな
switch2017年 3,407,158台(3月発売)

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IYtySgBzM
海外のゲームはほぼPCありきだしコンシューマーはSwitchで十分だな
洋ゲー好きはコンシューマーはもう無理やね
そもそも洋ゲー好きのコンシューマーオンリーユーザーは30万人もいないと思うけど

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zhzJEPzp0
世界中でSwitchの天下だからね
世界征服状態

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HcnkJv8K0

日本三大戦国歴史SLG

のぶやぼ
天下統一
不如帰

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LlO1nc7ja
ここまで圧倒したのプレステ2とファミコン以来でしょう

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yh1/K1a50

>>20
PS2が圧倒してたように見えるのは据置機市場しか見てなかった人だけよ

実際はGBAも1700万台もの市場が動いてたわけだから
もしかしたら単純なゲーム機としてのニーズは
GBA>>>>PS2だったくらい。

 

72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:teDYom360
>>20
ファミコンでもそこまで圧倒的な時はないんじゃないかな
セガとかPCエンジンとかあったから、ここまで差が
あった感じでも無かったけど

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oA+EbLt4p
PS5もそうだけど、家庭用ゲーム機はハード移行が致命的な弱点だよな、よくSwitchをiPhoneのようにモデルチェンジするべきという意見を聞くけど、ほんとにそう思う

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JIKW+kkQd
>>21
PS5も新型iPhoneと同じように考えればよく出来てる

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IYtySgBzM
>>21
そこはマイクロソフトはソフト屋だけあって互換性を維持しやすい構成にone世代から切り替えたよね
世代が進むにつれて差が出そうな気はするけどそもそもコンシューマーがあと何世代でるかも分からないからなんとも言えないか

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FBGas+9×0
任天堂の携帯機の牙城を牙城を崩せた会社は皆無
幾つもの会社が敗れて葬られ消え去ったことか
ソニーもそのひとつに加わるだけの話だよ

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WreP2Hapa
日本だけじゃなくアメリカですらスイッチが売れてるのがなw
そうなったらもう終わりでしょw

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TNiAQz+ca
>>29
日本→語るべくもなく
NPD→北米Switchがハードソフト共に年間の歴代ゲーム売上の最高記録を11年ぶりに更新、ソフトに関してはDL抜きでのデータで、DL無し時代のデータを更新
EUC→EU加盟国全てでSwitch〉PS+箱+3DSと発表

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:06BfmGnv0
スクエニも頭抱えてんだろうな

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FBGas+9×0
据置を携帯を統一した時点で任天堂の天下統一は確約されていた

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:voGtymY7p

オタク→スマホゲー
洋ゲー、コアゲーマー→PC

だからもう洋ゲーとかAAAのゲームやりたいけどPC買う程でもない.買えないって人向けのハード
つまりニッチ向け貧乏ハード
こういう客層育てたのはSIEだし自業自得
安く遊ぶ事に慣れた消費者に定価で買わせるのは超難しい
しかもフリマアプリは今、かなり強いしな

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GaB8/m/fr
中華スマホゲーと言う黒船も来てるし、CSはある程度統一しておいた方が良いと思うよ。

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IfAuYgZQ0
天下の二刀流VS魔法使い

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u4vIzoV10
スクエニはタイトル上は古参IPに閉じこもりながらもゲーム進化()な別ゲーを肯定させようとしてきたから
ゲーム娯楽の評価が内容面に立ち戻るときに日本人の感性では詐欺師会社と蔑まれる典型になる
ソニーと仲良く嫌われるのがお似合いだ

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jB05Hp3D0
スクエニまじどうすんだろ、FF本編新作なんて完全注力宣言の様なもんだろ
その割にはDQは任天堂ハードで出す訳だろ、異常な企業だよ二大タイトルを
分別して出すなんて
マルチにするにしても3DSはもうなく携帯機と据え置き機の棲み分けは出来ず
任天堂ハードのが売れる答えが明確に出ちまう訳だし

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CoIJX4M10
例え世界の主要国が落ちても我々にはその他ランドが・・・!!

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:91a2UxR70
長らく続いたCSハード戦国時代もようやく天下統一か
感慨深いな

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sUZZi6ar0
サードの望まない天下人だからな

 

63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k26o12r3d
>>51
秀吉みたいなもんだな
天下統一はしたが望まれない人間の天下取りだったので幕府を維持できず速攻で瓦解した

 

92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qh/5ushX0
>>63
秀吉は幕府作ってねぇぞ

 

引用元

コメント

  1. 天下統一おめでとう
    でも、ずっと続くことはない
    それは歴史が証明している

    このコメントへの返信(1)
  2. 最後草生える

  3. ライバルは必要だからな。勘違いするなよ

    ライバルはMSとスマホな

    あれ?何か足りないような?

    このコメントへの返信(2)
  4. まぁたしかに20年後30年後もSwitchってことは無いだろうしな
    次の任天堂機が売れるのか、それともゲーム業界が崩落するのか

    頑張ってほしいもんだな

  5. PCでしょ。MSに含んでるならすまんが
    家庭用ゲーム機って存在の必要性を失ったらいけない

  6. このSwitchの成功も任天堂からしたら「運が良かっただけ」と認識してるだろう
    創立の頃から浮き沈みを何度も繰り返して尚ちゃんと認識してる会社だからな

    このコメントへの返信(2)
  7. そもそも勝手に戦争してたのはPSで、任天堂は我関せずだったというね。一応防衛してたら相手が自滅したという話。

    このコメントへの返信(1)
  8. まあ、ゲーム云々の話は置くとして、秀吉は幕府作る必要ないから作らんかっただけや。
    幕府ってのはあくまで朝廷はんから権利をお借りして、政治をしなさいと委託されとるだけの機関。
    秀吉は関白太政大臣で人臣の頂点なので、直接政治をやる権利があるので格上なんや。
    任天堂はんがこれに近いで。
    直接天下経営できる身で幕府なんてものを作る必要ない身分やからな。

    このコメントへの返信(2)
  9. ソニーに勝っても次はスマホ連合との戦いが始まるだけだからな
    ハード戦争に終わりは無い

  10. システムソフト、懐かしいな

  11. インディもSwitchに大量投下されてる現状
    重厚長大なAAAばかりの陣営は、小回りもきかずに金はかかるし、レスポンス悪いし、マルチになるから専守してくれない
    戦略そのものが大失敗。というか見通しの調査においても、マーケティング調査能力が足りなかった
    もしかしたら調査能力はあったのかもしれないが、ソフトを作る能力が皆無だから、これしか道が無かった、と見るべきか。
    残念だ。期待してただけに。

  12. TVが無くても出来るってのが強い
    しかも一人一台って需要もあるから更に強い

  13. 運が良いというかPSが勝手にコケただけでは?

    このコメントへの返信(1)
  14. ちなみに惣無事令は根本史料の年代がひっくり返ったので近年では令としては存在しえないと言う認識だね
    いまは政策としての惣無事があったのか無かったのかが議論中

  15. オイルマネーで新しいハードが来るからまだまだ終わらないやろ

  16. それも含めて運が良い、だよ

  17. 他の連中は戦国時代やってても任天堂は別ベクトルにいる
    戦国時代で言えば正しい意味で宗教みたいなもんだ
    キリスト教仏教道教全て合わせて民の生活に基づいている
    戦国大名が弾圧したがるが根底は覆せれない

    このコメントへの返信(1)
  18. ゲームの話から逸脱するからあれだけど、秀吉は農家の出だから征夷大将軍になる権利が無かったんだが

  19. 足踏みしてるだけだけど、一応GAFAもゲームに色気出してるから、まともなスタジオ買収とかしたらライバルになるかもね。

  20. 運は天に任せる会社だからな。
    人事なんて尽くせるものじゃないけど、それでも可能な限り努力するし。

  21. 積極的な防衛って、空白の17分だけだよね。
    それ以外は特に積極的な防衛って思いつかないな。
    PSが勝手にコケたとしか言い様がない。、

  22. もうちょっと日本史勉強しなよ

    このコメントへの返信(1)
  23. 大名が仏教シメたのは、アイツらが川や街道・市の権利を握ってる上に当時は武装もしてたからだわ
    キリスト教に至っては信者を煽動して寺を襲撃したり焼き討ちしたりしてたし、自国と連絡取って他の国同様革命戦争起こそうとしてたからな
    昔の宗教っていうと寺院籠もってナムナムやってる平和的な引きこもりのように思ってる人も居るが、実際はゲキヤバな権力集団だぜ

    このコメントへの返信(3)
  24. よく、ファンボウイが前「携帯機のユーザーと統合したのにたったこれしか売れてない」みたいな煽り方してたけど、そんなすぐ皆Switchに移ってくるわけねえ訳で。
    で、いざ皆移り始めたらこれ。しかも1800万台売れてもまだ携帯と据え置きのユーザー全員買ったわけじゃないからまだ値下げもない。
    まだこれからだと云うのに

  25. えぇ!?
    人さらって船底に押し込めて奴隷商売してたキリスト教が生活に基づいてるですって!?
    頭おかしいんじゃないですか!?

  26. 返信ずれちゃったゴメンね

  27. だから正しい意味での宗教と言ってるやろ
    選民思想拗らせたユダヤやキリスト、仏教を大義名分に私服肥してる俗物と一緒にするでない

  28. 勉強ついでに
    征夷大将軍になれず
    (源氏の血統ではなかったので)
    幕府が作れなかったから、
    その上に太閤という
    オリジナルの位を作ったんだよ、秀吉は

    このコメントへの返信(2)
  29. 歴史つっこみが乱立してて草

  30. 征夷大将軍は源氏どうこうは有名なガセネタだよ
    武家政権である鎌倉幕府にさえ摂家将軍(藤原氏)や親王将軍が居る

  31. 太閤は前関白の事で職でも位でもないし秀吉時代に現れた言葉でも無いよ

  32. 性能勝負降りて玩具に徹した結果、独自の生態系を築くに至った。
    ただ、この世のゲームが任天堂一色ってのもイヤだし
    玩具に表現できないクオリティを求める需要も尽きないから
    そっちは箱とかPCにがんばってほしいね。

タイトルとURLをコピーしました