任天堂がPS5でマリオ、あつ森を展開したらマジで世界最大のソフトメーカーになれるんじゃね?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GR7PCg8JM
売上、株価もハンパないでしょ
やらないのは正直もったいない

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vwV0skaz0
>>1
PSユーザーはマリオやあつ森なんてガキゲーはやらないんですよ
だから何の意味もない

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g6P4BI460
>>1
アホか、任天堂がソノタランドに攻め込んだときにガクブルすることになるのはSONYだぞ
伸びきった販路に足りない供給を詐術でカバー出来無くなってんじゃねーかw

 

78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Of2d9hVX0
>>1
ハードの不人気に足引っ張られて売れなくなるよ

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1QnAzqA9M
ソニーにテナント料払う理由が全くない

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/hP23As80
何でPS5で?
switchの時点で世界最大のソフトメーカーだろ
1000万タイトルこんなに抱えてるメーカー他にないぞ

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9Oh5wOyB0
既に世界最強のソフトメーカーなんだが?

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6QH7Afzk0
>>6
それ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+ABn+IAU0
ソニーはPLAY SWITCH 5に改名してロイヤリティ払えよ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:99IIxRmA0
任天堂のスマホゲーで結果出てるでしょ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y0C2xh3b0
仮にPS5で出した方が500万本多く売れたとしても自社で出した方が利益高いでしょ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9dXAm28ta
任天堂が他社に劣ってるのはグラフィックぐらいだから割と理にかなってると思うぞ
グラまで綺麗になれば完全無欠

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ciSyDq3b0
>>10
今の半分も売れねえだろ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kqRnVHwF0
>>10
グラフィックも別に劣ってない
デザインのセンスがすごいからそういうの軽く飛び越えてる

 

108: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2+YfXKMR0
>>10
海外メーカーはデフォルメのセンスやゲーム内に世界を作って世界観に合わせたキャラクターを作る能力が決定的に劣っているから、
現実世界から逸脱しないキャラクターやフィールドデザインしか出来ないからそれををCGにした場合にリアル風にしやすいスペックが必要なんだろ。

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q9eaa2m8M
ハードが評価されないと名作も伸び悩むというのは64とWiiuで証明しているPS5も例外ではない

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UzQYolPsp
既に世界最大のソフトメーカーだが

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RRa5qYLI0
テレビがないと遊べないPS5が売れるわけねぇだろ

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:71/fE4090
それPS5いらないよね
値段高いし出荷数少ないしソフトの足を引っ張るだけ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2V2Ka5ONM
逆は言われないって事でやるべきではないことだってのがわかる

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mLtT8zP10
既に世界最強のソフトメーカーである任天堂に何のメリットがあんだよアホか
グラグラ言ってるアホは鳥山明の絵がショボいって言ってるようなもんだっていい加減理解しろよ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m15n4WFa0
日本支社の開発力が壊滅的にないのが愛嬌だろ
ゲーム転がしはできてもゲームは作れないやつ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2wPqBABE0
ソフトメーカーになるだけならスマホで出せばいいだけ

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qglDNpEs0
PS5に出たら今より売れるとでも言わんばかりの言い方だな

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bw8F/wtn0
現状で世界最大のソフトメーカーが任天堂なんだよなぁ

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0+dM/h9Fd
これ要するにPS5はソフトが無いから売れないって確信ついた煽りだよな

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:spqWcrzq0
どうぶつの森だって任天堂が20年コツコツ作ってブランドを磨いてきたんだから頑張ればソニーも2040年くらいにはヒット作が産まれるよ
あと一息頑張って!

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/6d0tmKJ0
スプラのアートワークこえてるゲームなんてほとんど存在しないからな
それほどまでにずば抜けてセンスの塊

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2WWbURd10
中央で三冠取った競走馬を
笠松とか園田とかの地方に追い出す感じか

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q9eaa2m8M
そもそも自社で出るハードの開発機を元にしてマリオもあつ森も開発されている
つまり挙げられている成功タイトルはswitchの性能機能品質があってこそ
むしろPS5にはPS5に向いたゲーム開発があるのだから余所で成功したもので売ろうとするのはお門違いも甚だしいし
それ以上に現時点で発表されているソフトには全く期待出来ないと断言しているようにしか見えない

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zw98EUjlp
セガが昔そんなこと言われてたけど、結局龍が国内で多少売れるかどうか程度の会社になっちゃったしな

 

73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:46Ree0oJ0

>>38
ソニック:今じゃすっかりマリオの子分
サクラ大戦:墓の中で寝てたら掘り起こされてもう一度火葬される
バーチャ:返事がないただの屍のようだ
龍:7で路線変更し売上減。さらに名越取締役から降格

やばない?

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q9eaa2m8M
不気味の谷は細かくなればなるほど多岐にわたって発生する
それは老い続ける者が行う日々の化粧の如し

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tK2R/kSi0
セガは自社ハード売らなくて良くなったから
危機感無くなったんだろうな

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oxL1UNuw0
マリオやあつ森をプレステに出してもらうために必要な金額をソニーが払えるか次第よね
数百億ではきかないだろうし、そもそも商売敵に頭を下げるなんてソニーはしないだろうけど

 

引用元

コメント

  1. 高い、作れない、持ち運べない
    そんなハードに出しても売れない

  2. 売れないハードに出す必要性ある?

  3. 何で低性能機PS5に限定してんの?
    せめてCS最高スペックのXSXやPCと言えよ

  4. ソニーがハード辞めてソフトメーカーになって任天堂機でソフト出せば良い

    • ソニーが依頼するようなソフトメーカーは最適化能力が足りてないからマトモなソフトは出せないよ
      PCに展開する今の手法が精いっぱいってとこだな

    • ソニーファーストソフトでいるもんなんかあるか?

    • トロと後はギリサルゲッチュのサルくらいしかいらねーし、ゲーム自体は要らないからキャラだけくれれば後は要らん

      • SME系のIPはいてもいいけど(FGOとかも含めて)SIE系の奴はマジでいらん

      • パラッパはほしい

  5. PS爺さんがもしマトモに社会に適応できたらくらいの有り得ないたられば話をいつまで続けるんだ?

  6. ソニーが唾つけたメーカーのソフトが軒並み酷い出来になるって、あれって偶然にしては多すぎるんだよな。
    クリエイターも接待漬けにされるとやっぱ腑抜けちゃうんだろうな。

    • そりゃゲームの出来に関係なくソニーからお金が入るんだから手抜きで適当なゲームに仕上げた方が開発費かからない分儲かるからなw
      真面目に面白くしないと売れないって危機感がなくなれば出来も悪くなっていくでしょうねw

  7. 完成品として商品発売してくれる世界で唯一のメーカーでもある

  8. あり得ない例え話しないといけないほど追い詰められてるのか

  9. GKのこういう話の根底には「PSは高性能だから」と言うのがあるんだろうが、古くはGCで出たバイオ4がPS2で劣化版になったとか、最新はワールド以上の事が出来るライズとか、そもそもBotWレベルのものが出てない時点で比肩する事も出来ないんじゃないですかね?

  10. MS買収も蹴ってるんだからどれだけ金積まれても他社ハードに出す訳ないでしょ

  11. psって大人のゲームしか受け入れないんでしょ?w
    それなのにお子ちゃまむけってバカにしてる任天堂のゲームを欲しがるのは何故なの?w

  12. クタラギ、佐伯、平井はマジでこれだった
    岩田社長の訃報が流れた時、真っ先にスーファミCDをメディアに出したり、PS VRに任天堂に参入して欲しいとか言ってたゲスだからな

  13. セガという前例がある以上その答えはNOだな
    特にソニーはカプコンのハッキングの件でソフトメーカーに露骨に忖度するよう金払ってでも要求するのは明らかだし

  14. MSが笑われた話する?

  15. ゲームをやる人間で任天堂を知らない者はほとんどいないって時点で
    すでに他のメーカーとは一線を画してると思うんだが…。

  16. 知らないけどPS5売れてるんでしょ?売れてるんなら任天堂のソフトなんていらないよねー
    普段ガキゲーだの言ってるのに今更クレクレとか恥ずかしすぎるよおじさん

  17. 現実から目を背けていつまで寝言続けるつもりなの?

  18. 本気で言ってそうで怖い
    なんでわざわざ撤退前のハードに持ってく必要あるんだwww

  19. お願いです、プレステに出してください
    って丁寧にお願いしろよ

    …まぁそんな事したところでなんの意味もないだろうから開き直って強がるのもわかるけどさぁ…

  20. 全身タヌキタイツのヒゲリアルおっさんが泳いでるとこなんて見たいか?

  21. 龍7は龍6が酷かったからってのもあるかなぁ
    前作酷かった+路線変更で売り上げ死んでるっていうとデジボクもそんな感じ

    • 名越はマジで阿呆。
      「え?3DSでお祭りゲー出すから龍が如く参戦させたいって?あんなハードに本編出したくねぇから外伝のOTEでも出しとけwww」→6の惨状により6に繋がらないOTEとPXZ2がハッピーエンドを望んでた人たちから正史扱いに
      という草しか生えん流れは笑ったわ

      • PXZ2は何気にせがた三四郎と知り合いなのが好き
        まあせがた三四郎は全てのセガ作品を渡り歩く存在らしいから良いんだけど

    • 7自体は龍の中だとだいぶマシなほうだしな
      ゼロ→1→2→OTEが正史でいいよ
      新章としてキムタク→春日が如くがある感じで

  22. さすがの任天堂でも本体4~5万だと瀕死になると思う
    お客はソフトの為に仕方なくハードを買うって理解してるから自分らで作って3万以内に収めてるんでしょ
    まぁ自社のソフトに合わせたギミック載せたいとかもあるんだろうけど

  23. マリオデとかシノビリフレとかジョイコン推奨タイトルあるのにジョイコンが使えない他ハードに出すのは無い
    100歩譲ってもsteamでしょ

  24. これ、プレステの存在価値が無いって話に行き着くと思います。

  25. 任天堂のゲームは任天堂ゲーム機でしかできないって戦略なのにね。ソフトの売上欲しいだけならとっくにマルチ展開しとるわな

  26. うん、だからSONYが下請けをやってたSFCは凄かったでしょ?

    任天堂は新しい遊びの提供も考えているからただ高性能(性能ならPS5よりPCやXSXが上だが)なだけより
    自社でハードからデザイン出来ないとやらないでしょ
    SONYが頭を下げてまた下請けに戻る方がまだ現実的かと

    • カネの事だけ考えるならそっちの方が儲かりそうだけどなw
      SIEのプライドを前提にして考えるなら現時点ではあり得ないが、実情はそうも言ってられなくなって来た様な

  27. PSおぢさんは
    SIEがXBOXでマルチ展開する現実は見えてるのかな?w

  28. いつからこうなったんだろ
    情けなさすぎる

  29. 自分で新しいものを作るんじゃなくて人から奪う事しか考えてない、自分達の作ったものを磨き上げる事じゃなくて他社をこき下ろすことしか考えてないあたり実にPSWの発想って感じ。

  30. 任天堂は損益分岐点をかなりシビアに設定してるって結構有名な話
    任天堂が金を出すゲームの品質管理がすごいのはコエテクやらモノリス見てると分かる
    ソニーになんでそれができないかって、要するに開発から見てもソニーは開発の素人だから黙って金出せってなるし、ソニーはps独占ならそれでいいって弾扱いだからだろう
    MSはMSらしさに迷ってるのと、でかいゲームの開発自体が抱えてる問題の挟み撃ちでガンガンいけないんだろ

タイトルとURLをコピーしました