1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wp79EXA4d
これなんだったの?
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sDLFrVRQ0
むしろいつまでコナミの話題になると持ち出すんだ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cnWewyBYM
だが買わぬ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n9pnwBOoM
普通の反応じゃん
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:62WfvRsf0
ソニーの戦略だって全員知ってた
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dJ8dy+V5r
メタルギアに飽きて他のことしたかったけど許されなかったから出て行っただけじゃないのか?
皮肉なことに周りにはコナミから出て行った後もそれしか求められなかった
皮肉なことに周りにはコナミから出て行った後もそれしか求められなかった
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v6ZaT8YJ0
そしてデスストの販売数へ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WTvV8e9h0
>>12
ミリオンすら未達だから出荷本数わからず永遠の大ヒットとなったデスストを敬うんだ(未出荷在庫300万)
ミリオンすら未達だから出荷本数わからず永遠の大ヒットとなったデスストを敬うんだ(未出荷在庫300万)
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+GCYqHd7d
それな
あれだけ持ち上げて持ち上げて最後みんなデススト買わないとは思わなかったわ
みんな酷いなーと
あれだけ持ち上げて持ち上げて最後みんなデススト買わないとは思わなかったわ
みんな酷いなーと
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lwDa+5eIM
まぁあれについていったやつなんて無能だらけだろうから
コナミにとっては良い人員整理になったんでは
あれ追い出してパワプロ桃鉄とスイッチ向けで利益上げてんだから
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+aUWd2Azp
>>16
さくまキレさせた奴がコジプロにいたとか言ってたしどう考えてもプラスにしかなってないよね
多分コジコジ脱退してなかったら桃鉄はなかった
さくまキレさせた奴がコジプロにいたとか言ってたしどう考えてもプラスにしかなってないよね
多分コジコジ脱退してなかったら桃鉄はなかった
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IvFsH0bR0
だってやめたあとにビッグマウスはいたわりにパットしなくてやめられた方はめっちゃ上り調子なんだもん
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ysmN9IxZ0
むしろコナミにいる間からデススト作ってましたw
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TVyQe9GI0
動画で、監督自身はコナミについて「感謝している」「恨んでない」とかいいながら
一緒に出演した明夫に叩かせるとかやり口が姑息な気がした。
文句があるなら自分で言えばいいじゃん、声優の盾男性バージョンかよと。
一緒に出演した明夫に叩かせるとかやり口が姑息な気がした。
文句があるなら自分で言えばいいじゃん、声優の盾男性バージョンかよと。
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ihQFv36A0
独立したら自分の好きなゲーム作れるからいいじゃん
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+GCYqHd7d
メタルギア買ったことないし小島好きじゃないから当然デスストも買わなかったが、持ち上げてた人は買う義務あるだろ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3jVPDicO0
と言うか小島も辞めさせられたとは一言も言ってない件
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P8Gim+R/0
コジプロまでついてった社員の半分辞めたって聞いたけどまじ?
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WTvV8e9h0
>>35
右腕扱いされてた人はテンセントに入った
右腕扱いされてた人はテンセントに入った
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ihQFv36A0
作品ペース遅いのにエンジン作る意味がない
ドラゴンエンジンぐらい作品作りやすいのを
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P0nDBIj50
まあ抜けた後の行動や発言見るとねぇ
ドヤ顔でポーズ決めてたスタッフ集団写真とか本当後で見ると赤面ものだろうに
ドヤ顔でポーズ決めてたスタッフ集団写真とか本当後で見ると赤面ものだろうに
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8CZeNEua0
監督は面白いけど、作るゲームにはあんまり興味ない感じ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B+ldblxh0
Googleですら手に負えないわと言ったくらいだし小島のやろうとしたAAAのモノ作りはコナミにとっては重荷でしかなかったな
実際小島抜けてからV字回復だし
実際小島抜けてからV字回復だし
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:byMBS9An0
ファッコナミしてた連中は今何してんの
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:96GAjN3z0
>>46
freemeleeとかやってるだろうな
freemeleeとかやってるだろうな
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G3LKuEqD0
言ってたのは信者だけだった
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F72Ia2S1r
コナミとかやりたいゲーム一本もないわ
サイレントヒルもダウンプアとかおっさんの悲鳴が笑えるだけのゴミだったし
サイレントヒルもダウンプアとかおっさんの悲鳴が笑えるだけのゴミだったし
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:96GAjN3z0
>>52
SFCで出た
タイニートゥーンのアクションゲームはー面白かった
MGSは1と2だけ面白い
SFCで出た
タイニートゥーンのアクションゲームはー面白かった
MGSは1と2だけ面白い
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1Yyh3SXu0
何って宗教だろ
コジマカミナンデスを讃える宗教、今でもあるだろ
実際神は神でも貧乏神だったのだが
コジマカミナンデスを讃える宗教、今でもあるだろ
実際神は神でも貧乏神だったのだが
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4Idw3Ttx0
結局どこまで本当だったんだろう
軟禁されてるとか
軟禁されてるとか
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fnKEWmvS0
小島今なにやってるんだろうか
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gzP6rF4C0
デスストでつながれwww
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+z/JM18U0
クリエイティビティの危機発言が本当にださい
せめて当時とは考えが変わりましたすいませんくらい言えよw
せめて当時とは考えが変わりましたすいませんくらい言えよw
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bn1HyDuF0
これ書き方が悪いわ
小島「現場トップ時利益右肩下がり続けました」
株主「子供の遊びじゃね~ぞボケカス」
これが正しい
小島「現場トップ時利益右肩下がり続けました」
株主「子供の遊びじゃね~ぞボケカス」
これが正しい
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fSOumXDtd
コナミは辞めたけどメタルギアは作らせろ俺が作ったんだから俺のものだってのは無茶苦茶で面白かった
コメント
FOXエンジンももっと汎用性あげときゃなぁ…ブラックボックスにした挙句ウイイレにも使えないとか無能すぎんよ
ブラックボックスにはなってないよ
単純に使いにくいゴミなだけ
小島がコナミから出ていってくれたお陰で
さくまが桃鉄やる気になってくれたので結果GJだw
コナミの中でただのMGSの人で入れたらよかっただろうに
名越もそうだが一タイトルのディレクターに必要以上の権限与えた会社も悪い
その結果制御不能になって他タイトルが潰れるとかどれだけ迷惑かけたか…
そういうやつにSIEが目をつけて接待攻勢で骨抜きにして、サードを実質支配しようとしたんでしょ
そういう意味ではカプは上手くやってる方だよな
あんまりクリエイターの名前を前面に出してこない
カプコンは未だに一族経営がだから、取締役とかにはなれても絶対に一番上には立たないから、名前が売れてた製作者が皆どんどん辞めちゃうからね
任天堂なんかはディレクターとか出てきても余計なこと言わないよな。
まぁクリエイターにスポット当て始めたのがファミ通系列な時点でお察しよね。
(ティルノサーガ事件とか)
>> 作品ペース遅いのにエンジン作る意味がない
ドラゴンエンジンぐらい作品作りやすいのを
あれはあれでCPUとGPUバカ食いの欠陥エンジンなので…
あれはPSで作る事に特化したものだから
欠陥ではなくて仕様通りだぞw
エンジンとしてどうなのというのは知らん
小島は上から誰かが抑えておかないとダメなんだろ
独立一発目でウォーキングシミュレーターもどき出されてもニッチ過ぎるわ
名越も野村もこのタイプだと思う
ゲーム屋がゲームろくに作らずにゲームに関係ないグッズばっか作って制作過程も特に無く人脈アピールか映画評論家ごっこ
いざ出たゲームはそもそもつまんなさそう、と地獄のコンボ叩き込んでくれたからな
信者だったけど百年の恋も冷めるとはこの事かと痛感したわ
普段の発言や人間性からこいつの問題性を見抜けなかった奴はマジで頭悪いと思う。
独立しては失敗したっていうクリエイターは一杯いるけど、こいつほど明確でわかりやすいのは見たことないよ。
デスストはあんな出来でもロビー活動でミリオン近くまでいけると言うクリエイターの希望じゃね
知らんけど
MGS3のHIDEO KOJIMA連発辺りから狂い始めてたな
それまでは好きだったよ・・・
MGS1のインテグラル出したときの公式発表会で他の自社製品バカにしまくってた時点で狂ってるよ。
もう映画作ればいいよ、監督作りたがってたでしょ
ハリウッドは抜き守れねえ奴は無理だ。一日延長で莫大な損失になるからな
納期の間違い
映画には上映時間内に内容を纏め上げる「取捨選択」のスキルが絶対に必要
こいつには絶対無理
大塚も完全に盲目的な擁護でねえ
元々あんま好きでない声優だったが、評価どん底ですわ
コジプロに就職しろや
大塚はもう人前に出ず仕事だけやっててほしいわ。
声質は結構好きだし良い役も多いけど、コジカンの熱心な信者で自分のネームバリューまで利用して信者活動してるって点で人格面その他諸々の全てに味噌付きまくってる。
仮にも大御所と呼ばれる立場の人間が情けない。
なんかあの人、小島関係だと変なムーブすんだよな
ラジオとかオーディオコメンタリーだと小島とは対極にあるような人なのに
声優地位向上に努めた神谷明と違って
大塚は完全に長いものに巻かれるスネ夫タイプの人間だからね
親父さんが生きてた頃はまだ大人しかったが亡くなってからおかしくなりはじめた
そういう意味で神谷明すげぇな…とは思う
声優はどこまで行っても使われる側の人間
作るのおそすぎて、できた頃には時代遅れ
UBIの新作にも及ばない出来でがっかりさせられる
こいつ辞めたときに「コナミの社長はゲーム嫌い」て話をやたら振りまかれてたな
元になった記事は全く違う意味で言ってたのに、一部だけ切り抜いてデマを広めてた
あれもソニーだったんだろうなあ
コナミ決算。
営業利益過去最高で草
<<結局どこまで本当だったんだろう。軟禁されてるとか
普通に考えればオンライン環境が関わるゲーム作ってる最中に「ネットが繋がらない環境で〜」ってのは無理があると思うんだよね。
スレ内にもある、周りの人間に擁護させて被害者アピールするためだろうな。
なるほど、ここまでの話を総合するとこういうことだな
・貧乏神が桃鉄の新作を邪魔していた
「ボンビ~~!」
コナミへの叩きヤバかったよな、社長に対する根も葉もない中傷や、水素水だなんだ、IP売ってジム屋になれだなんだって
音ゲーの新IPも出してて、スパボンRが100万売って、ボンガがヒットして、失敗とはいえときメモもラブプラスもコントラも復活させて、パワプロも売上も評価も高いの作って、ここまでやっても叩きが止むことはなかった
桃鉄が大ヒットしてなかったら…と思うとゾッとする
クリエイター信仰が悪化するとこうなるって一例だよな。
娯楽作品への好きって正しいか悪いかと混同されやすいから、
クリエイターが被害者面し始めると後先考えず扇動されて企業が悪だと決めつける信者が現れる光景は何度も見てきた。
ここ最近になってようやく「本当にクリエイター側に非がなかったのか?」という検証が挟まれるようになったかな、という感じではあるが未だ油断はならない
国内に関しては「またコナミか」みたいなのの発端ってときメモ同人誌訴訟なんだよな
今なら「権利元が当たり前の権利を行使しただけ」で片付くのに
なぜかときメモの件に関してはいつまでも極悪コナミみたいに言われ続ける
任天堂も同じパターンで悪いイメージつけられてたな
業界内で金を出してくれる人がいなくなったらオンラインサロンとか始めそう
むしろオンラインサロンで人を集められるのか怪しいからやらないんだろw
桃鉄「出荷250万本突破しました(笑)」
独立について行った経理担当者真っ先に逃げたの草
小島信者は今はもう西野とかのサロンでプペル応援してるやろ
>2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sDLFrVRQ0
>むしろいつまでコナミの話題になると持ち出すんだ
ステマ監督が反省したコメント出すまでコナミが存続する限り永遠にだろ
辞めた直後にステマ信者は言ってたよな?
クビ切った直後だから短期的に業績は上がって当たり前、今後長期的に響いてくる、と
長期的視野でみた感想が今後続くだけだ
とりあえずこの騒動はアフレコの現場で顔合わせるか、せいぜいプライベートで飲みいくかくらいの関係だったろう大塚明夫が、実際のコナミ社内で小島が何をしてたかの実態を知る事は一切無いまま小島の言葉だけを全部鵜呑みにして、全力擁護に回っちまった事で大塚自身の薄さを証明しちまったわな。
普通の社会人なら友人の言葉を(一応は)信じて同情まではしても、友人が元居た会社を叩く様な発言をいちいち事有るごとに公の場で言って回るなんて事まずせんもの(世間知らずでマイルドヤンキー気質のトッチャン坊やでもない限りは)。
まあ大塚明夫は声優になった経緯も経緯だから察しろ
コナミはこいつ切って正解だったな
独立して出したのがあれじゃあね・・・ソニーも頭抱えてるよ